
こんところ庭仕事が忙しくなり、ゆっくり鳥を見てる時間も少なくなってます。
2週間前 久々に友人が遊びに来たので、鳥を見ながらお茶してた時、
『なんか 大きめの鳥が木の上にいるよ~』っていうので見たら、
羽色が暗めの鳥が唐松の枝にとまってました。
「キジバトかなあ~」って言いながらちゃんと見ずに喋ってたら、
その鳥が いきなり窓の右上から左下にシャープに降りてきて、
多分コガラが何かを掴んで草むらに降りました。。。

とっさの事で 友人と二人ギョッとして地面を見ると、
そのさっきとまってた鳥が地面で野鳥を掴みなおして、飛び立つところでした

おったまげた~~!!


以前 らーやんさんちで そんな書き込みがありましたが、
ウチにも いたとは~~!!

この時 リスを見ようと ウチの犬を外に出してなかったので、
それもあって 狙いに来たんでしょう。。。

一瞬の出来事にコガラを哀れみつつも 狙ったハイタカ?にも生活があるだろし、
野鳥を見て ほんわかしてた私たちの視点を
一気に野生の弱肉強食のリアルな世界に変えつつ、
ウチのバードフィーダー 深山店は、お客が来なくなって、営業休止か?!
とこれまたリアルに考えたりしてたんですが、
ものの10分もしたら いつもの野鳥達 戻ってきました

いやあ あんた達のすぐ忘れる性格は
中東の人たちに分けてあげたいくらいだわ~(黒;)
てなことで 私の見てない場所で そういう事が日々起きてるとは思いますが、
ウチのフィーダー深山店 現在も営業中です

で、最近は子育てしてるせいか??
リスの食欲が旺盛で、なおかつ大胆になってきたので、
前夜セットしておくと、朝5時半窓のカーテンを開けると、
リスが半分食い終わった状態で あえて逃げもせず、バードケーキに食らい付き、
ヘタすると カタマリをテイクアウトする次第です


余裕の片足食いです; おまえは小林旭かあ~~!

もう見てるこっちに意識ありません;;
で、前に撮った画像なんですが、お仏壇ゴハンのフィーダーでは、
リスの一人勝ちなので、唐松の小さな松ボックリを拾ってきて、
そこにバードケーキを塗りつけておけば、小さな鳥が優位で食べられると思って
横枝に吊り下げておいたんですよね~!

そしたら2日前、朝になってバードケーキ補充しようと思ったら、
この松ボックリもろとも 姿を消してました

リスが知恵を使って 針金外して持ち帰ったようです

半分呆れたんですけど、やっぱこのままでは小さな鳥が不利なので
私も知恵を絞って 今度は赤松の中サイズの松ボックリを拾ってきて、
ちゃんとドリルで穴を空け、針金を通し、
仏壇ゴハンの台に ぐるぐるに固定しておきました


まあ 今のところ コレでなんとか大丈夫そうです。
林側のフィーダーに置いておいた 犬の抜け毛も
あっという間に無くなってました。
春になって みんな 色々と忙しいようです

ふと 地面に目をやれば、お久しぶりのアカハラがホッピングしてました。

羽虫も飛び始めました。。。 春 ど真ん中です
