■川岸の百合 / 泉朱子 (キングレコード)
何かと気が多いサイケおやじの嗜好品(?)の中にあって、アンプラグドなソウルグルーヴってのも、大好物ですから、泉朱子が昭和49(1974)年に出した本日掲載のシングル盤A面曲「川岸の百合」は正に、ノー文句 (^^♪
で、ここでサイケおやじが好む「アンプラグドなソウルグルーヴ」という個人的な定義としては、まずアコースティックなギターやピアノが、それなりの役割を務め、ですからベースはエレクトリックでもOKであり、もちろんドラムスやパーカッションは本来生音楽器ですから、そ~ゆ~リズムセクションがロッキンソウルなビートを作り上げている大衆音楽を指している事を前提として、ここに作詞:山上路夫&作編曲:川口真が提供してくれた「川岸の百合」こそは、アコースティックなギターが重心の低いビートを送り出すドラムスやベースに負けない強さを演じていますし、ピアノの彩りも、また然り ♪♪~♪
そして、もちろん、楽曲そのもののメロディラインは所謂「黒っぽさ」を前面に出したソウル歌謡を構成していますし、歌詞の世界の「時代劇」っぽさも、ここではジャストミートのメルヘン性がイイ感じ ♪♪~♪
―― というお膳立てがあってこそ、泉朱子の力強い歌声とソウルフルな節回しが堪能出来る仕上がりになったと思うばかりで、こ~ゆ~ミディアムテンポのソウル歌謡こそは、サイケおやじの本当に好む世界であります (^^♪
しかし、サイケおやじが掲載の私有盤をゲットしたのは、ちょい前であり、泉朱子のレコードを求めて中古屋を徘徊している時に出会った瞬間には、ジャケ写イメージのソフトロックな雰囲気ゆえに、まさか、ここまで歌謡ソウルな歌と演奏が聴けるとは、全く想像も出来ませんでしたので、針を落として流れ出たサウンドには心底悶絶させられましたねぇ~~ (^^♪
う~ん、こ~ゆ~自分好みの「お宝」が、まだまだ眠っているんだと思えば、サイケおやじは、まだまだ死ねないなぁ~~~♪
そんなこんなの往生際の悪さを今日も露呈してしまうのでした (^^;
ということで、ますます泉朱子に対する熱は高くなるばかりですので、音源探索は継続しつつ、同時に一刻も早く彼女のコンプリート音源復刻を望んでおります。
願いが叶いますようにっ!