林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

一日あけて 快晴♪

2016-09-27 23:31:10 | GARDEN 16


昨日はまたどんより&午後から雨でしたが、今日は待ちに待ってた快晴

一日中ってわけにはいきませんでしたが、やっぱ秋の空はこうでなくっちゃ


下の モリモリっとした木が山栗で、


只今絶賛 落果中です

大体が 谷側の山道に転がってくので、ちゃんと拾おうと思わない限り 何者かに食べられてしまってます ←多分コイツ



で、お天気がいいので 野芝とツルコケモモの植替えをしようと思ってたんですが、
ふと畑の花豆を見ると、莢が茶色くなってるものいっぱい・・・

そのままにして 雨とか霜が来るとカビたり、芽が出始めたりするので、

 
また明日から雨続きの予報なので、こっちの収穫を優先しました


他 雨でぐずぐずになったカボチャの蔓とか他色々片付けてたら、あっというまに午前が過ぎてしまいました



他 見るに見かねて モナルダとかの花殻刈りしてたら、
ウチのメドウの中にある キノコのホダ木から クリタケ出てました



これ仕込んだのは3~4年前だったと思うんで、半ば諦めてたんですが;キレイなの出てたの ソテーにしていただきました

(夕食後 体調良好なので ニガクリタケ(← じゃなかったデス)



で、晴れて花開くくリンドウ 満開で清々しいです


なんちゅうリンドウか忘れてしまいましたが;背丈1.5m以上は伸びてます。



そして 春に苗買ってきて新庭に仮植えしてた R.アクリス 今頃咲いてきました


やっぱ 春の花だな。。。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの青

2016-09-25 21:37:09 | GARDEN 16


朝起きた時から 湿度の低い空気が流れてて やっぱ青空はよいですわ~


残念ながら 快晴ではなくて雲の多い一日でしたが、白樺の黄葉がようやく映えて見えました



で、横を見ると ナナカマドの赤い実がたわわに。。。


葉っぱはまだ青々してますが、秋を感じさせるアイテムです。



紅葉はというと、

 
コデマリの葉っぱと 桂が部分的に赤くなってるくらい。  今年天気にメリハリがないので、紅葉イマイチかも。。。



その後 草ぼーぼーの敷地の林を歩くと 足元にヤマボウシの実がいっぱい落ちてました。

 
よく見ると スズメバチが食べに来てましたワ      こちらはちっこいイグチ



棚に這わせた山葡萄は しっかり葡萄色に変わってました



やっぱ 晴れた日は 気持よく動けるもので、色々外仕事片付きました

ぐだぐだになってた 土手の草も刈って 掃除して片付けて坊主にしてやりましたわ~~ははは~





がx また明日雨の予報。。。


せめて 小雨でお願いします

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の秋分の日x

2016-09-22 13:59:25 | 好きなもの


台風16号が接近、通過、消滅してもなお 雨降ってます

幸いにも今のところ 周辺の斜面が崩れる等の被害はないですが、

山の保水状態が飽和域を越えてる感あるので; まだ安心出来ません



そんな状態なので 私は引き籠り、室内仕事をしておりますが;

この後 外設置の小さい流しを作りたいので、ネット検索して パーツを探したりしてるんですが、

ちょいちょい広告で 私の好きなモノが画面に出てくるので

つい乗せられて 買ってしまいました

ガチャガチャのおさんぽカエルsで~す



小さいのに 手足とベロが動きます  例のごとく よく出来てます。

びっちゃびちゃの庭を背景に 6匹ポーズ


そんな感じで いらんもんも買ってしまう雨の日々です




この時期の 庭仕事追い込み出来ないのは痛いです


また 明日も 雨みたいです
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天続き

2016-09-17 07:41:05 | GARDEN 16


9月ってこんなだったっけ~な雨交じり曇天続きな今日この頃。。。

随分 気温も下がってきたので 外仕事しやすくなりましたが、

脳内あれもこれもとやる事考えて 色々やってたら 開墾なかなか進みません
そして 旧庭は草だらけ



そんなメドウの中に黄色を感じたので 藪こいでみたら
キイジョウロウホトトギス 咲き始めてました

で、あまりにカワイソウなので 新庭メドウに移すべく 鉢を救出


仮置きして撮影 なかなかキイジョウロウらしい姿に育っておりました

 
そんな藪なので葉焼けもせず 虫齧りもセーフでした  こちらはnaomintさんから戴いた小菊


 
この春買ったツリバナに実付いてきてましたが ようやく裂実   まだウチで冬越ししてないので頑張ってほしいです。



で、いつものごとく コルチカムさんこんにちわ


今年は ゲラのおかげで 寂しいウチの秋の庭 少し明るいです  奥のボケてるのは青花フジバカマ


 
自由奔放な両者の咲き方を うまくコントロールするのが来年のテーマかなっ


 
実家からもらってきた背丈の高いシオンと 遅植えしたユリが ちょっとスパイス効かせてくれてるかな;



てなことで、さぼりまくりの庭にも ちゃんと秋の妖精 きてくれてましたわ~




先週末は 腐った切り株の抜根その2をやってもらうべく 周囲掘って段取りしましたが、

 

今週末は 雨落ちの最終水の流れを作るべく、

穴空きパイプを埋めて暗渠にしてもらうのに そのラインの草取りに励んでおります


なので 開墾が一番 後廻ですぅ~~
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄山火口

2016-09-10 05:52:49 | GARDEN 16


台風の影響で 雨が降る日が多く、
ウチの黒土がドロドロで チビバチヅルの持ち手がヌルッとなって しっかり握れないので
なかなか開墾が進みませんx

なので リストアップした他の細かい仕事から片付けておりますが;

今年は春から暖かかったせいか 積算温度が結構たまってきたようで、
日当たり悪いにもかかわらず トマトが絶賛収穫中です


何かと一緒に 実家出荷したりしてますが;
自宅消費は 専ら、湯剥きして切り分け 少々の砂糖をかけて冷やしたのを食べていってます。
こうすると喉越しツルっとして 結構な量食べられるんですよね~

それでも続々と赤くなってきてるので 以降は瓶詰め保存かな。。。




で、話変わって お題の雄山火口ですが、「オヤマボクチ」と読みます

コレ 先日のケンミンSHOWで、長野の富倉蕎麦が紹介された時に そばの繋ぎとして紹介されてたんですが、
以前出かけた木曽のこだわりの蕎麦屋さんでも使ってました。)
ウチの開墾地にもいっぱい生えております。 
別にとりたてて珍しい野草でないんですが; 抜き取ってしまう前によく見てみる事にしました

日差し強かったので 画像が悪いです

ちょっと前は もう少し花らしい感じで エリンジウム風に咲いておりましたが、今は増してカサカサです
周辺は アキノキリンソウだらけ。。。

 
繊維を取るのは 葉っぱかららしいんですが、この花の使い道って無いんでしょうかね?
アザミの仲間らしいですけど 殆ど棘とかありません。


で、少し葉っぱをちぎってみると こんな風に白い繊維が見てとれます。

昔の人は コレを見て、何かに使ってみようと思ったってのが すごいですね~

春先の新芽の頃のこの葉っぱ とってもキレイなので 抜き取らずにおいたら 現在結構生えてます
今は全然 蕎麦打ちに興味がないんですがx
いつか興味が沸いた時用にでも どこか裏手にでも 植え替えておこうっかな・・・

でも 別名ヤマゴボウって言うくらいだから、ゴボウ根でやっかいかな。。。





これまた 光が強くてキレイに写ってませんが、今春苗を買ったブルーベリーの株本から、

でっかい枝咲きのコスモス 咲いてきました



ウチ 日当たりのせいか? 私の密植のせいか(やっぱこっちか;)
今まで 数々のコスモスの種を蒔いたりしましたが まともに大きく育った事なかったのに、

新庭の日当たりにいい斜面で、思いっきり咲いてくれてます

台風の風で 横茎数本折れたので切花にしましたが、それでも農家の畑脇のコスモス状態で 2m越えの立派な姿です





また週明けから 雨になるようですから、開墾仕事は置いておいてx 

野芝に浸食されてぐちゃぐちゃになったツルコケモモの植え替えでもするとしましょうか。。。


今朝 min12.1℃

昨晩から コタツ布団掛けました


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫新旧 その後

2016-09-02 23:33:09 | 山村の暮らし


台風9~11号が 順番入り乱れ 日本を荒らしまくった後

一気に秋風が流れ込んできて アブやら藪蚊やら めっきり減りました。


で、台風の進路が微妙なラインを進むような予報だったので、

接近する前に、一気に旧掘っ建て小屋を解体しました


思い起こせば19年前。。。   まだまだ ド素人のな夫と私で建てた小屋。

建てた時の逆を辿って、順々に解体していきます。


意外だったのは もっとベニヤとかがもそもそに腐ってるのかと思ってましたが、
素人ゆえセオリーどおり トタン屋根下にはちゃんと防水紙を張ってたので、
再利用出来るベニヤ いっぱい出ました



で、なんとか夕方には更地に (これは翌日 キレイに片付けた後の図)
左の白樺は この冬伐採予定。  左下にNEW掘っ建て

跡地は 西側(左下)に下りて行くスロープにするのと、チョビワンの紐付きランの一部となります




で、新倉庫も残り材を見ながら 冬の雪の事を考えながら壁板を張り、
残り単管で 内部の棚をあちこち作り、主に夫の色々な道具を納めるスペースを作って ほぼ100%完了しました


旧小屋で出た 再利用出来るベニヤを2枚重ねて 棚板として再利用。(お茶コーナーの右区画)

微妙な斜面状態に建ててるので 中で段差があります。奥はな夫の仕事用車駐車スペースです。


 
こちらが お茶コーナー左の 私の作業区画      単管と壁板の隙間に出来た偶然の;絶妙一輪車掛け
奥に私のマイカー その手前に夫の古バイク2台&除雪機
右に ちょっとした作業の棚作りました


結果 田舎によくある 母屋前に建ってる大型車庫みたいな感じになりましたが;
私の日本人DNAを自覚するのが この単管の 縦横交差ラインが妙に心落ち着く事でした


最終 新庭から見た 引きの車庫&倉庫の図

オープンなところは 冬シートを掛けてしまおうと思ってます。


なんとかこれで 作業終了




 降り向けばそこに・・・


まだまだしぶとい 未開墾の地があるのでした~~


つづく。。。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする