M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

71 JR保津峡駅からつつじ尾根を経て愛宕山三角点 大杉谷下山 2024.09.08

2024-09-09 | 愛宕山系

 駅ホームから保津峡 7.57

 つつじ尾根急坂の登り 8.16

 ビューポイントから愛宕山 8.50

 木の根道の登り 10.03

 表参道から亀岡のサンガスタジアム 10.28

 ジープ道から京都市街 11.41

 月輪寺道から桂川の蛇行 12.15

 第二ベンチから京都市街 13.08-13

 一の鳥居 14.41




 2024.09.08(日)  今年71回目の山行 天候 晴れたり曇ったり 午前中無風暑い 単独


3日前に東の比叡山に行ったので今回は西の愛宕山に向かう事に。

今年で5回目だがここ数年愛宕山系はだんだんと敷居が高くなってきた。

10年ほど前は年間20回を超えて地蔵山や竜ケ岳をついでに登ることが常だった。

昨年は竜ケ岳、地蔵山を含めて11回しか登れていない。

登山口のつつじ尾根や清滝から標高差800m以上登ることがきつくなってきた。

当然の事ながら過去370回を数えた比良山系も昨年は3回に終っている。

加齢のためとは云いながら残念としか言いようがない。

今年5回目の愛宕山系、つつじ尾根から登ったが無風も相まって暑くてバテた。

出来れば地蔵山も視野に入れていたが到底無理だった。




歩行時間 6時間05分 休息 1時間12分 合計 7時間17分

歩行距離 18.2km 通算距離 1145.5km (+) 9.5km 
最近GPSログ乱れて歩行距離も多い目に出ている ジオグラフィカを初期化したので次回はどうなるか

コースタイム

JR保津峡駅発    8.03
つつじ尾根登山口  8.08
ぬた場       8.30
B.P       8.48-50
荒神峠       9.15-19 ※2.5km
表参道出合     10.10
水尾別れ      10.17-20 ※4.1km
黒門        10.43
石段下小屋     10.52 ※6.3km
神社境内      10.53-11.38 昼食
愛宕山三角点    11.56-58 ※7.3km
地蔵辻       12.07
月輪寺道      12.14
大杉谷道分岐    12.26-27 
第四ベンチ     12.47-49 ※9.2km
第二ベンチ     13.08-13 ※10.1km
小橋        13.27
第一ベンチ     13.36
林道出合      13.55-59 ※12.7km
水場        14.04-06
金鈴橋       14.20 ※14.1km
清滝バス停     14.27
一の鳥居      14.41
JR嵯峨嵐山駅着   15.20 ※18.2km


 駅ホームから保津峡 7.57

 愛宕山 7.58

 JR保津峡駅発 8.03 駅前広場で準備中何か催しがあるみたい でかい音響機器があるのでコンサートか

 つつじ尾根登山口 8.08

 急坂始まる 8.11

 急坂 8.14

 急坂 8.17

 急坂 8.18

 急坂 8.19

 急坂 8.21

 急坂ここまで 8.23 スタートから20分 5年前は17分

 ヌタ場 8.30 

 第一ピーク 8.33

 第二ピーク 8.36

 中尾根の小ピークが見える 8.37

 ビューポイント手前の丸太ベンチ 8.48-50 40歳ぐらいのハイカーに抜かれる

 愛宕山 8.50

 キノコ 8.57

 荒神峠へ 9.02

 荒神峠へ 8.05

 荒神峠 9.15-19 スタートから1時間12分 5年前は1時間 無風状態が続き蒸し暑い

 いよいよ急坂へ 9.19

 急坂の登り 9.29

 キノコ 9.30

 キノコ

 急坂の登り 9.32

 急坂 9.32

 キノコ 9.35

 急坂 9.39

 亀岡がチラリ 9.42

 キノコ 9.43

 急坂 9.46

 急坂ここまで 9.50-52 峠から31分 5年前は23分

 キノコ 9.52

 登る 9.58

 ネット沿いの登り 10.02

 登り 10.05 若い女性ソロハイカーに抜かれる

 表参道出合 10.10

 表参道の登り 10.15

 水尾別れ 10.17-20

 花売り場 10.24

 亀岡のサンガスタジアム 10.28

 登る 10.30

 登る 10.33

 黒門 10.43

 登る 10.49

 石段下小屋 10.52 スタートから2時間49分 5年前2時間19分 過去最速は1時間40分 気温は24.5℃
 三角点は後回しにして境内広場で昼にする 体調次第では地蔵山を視野に入れていたが無理だった

 10.53-11.38 昼食時 マザトウムシを見る

 昼食を終え小屋に寄り三角点へ 11.38

 神社に工事資材を運ぶモノレールが敷設されていた 11.43

 地蔵辻 11.47

 愛宕山三等三角点 890m 点名 愛宕 11.56-58



 3日前歩いた比叡山 11.58

 降る 12.00

 下る 12.03

 地蔵辻 12.07

 新緑も色あせて 12.08

 月輪寺道に入る 12.14

 京都市街 12.15

 ボロギク 12.16

 巨石帯 12.17

 巨石帯 

 キノコ 12.20

 大杉谷分岐 12.26-27



 一列目の降り 12.30

 キノコ 12.32

 降る 12.32

 降る 12.35

 降る 12.38

 降る 12.41 この辺りで登って来る年配夫婦と出会う

 降る 12.44

 第四ベンチ 1247-49 休息中に女性ソロハイカーに抜かれる

 1谷 12.51

 2谷 12.53

 降る 12.56

 降る 12.58

 3谷 12.58

 降る 13.01

 降る 13.05

 第二ベンチ 13.08-13 休息中に女性ソロハイカーに抜かれる

 4谷 13.15

 降る 13.20

 ヒグラシ滝分岐 13.21

 倒木 13.26

 倒木

 小橋渡る 13.27

 キノコ 13.28

 第一ベンチ 13.36 第二ベンチで抜かれたハイカーが休息中 先行する

 5谷 13.38

 表参道分岐 13.41

 6谷 13.49

 梨木林道出合 13.55-59 休息中に月輪寺からの下山者5人が通過



 水場で顔洗いさっぱりする 14.04-06

 高雄分岐 14.09

 金鈴橋 14.20

 清滝バス停 14.27

 一の鳥居 14.41

 沿道に咲く花 ムクゲ 14.44

 ユーバトリウム 14.45

 ムクゲ 15.04

 ノハラハギ 15.04

 JR嵯峨嵐山駅着 15.20