M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

94 日向大神宮から七福思案処を経て大文字山 2017.10.26

2017-10-27 | 山行746


2017.10.26(木) 今年94回目の山行 天候 快晴 単独

[行程]

地下鉄蹴上駅ー日向大神宮ー七福思案処ー四つ辻ー大文字山ー火床ー千人塚ー小橋ー銀閣寺ー法然院通りー霊鑑寺ー哲学の道ー

南禅寺境内ー地下鉄蹴上駅

天気が良いので綿向山に行こうかなと思ったが、台風の影響が分からないので近場の大文字山に行く事にした。

3回目の大文字山。前2回は山科から安祥寺川道を登ったが、今回は初めて日向大神宮からの道を選んだ。

日向大神宮では登山口が分からず少しウロウロした。なお日向はひゅうがと思っていたが「ひむかい」と読む事を知った。

天の岩戸から15分で七福思案処に着いた。入り組んでいるが標識に従えば大文字山まで一筋だ。

快晴に恵まれたので、さぞや山頂や火床からの眺望は凄いと期待していたが残念な事に遠方は霞んではっきりしなかった。

平日にかかわらず大文字山山頂は次から次へとハイカーがやって来た。

山頂での昼食時、しばらくご無沙汰のスズメハチがやって来た。顔近くに纏わりつき挙句は袖に止ったのには参った。

それでも刺される事なく無事だった。なにしろ昨秋に刺されているので内心は穏やかでなかった。

その後、火床で京都市街の絶景を楽しみ、銀閣寺に下山した。



歩行時間 2時間57分 休息 1時間19分 合計 4時間16分 

歩行距離 10.2km  累積標高差 登り570m/下り505m

コースタイム

地下鉄蹴上駅発     9.39
東山トレイル32     9.44-46
日向大神宮       9.53-10.00 登山路分からずウロウロする
天の岩戸       10.02
南禅寺分岐      10.07 東山トレイル 33-2
七福思案処      10.16-17 トレイル 38 39から大文字山へ
山科展望地      10.27
市内展望地      10.39-42
四つ辻        11.13-14  トレイル 45
大文字山       11.17-12.10 昼食
火床         12.30-40
千人塚        12.46
小橋         12.56-58
銀閣寺門前      13.07 霊鑑寺まで法然院通りを歩く
南禅寺三門      13.40
水路閣        13.44
地下鉄蹴上駅着    13.55


  地下鉄蹴上駅を出てトンネルをくぐりインクライン道を行く

  インクライン道

  日向大神宮参道入口  9:44

ここは東山トレイル 32

  左を見るとインクラインが

  階段を登り日向大神宮へ

  直進



  日向大神宮境内  9:54 辺りをウロウロしたが神社に入る事にした

  日向大神宮  9:58

  外宮

  内宮  10:00

ここは東山トレイル 33-2 

  天の岩戸  10:02

やっと山道  10:03

南禅寺分岐  10:07

ここは東山トレイル 33-3  標識に従い七福思案処へ

  木の根道が続く





  七福思案処  10:16-17 6方向に道は入り組んでいる 

  東山トレイル 39に従い大文字山へ

  一本道

  岩場道を登ると

  山科方面の展望地  10:27

大文字山へ

  東山トレイル 40 で右折

  途中見えた京都市街  10:39-42



大文字山へ



  右下からの道は安祥寺川道  10:59

大文字山へ

  林道と交差する  11:09

大文字山は左の道  11:10

四つ辻  11:13-14 直進する

  ここは東山トレイル 45

  山頂は目前

  大文字山  11:17-12:10 三等三角点  465m 昼食

  山頂からの展望  山科方面

   東山

   京都市街

   山頂をあとにして火床へ 途中の倒木

  火床からの展望  12:30-40





  もう少しで見えない大阪ビル群

参照 17.08.12 大文字山から大阪のビル群

  参照 17.08.12 火床からの大阪のビル群

  参照 17.10.04 比叡 玉体杉からの大阪のビル群

  火床を後にする  12:40

  降る

  千人塚  12:46

降る

  小橋  12:56-58

 法然院  13:14 銀閣寺門前から法然院通りを歩く

安楽寺  13:17



霊鑑寺  13:19

  哲学の道





  永観堂  13:34

南禅寺法堂  13:42

水路閣



   三門 13:47

   地下鉄蹴上駅着  13:55  












        



93 倒木、落枝で大荒れの比叡山系を歩く 2017.10.24

2017-10-25 | 山行746


2017.10.24(火) 今年93回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

地下鉄松ケ崎駅ー梅谷登山口ー梅谷北尾根ー雲母坂ーケーブル比叡ー大比叡ー東塔ー西塔ー浄土院ー釈迦堂ー玉体杉ー競合い地蔵ー

横高山ー水井山ー横川分岐ー仰木峠ー戸寺分岐ーボーイスカウト道ー林道ー戸寺バス停

秋雨前線と台風21号で山行は5日空いた。

台風の影響を心配しながら比叡山系に出かけた。

台風の影響は想定以上だった。20年間で山行は1000回を越えるが、これほどの倒木、大小の枝の落下、登山道が埋まるほどの青色の落葉
を見た事がない。

梅谷北尾根を登ったが足に纏わりつく葉付の小枝、登山道を塞ぐ倒木、落枝にはほとほと参った。

へとへとになって雲母坂出合に出た。植林の多い雲母坂は比較的歩き易かった。

ケーブル比叡を経て大比叡に着いたが15分以上の延着だった。この後も倒木、落枝は有ったが北尾根で慣れたせいかそれほど苦にはならなかった。

玉体杉で昼食中、今日出会った二人目のハイカーが西塔からやってきた。写真を撮っただけで競合い地蔵に去った。

横高山、水井山と進むが倒木や落枝は相変わらず多かった。

仰木峠から戸寺分岐、ボーイスカウト道はほとんど倒木は無く歩き易かった。

最後の最後で、戸寺に向かう幅3mほどの林道で倒木に道を塞がれた。杉と雑木が2m程の高さで絡んて完全に林道を封鎖していた。

右は90度近く有りそうな急斜面、左は3mほど垂直護岸の谷。降りやすい所から降りてスルーすることも考えたが水量が多く谷の中を歩くのは無理だった。

右の急斜面に取り付いて迂回も無理だった。東海自然歩道出合まで戻って野村別れに下山する事も考えたがボーイスカウト道の急登を登り返すのも嫌だった。

ここは何としても突破しなくては下山出来ない。無理かも知れないが人ひとり通り抜けられる穴をつくる事にした。

折れる枝は折り、折れないのは曲げ少しずつ穴を広げて行った。そのうち幸運なことに、そこそこ大きな枝を引き抜く事が出来た。

さらに折ったり曲げたりを繰り返すことを続けた。10分近いの苦闘の末、何とか腹這いなら通れる穴が出来た。

やっと危機は脱する事が出来た。台風直後の山行にはアクシデントがある事を痛感させられた苦い経験だった。



歩行時間 6時間23分 休息 1時間12分(倒木処理10分を含む) 合計 7時間35分

歩行距離 16.9km  累積標高差 登り1195m/下り993m

コースタイム

地下鉄松ケ崎駅発    7.44
梅谷登山口       8.22-24
北尾根分岐       8.31
切り株         9.02-04
雲母坂出合       9.25
トレイル東山71     9.30-31
旧道分岐        9.44
ケーブル比叡      9.57-10.04
旧スキー場      10.13
山頂駐車場      10.26
大比叡        10.33
東塔         11.00
西塔口        11.04
山王院堂       11.05
浄土院        11.12
椿堂         11.20
釈迦堂        11.24-26
青龍寺分岐      11.45
玉体杉        12.07-48 昼食
競合い地蔵      12.53
横高山        13.01
水井山        13.22-26
横川分岐       14.00
仰木峠        14.10-13
戸寺分岐       14.24
倒木処理       14.49-59
防獣柵        15.12
戸寺バス停着     15.19


  地下鉄松ケ崎駅発  7:44

右に行けば雲母坂 直進する

  梅谷登山口  8:22-24

北尾根分岐の手前で倒木に迎えられる これが今日の序章だった

  梅谷北尾根分岐  8:31

北尾根は落枝、落葉で埋まっている











  やっと切り株に着いた  9:02-04

この後も落枝、落葉で難渋する



  複雑に絡んだ倒木













   やっとの思いで雲母坂出合に着いた  9:25

雲母坂は比較的歩き易かった

  東山トレイル 71  9:30-31

ぼんやりと京都市街

  雲母坂

  旧道分岐  9:44

  旧道の落枝

  旧道



  ケーブル比叡近くの登山道を塞ぐ紅葉の倒木

  ケーブル比叡  9:57-10:04

ここからの展望もすっきりしない



  大比叡に向かう途中の倒木



  旧スキー場

  電線にぶら下がる折れた枝

  ここは通れるようになっていた

  山頂駐車場からぼんやりとした琵琶湖を望む

  後から行く横高山と水井山 蓬莱山は霞む

  大比叡  10:33 一等三角点   848.3m

  東塔への途中の倒木







  この先で今日初めてハイカーに出会う

  東塔へ下る



  歩き難い



  東塔が見えて来た

  ここから左折して西塔へ  11:00

  弁慶水

   西塔口  11:04

   山王院堂



   浄土院へ

  浄土院

  浄土院  11:12

  階段を降りる

  椿堂  11:20

釈迦堂  11:24-26



峰道に入ると落枝倒木が











   青龍寺分岐  11:45

   玉体杉へ

  倒木



   紅葉の峰道

   玉体杉  12:07-48 二人目のハイカーに出会う

   玉体杉から双耳峰の比叡山

   相変わらずぼんやりした京都市街



  黄葉

  玉体杉を後にする

  落枝

  競合い地蔵  12:53

  横高山へ





  横高山  13:01 767m

水井山へ















  水井山  13:22-26 三等三角点  794.1m

仰木峠に向かう

  

  倒木も慣れた





   根こそぎ

   



  びっしりとキノコ ナメコ

  倒木

  落枝







  降る



  根こそぎ

  横川分岐  14:00

振り返る

  倒木

   仰木峠  14:10-13

   仰木峠からは荒れていない

   戸寺分岐  14:24

   北山トレイル 19

   ボーイスカウト道を降る







  小橋を渡る 14:47 昨秋ここでスズメバチに刺された

  林道を下る

最後に今日最大の障壁に出会った 高さ2m 左右とも抜けられない 14:49-59

  折ったり、曲げたり、引き抜いたりの悪戦苦闘

  何とか抜けられそう

  抜けるのに10分を要した

  こんな倒木は問題ない

  ミニ滝

  防獣柵  15:12

4本の倒木

  登山口の根こそぎ倒木は見慣れた

  戸寺バス停着  15:19
   

 










番外編 大阪 靭公園の秋バラ 2017.10.17

2017-10-20 | 山行746


2017.10.17(火) 大阪、靭公園の秋バラ

またも朝になっても雨は止まず山行を中止した。小雨程度なので秋バラを写しに行く事にした。

11時前から3時頃までかかり700枚程撮影した。小雨は昼頃止んだ。

前回の京都府立植物園の秋バラは品種名を付けられなかったが今回は出来る限り表示した。

カメラ機種はソニーα550 レンズは100mmマクロ 絞り優先 F2.8で写した


7825  オフェリア

7824  オフェリア

7814  グレイ パール

7810  ホワイト クイーン エリザベス

7805  ホワイト クイーン エリザベス

7802  ホワイト クリスマス

7800  ホワイト クリスマス

7799  ホワイト クリスマス

7793  ロイヤル プリンセス

7792  ロイヤル プリンセス

7783  ハッピー チャイルド

7780  パット オースチン

7778  パット オースチン

7777  パット オースチン

7770  ライラック ローズ

7769  ライラック ローズ

7766  ザ プリンス

7764  ザ プリンス

7761  グラミス キャッスル

7759  グラミス キャッスル

7758  グラミス キャッスル

7756  マサコ

7755  マサコ

7752  マリネット

7751  マリネット

7750  マリネット

7749  マリネット

7744  バターカップ

7741  バターカップ

7736  ピーチ ブロッサム

7735  ピーチ ブロッサム

7734  ピーチ ブロッサム

7730  ペルディータ

7727  ペルディータ

7722  エル ディ プレイスウエイト

7721  エル ディ プレイスウエイト

7720  エル ディプレイスウエイト

7704  プリンセス ノブコ

7703  プリンセス ノブコ

7699  プリンセス ノブコ

7696  ローズ オオサカ

7691  ローズ オオサカ

7689  ローズ オオサカ

7679  ライラック タイム

7675  マリア カラス

7674  マリア カラス

7672  マリア カラス

7668  クリスチャン ディオール

7667  クリスチャン ディオール

7666  クリスチャン ディオール

7661  ピンク ピース

7659  クイーン エリザベス

7651  クイーン エリザベス

7648  グレース ドゥ モナコ

7647  グレース ドゥ モナコ

7643  メルヘン ケーニギン

7636  メルヘン ケーニギン

7635  メルヘン ケーニギン

7634  メルヘン ケーニギン

7628  アンドレ ル ノートル

7624  アルティッシモ

7619  アルティッシモ

7615

7612  シャリファ アスマ

7610  コンスタンス スプライ  

7609  コンスタンス スプライ

7605  チャールズレニー マッキトッシュ

7604  チャールズレニー マッキトッシュ

7602  チャールズレニー マッキトッシュ

7594  アンブリッジ ローズ

7593  アンブリッジ ローズ

7592  アンブリッジ ローズ

7582  スピリット オブ バンクーバー

7574  エーデルワイス

7573  エーデルワイス

7571  エーデルワイス

7567  エーデルワイス

7566  エーデルワイス

7559  ダスキー メイデン

7557  ダスキー メイデン

7552  マーガレット メリル

7544  ニュードーン

7542  ニュードーン

7538  エルフ

7533  エルフ

7528  ゴールデン ボーダー

7526  ゴールデン ボーダー

7525  ゴールデン ボーダー

7521  ゴールデン ボーダー

7508  ストロベリー アイス

7505  ストロベリー アイス

7501  ストロベリー アイス

7500  アイスバーグ

7499  アイスバーグ

7490  サラバンド

7489  サラバンド

7486  サラバンド

7482  ア パーキンス

7478  ア パーキンス

7470  ア パーキンス

7459  ドナルド プライア

7458  ドナルド プライア

7448  ゴールド バニイ

7447  ゴールド バニイ

7442  ゴールド バニイ

7438  

7430  

7429

7427

7421

7414

7409

7401

7393

7387

7384

7382

7379

8056

8052  

8048  エルフ

8046 エルフ

8038  スヴニール ドウ アンネフランク

8037  スヴニール ドウ アンネフランク

8034  トナルド プライア

8033  ドナルド プライア

8028  アイスバーグ

8026  ア パーキンス

8023  ア パーキンス

8020  サラバンド

8017  ニュードーン

8013  エルフ

8011  ゴールデン ボーダー

8006  サラバンド

8002  アプリコット ネクター

7999  マーガレット メリル

7995  エーデルワイス

7994  エーデルワイス

7993  エーデルワイス

7991  ストロベリー アイス

7989  ストロベリー アイス

7987  ダスキー メイデン

7986  ダスキー メイデン

7982  マチルダ

7977  マチルダ

7975  マチルダ

7974  マチルダ

7973  マチルダ  

7971  ブルー バユー

7968  タソガレ

7967  タソガレ

7966  タソガレ

7964  プリンセス ミチコ

7962  プリンセス ミチコ

7960  ピンク サラバンド

7958  ピンク サラバンド

7957  ピンク サラバンド

7953  ゴールド バニィ

7950  ゴールド バニィ

7949  ゴールド バニィ

7946  ラベンダー ピノッキオ

7945  ラベンダー ビノッキオ

7944  ラベンダー ピノッキオ

7942  ショッキング ブルー

7941  ショッキング ブルー

7937  ショッキング ブルー

7931  セレッソ

7927  セレッソ

7925  セレッソ

7921  セレッソ

7918  メルヘン ケーニギン

7917  メルヘン ケーニギン

7916  メルヘン ケーニギン

7913  ピンクパンサー

7911  デンティ ベス

7910  デンティ ベス

7909  デンティ ベス

7905  ジュリア

7903  ジュリア

7901  ジュリア

7898  マダム シャルル ソバージュ

7894  マダム シャルル ソバージュ

7892  マダム シャルル ソバージュ

7887  

7883  フロージン '82

7882 フロージン '82

7880  ピース

7879  ピース

7875  マグレディス

7873  フーペルネ デュッセ

7869  ゴールデン メダイヨン

7863  ゴールデン メダイヨン

7857  ローズ オオサカ

7856  ローズ オオサカ

7843  プリンセス ノブコ

7837  プリンセス ノブコ

7830  ブルームーン

7829  ブルームーン

7827  ブルームーン


  
   


92 JR大津駅から音羽山、東西千頭岳、高塚山 2017.10.18

2017-10-19 | 山行746


2017.10.18(水) 今年92回目の山行 天候 曇り時々日差しあり 単独

[行程]

JR大津駅ー音羽山ー千頭岳ー西千頭岳ーメガソーラー発電所ー高塚山ー長尾天満宮ー醍醐寺ー自宅近辺

久し振りに雨があがった今日。何処に行くか迷ったが行き慣れた音羽山山系になった。

JR大津駅をスタートして1時間37分で音羽山に着いた。ペースはやや遅い。ここまで誰にも出会っていない。

山頂からの展望は良くない。琵琶湖大橋も何とか見えるぐらいである。

今日はこのあと東西千頭岳の頂きを踏み、高塚山から醍醐長尾天満宮に下山の予定である。

鳴滝不動分岐の手前で初めてソロの中年女性ハイカーに行き会った。

今日はやや肌寒く長袖シャツで丁度良いくらいだった。

石山分岐分岐の手前で若い男性2人と行き会った。今日行き会ったハイカーは3人だけだった。

東西千頭岳からは最近完工したメガソーラー発電所を通る事になる。

日本最大級のメガソーラー発電所はさすがにスケールが大きかった。

以前や工事中は真ん中を通り抜ける事が出来たが、完工でハイカー通路は外周を廻るよう付けられていた。5分程遠まわりになるが通して貰えるだけ有難い。

高塚山からの下山中、地元のウオーキングの人を数人見かけた。

天気は降り坂で途中降るような感じだったが最後まで持ってくれた。



歩行時間 5時間35分 休息 1時間02分 合計 6時間37分 歩行距離 17.4km 932m/996m

コースタイム

JR大津駅発     8.45
登山口       8.52
祠         8.54 1回目の急登 5分
緩やかな尾根に   8.59
直角左曲り地点   9.11
2回目の急登    9.15
終わり       9.19 4分
岩割れ       9.20
3回目の急登    9.23
終わり       9.30 7分
鉄塔        9.42-46
BBC分岐      9.49
東海自然歩道出合 10.15
音羽山      10.22-29
鳴滝不動分岐   10.42
牛尾観音分岐   10.43
パノラマ台    10.47
膳所本町分岐   10.57
石山分岐     11.07
千頭岳      11.34-12.13 昼食
西千頭岳     12.32-36
防獣柵      12.44
メガソーラー出口 13.05 21分要した 前回は15分
高塚山取付    13.24
桜の馬場分岐   13.30
高塚山      13.36
展望所      13.36-39
朱雀道分岐    13.55
小ピーク     14.00
アーチ      14.06-08
鉄塔       14.24
長尾天満宮    14.32-35
醍醐寺仁王門   14.41
黒門       14.46
自宅近辺帰着   15.22


  JR大津駅発  8:45

国道1号から高山寺霊園石柱の所から入る

  登山口  8.52

   道なりに登る

  祠  8:54 左側を廻りこみ始めの急坂を登る

  急坂



  緩やかな尾根に出る  8:59 祠から5分

  始めの分岐  9:03 左へ

   短い登り

   次の短い登りを登り切ると左へ90度曲がる  9:11

   緩やかに登る

  2回目の急登  9:15



急登ここまで  9:19 4分

  岩割れ  9:20

3回目の急登  9:23



  左にバイパスが有るが敢えて登る

  ここまで  9:30 7分

  緩やかな登り

  鉄塔  9:42-46

  鉄塔からの展望 遠く愛宕山系

  近江大橋



  琵琶湖大橋

  音羽山へ

   BBC分岐  9:49 BBCは左

   音羽山へ





  東海自然歩道出合  10:15

出会いを振り返る

  山頂前広場

  音羽山  10:22-29 三等三角点  593.2m

  山頂からの展望 如意ケ岳

  山科、京都市街 愛宕山

  山科中心街

  双耳峰の比叡山

  東山の向こうに西山

  琵琶湖大橋

  比良山系

  これから行く東西千頭岳

  もう一度琵琶湖大橋

  東海自然歩道を南下する  10:30

少し降りた所から近江大橋



  湖南

  赤鉄塔から西山

  鳴滝不動分岐  10:42

牛尾観音分岐  10:43

  パノラマ台  10:47

  パノラマ台から近江大橋

  遠く沖島と津田山

  降る

  膳所本町分岐  10:57

長い降り





 石山分岐  11:07 この辺りが音羽山と千頭岳の最低鞍部だろう

 ここから千頭岳まで少し下り大きく登るアップダウンが続く





  降り

  見えた近江大橋

  降る

  最後の登り

  千頭岳  11:34-12:13 600m



スズメハチ対策の白装束は無用だった

  急坂を降り西千頭岳へ

  V字の急坂を避けて右の樹林帯を降りる

  緩やかになった

  急坂を振り返る

  東西千頭岳の鞍部  12:20

西千頭岳へ

  分岐 右上へ 左は相月方面

  伐採地を通過

  鉄塔の右を行く

  標識もある

  三差路 直進

  西千頭岳の取付 テープがある

  西千頭岳  12.32-36  二等三角点  601.8m

三差路に戻り右折

  降る



  防獣柵  12:44

メガソーラーのフエンス沿いに

  中心部

  以前は左から最短距離でゲートに出られた ここから右へフエンス沿いに外周を行く

  圧倒的なスケール

  以前有ったゲート 防獣柵からここまで21分 以前は16分

  長い舗装路を歩いて高塚山取付  13:24

  高塚山へ



  桜の馬場分岐  13:30

高塚山  13:36 三等三角点  485m

展望所  13:36-39

山科市街





  下山する

  歩き難い





  朱雀道分岐  13:55

小ピークへ

  小ピークを越えて急坂を降る





  アーチ  1406-08

降る

  市街地が見えた

  鉄塔  14:24

  緩やかに下る

  長尾天満宮  14:32-35

皇太神宮

  参道石段

  参道

  長尾天満宮の由緒

  醍醐寺仁王門

  京都市電の敷石を転用したものと思われる

  醍醐寺黒門

  門前にある太田垣蓮月の仮寓跡

  自他近辺帰着  15:22




 







91 つつじ尾根から愛宕山三角点、下山は社務所裏道 2017.10.14

2017-10-15 | 山行746


2017.10.14(土) 今年91回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

JR保津峡駅ーツツジ尾根ー荒神峠ー表参道出合ー水尾別れー石段下小屋ー地蔵辻ー三角点ー石段下小屋ー社務所裏道ー水尾ー

明智越ー新道出合ー中尾根分岐ーJR保津峡駅

12日の金勝アルプスが中止になり今日で中3日あいた。この先も雨の予報が続く。

今日は何としても行かなくてはならない。幸い朝は雨降っていない。雨になっても何とかなる愛宕山に行く事にした。

遅いスタートである。JR保津峡駅を10時過ぎに出発した。

つつじ尾根を行けば2時間程で石段下小屋に着ける。三角点に足を伸ばして再び石段下小屋に戻り昼食である。

ここで出会った人に驚いた。今年になって山行は123回になるという。当方は今回で91回である。

スーパーマンとしか言いようがない。

少しへこみながら社務所裏道を下山するばかりであった。




  つつじ尾根

  社務所裏道

歩行時間 4時間16分 休息 50分 合計 5時間06分 歩行距離 13.5km

コースタイム

JR保津峡駅発    10.03
つつじ尾根取付   10.08
踊り場       10.12
ヌタ場       10.25
第一ピーク     10.27
第二ピーク     10.30
ビューポイント   10.39
荒神峠       10.58-11.00
急登ここまで    11.22
表参道出合     11.35
水尾別れ      11.39
黒門        11.56
石段下小屋     12.03-05
地蔵辻       12.13
愛宕山三角点    12.20-21
石段下小屋     12.36-13.16 昼食
社務所裏道分岐   13.21
折れ曲り      13.26
第三ベンチ     13.36
第二ベンチ     13.46-48
第一ベンチ     13.55
水尾道出合     14.07
下山口       14.13
辻家の前      14.18-21
明智越       14.39
新道出合      14.46
中尾根分岐     14.55
JR保津峡駅着    15.09


  駅ホームから

  JR保津峡駅発  10:03

つつじ尾根取付  10:08

始めから急登



  踊り場から駅ホームを写す  10:12

保津川下りの舟が



  急登







   急登はここまで  10:18

緩やかになる

  ヌタ場  10:25

第一ピーク  10:27

   第二ピーク  10:30

ビューポイント手前の登り

   ビューポイントから愛宕山  10:39

   キノコ

   緩やかに



   荒神峠  10:58-11:00

峠から直ぐ急登が始まる  11:00

   急登















  急登はここまで  11:22

この後2ケ所登りがある

  ネット沿い



   表参道出合  11:35

表参道

  水尾別れ  11:39

  表参道





  黒門  11:56

下山に使う社務所裏道

  表参道



   石段下小屋  12:03-05 気温15℃

   ジープ道から東方を見る

   少し色づいている





   地蔵辻  12:13

   三角点へ



   愛宕山三角点  12:20-21 展望は無い





   ジープ道を戻る

   紅葉も

   比叡山系が

  再び石段下小屋  12:36-13:16

下山路の社務所裏道に入る  13:21

  社務所裏道



  ここで折れ曲る

  第三ベンチまで階段が続く





  第三ベンチ  13:36

  ここから緩やかになる





   第二ベンチ  13:46-48

   第一ベンチへ

   第一ベンチ  13:55

   キノコ

   水尾へ





   水尾道出合  14:07

下山口  14:13

急な降り

  イヌホウズキ

  酔芙蓉

  一輪残っていたムクゲ

  ここで一息入れる  14:18-21

   旧道を降る

  水尾川



  明智越  14:39

  新道出合  14:46

  ミニ滝

  中尾根分岐  14:55

  野面積の石垣

  秋めいて来た駅前
 

  JR保津峡駅着  15:09