山科疎水 10.38
広場から音羽山 12.10
大文字山からアベノハルカス 12.19
同じく3日前歩いた西山
同じく京都市街
如意越え道から金剛、葛城と左に大台ケ原 13.38
ガード切れ目から湖南と金勝アルプス 13.46
灰山庭園跡 13.55
長等山テラスから千石岩 14.26 クライマーが一人取付いている
同じく琵琶湖大橋
同じく琵琶湖と三上山
同じく湖南アルプス
長等山から大津京 14.59
2022.06.29(水) 今年60回目の山行 天候 晴れ 単独
今日は消防点検のため、在宅の必要がありスタートは遅れる。こんな時は音羽山か大文字山になる。
山科駅を10時半にスタート。予定コースは最近A.B.C.Eと歩いているのでFコースからトレイルに乗ることにした。
最短コースなら1時間半程度だがこのルートなら少々暑くても2時間はかからないだろう。
例年にない速さで梅雨は明け、このところ高温が続いている。今日は風が適度にありそれほど暑くない。
空気が乾燥しているか風が吹くと爽やか、その上遠方の展望も良い。
大文字山には昼過ぎに着いたがあまりハイカーはいない。やはり高温による熱中症を警戒しているのだろう。
日影の丸太ベンチは風が通り快適だった。ハルカスだけでなく大台ケ原まで見える大判振る舞いの展望である。
スタートが遅かったので火床から法然院に下るつもりだったが滅多にない好展望なので長等山テラスまで行くことにした。
その先は体調次第で大津京に降りても良いし、ピストンもあり。
テラスで思う存分大展望を写し、余力も有りそうなので戻って長等山から小関峠に向かった。
小関峠に着いたところで飲料水が尽きてしまった。ショートコースの積りだったので1.2ℓしか用意しなかったのが裏目に出た。
逢坂山は断念して旧道から山科へ下った。それでも最低限度の15kmは確保できたのは幸いだった。
この先2ケ月は続くだろう真夏に向かい距離貯金は心もとないが何とかなるだろう。
6月中に60回は初めてである。例年は57.8回である。7月8月は暑さに気を付け無理をせずに行きたいと思う。
歩行時間 4時間59分 休息 1時間11分 合計 6時間10分
歩行距離 15.3km 通算距離 1030.3km (+) 22.3km
累計高度 ⊕ 797m ⊖ 797m 消費カロリー 1690kc
コースタイム
山科駅発 10.29
洛東高前 10.37
毘沙門堂下 10.46
Aコース分岐 10.51
Cコース分岐 10.56
Dコース分岐 10.58
E.Gコース分岐 11.00-03 ここまで 2.1km
F-0 11.03
F-1 11.11
F-2 11.21
F-3 11.28
F-4 11.33
トレイル41 11.36-38 ここまで 3.1km
トレイル42 11.47
トレイル43-2 11.57
新道分岐 11.58
トレイル44-1 12.06
トレイル44-2 12.07
トレイル45 12.14
大文字山 12.18-13.01 ここまで 4.9km
雨社 13.18
如意ケ岳 13.30-32 航空施設裏門 ここまで 6.4km
表門 13.37
ガード切れ目 13.45-46
ガードくぐる 13.52
灰山庭園跡 13.55
四辻 14.09-11 ここまで 8.4km
長等山三角点 14.18
テラス 14.25-30 ここまで 9.0km
四辻に戻る 14.48
長等山 14.56-59 ここまで 10.0km
坊越峠 15.14
小関峠 15.33-36 ここまで 11.4km
普門寺 15.48
コンビニ 15.55-16.02 水分補給
諸羽山取付き 16.22
山科駅着 16.39
山科駅発 10.29
洛東高前 10.37
安祥寺川 10.39
毘沙門堂下 10.46
山科聖天 10.48
Aコース分岐 10.51 Bコースは100mほど先の左側
Cコース分岐 10.56
Dコース分岐 10.58
E.Gコース分岐 11.00-03 ここまで 2.1km 早くも下山者1人
まず左のGコースへ
直ぐ右手のFコースへ F-0 11.03
緩やかに登る 11.05
F-1 11.11 風が止まり暑い
左に鉄塔があるのでFコースは関電巡視路なのか 11.12
F-2 11.21 暑い
ツタなどが生茂り歩き難い 10.26
F-3 1.-28 ここはみささぎ峠から来られる
この先進路は分かれるが左を選択 右は確かCコースに繋がっているはず
左上を進む 11.29
F-4に出てきたので正解だと分かる 11.33
藪の中のような道 11.35
トレイル41に出た 11.36-38
直ぐ先の展望地 先着者が一人休息中 11.41
トレイル 42 11.47
行く手に見えるのは如意越え道 11.48
大文字山へ 11.51
トレイル 43-1 11.54
空が青い 11.55
京都市街
トレイル 43-2 11.57
新道分岐 11.58
新道の向こうに山科が
この辺りは2018年9月の台風に因る倒木が酷かったところ 11.58
トレイル 44-1 12.06
トレイルは真ん中の細道
トレイル 44-2 12.07
丸太階段 12.09
広場 12.10
トレイル 45 12.14
大文字山三等三角点 465m 12.18-13.01 ここまで 4.9km 昼食
ハルカス
京都市街
山科
桃山城
西山
先日歩いた牛松山
京都タワー
ハルカス
遠くに大台ケ原が見える
大阪のビル群
昼食を終え後にする 13.01
林道四辻 13.07
如意越え道を行く
雨社 13.18
道標 13.20
航空施設裏門 13.30
ここが如意ケ岳 472m ここまで6.4km
伐採地
表門 13.37
ここからも大台ケ原が見える
アベノハルカスが見える
林道分岐 13.42
ガード切れ目 13.45
湖南
体調によっては逢坂山へ行くかも その時の下山口 稲葉台
南方
音羽山
ガードくぐる 13.52
道標 13.53
灰山庭園跡 13.55 男女2人が休息中
鉄塔 13.57
P408の目印 左上にある 14.00
四辻 14.09-11 ここまで 8.4km
長等山三等三角点 370m 14.18
ゴルフ場 14.21
長等山テラス 14.25-30 ここまで 9.0km
比叡山
琵琶湖大橋
大津市
皇子山競技場
湖南
三上山
沖島と津田山
琵琶湖大橋
音羽山
湖南
テラスを後にして四辻に戻る 14.30
別ルートから 14.34
合流 14.38
三角点 14.40
戻る
四辻 14.48
下る 14.51
長等山取付き 14.54
長等山 354m 14.56-59 ここまで 10.0km
長等山から琵琶湖大橋
取付きに戻る 15.01
下る
児石(ちごいし) 15.06
だんご石 15.12
坊越峠 15.14
小関峠へ
林道との最近接地 15.18
三差路 15.25
小関峠へ
小関峠 15.33-36 ここまで 11.4km ここで飲料水切れたので逢坂山は断念旧道から山科へ
旧道 15.36
逢坂山 ?
琵琶湖疎水第一竪坑 15.44 深さは47mあるらしい
普門寺 15.48
水分補給のためにコンビニに寄る 15.55-16.02
山科疎水 16.13
諸羽山取付き 16.22
遊歩道 16.24
山科駅着 16.39