M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

67 仰木峠から水井山、横高山を経て横川、三石岳、大比叡縦走 2022.07.20 

2022-07-21 | 比叡山系

金比羅山と翠黛山 7.14

 前日の大雨で水量多い 7.29

 ボーイスカウト道を登る 7.52

 水井山の登り 9.01

 水井山三等三角点 794m 9.06-10

 横高山からの激降り 9.33

 横川中堂 10.24

 恵心堂 10.41

 増水の大宮川 11.57

 悲田谷の石塔群 12.36

 大比叡一等三角点 848m 14.26

 山頂駐車場から水井山と横高山 14.32

 ビュースポットからハルカスと京都タワー 14.59

 旧道から宝池 15.10

 雲母坂の大壁 15.37

 高野川から越えてきた水井山と横高山、比叡山を望遠する 17.02




 2022.07.20(水) 今年67回目の山行 天候 晴れ後曇り時々日が差す 単独






26年間で1600回になる今日の山行。記念に登りたい山も特にないので久しぶりに6月18日以来の20km超を歩く積り。

戻り梅雨のような不安定な天気が続き明け方は比較的涼しく感じられる。それでも7月下旬なので暑さは要注意である。

4月13日に歩いた戸寺バス停から仰木峠を経て比叡4山を縦走することにした。この時は21kmほど歩いている。

4月と7月では暑さが違い1ケ月ぶりのロングコースに一抹の不安はある。

気合を入れて4時に起床、5時半自宅を出た。国際会館からの大原行バス始発に乗る予定。

戸寺バス停をスタートしたのは7時09分。前回は7時11分なので比較できるようにメモを用意している。

仰木峠、水井山、横川に向かう途中は風がそこそこ有り比較的涼しい。ストックが汗ばんで握れないほどでは無く助かる。

ただ元三大師堂に着く頃にはズボンの膝までが汗で濡れていた。7月6日の愛宕山ではズボンの裾まで濡れたので今日の暑さはそれ程でもない。

行者道から三石岳に着く頃にはスタートから4時間が経過、少し疲れを覚える。

昼食予定地の亀塔までかなりある。13時ごろまでには何とか着きたいと思う。

最近見つけた行者道から大宮林道に下る道が無ければ今日のコースは成り立たない。

行者橋は何回も渡っているが最近この橋を渡るのが怖くなって来たので四辻から新ルートが無ければ敬遠している。

前日の大雨で大宮川もかなり増水している。行者橋からバランスを崩して転落すれば大変な事になるのは必至である。

新ルートから悲田谷を登るわけだが始めの急坂は堪えた。途中から緩やかになり何とか本坂出合から亀塔に着くことが出来た。

スタートから5時間41分。前回は5時間30分なので時期を考えれば健闘した事になるのではないか。

ここで昼食を終えた後、満腹の腹を抱えて大比叡へ登るのはきつかったが時間に余裕があるのでゆっくりと向かう。

7時間15分を要して大比叡に着いた。距離は13.8km。前回は7時間7分。

ここまでくれば後は下るだけなので膝に気を使いながら下山になる。

10時間を少し超えて今日の1600回記念登山は無事に終えることが出来た。この時期の山行しては先ず先ずであった。



歩行時間 8時間49分 休息 1時間19分 合計 10時間08分

歩行距離 20.7km 通算距離 1150.8km (+) 25.2km

累計高度 ⊕ 1752m ⊖ 1893m 消費カロリー 3022kc 累計高度⊕⊖合計は今年最多

コースタイム

戸寺バス停発    7.09
登山口       7.16
東海自然歩道出合  8.02
仰木峠       8.15-19 2.4km
水井山       9.06-10 3.8km
横高山       9.32
競合い地蔵     9.44-46 4.6km
横川駐車場     10.12
横川中堂      10.24
元三大師堂     10.29-36 6.6km
恵心堂       10.41
三差路       11.01
三石岳       11.12-14 8.5km
東側林道      11.22 行者道
大宮林道分岐    11.49 神宮寺山、八王子山分岐の四辻
大宮林道      11.57
悲田谷取付き    12.05-08 10.5km
本坂出合      12.42
亀塔        12.50-13.31 昼食地 11.9km
政所ノ辻      13.46
阿弥陀堂      13.54
大比叡       14.24-26 13.8km
山頂駐車場     14.31
ケーブル比叡    15.02-06 15.4km
千種碑       15.20
トレイル 71     15.33-36
梅谷北尾根分岐   15.40
水飲み対陣碑    15.55-58 16.9km
雲母橋       16.33-37 18.1km
地下鉄松ケ崎駅着  17.17


 戸寺バス停発 7.09 国際会館発大原行始発バス6.49に乗った

 最近ご無沙汰の焼杉山 7.13

 水井山登山口 7.16

 防獣柵 7.17

 大雨の後 水量多い 7.21





 小橋 7.34

 尾根取付き 7.35

 始めの数分は急勾配だが全体は緩やかな尾根道 7.39

 尾根を登る 7.41



 この尾根道の別名をボーイスカウト道というらしい 7.52

 あと少し 7.55

 東海自然歩道出合 8.02 ここから横川分岐までトレイル北山コースと併用

 歩きやすい東海自然歩道 8.07

 仰木峠 8.15-19 ここまで 2.4km ペースは22.04.13の前回並み 水井山まで約200mほどの登り

 直ぐに仰木岐れ 8.19

 東海自然歩道らしい丸太柵

 横川分岐 8.29 ここから東海自然歩道は横川へ 北山トレイルは水井山へ 横川に行くのなら東海自然歩道が
 距離も短く早い

 九十九折れの急坂 8.31



 振り返る 8.36

 広尾根 8.39

 水井山へ何度もアップダウンを経る 8.43

 水井山へ 8.46

 左に林道 8.54 2018年の台風以後に出来た

 水井山へ 8.55

 水井山の登り 8.57

 登り 9.01

 水井山 三等三角点 794m 9.06-10 ここまで 3.8km 前回より少し遅れる

 肉眼では琵琶湖大橋が見えたが写真には写らなかった 9.12

 急坂の降り 9.12 前日の大雨で路面は軟弱 慎重に下る



 横高山へ 9.21



 横高山 767m 9.32

 急坂を慎重に降る 9.35



 競合い地蔵 9.44-46 下りに12分もかかった 台風以前なら8分程度 ここまで 4.6km

 峰道の途中から見る蓬莱山は雲の中 9.59

 横川へ

 横川駐車場 10.12

 越えてきた水井山 10.13

 東海自然歩道へ 10.13

 分岐直進 9.16

 龍ケ池 9.22

 横川中堂 9.24

 元三大師堂 10.29-36 ここまで 6.6km 2時間20分 前回と同じタイム

 後にする 10.36

 鐘楼 10.38

 恵心堂 10.41



 中尾坂分岐 10.46

 カヤノキ坂左俣 10.58

 三差路 11.01

 取付き 11.10 間伐されてきれいになっている

 三石岳 三等三角点 676m 11.12-14 ここまで 8.5km 4時間03分 前回より3分遅れる

 東へ下る 11.17



 東側林道(行者道)に降り立つ 11.22

広場 11.28

 左下へ 11.31

 山道へ入る 11.34

 左からの道と合流 11.38

 再び山道へ 11.38

 ここはコールポイント 33 11.39

 左からの道と合流 11.47

 四辻 11.49 直進は神宮寺山 左折は八王子山 右折して大宮林道へ下る(この道は最近見つけた)

大宮林道へ

 新設された林道に出る 11.50

 林道を下る 11.52

 増水の大宮川 11.56

 大宮林道 11.57

 行者橋 12.04 以前は神宮寺舊趾からこの橋を渡って悲田谷に向かったが最近加齢で渡るのが怖くなった
 この奔流に落ちたら大事になる 雪が積もった時や濡れていると特に危険

 悲田谷取付き 12.05-08 ここまで 10.5km 4時間56分 前回より6分遅れ

 悲田谷へ 12.09



 石塔群 12.16

 石塔群 12.28

 石塔群 12.31

 本坂出合 12.42 疲労はピーク 昼食地の亀塔へ

 本坂を登る 12.43

 上へあがる 12.49

 ここで昼食 12.50-13.31 ここまで 11.9km 5時間41分 昼食中に下山者が10人程横を通る

 亀塔を後にする 12.31

 法然堂 12.37 腹が満たされると急坂に足が動かない

 大書院 12.45

 政所ノ辻 12.46 先に見えているのが大比叡

 根本中堂

 大講堂

 阿弥陀堂 12.54

 大比叡へ 12.55

 大比叡へ 14.04

 大比叡へ 14.06 途中降りてくるソロハイカーと出会う 

 東塔分岐 14.10

 水道施設工事のため右へ迂回 14.15

 大比叡 一等三角点 848m 14.24-26 ここまで13.8km 7時間15分 前回は7時間07分

 山頂駐車場から越えてきた水井山と横高山を見る 14.31

 

 同じく越えてきた三石岳

 四辻 14.44 右旧スキー場 左折してケーブル比叡へ 直進しても行ける

 ケーブル比叡へ 

 ケーブル比叡へ 14.48

 ケーブル比叡へ 14.55

 ビュースポットから京都市街 14.59



 比叡平

 大文字山

 市街

 ケーブル比叡 15.02-06 ここまで 15.4km 

 京都市街



 旧道を下る 15.08







 四辻 15.17

 千種忠顕卿戦死の地 15.20

 雲母坂 15.25

 雲母坂 15.29

 北山トレイル 71から京都市街 15.33-36 ここまで 16.1km

 後にする 15.36

 梅谷北尾根分岐 15.40 ここはトレイル 70

 雲母坂 15.45

 雲母坂 15.47

 京都市北部岩倉の展望 15.54



 水飲み対陣碑 15.55-58 ここまで 16.9km



雲母坂 15.59

 雲母坂 16.04

 バイパスへ 16.07 今となってはここを通るしかない 旧道は通行無理

 バイパス路 16.08

 キノコ 16.11

 丸太ベンチが見えたらバイパスは終わりに近い 16.17

 バイパス終わり 16.18

 下る 16.20

 雲母橋 16.33-37 ここまで 18.1km

堰堤から泥水が

 雲母橋後にする 16.37

 地下鉄松ケ崎駅着 17.17 ここまで10時間8分 前回は9時間55分 少し遅れたが夏場なので仕方ない 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1600回、オメデトウございます (ヨネちゃん)
2022-07-23 18:56:00
M2さん、切りの良い1600回目おめでとうございます!
記念コースがまた長が~い。。。
私の2回分です
ところで私も本日西山を歩きましたが989回目になり1000回記念を9~10月開催予定です。
まだ先ですが、もし都合が合えばご参加ください!
それでは、では🌸
返信する
1600回記念山行 (M2)
2022-07-24 20:39:10
ヨネちゃん。こんばんは。
この10年100回以上を続けているので1600回もあっと云うまでした。
ヨネちゃんの1000回記念、楽しみにしています、
返信する

コメントを投稿