M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

104 つつじ尾根から愛宕山を経て地蔵山 2016.11.28

2016-11-29 | 山行746


2016.11.28(月) 今年104回目の山行 天候 時雨れ曇り時々晴れ 単独

[行程]  JR保津峡駅ーつつじ尾根ー荒神峠ー水尾別れー石段下小屋ー地蔵山ー三角点ー石段下小屋ー大杉谷道ー清滝バス停

今にも降りそうなのでザックカバーを付けてJR保津峡駅をスタートした。直後時雨れて来た。

戻って雨具を着けるか迷ったが、ままよとばかりつつじ尾根に取り付いた。

幸い急登を登り切った所で止んで来た。その後はまた降りそうになったり、日が差したりするころころ変わる天気になった。

石段下小屋の時点で降っていたら地蔵山は止める積りだった。ところが尻上がりに回復して反射板に着く頃には快晴になった。

地蔵山をピストンして愛宕山三角点に着くと、またもや雨こそ降らないが怪しい空模様になって来た。

石段下小屋は3℃から1℃だけ上がっていた。1時間近くゆっくりと昼食を摂った。

参道には神社に登るハイカーが次から次へとやって来た。

今日と全く同じルートを9月11日に歩いている。その時と比べれば登り下りとも10分づつ遅れていた。4回連続の中一日ともなれば仕方ないと慰める。

大杉谷道から梨木林道に着いて給水して時計を見ると14:42だった。15:05のバスに間に合うかもと急いだ。

途中トイレに寄ったが1分前に清滝バス停に着く事が出来た。



歩行時間 5時間34分 休息 1時間14分 合計 6時間48分 歩行距離 17.2km

コースタイム

JR保津峡駅発    8.16
つつじ尾根取付   8.20
急登終わり     8.31
ヌタ場       8.37
1ピーク      8.39
2ピーク      8.42
ビューポイント   8.51
荒神峠       9.11-13
急登終わり     9.35
表参道出合     9.48
水尾別れ      9.54
黒門       10.11
石段下小屋    10.19-23 エネルギー補給
地蔵辻      10.30
竜ケ岳分岐    10.38
地蔵山取付    10.47-50 風強く寒いので1枚着る
反射板      11.06 快晴になる
地蔵山      11.18-21
反射板      11.30
取付に戻る    11.47
愛宕山三角点   12.03
地蔵辻      12.10
石段下小屋    12.18-13.14 昼食
大杉谷分岐    13.28
第四ベンチ    13.43-46 1枚脱ぐ
第三ベンチ    13.58
第二ベンチ    14.00-01
橋        14.14
第一ベンチ    14.22
梨木林道出合   14.40-42
金鈴橋      14.58
清滝バス停    15.04


         駅ホームから

         山は降っている模様

         JR保津峡駅発  8:16

         つつじ尾根取付  8:20

         踊り場から時雨れている駅ホームを

         急登







         急登はここまで  8:31 時雨れも止んで来た

         ヌタ場  8:37

         第一ピーク  9:39

         第二ピーク  8:42

         第二ピークから中尾根を望む

         ビューポイントから愛宕山を  8:51

         丸太ベンチ場  9:02

         荒神峠  9:11-13

         標高差200mを登る















         登りはここまで  9:35

         次の登り  9:38

         ネット沿いの登り  9:42

         表参道出合  9:48

         表参道

    水尾別れ  9:54

         表参道

         黒門  10:11

         参道

         石段下小屋  10:19-23 気温 3度

         神社石段

         比叡は霞んでいる

         近くは良く見える

         地蔵辻  10:30

         竜ケ岳分岐  10:38

         ジープ道から見る地蔵山

         同じく竜ケ岳

         ジープ道別れ  10:41

途中見えた地蔵山

         地蔵山取付  10:47-50 1枚着る

         心地よい木漏れ日

         裏愛宕山  11:04

  亀岡盆地が見える

         快晴の反射板  11:06

         反射板から見る地蔵山





         地蔵山  11:18-21 一等三角点  947.6m

         再び反射板から裏愛宕山

         比叡がぼんやり見える

         竜ケ岳に続く尾根

         樹間に見える竜ケ岳

         緩やかに下る

         再び地蔵山取付  11:47

         途中見えた竜ケ岳

         ジープ道出合  11:54

         愛宕山三角点  12:03 890.5m

下界は又こんな天気になっている

         鉄塔撤去工事中

         再び地蔵辻  12:10

         初冬の雰囲気

         再び石段下小屋  12:18-13:14 気温 4℃

         石段

         月輪寺道からぼやける下界

         巨石群

         大杉谷分岐  13:28

         大杉谷道を降る

         第1コーナー

         第14コーナー  このジグザグ道は14回曲がる

         第四ベンチ  1343-46 着過ぎているので1枚脱ぐ

         第三ベンチまでの急下り





         第三ベンチ  13:58

         第二ベンチ  14:00-01

         第二ベンチから京都市内

         同じ位置から残り黄葉

         ヒグラシ滝分岐  14:09

         柔らかな光景

         少し怖い橋  14:14



第一ベンチ  14:22

         残り紅葉

         梨木林道出合  14:40-42

         金鈴橋から

         清滝バス停着  15:04 15:05のバスに乗車






103 JR三宮から天狗道を経て摩耶山、山寺尾根下山 2016.11.26

2016-11-27 | 山行746


2016.11.26(土) 今年103回目の山行 天候 晴れ 単独

[行程]  JR三宮駅ー新神戸ー桜茶屋ー学校林道分岐ー摩耶山掬星台ー山寺尾根ー長峰台ー阪急六甲駅

久々の六甲である。3月以来の天狗道はきつかった。桜茶屋から掬星台まで前回より16分も余分に掛かった。

ともあれ好天に恵まれ掬星台での昼食時は、ぽかぽか天気で気持ち良かった。

着いた時はちらほらだったハイカーも次第に増えて、昼前にはケーブルの観光客も続々と到着、大変な賑わいだった。

ゆっくりと昼食も終え、予定通り山寺尾根から降りる事にした。この尾根を降りるのも何年振りになるのか。

摩耶山から最短距離で阪急六甲駅に降りられるのは魅力である。

始めの10分ほどは階段の急下降であるが、それさえ凌げば並みの山道である。

途中登って来るソロの男性二人と行き会った。

写真を撮っている時、後ろから来たハイカーに先を譲った。後ほど下山口まで10分程、山談義しながら同行した。

下山口から都賀川沿いに行く彼と別れ、橋を渡り長峰台から膝の泣く市街地の急坂をトボトボと降りて阪急六甲駅に向かうのだった。



歩行時間 4時間09分 休息 1時間19分 合計 5時間28分 歩行距離 12.5km

コースタイム

JR三宮駅発     8.17
新神戸       8.37
布引雄滝      8.48-49
布引貯水池     9.05
桜茶屋       9.21-24
天狗道取付     9.34
学校林道分岐   10.08-10
摩耶山三角点   10.53
掬星台      10.57-12.10
摩耶史跡公園分岐 12.21
始めの鉄塔    12.59
道標(杣谷)分岐  13.06
下山口      13.18
阪急六甲駅着   13.45


         JR三宮駅発  8:17

         新神戸  8:37

         布引雄滝に向かう

         布引雄滝  8:48-49

         五本松堰堤  9:04

         布引貯水池  9:05



    桜茶屋  9:21-24

         斜面に紅葉が少し残る

         天狗道分岐  9:34

         ここから少し下る



         ハーブ園分岐  9:48

  工事区間を通過

         きつい稲妻坂をクリアしてやっと学校林道分岐  10:08-10

学校林道分岐からは平坦もしく下りがしばらく続くがこの辺りからいよいよ天狗道になる  10:18

天狗道



         一旦降る  10:32

         アドベンチャー分岐  10:39

         黒岩尾根分岐  10:50

摩耶山三角点  10:53 698.6m

  まだ時間が早いのかハイカーはちらほらの掬星台  10:57

標高  690m

掬星台からの展望









         六甲山牧場

         長峰山

         







         山寺尾根降り口  12:10

         前方に長峰山

         急な階段下降



   史跡公園分岐  12:21 ここからは緩やかになる



         起伏のある路











         先行者

         石のテーブル

         始めの鉄塔  12:59 ここまで来れば後少し

         次の鉄塔  13:01

杣谷分岐  13:06 ここから同行する

         下山口  13:18 ここで別れる

         市街地の長い急坂を降る

         阪急六甲駅着  13:45





102 平バス停から権現山を経て蓬莱山、打見山 2016.11.24

2016-11-25 | 山行746


2016.11.24(木) 今年102回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]  平バス停ー権現山ーホッケ山ー蓬莱山ー打見山ークロトノハゲー天狗杉ーJR志賀駅

中一日の連続でいささかバテ気味である。ここを何とか乗り越えないと目標113回には届かない。

出来れば12月20日ごろに達成したいと思うが少し無理なようだ。

寒気が南下して時雨れるかもしれないので、こんな時は小屋の存在が有り難い。

愛宕山にするか迷ったが蓬莱山山の神休息所を選択した。

頑張って今日は、おなじみのコースである。権現山にさえ登ってしまえば後は楽である。

堅田発のバスは途中で通学生を降ろしてからは乗客は僅か3人だった。一人は一般客でハイカーは2人。二人とも平で下車。

30歳ぐらいの男性が登山届を入れて先発した。遅れること50m程後ろを追随する。権現山だなと思っていたら国道口で一旦止まったが、そのまま林道に入らず国道を南下していった。

後ろから声をかけたが聞こえなかったようだ。一体何処へ行くのか分からなかった。

この後ハイカーを見たのは小女郎峠から蓬莱山に向かうソロの男性だった。後ほど蓬莱山で出会い山の神休息所を案内した。

今日は予想したほど寒くはなかったが、さすがに蓬莱山上は風があり寒かった。

20歳代のソロの男性は台湾の人で多分留学生だと思う。言葉があまり通じなかったが小女郎谷を登ってきたようだ。

簡単に食事して20分ぐらいで打見山の方へ向かって行った。

その後、今度は女性グループ4人がやって来た。この小屋は初めてのようだ。このグループも小女郎谷からだと云う。下山路はM2と同じくキタダカ道だと聞いて安心した。

昼食を済ませたので先に小屋を出た。

笹平でまた台湾男性と再会した。あちこちを撮影しまくっているようだった。

今日のびわ湖バレーでは一般客を殆ど見なかった。

打身山から貸切コースのキタダカ道を膝に気を使いながら降りて行った。

それにしても打身山からJR志賀駅まで2時間もかかった事に愕然とした。相当に膝が弱っている事を痛感させられた。



歩行時間 4時間47分 休息 1時間30分 合計 6時間17分 歩行距離 14.2km

コースタイム

平バス停発     9.30
国道口       9.35
登山口       9.44
アラキ峠     10.11-14
権現山      10.39-44
ホッケ山     11.10-11
小女郎峠     11.33
小女郎ケ池    11.37-42
峠        11.46
道標       12.01
蓬莱山      12.11
山の神休息所   12.14-13.25
打見山      13.44
天名水      13.49
クロトノハゲ   14.09
番屋岩      14.17
天狗杉      14.32-34
第二堰堤     15.06
旧道分岐     15.12
第一堰堤     15.15-18
木戸登山口    15.28
JR志賀駅着    15.47


         平バス停発  9:30

         国道口  9:35  国道を行くハイカーは何処へ行くのか

         登山口  9:44

         ドン谷を登る

         しんどいところ  10:06

         峠手前のトラバース道

         アラキ峠  10:11-14

         尾根を登る





         前方が明るくなってきた

         山頂に向かう

         権現山  10:39-44 996m

         山頂からの展望 曇天にしてはよく見える

         比叡山系

         遠く京都市街が

         皆子山

         霊仙山と琵琶湖

         縦走路から沖島

         琵琶湖大橋

         ホッケ山

         冬枯れの縦走路

         樹間から見えるホッケ山

         左ターンしてホッケ山へ

         ホッケ山へ

         ホッケ山  11:10-11 1050m

ホッケ山からの展望 皆子山

         振り返る権現山

         比叡山系

         琵琶湖

         沖島と津田山

         白雲たれる琵琶湖

         蓬莱山

         縦走路

         珍しい紅葉

         振り返るホッケ山

         縦走路

         蓬莱山

         琵琶湖

         近づく蓬莱山

         縦走路

         峠上の地蔵

         小女郎ケ池をズーム

         小女郎峠  11:33

小女郎ケ池  11:37-42









         再び小女郎峠  11:46

         小女郎峠から

         小女郎谷

         振り返る

         縦走路

         金比羅谷

         縦走路





         地蔵と道標  12:01

         蓬莱山  12:11

  一等三角点  1174.2m

         武奈ケ岳とコヤマノ岳



         山の神休息所  12:14-13:25

         蓬莱山を降りる台湾男性

         ガス湧き上がる打見山

         打見山  13:44 1108m

         キタダカ道取付  13:46

         天名水

         展望台

         琵琶湖

         沖島

         夏冬道分岐  13:58

         急坂を降る



         緩やかになる

         クロトノハゲへ

         新雪時目印の高い木  14:06

         降る

         クロトノハゲ  14:09

         クロトノハゲから

         キタダカ道を降る



         番屋岩  14:17

         キタダカ道を降る





         天狗杉  14:32-34



   キタダカ道を降る







         紅葉

          降る





         第二堰堤上の紅葉

         第二堰堤  15:06

         紅葉





         旧道分岐  15:12

         第一堰堤 15:15-18



         木戸登山口  15:28

沖島と津田山

         JR志賀駅着   15:47







番外編  京都府立植物園の紅葉 2016.11.25

2016-11-25 | 山行746


2016.11.25(金) 京都府立植物園にて写す

京都市内の紅葉はピークを過ぎたようだと聞く。

以前はよく行っていた紅葉の撮影。最近は殆ど行けていない。

そこで、今日は昨日の南比良のレポアップを後回しにして京都府立植物園の残り紅葉を写しに行った。

三脚、リモコン、PLフィルターを用意するも久し振りなので勝手が違った。

やはりここもピークが過ぎているようだ。姥桜ならぬ姥もみじである。












































101 沢山から奥嵯峨四池めぐり 2016.11.22

2016-11-23 | 山行746


2016.11.22(火) 今年101回目の山行 天候 晴れ 単独

[行程]  鷹ケ峰源光庵前バス停ー上ノ水峠ー沢山ー沢ノ池ー高雄ー菖蒲谷池ー大沢池ー広沢池ーJR太秦駅

今回のコースは昨年11月24日に102回目として歩いている。

今年の紅葉見頃は少し早いという事だったので少し心配しながら出掛けた。

結果はまずまずであったように思う。



歩行時間 5時間32分 休息 1時間02分 合計 6時間34分 歩行距離 18.0km

コースタイム

源光庵前バス停発   8.36
坂尻         9.01
登山口        9.12-14
上ノ水峠       9.29
沢山取付       9.33
沢山         9.55-59
沢ノ池       10.25
池をあとにする   10.40
福ケ谷林道     11.00
国道162(白雲橋)  11.23
高雄バス停     11.32-37
子安延命地蔵    11.40
菖蒲谷池      12.11-13.00 昼食
池をあとにする   13.13
京見峠       13.22-24
大覚寺(大沢池)   13.53
池をあとにする   14.12
広沢池       14.35
池をあとにする   14.50
JR太秦駅着     15.10


         鷹ケ峰源光庵前バス停発  8:36]

         源光庵

         光悦寺

         然林房前から急坂を降る

         急坂の途中から見えた山は桃山らしい

         残り黄葉

         氷室道分岐  8:45

  農林橋  8:47 橋を渡れば原谷方面

         坂尻  9:01

         ここから右に入る  9:10

  登山口  9:12-14

東海自然歩道らしい丸太の柵



         上ノ水峠  9:29 ここで中川に向かう東海自然歩道と分かれる

         細い道を少し進む

         途中ぼんやりと見える京都市街

         分岐  9:33 右を行けば林道に出て沢ノ池に出られる

         地蔵堂の手前から沢山に取り付く

         始めは緩やかだが急なところも有る

         木漏れ日の中を登る

         沢山  9:55-59 二等三角点  515.8m

全く展望の無い山頂をあとにする

         降って行くが一旦少し登る所もある

         分岐  9:33 左を行けば吉兆谷山、桃山

         分岐から少し急になる

         ショートカット取付を見逃し少しロスしてメイン道に  10:19

ショートカットすればここに出て来る

         沢ノ池へ



         沢ノ池  10:25















池を離れてメイン尾根に  10:43



         高鼻分岐  10:44

分岐  10:48 左の高雄方面へ

         溝状の急坂を降る



         福ケ谷林道に出る  11:00

         林道を下る



         162国道に出る  11:23

         見事な紅葉

         高雄バス停で休息  11:32-37

高雄から一つ目のバス停向いが

         子安延命地蔵の石柱の所を入る  11:40

道なりに行くとトンネルが見える

         トンネルをくぐる

 トンネルを出て左側を少し登ると大覚寺へのハイキングコースに出る  11:45

         細いがしっかりとした道

         何回かアップダウンを



         平坦な植林帯に出る  11:59

         沢沿いを進む

         菖蒲谷池は近い



         菖蒲谷池に入る  12:11-13:00 昼食

         菖蒲谷池の紅葉

















         のんびりと釣り人が



         見納めの紅葉

         池をあとにする  13:13

         まず京見峠へ

         京見峠  13:22:24

後で行く広沢池と京都市街



         峠をはなれ大覚寺へ

         大覚寺へ降る



         里に出る

         直指庵前  13:44

  大覚寺多宝塔  13:53

   大沢池























         大沢池を離れ愛宕山を望む



         何の花か

         広沢池









         最後に愛宕山

         JR太秦駅着   15:10