本坂を登る 9.25
大比叡へ 10.30
大比叡 10.48-50
帽子のひさしに付いたのは虫 ? 11.39
旧スキー場のシカ 12.05
雲母坂の大壁 12.56
梅谷北尾根分岐 12.59 ここはトレイル 70
雲母坂 13.25
雲母橋 13.54-59
2023.07.14(金) 今年62回目の山行 曇り 蒸し暑い 単独
昨日の雨で1日延びた山行。中3日ならば幾分身体も楽だろうと出かけたが本坂の無風、蒸し暑さには参った。
阿弥陀堂で既にズボンの裾まで汗でぐっしょり。これは今季3回目。
やっとの思いで大比叡に着くことが出来た。スタートして2時間30分。前回5月18日は2時間26分だったので
今回は健闘したことになる。
汗まみれの身体に容赦なく今度は風が吹き付け寒くなった。見晴台でシャツを着替えてホッとした。
何時もはここから横川に向かうが今日はケーブル比叡から雲母坂を降るだけのショートコース。
4回続けてのショートコースで距離貯金は大幅に目減り15km程になった。
梅雨明けも近いが当分ロングコースは無理だろう。
昨年の62回目は7月6日なので8日遅れている。取り戻すのは至難だが頑張るしかない。
歩行時間 5時間02分 休息 1時間17分 合計 6時間19分
歩行距離 12.7km 通算距離 1051.2km (+) 15.8km
累計高度 ⊕ 897m ⊖ 918m 消費カロリー 1731kc
コースタイム
JR比叡山坂本駅発 8.18
休息所 8.36-41 ※1.2km
大宮林道分岐 8.49
鉄塔 9.09
花摘堂分岐 9.20
悲田谷分岐 9.46-50 ※3.5km
亀塔 9.57
政所ノ辻 10.10
阿弥陀堂 10.18-21 ※4.5km
大比叡 10.48-50 ※5.5km
山頂駐車場 10.55
見晴台 11.10-55 ※6.4km 昼食
ケーブル比叡 12.16-21 ※7.4km
千種碑 12.37
トレイル 71 12.51-55 ※8.2km
梅谷北尾根分岐 12.58-59
水飲対陣碑 13.15-18 ※8.9km
バイパス入口 13.28
出口 13.39
雲母橋 13.54-59 ※10.1km
地下鉄松ケ崎駅着 14.37 ※12.7km
JR比叡山坂本駅発 8.18
苔むした石積の道 8.31
ツユクサ 8.36
休息所で準備 8.36-41
日吉大社鳥居を右に見て本坂へ 8.42
ぼんやりと奥宮が
本坂登り口 8.43
急な石段
若い女性に抜かされる 8.45
大宮林道分岐 8.49
石段を登ると近道だが 8.52
ぼんやりと琵琶湖が 8.53
近道はここに出てくる 8.59
急坂の本坂 9.01
鉄塔 9.09 鉄塔を過ぎるとしばらくは緩やかになる
緩やかな本坂 9.11
比較的緩やか 9.14
少しガスが出てきた 9.16
花摘堂分岐 9.20
本坂登る 9.23
比較的緩やかだが無風で蒸し暑い 9.27
耐えがたい蒸し暑さ 9.29
本坂登る 9.36
登る 9.41
悲田谷分岐 9.46-50
本坂登る 9.50
登る 9.54
亀塔 9.57
急坂 10.00
法然堂 10.02
急坂 10.03
本坂登り切ってほっとする ここは大書院 10.09
政所ノ辻 10.10 大比叡はガスの中
根本中堂 10.11
阿弥陀堂前で給水 東塔 10.21
ここから大比叡へ 10.22
大比叡へ 10.25
大比叡へ 10.26
大比叡へ 10.29
大比叡へ 10.33
大比叡へ 10.38
大比叡 一等三角点 848m 点名 比叡山 10.48-50
山頂駐車場 10.55
横高山と水井山は見えず 10.57
見晴台へ 11.01
見晴台へ 11.05
見晴台 11.10-55 昼食 本坂では無風で蒸し暑さに苦しめられたがここでは風が冷たい
展望はぼんやりと
昼食を終えケーブル比叡へ 11.55
ケーブル比叡へ 11.55
ピント甘いがアザミと蝶 12.04
旧スキー場のシカ 12.05
旧スキー場 アザミが群生 12.06
ケーブル比叡 12.16-21
モニュメント
京都市街
旧道を降りていく 12.23
宝池と国際会館 12.26
旧道を下る 12.28
旧道 12.31
四辻 12.34 ここは東山トレイル 73-1
千種忠顕卿戦死の地 12.37
雲母坂を降る 12.41
雲母坂 12.47
トレイル 71から京都市街 12.51-55
国際会館
梅谷北尾根分岐 12.58-59
雲母坂降る 13.02 この後登ってくる7人グループと出会う
雲母坂降る 13.07
淨刹結界跡 13.10
岩倉の展望 13.14
水飲み対陣碑 13.15-18
雲母坂降る 13.20
雲母坂降る 13.23
バイパス先の口はパス 13.26
ここからバイパスへ 13.28
バイパスを下る 13.31
ベンチが見えたら出口はすぐそこ 13.38
バイパス出口 13.39
下る 13.41
下山口 13.52
堰堤
雲母橋 13.54-59
ドクダミ 14.00
地下鉄松ケ崎駅着 14.37
明日から7月も後半。。。毎日が暑い暑いです!
そんな中、大比叡横断されたのですね・・・
写真から蒸し暑さが伝わります!
私は後半、比良に1か月ぶりに訪問します!谷沢滝歩きです。。。
それでは体調に気を付けて歩いてくださいね🌸✿❀
今日はすっかり夏空です。梅雨は空けたのでしょうか。
14日の比叡横断は無風で暑かったです。
これからの山行は如何にして暑さを凌ぐことに尽きますね。
年中、ノンエアコンと夏でも湯豆腐で暑さに対する抵抗力を養っていますが寄る年波は厳しいものがあります。
取り敢えず低山でショートコース、登り道に水場を確保と思っていますがそんな所は僅かしかありません。
明日は谷筋の道、八大竜王コースから音羽山の積りです。最後は急坂の登りですが何とか頑張りたいと思います。