こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

学校図書館の図書購入費が少なすぎる!

2016-09-24 18:47:25 | 市政&議会報告
予算書、決算書の中に学校図書館の図書購入費の明示はないので、聞かないとわかりません。

予算、決算の委員会では毎回のように質問しています。


今、決算審査をしている2015年度の予算審査でも質問し、「何それ???」というほどの少なさに驚きました。

決算でも確認しました。

小学校は280万円、中学校は115万円。

文部科学省が示している標準蔵書数(学級数に応じた基準)に対する達成率は、予算で聞いた時は「小学校8校中2校で達成、中学校は3中学校すべてで達成」ということでしたが、決算委員会で再び尋ねると「小学校、中学校との達成しているのは1校だけ。最低は59%」ということでした。


古くなった本を廃棄すれば、蔵書数は減ります。

学校図書館の本は、たくさんの子どもたちが手にとることで傷みが激しいのは無理のないこと。

廃棄した本を補い、さらに新刊本を補充するだけの図書購入費がなかったことで、蔵書数の達成率が下がったということだろうと思います。



私の新聞と雑誌の購読料、書籍代、5人の孫たちにプレゼントした絵本・・・の1年間分を概算してみました。

その金額の公表は控えますが、あらためて小学校1校あたりの図書購入費が年間35万円、中学校で40万足らずというのは、少ない。あまりにも少なすぎると思いました。



1993年3月議会、「小中学校における図書館教育の充実」というテーマで質問しました。

その中で、こんな言葉が会議録に残っています。

市長さん初め、市の幹部の皆さんにお願いします。もし学校を訪問する機会があるなら、ぜひ学校の図書室にも一度足を向けてください。図書室の本棚には、本当に無傷な本を探すのが難しいくらいの状況です。

当時、娘たちが小学校生、私が現役の母親でPTAの会議などで図書室を利用する機会が多かった中での実感でした。

その時の教育長から「学校図書館整備5ヵ年計画」に基づいて財政措置を行い、「新年度も地方交付税措置以上の額が予算計上される予定」との答弁がされています。

ほぼ5年ごとに国の「整備計画」も見直され、地方交付税措置も続けられてきていますが、2015年度は「地方交付税措置以上」どころか、小学校では半分以下、中学校ではなんと4分の1以下の金額しかありません。


市の「教育振興計画」では「学校図書館の充実」をうたい、さらに重点施策として「地域に開かれた図書館」を掲げています。それにふさわしい予算措置を求めました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも保険料は高すぎます | トップ | 乳幼児健診と心理相談 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミホ)
2016-09-25 16:44:56
話が違うとは思いますが、
1年ほど市立図書館を利用していましたが、
本が古くて、建物も古くて
子供達ももう借りなくていいから
と言われ、
借りる気になれずにいました。

でも本は読んで欲しいし、読んであげたいし
今日以前住んでた隣市の図書館に久々に行きました。
本は充実、傷み具合も少ない!
子供の好きな雑誌も過去のものなら借りれるで、
たくさん借りてきました。

建物は新しくだけではなく、本も綺麗なものが多いし
やっぱりいいなーと思いました。
泉大津の図書館のスタッフさんはとても優しい方多いのになんだかすごく残念な気持ちになりました。
予算のこともちろんありますが、
少しずつでも変わっていけたらありがたいなと思い、コメントしました。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2016-09-29 09:10:17
ミホさんへ

数年前から近隣の自治体との連携で、図書館は相互利用できるようになりました。

でも、地元の図書館、利用したいですよね。市立図書館も、ブログで取り上げた学校図書館も、圧倒的に予算が少ないです。

少なすぎる!と言い続けます。少なくとも学校図書館は、私の子どもたちが小学校の頃に比べたら、生まれ変わりました。そして、今の予算の減らし方では逆戻りの心配があると・・・声を大にしました。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市政&議会報告」カテゴリの最新記事