OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

一番星の衝撃の歌謡ロック

2014-10-10 15:30:24 | 歌謡曲

新盛り場ブルース / 里見洋と一番星 (ワーナーパイオニア)

GSブームで夥しく芸能界にデビューしたグループは、その凋落と終焉から生き残りを画策し、当時の洋楽流行最先端であったニューロック、あるいは歌謡フォーク、そして中にはコーラス入りのムード歌謡へと転身するバンドさえ珍しく無かったその中において、昭和46(1971)年に本日掲載のシングル盤A面曲「新盛り場ブルース」で再出発を飾った里見洋と一番星は、なかなか特異な存在でありました。

なにせショッキング演歌!?

ですからねぇ~~♪

実際、これをリアルタイムのラジオで聴いたサイケおやじは、脳天を直撃された衝撃も未だ生々しい記憶になっているほどです。

とにかく演じられているネタは森進一のヒット曲でお馴染み、城美好が作曲した「盛り場ブルース」なんですが、それをファンキーなリズムアレンジと大胆不敵なコーラスワーク、そして衝動的なリードボーカルで激しく改変したという、まさに「新」という冠に偽り無しの傑作と思います。

ちなみに歌詞もオリジナルの藤三郎&村上千秋版を阿久悠が書き直した(?)、所謂替え歌風になっているのも味わい深いところでしょうか。好き嫌いは別にして、このアレンジにして、この演奏にはジャストミートしています。

で、肝心の里見洋と一番星はラテンバンド出身のレオ・ビーツの残党進化系のグループとして、メンバーの里見洋(per,fl)、古賀修(g)、中野健二(b)、東信行(ds) の4人が元レオ・ビーツ、そこへ元アダムスの土屋守(key) と元ヤンガーズの窪孝=絵川たかし(vo) が参加した6人組だったんですが、その実力はここに聴かれるアレンジを実演できっちりやってくれる事からも明らかでした。

というか、特にテレビ出演においてさえも、一瞬場違いな振付やアクションをキメにしていたという「浮き方」は、逆の意味で痛快至極だったんですよっ!

う~ん、誰がこんなアレンジや企画を出してグループがスタートしたのか、なかなか興味が募るところですよねぇ~~♪

ということで、実は近々、これまではとは別の新しいおやじバンドに入れてもうら事になりそうで、メンバーに挨拶がてらの飯食い飲み会に参加した時、この手のショッキング演歌をやろうぜっ!

みたいな話になったもんですから、本日のご紹介と相成りました。

一応、サイケおやじとしては、丸コピーよりは、ドゥービーズみたいにやれないかなぁ~~、という願望を抱いているのですが、そこは新参者ですから、あんまり我儘を言わないように、楽しみたいと思っているのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする