goo blog サービス終了のお知らせ 

OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

リリーズの早すぎた登場と退場、そして復活

2013-11-20 15:45:34 | 歌謡曲

パパ キケン ! / ザ・リリーズ (東芝)

奈緒美と真由美のリリーズはザ・ピーナッツの正統を継ぐ双子デュオとして、所属の渡辺プロから正式デビューした昭和50(1975)年には14歳でしたから、今で言うところのジュニアアイドルでありました。

しかも当時のアイドル歌手であれば、それも必須の仕事のひとつであった水着姿の披露はテレビや雑誌グラビア、時には営業のステージにおいても普通に行われていたのですから、リリーズが所謂ロリマニアからの熱視線を集めていた事も間違いの無い事実です。

とにかく可愛らしかったんですよねぇ~、彼女達は!

そして皆様ご存じのとおり、同年には「好きよキャプテン」の大ヒットもあって、テレビでは歌番組の他にバラエティやドラマにも登場する等々、なかなか堅実にアイドル路線を歩んでいたと思います。

ただし、それゆえにキャリアを重ねる=齢を重ねるというのは試練の道以上に避けられない現実だったのでしょう、本来ならば全盛期となるはずの二十歳前には人気が落ちてしまい、第一線からリタイア……。

以降はそれでもアニメや特撮関連のテーマ曲を歌ったりしていたようですが、お笑いのネタにされていた事は、特にファンでもなかったサイケおやじにしても、些か胸が痛む思いでしたねぇ。

つまりそれだけリリーズのデビュー当時からの3年ほどは、憎めない愛くるしさがあったというわけで、例えば昭和52(1977)年に発売された本日掲載のシングル盤ジャケ写をご覧くださいませ。

ミニスカにブーツ、ロリ体型に素朴な可愛らしさ♪♪~♪

という野郎どもの急所を直撃するポーズも含めて、これぞっ! リリーズの魅力が凝縮された傑作ショットが用いられているんですねぇ~♪

告白すれば基本的にロリ趣味が無いサイケおやじにしても、これには持ち前のスケベ心を動かされてしまったほどですから、マニアの心情は如何許りか!?

てなもんでしょうかねぇ~♪

ちなみに肝心の楽曲「パパ キケン!」は作詞:伊藤アキラ&作曲;宮川泰、そして編曲:萩田光雄の名トリオですから、案外と大人っぽい歌? という推測を裏切るが如き、極言すれば子供の目から見た両親の生活態度!?

飲み歩いているのか、あるいは仕事の接待等々で面従腹背しているのかは定かでないにしろ、とにかく帰りが遅いご亭主に機嫌が良くない母親の醜態を眺める子供の視点は、かなり鋭いような、お気楽なような、当たり前の微笑ましさがあります。

ということで、実はリリーズは現在でもライプステージをメインに堂々の活躍中で、最近は往年のアイドル達と「同窓会」と称する懐メロ巡業をやっているポスターを見かけました。

また、知人からの情報によると、リリーズ単独のステージでは、洋楽のカパーや新しいオリジナル曲も披露するそうで、それがなかなか音楽的に質の高いレベルという話です。

う~ん、そう思えばリリーズは早すぎたジュニアアイドルであり、もしもそっち方面のイメージ映像ソフトが人気を集めている現代にデビューしていたら、さらに大きなブレイクがあったかもしれません。

そしてもちろん大人の女性デュオとして、そのまんま第一線に留まり、持ち前のユニゾンボーカル&コーラススタイルを活かせる音楽的活動が前向きに行われていたら?

というレバタラの気持は隠し様もないわけです。

機会があれば、リリーズの現在のライブに行ってみようかなぁ~~。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センチメンタル・シティ・ロ... | トップ | 中原美樹のシビレる語り »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リリーズ… (セブン)
2013-11-20 21:59:09
前に話しましたけど、リリーズには何度か会っています。
と、いっても、10代の後半だったので彼女たちもすでに色っぽかったですが。

かなり近く、近すぎな感じでドギマギしていると、さらに顔を近づけて「ねぇ~ん、一緒にやろうよぉ~♪」という感じで某宗教団体に誘われたのですが、サイケおやじさんだったらどうですか?断れますか?
返信する
臨戦態勢 (サイケおやじ)
2013-11-21 18:09:34
☆セブン様
貴重な体験談、ありがとうございます。

私は基本的に美女の涙や誘惑には、弱いです(笑)。
でも、そこには「嘘」が混じっているに違いない!?
そういう猜疑心も、非常に強く持っています。

結論として、リリーズには負けないけれど……。

名前はあえて伏せますが、あの人から同じことを言われたら……、その後の事は自分でも分からなくなるであろう、そういう状態は常に維持していますよ(自嘲)。
返信する
あ、わかった! (セブン)
2013-11-21 20:09:34
その人ってリンダでしょう?
入信してくれなくちゃリンダ困っちゃう~とかいって!

まあでも私の受けた印象だと、リンダはリリーズよりも大分格上みたいで、そういう事はしない感じでしたけどね。
返信する
えっ、あの人が!? (サイケおやじ)
2013-11-22 14:49:55
☆セブン様
コメントありがとうございます。

信仰の自由はあれど、それを他人に押し付ける義務を必要とされないのが、日本の美徳です。
もちろん布教活動が制限されてはならないわけですが……。

憧れのスタアが、そうだったと知れた時の衝撃は???

最近は芸能人も自らの信心を隠さなくなったのが、結果として良い方向へ進んだということかもしれません(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事