私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 好古学園大学 水墨画作品展 他

2022-09-16 14:20:11 | ギャラリー散策
 9月16日(金)    天気:晴れ    室温:31.3℃

 きょうは、イーグレひめじへ行きました。 市民ギャラリーでは、”好古学園大学 水墨画
作品展” と ”国画会写真部 兵庫作家展” と ”なごみ書道展” が行われています。 
帰りに、山陽百貨店の美術画廊へ寄りました。

 イーグレひめじの市民ギャラリー 第1・第2展示室では ”第12回 姫路市立好古学園
大学校 水墨画 作品展” が行われています。 新型コロナウイルスによる 1年半のクラブ
活動休止、イーグレひめじ水墨画作品展も 2年間開催できず、3年ぶりの開催となります。
 姫路市立好古学園大学校に在籍する水墨画クラブ会員や 卒業生が、妹島柏雪先生、井上
柏耿先生指導のもとに 楽しみながら学んだ成果を発表することといたしました。
 好古学園大学1~4年生、大学院、OB 124名の作品が展示されています。
 


 

 
 
 ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・
 第3展示室では ”第20回 国画会写真部 兵庫作家展” が行われています。 会員13
名の写真が 約30点展示されています。  国画会写真部 近畿は、写真部の近畿地区に
おいて 活動する集団です。 写真を通じ、お互いに写真の撮影や技術、表現方法を勉強し、
助言及び教授によって 展示会等で その成果を発表することを目標として 活動しております。
 
 
 

 
 ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・
 特別展示室では ”第5回 なごみ書道展” が行われています。 姫氏市立公民館などで
学ぶ受講生を中心とした 作品展です。 コロナ禍の中、「書」が 日々の暮らしを楽しく、
癒しの時間として 出品者一同取り組んでまいりました。  何卒 ご高覧、ご指導賜ります
よう ご案内申し上げます。 出品者:華堂書道教室、姫路市立高岡西公民館、姫路市立八
幡公民館、姫路市立高岡市民センター教室。     後援:書道 香櫻会

 
 
 

 

 
 ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・ ・
 山陽百貨店の美術画廊では ”静かなる聲 福島一二三展” が行われていました。
 昨今の社会状況から 邪鬼をはらい、安寧を願って描かれた「金龍」など 11回目の新作
展です。 ぜひ お越しくださいませ。


 。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温室植物園で インテリアプラ... | トップ | 歴史教室9月 「大名の格式と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事