


日曜夜の暴風は

トタンがめくれ上がって 何かにぶつかり バリバリ音がするのと、
風でまくられた唐松の枝が折れ飛び、 ウチのトタン屋根にバンバン打ちつけてる音で、
翌朝 一瞬静かになるまで 全然眠れぬ夜を過ごしました

(ちなみに


で、朝 起きて外を見たら案の定、 ボロ小屋の屋根の波トタン1列7枚が外れて あちこちに散らばっておりましたが
それ以外 家の方には被害なかったので ホッとしました


とはいえ平日なので 夫は早朝から仕事に出るので、
ワタクシ仕方なく ボロ小屋の屋根に登り(片流れのほぼ平ら) 踏み抜かないように そ~っと体重分散して屋根を這い

あるだけの笠釘を集めてきて 金槌でガンガン打ちつけて 補修にかかりました

もう壊そうかと話してたボロ小屋だったのと 小屋の中にはそう大したものも入ってないので、
とりあえず 形状復旧させて 上から大版サイズのシルバーシートをすっぽり被せて覆い、
なんとか凌げる状態に戻しました


その風が 月曜、火曜と 弱くなりながらも残って、 乾いてきた落ち葉を再び舞い上がらせています。。。
なかなか 安定しないのが 春のお天気のようです

ところで タイトルの「やっと完成」ってのは そのボロ小屋の屋根の復旧ではなくて、
ず~っと最近やってた いつもの4倍の大きさのデンマーク刺繍が出来上がりました


なんか 写真で撮って 画像縮小するとモアレが出て なんかキレイに写りませんが


こんなんでした~

刺繍部分アップ こっちの方がキレイに写りましたワ


図案は デンマークの野草なんでしょうネ 日本でも よく見る感じの花々です

で、クロス刺繍の美意識。。。

裏もまあまあキレイになっております

1日びっちり3時間やった計算で 約2カ月かかりました。 なので完成してホッとしましたわ~

庭仕事が始まると 土で指先がガサガサになるので、これでデンマーク刺繍も終了ですか・・・

・・・と言いながら 残った小品2つのキットがあるので それまたやり始めてます
