山科疎水 7.28
鏡山山頂の鳥居 8.07
みささぎ峠 8.44
日向大神宮の外宮 9.26
火床からハルカス 11.18
火床上部から京都市街 11.22
大文字山からハルカス 11.42
稲葉台中央上の水道施設に下山予定 13.16
金勝アルプスと湖南 13.17
灰山庭園跡 13.28
長等山テラスから千石岩 14.04
同じく琵琶湖大橋 14.05
同じく皇子山競技場 14.06
長等山から大津京 14.37
逢坂山から大津市街 15.36
第2鉄塔からハルカス 15.53
第3鉄塔からハルカス 16.07
2022.07.23(土) 今年68回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独
今日は比較的涼しそうなので20km超連ちゃんを目論んだ。
反時計回りが多い大文字山周回を今回は右回りで縦走して11のピークを踏むプランである。
11のピークとは初めに鏡山、聖山、神山の三山を踏み、次に月待山、善気山、大文字山、如意ケ岳の四山。
皇子山(P408) 、長等山三角点、長等山、最後に逢坂山で11山になる。
三角点のあるピークは大文字山、長等山三角点、逢坂山の三山だけであり何れも三等である。
11山の最高峰は如意ケ岳の472mである。超低山の上アップダウンはそれほどきつくないのでこの時期でも周回縦走できる所以である。
3日前の比叡山四山縦走はアップダウンがきつく累計高度の合計は3645mになった。
JT比良駅から武奈ケ岳、釣瓶岳に廻り比良駅に戻って来ても3150mしかならない。
今回の大文字山系縦走では2663mなので比叡縦走に比べて随分と楽だった。
と云っても連続で20km超えは歳を思うと少し無理だったかも知れない。
おかげで距離貯金も30kmを超えこれからの酷暑山行では貯金を小出しに使いながら真夏を乗り切りたいと思う。
今回は天気もまずまずでそれほど暑くなく展望も良く5ケ所でアベノハルカスが見えた。
歩行時間 8時間20分 休息 1時間45分 合計 10時間05分
歩行距離 23.1km 通算距離 1173.9km (+) 31.5km
累計高度 ⊕ 1331m ⊖ 1332m 消費カロリー 2743kc
コースタイム
山科駅発 7.10
鏡山登山口 7.33-37 1.6km
メイン路 7.47-49
鏡山 8.07-10 2.5km
聖山 8.22
神山 8.34
みささぎ峠 8.44-47 3.9km
七福思案処 9.07-09 4.6km
日向大神宮天岩戸 9.23
神田稲荷 9.27-30 5.3km
ねじりまんぽ 9.41
南禅寺三門 9.49
若王子橋 9.59-10.04 7.0km
銀閣寺前 10.26-28
月待山取付き 10.41
月待山 10.51
善気山 11.03-05
火床 11.16-22 10.1km
大文字山 11.42-12.25 昼食 10.9km
雨社 12.45-46 11.9km
如意ケ岳 13.00-02 12.5km
ガード切れ目 13.16-17
ガード下道標 13.25-26 13.6km
灰山庭園跡 13.28
(408) 皇子山 13.36
四辻 13.47
長等山三角点 13.54
テラス 14.02-08 15.0km
四辻に戻る 14.27
長等山 14.35-38 16.0km
坊越峠 14.53
小関峠 15.12-14 17.4km
逢坂山 15.34-39 18.1km
長等公園分岐 15.44
鉄塔 1 15.47
鉄塔 2 15.53-54
追分分岐 16.06-09 鉄塔 3
稲葉台水道施設 16.22-26 逢坂山登山口 19.8km
山科駅着 17.15
山科駅発 7.10
洛東高前 7.18
山科疎水 7.20
鏡山登山口 7.33-37
始めから急坂 7.37
急坂 7.38
倒木 7.46
メイン路出合 7.47-49
鏡山へ 7.49
三差路 8.03 どちらでも山頂に行ける
ラストの登り 8.04
鏡山 257m 8.07-10
後にする 8.10
聖山へ 8.13
聖山 230m 8.22
神山へ 8.27
目印 8.33
神山 231m 8.34
鉄塔 8.42
みささぎ峠 8.44-47
下る
黒岩 8.55
七福思案処へ 8.58
変電所 9.04
七福思案処 9.07-09
日向大神宮へ
木の根道 9.14
天岩戸出口 9.23
入口 9.23
日向大神宮内宮 9.24
内宮
外宮へ
外宮 9.26
神田稲荷 9.27-30
インクライン 9.37
蹴上船溜まり 9.37
インクラ道
ねじりまんぽ 9.41
寺院の門前に咲く蓮の花 9.44
山名宗全菩提寺 9.46
天授庵のモミジ 9.48
三門 9.48
三門から青モミジ
塔頭のサルスベリ 9.50
若王子橋 9.59-10.04
哲学の道 10.04
霊鑑寺 10.15
安楽寺 10.17
法然院 10.19
銀閣寺隣の浄土院前 10.26-28
銀閣寺道 10.38
月待山取付き 10.41
月待山へ 10.44
月待山 194m 10.51
UAきずなの森 10.55
法然院分岐 10.58
急坂の登り 10.59
善気山 271m 11.03-05
四辻 11.06 左は千人塚 右は鹿ケ谷
火床を見上げる 11.16
火床に登り3日前歩いた比叡山を見る 11.16-22
京都市街
大師堂
ハルカス
京都タワー
京都市街
大文字山へ 11.26
大文字山へ 11.30
大文字山三等三角点 465m 11.42-12.35 昼食
山科
大阪のビル群 11.42
京都タワー
市街
市街
市街
遠く左に大台ケ原が見える
山頂を後に 12.25
トレイル45分岐 12.27
林道四辻 12.31
雨社へ 12.34
雨社 12.45-46
道標 12.48
航空施設裏門 13.00-02
ここが如意ケ岳 472m
伐採地 13.05
表門 13.07
今日の下山口になる稲葉台が見える 13.07
遠く大台ケ原も
ハルカスも
ガード切れ目 ここを降りても先で一緒になるが今回はパス 13.16
京都、大津境界
湖南
ガードくぐる 13.23
降りたところの道標 13.25-26 切れ目から来てもここに出てくる
灰山庭園跡 13.28
鉄塔 13.31
目印の所を左上に上がる 13.34
皇子山(P408) 13.36
P.Hさんの山名板も
四辻 13.47 直進は長等山 右折は藤尾神社 左折してテラスに向かう
長等山三等三角点 370m 13.54
ゴルフ場から比叡山 13.57
長等山テラス 14.02-08
比叡山
千石岩と比叡山
琵琶湖大橋
大津京
皇子山競技場
湖南
大津京
湖南
琵琶湖と津田山
琵琶湖大橋
音羽山
湖南
千石岩
三上山 後にする 14.08
別ルートから 14.13
三角点に戻って来た 14.18
戻る
四辻に戻る 14.27
下る 14.28
下る
長等山へ 14.33
取付き 14.34
長等山 354m 14.35-38
大津京
取付きに戻る 14.40
湖西道路換気施設 14.43
ちごいし 14.44
下る 14.48
坊越峠 14.53
小関峠へ 14.53
林道と最近接地 14.57
小関峠へ 15.02
三差路 15.04
小関峠へ 15.06
小関峠 15.12-14
逢坂山へ 15.14
急坂の登り 15.17
鉄塔 15.20
逢坂山へ 15.24
逢坂山 15.34-39
琵琶湖大橋
大津市
競艇場
大津市
湖南
三上山
比良
三等三角点 325m
長等公園分岐 15.44
鉄塔 1 15.47 展望なし
哲塔 2 15.53-54
山科
山科
ハルカス
山科
パラボラアンテナ 15.58
鉄塔 3へ 16.03
追分分岐 16.06
鉄塔 3 16.07
ハルカス
右追分 左稲葉台
メイン路に戻る 16.09
小金塚団地 16.10
稲葉台へ 16.16
ここから降りる 16.20
プラ階段 16.21
水道施設 ここが逢坂山登山口になる 16.22-26
山科疎水 16.55
音羽山 17.03
山科駅着 17.15
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます