OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

橋幸夫の陽気に行こうぜっ!

2013-08-18 15:40:03 | 歌謡曲

恋のメキシカン・ロック / 橋幸夫 (日本ビクター)

小学校高学年~中学生の頃のサイケおやじは、なにか妙にメキシコに憧れていたんですが、その要因のひとつが本日掲載のシングル盤A面曲「恋のメキシカン・ロック」だと自己分析しています。

もちろん皆様ご推察のとおり、昭和42(1967)年夏に大ヒットしたこの歌は、翌年に開催されるメキシコオリンピックを意識していたのでしょう。

しかしそんな大人の事情(?)は抜きにして、メキシコの持つ陽性のイメージが高度成長期の日本の勢いにジャストミートしていた気がするんですよねぇ~~♪

実際、洋楽でもメキシコ音楽とジャズロックを上手く融合させたハープ・アルパートの諸作がヒットしていましたし、それ以外にもベンチャーズ等々のインストバンドが極めて自然にメキシコ風味の演奏をやっていましたから、意識せずとも、それらは刷り込まれていたわけで、だからこそ橋幸夫が「メキシカン・ロック」なぁ~んていう新ジャンル(?)を歌っても違和感が無かったのでしょう。

と書いたのは、リアルタイムの我国芸能界はエレキ~GSブームの真っ只中、つまりは今日でも超えることが叶わないロック全盛期であり、既成の歌謡スタアであっても、それなりのアプローチが求められていたのです。

例えば女王の美空ひばりにしても、ブルー・コメッツをバックに「真赤な太陽」を歌っていた事は、あまりにも有名でしょう。

しかし若手男性歌手の御三家筆頭格だった橋幸夫が、安易に「不良のエレキ」に染まるという暴挙は許されるはずもなく、もちろんそれらしい歌は幾つも作られていましたが、どうにも煮え切らなかったという思いはサイケおやじだけではないでしょう。

ところが、「恋のメキシカン・ロック」は作詞:佐伯孝夫、作編曲:吉田正という、歌謡界保守本流ガチガチの大御所ソングライターコンビが書いていながら、決して時代の中で古びていないフィーリングが強く、GS組が標榜していたロックなんてものは、所詮はガキのなんとやら!?!

等々、思わずそんな不遜な事を痛感させられるほどのインパクトがあったんですよっ!

だからこそ、今日でも事ある毎に各方面で聞こえてくるわけでしょう。

また、もうひとつサイケおやじに強い印象を残しているのは、もちろん橋幸夫本人が出ている同年の松竹映画「恋と夢と冒険(松井秀雄監督)」で、メインの舞台がグアム島という、なかなか美しい海の風景がテンコ盛りの作品です。

そして当然ながら、「恋のメキシカン・ロック」がテーマソング扱いになっている歌謡映画でありまして、なんとっ! 島娘役の由美かおるが、この歌をバックにモダンなゴーゴーを踊ってしまうという、いやはやなんとも、素敵なシーンが忘れ難いんですよ♪♪~♪

しかも橋幸夫本人が例によって角刈りのヘアスタイルという、なんともロック&ポップスには馴染まない佇まいという、狙ったとしたら、最高のミスマッチが憎らしいばかり!

あぁ、これが昭和元禄の底力ってやつなんでしょうねぇ~♪

ということで、最後になりましたが、橋幸夫が実演やテレビで「恋のメキシカン・ロック」を歌う時は、軽快なダンスステップがお約束でした。

うむ、橋幸夫は永遠のおぼっちゃんムードが持ち味のひとつであるとすれば、幅広い歌の実力の中にリズム感の素晴らしさもありますからねぇ~♪

その存在感の強さは、他の芸能人には絶対に超えられないものと、あらためて本日は確信させられています。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンタナ歌謡は美しすぎて | トップ | イケイケの夏を歌ったシンシア »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セニョリータ!(笑) (セブン)
2013-08-18 18:31:13
この曲はいいですよね。

仮面ライダーV3の映画版でも劇中のショーの場面でコレが出てきました。

ちなみに雨が~♪というのも好きです。
返信する
メキシコ五輪 (アンディP)
2013-08-18 22:24:51
いいっすね。「恋のメキシカン・ロック」。
底抜けに明るい感じが、最高です。
清水アキラに茶化されようがどうしようが、橋幸夫先生は偉大です。由美かおるさんがゴーゴーを踊る映画、見てみたいです。これが、厳密な意味でロックと言えるか否か、そんなことを、とやかくあげつらうのは、不粋の極みでせう。
東京オリンピックを成功させ、高度成長期に突入した、我が国。四年後のメキシコオリンピックに対しても、国民が高い関心を示したのは、当然の成り行きであったことでせう。ちなみに「巨人の星」に登場した俊足・速水譲次は「メキシコの星」候補でありながら、功名と銭のため、巨人軍の入団テストを受ける、という設定でした。
メキシコ五輪では、日本サッカーが銅メダルを獲得した快挙が忘れられません。釜本選手が大スターとなった大会でした。
返信する
Unknown (毎日がYukiYuki)
2013-08-19 09:21:04
映画とはこれですか?
http://www.youtube.com/watch?v=XoSU_CKq7XM

去年入院しているときにNHKで橋幸夫さんが昼に出たんですが、歌はうまくなっているしお客さんに対しても楽しませようとしていました。
同時期三田明さんも出たんですが、彼もうまかったです。

昔の歌手でまだ歌える人を軽視している風潮が世間にあるのを実感しました。
返信する
橋幸夫の普遍性 (サイケおやじ)
2013-08-19 11:43:12
☆セブン様
コメントありがとうございます。

橋幸夫は名曲名唱がどっさりあって、何れも歌謡曲本流の素晴らしさがたっぷりなんですよ。

しかし、それにしても「V3」にまで使われていたとはっ!
素晴らしいですねぇ~~~♪

橋幸夫は、これからもご紹介していきますね♪
返信する
活気と勢い (サイケおやじ)
2013-08-19 11:49:38

☆アンディP様
懐かしいお話、感謝感激です。

俊足・速水、いましたですねぇ~~~。同級生に同じ名字で、やはり足の速いやつがいて、当時はチヤホヤされていたんですが、本人は迷惑していました(笑)。

それとサッカーで銅メダルは、ちょいと予想外の喜びだった記憶です。正直、びっくりでしたねぇ~♪

こういう楽しい歌が流行ってこそ、世の中も活気が出てくるわけで、現在こそ、望まれますねっ!



返信する
ベテランの歌は大切 (サイケおやじ)
2013-08-19 11:55:01
☆毎日がYukyYuki様
コメント&ご紹介、ありがとうございます。

件の動画、全くそれですよっ!
ただし、アップしてあるのは編集してあると思いますよ。

橋幸夫は今も存分に歌えるスタアだと思うんですが、本人に欲がないのかなぁ……。
仰るとおり、もっと活躍出来る場があるべきですよねぇ~。
返信する
ゴー!ゴー!リズム歌謡 (アンディP)
2013-08-21 21:32:04
橋幸夫先生の、「リズム歌謡」メドレー!
名曲・名唱の六連発です。
http://www.youtube.com/watch?v=4sb6bY4tiNc
当時の世相を振り返りながら、絶妙の構成。
先生は流石のステージング、バックダンサーのお姉さん達も素敵です。
めくるめく昭和リズム歌謡の世界。しばらく、ハマりそうです。
返信する
リズム歌謡万歳! (サイケおやじ)
2013-08-22 07:39:01
☆アンディP様
コメント&ご紹介、感謝です。

リズム歌謡!
あぁ~、こういう素敵な用語をすっかり忘れていましたよっ!
まさに橋幸夫、これがなくては橋幸夫にならなんですよねぇ~~~♪
現在の歌謡曲系ボーカリストで、これに近いのは氷川きよしかもしれませんが、まだまだ、ケツが青いと思わされましたよ!
返信する
Unknown (プレイボール)
2013-09-12 21:51:35
懐メロ好きの私は橋幸夫の一連のリズム歌謡をNHKFMのひるの歌謡曲で聞いた時の驚きは忘れません。「あの娘と僕」「恋と涙の太陽」そしてこの「恋のメキシカンロック」ノリノリのリズムですが何故か違和感がなかったです。この恋のメキシカンロックを最後に「子連れ狼」までヒットが出かなったのはこれが「60年代の橋幸夫」の集大成的な曲にも思えてならないのですが。
返信する
低迷期 (サイケおやじ)
2013-09-13 10:39:27
☆プレイボール様
コメント、ありがとうございます。

この後頃からの橋幸夫はGSブームとは反比例するように保守的な世界に耽溺し、股旅物や青春歌謡の焼き直しみたいな歌ばかり出していったんですよねぇ……。
今となっては所属レコード会社の方針だったという説もあるんですが、ど~せGS潰しを狙うんだったら、橋幸夫ならではリズム歌謡をビート歌謡に転化させる事も可能だった気がしています。

でも、良い歌も多いんですよ、その頃にも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事