ノタノホリ
肩から堂満岳
烏谷山から釈迦岳と重なる堂満岳
キタダカ道の紅葉
2018.11.27(火) 今年105回目の山行 天候 晴れ 単独
[行程]
JR比良駅ー堂満登山口ーノタノホリー古崎川源流部ー東稜道
ー堂満岳ー縦走路出合ー南比良峠ー荒川峠ー烏谷山ー葛川越
ー比良岳ー木戸峠ーゲレンデー打見山ーキタダカ道下山口
ークロトノハゲー天狗杉ー第四堰堤ー第一堰堤ー木戸登山口
ーJR志賀駅
季節は進み日が暮れるのが早くなった。遅くとも17時には駅に着きたいのでロング縦走は無理。
そこで堂満岳から南比良のミニ縦走にでかけた。堂満岳の登りでは6月27日に比べて15分も遅れた。残念だがこのところペースが落ちている。
ノタノホリの残り紅葉に慰められて、やっとの思いで山頂に着くと年輩のソロハイカーが昼食中だった。金糞峠からで、この後東稜道を下山するとの事だった。
こちらの昼食予定地は打見山なので、早くても13時になるだろう。南比良峠までは平坦な歩きなので楽だった。
荒川峠への登りは地味にしんどい。今日は天気良いのだが遠方は霞んで琵琶湖が良く見えない。
烏谷山三角点で荒川峠につづき給水休息をとった。堂満からここまで6月9日に比べるとすこし遅れている。
急坂を降って葛川越、すぐに比良岳に向かった。いつも思うがこの登りは意外に楽だった。
比良岳(道標)で給水して木戸峠に急ぐ。この間は距離あるが、わりと平坦なので比較的楽であった。
木戸峠に着いたのは13時18分、ここから苦しいゲレンデの登りが待っている。今日、最後の登りなので頑張る。
打見山に着いたのは13時37分。6月9日はここで昼食を済ませ和邇駅まで行ったのが信じられないくらいだ。
なにはともあれ後は降るだけ。屋外は風があるのでストーブが燃えている休息室を借りて昼食を摂った。
びわ湖バレーは今季の営業を終えてあちこちで工事中だった。ロープウエーは運行しているようだ。
昼食を終えキタダカ道下山口に向かった。そこには前回見た倒木のため通行困難の掲示があった。
その時はホッケ山で行き会った人に情報を得ていたので掲示を無視してキタダカ道を下った。
倒木は多かったが京都の山域に比べるとかわいいものだった。
先日のヤマレコにはこれを見てキタダカ道下山を諦めてロープウエーにしたというレポを見た。
びわ湖バレーとしては親切心からだと思うが倒木の処理も進み全く問題ないので掲示は外すべきだと思う。
キタダカ道を下るのは20~30回くらいになると思う。新雪時にも何度か登り降りしている。
ただ10年ほど前には1時間半ぐらいで下れたものが今では2時間以上かかる事もあるのが残念である。
天狗杉の手前付近の倒木帯で軽装の若者3人に軽く追い越された。今日、堂満岳でソロハイカーに出会ったがそれ以来である。
天狗杉から10数回ある九十九折れの道は退屈な程長い。30分以上降って第四堰堤付近にあった残り紅葉の真紅の美しさは印象に残った。
打見山から2時間15分を要してJR志賀駅に着いた。
歩行時間 7時間39分 休息 1時間04分 合計 8時間43分
歩行距離 21.5km 通算 1851.0km (+) 24.0km
コースタイム
JR比良駅発 7.44
登山口 8.25-26
ノタノホリ 8.58-9.02
古崎川源流部 9.23
東稜道に乗る 9.50-55
肩 10.31
堂満岳 10.50-57
縦走路出合 11.10-11
南比良峠 11.26
大橋分岐 11.28
荒川峠 11.45-50
烏谷山道標 12.12
三角点 12.14-18
葛川越 12.34
比良岳 12.49-50 道標
木戸峠 13.18
打見山 13.37
休息室 13.38-14.12 昼食
キタダカ道下山口 14.15
天命水 14.20
テーブル 14.31
クロトノハゲ 14.42
番屋岩 14.52
天狗杉 15.10-11
第四堰堤 15.44
旧道分岐 15.52
第一堰堤 15.55
木戸登山口 16.08
JR志賀駅着 16.27
JR比良駅発 7:44 まず堂満岳へ
最後は打見山
湖西道路をくぐり直進する 8:10
右から桜のコバの道 8:22
登山口 8:25-26
ゴロゴロ道を登る
緩やかになる
小沢沿いに
レスキューポイント堂満1から右に曲がる 8:46
しばらくは難路が続く
緩やかになる
ノタノホリ 8:58-9:02
付近の残り紅葉
深谷分岐 9:03
溝状の道
古崎川源流部 9:23
水の少ない源流を少し登る
ここから山腹の九十九折れ道になる 9:30
残り紅葉
東稜道に乗る 9:50-55
木々は葉を落としている
倒木
巨石 10:25
巨石 10:29
山頂が見えた 10:29
急登始まる 10:31
堂満岳 10:50-57 1057m 昼食中の年輩ソロハイカー
西尾根を下山中 釈迦岳を
コヤマノ岳かな
縦走路出合 11:10-11
縦走路を南比良峠へ
南比良峠 11:26 912m
振り返れば堂満岳
水溜り
大橋分岐 11:28
荒川峠へ
荒川峠 11:45-50 959m
烏谷山を望む 11:55
昼食予定地の打見山はまだ遠い
烏谷山へ
烏谷山道標 12:12
三等三角点 12:14-18 1077m
釈迦岳と重なる堂満岳
びわ湖バレー
武奈ケ岳とコヤマノ岳
急坂を葛川越に降る
遭難者の慰霊碑だろうか 12:23
逆光の比良岳
急坂を降る
葛川越 12:34 944m
大岩 12:48
比良岳(道標) 12:49-51 1040m
空洞木 12:57
木戸峠へ
倒木に勝てない道標
木戸峠へ
水溜り
木戸峠 13:18 971m
ゲレンデを登る 13:20
打見山 13:37 1108m びわ湖バレーは工事中
ストーブが燃えている暖かい休息室で昼食 13:38-14:12
昼食を終えキタダカ道下山口へ
蓬莱山
ロープウエーは運行しているようだ
キタダカ道下山口の登山道困難の掲示 14:15
下山する
天命水 14:20
夏道を
展望台 14:26
霞んでびわこ大橋も見えない
テーブル 14:31
急坂を降る
クロトノハゲへ
クロトノハゲ 14:42
霞む堂満岳と釈迦岳
比良岳と烏谷山
番屋岩 14:52
倒木帯 14:59
若者3人クループに追い越される 15:01
倒木帯
天狗杉 15:10-11
倒木
紅葉
黄葉
紅黄葉
第四堰堤 15:44
黄葉
紅葉
旧道分岐 15:52
第一堰堤付近の紅黄葉 15:55
木戸登山口 16:08
JR志賀駅着 16:27