林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

大石 敷いちゃいました;

2013-08-29 22:21:03 | GARDEN 13
 夕方からちょっと

『甘栗 むいちゃいました』の語感 パクりました



で、 もう大石を敷き直したいところが無いので、

な夫に 「もう勘弁して下さい」とお願いしましたら、



中石 拾ってきました

画像の遠近感で 丸い中石が大きく見えますが 大石の半分くらいです


前回の大石↓は あらかた収まったので その手前に中石をはめたら ぴったりでした





で、今日 午前中奮闘して 廻りの石を入れ替えて なんとか完了



泥で汚れた表面を洗って 安定感出す為に ホースで水かけて 目地を安定させるところまで。


これで 雨降ったら 石の座りがよくなる算段です



てなことで 

出来上がってみると あの苦労はどこへやら・・・?  なんか小さく見えるのも 悔しいですっ




※ 追記

金曜日 買い出しに出て 理想の相棒 見つけてきました


左が 今まで使ってた釘抜きバール   右が購入した「カナテコバール」さんです

そんなに高いもんじゃなしっ  もっと早く買っとけばよかったですワ


ははは 鬼に金棒じゃっ
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころあい

2013-08-27 07:40:13 | 猿な夫
のち

8月になると 例のごとく別荘の人達があちこち来てて、

その中で イイ人なんだけど、2~3度 ウチの庭に来ただけで、 次は突然、

こっちの都合関係なく 私の知らない人をぞろぞろ連れて、留守でも勝手に入って見ていいと信じて やってくる。。。


仕方がないので こういう事は傷が浅めのうちに なるべくあたりさわりなくやんわりと・・・

なおかつ端的に 勝手に来ないでほしい由伝える。。。


多分 以降 もう来づらくなるだろう。。。


どうして いい『ころあい』を見て 付き合う事が出来ないんだろう・・・





ウチのな夫も 毎回のお土産石拾い作業に 謝辞の意をあびせていたら

こんな どでかい石を持って帰ってきた。。。


巨大ハンバーグかっ



あまりに大きすぎるので 敷く場所も思いつかず 設置場所近くに車から大石を下ろしてほしいので、

既にイイ感じで敷いてた外の水道の足元に コレ1コで敷く事にする。



ということは 今敷いてる石を掘り上げて この石もそこそこ大きくていい石なので、

小さめの石で埋めてある 庭の中の敷石通路の一部をはがして そこに移動して再敷石。。。



そして 現状より少し深めに掘り下げて据えていくんですが デカすぎて私の力じゃビクともしないっ

お気づきの方は すごい観察力 据える前に この大石を裏表反転させました



バールと テコの原理のなんと素晴らしさよ~  てな感じでなんとか設置完了しました




なのにまた昨日 ほぼ同じようなデカさの大石 また拾って帰ってきてくれました



あああ  また速攻で設置場所考えて 一番正面のところに敷く事にして 下ろしてもらいました。。。



どうして いい「ころあい」の石で止められないんだろう。。。(笑)



『もうええ・・・』って呟いて もう石拾い止められるのも寂しいし・・・   悩むところです




と、ここでハッとする・・・

かくゆう私も 同じような事してないだろうか??

ヒトサマに やりすぎてる事はないでしょうか???    


何か 私がライン越えてやっちまってる事があれば なるべく早めに 釘差して下さいね~~





ってなことで またここ数日 バール片手に 力作業は続くわけです  まあ 痩せんけどねっ












コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、しっかり降りました^_^;

2013-08-25 23:52:12 | GARDEN 13
のち時々

ニュースになるほどの降りではなかったですが 雷混じりのかなり強めの雨が半日と、

しとしと小ぬか雨が半日降って 現在ひんやりした夜になってます


おかげ様で あちこち爆撃くらってましたが このP.パニキュラータが一番見事

 

今日の午後 雨が上がってから 細い棒を手に あちこち雫を落としてまわって、

折れたものは切花にして なんとか復旧させました

これで 畑部分の土も潤ったので 明日は肥料鋤き込んで マルチかけまでやってしまう予定ですガンバル;





ところで 今週末は な夫と友人のBDが続いたので、

ちょいと山越え 隣の里にケーキ2台買いに行ってきました



田舎だと ホールケーキってなかなか売ってなくて、前もって予約してないと買えない店が多い中、

この Shimizuさんは いつでもそこそこの数揃ってて なおかつ美味しいので いざって時はいつも山越えです(笑)


『夢ケーキ』っていう 子供の描いた絵そっくりにケーキ作ってプレゼントするって事で有名で 時々TVに出たりしますが、


これもそうなんでしょうか??



いや 今は時期が違うので 特注ケーキのようです



で、このウルトラマンは 最近のダイナやら ティガやらサーガやら?  ウルトラマン何なんだろうと調べたら、

ウルトラマン・タロウでした


ちょっと画像の名前のとこボカしましたが ひらがなで〇〇ちゃんって書いてありますが、

もしかして 40歳越の 旦那さんへのケーキなのか?? って ちょっと笑えてきたりもしますが、

まあでも いくつになっても BDケーキでお祝いするってことは いいもんですよネ



てなことで 友人用には フォーマルな形のホールケーキにして、

夫用には 私が食べたかった ブルーベリーのロールケーキにしました



そうそう 夫用のケーキにも 『〇〇ちゃん お誕生日おめでとう』って書いてもらったんだったわっ




コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日ぶりの雨となるか?

2013-08-23 08:49:37 | GARDEN 13


5日に降って以降 全く雨が降らず、 お盆過ぎても全然涼しくならず、

そして ほぼ毎日 夫は石を土産に帰ってくるので(笑)

朝7時から午前中いっぱい 敷石作業。。。

『何で こんな暑い時期にやってんのか?』と思いつつ やり始めたら止まらない~


今日は朝からどんよりと曇って 今にも降りそうな感じなので 久々に作業止めました

さて 天気予報通り雨となりますか??

そろそろ降ってもらわないと ジャガイモ収穫した後の天地返しした畑の土が カラッカラです


それでもウチは 引いてきてる山の水で毎夕の散水はしてるので花は元気です。

雨が降って 姿が乱れる前に 撮影


ユリも終盤。。。  


ミス・ルーシー満開  今年の球根はよかったです

 
ルーシーちゃん アップ         ヤマユリも 無事あちこちで開花


全滅かと思ってたカサブランカが 最後に堂々開花



咲いたり咲かなかったりのリコリスも 今年はあちこちで開花中。
 

 
モナルダは 赤が終わりかけ 濃ピンクが最盛期。 (去年花壇からメドウに移した一団です)


ホウの木の下で背ぇ高く咲く 淡ピンクのモナルダ。


そして 今年も快調   ピンクのP.パニキュラータ。 この色 うどん粉にも強くて強靭です。


道端ではボルトニアが 爽やかに開花。



ユリのとこ 引き。 真ん中の山椒バラ ただの藪状態


庭中央   モナルダの存在感大きいです



ってなかんじの 例年 同じ様な花のラインナップですが、 この暑い時期には 季節になると勝手に咲いてくれる花 ありがたいです






そうそう こないだ夫がご近所さんに行ったら お土産にこんなん いただいてきました


ウチの廻りでも咲いてる野花なんですが、ギボウシで包んだビンに生けられています。


なんだか こういう気持 忘れてたな~って  ちょっと初心に戻る。。。




雨で傷みそうな花 少し切ってきて生けましょうかね・・・




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました^_^;

2013-08-14 09:31:28 | 猿な夫


ここんところ な夫がせっせとお土産に 石を拾ってきてくれるので、敷石作業をしています


昨日は休みで ちょいと頼まれ仕事のペンキ塗りを終えた後 帰り道に石積んで戻りました




なので 昔私がコマコマと 小さい石を拾ってきては埋めた場所も 大きな石でやり直し



NRGの通路も なかなかイイ感じに仕上がってきました



で、花壇区画の通路は ほぼ敷き終えたので,畑エリアの通路をやり始めたら、 なんか目の前をブンブン黒いものが・・・x



1m先の仕切り丸太の隙間に 信州ではジバチと呼ばれるクロスズメバチが どんどん吸い込まれているじゃぁあ~りませんかっ

※ 今年も復習ですが スズメバチは色々種類がありまして、ばくっと言いますと
  
  ジバチ(クロスズメバチ)< キイロスズメバチ < オオスズメバチ(蜂で最大)でして、

  ジバチはそう大きくなくて 大人しい部類の蜂なんですが、そうはいっても刺されると痛いので ちゃんと防備して獲ります。

  地元のプロみたいなおっちゃんは 頭にテキトーにネット被って ゴム手袋のみで作業をしたりします





で、続き。。。

地面から出入りしてるジバチの数もそう大した事ないので、駆除がてら 夫に獲ってもらうことにしました   


夫は地元のプロのおっちゃんじゃないので 暑いですが作業服の上からカッパ上下を着せています。

矢印が 出入りしてる箇所。手前に私が敷き終わった石  仕切り丸太を外して 様子を伺っています




蜂も学習してるようで シッカリした丸太の下を出入り口にして、地面がフカフカの畑の土の下に巣を作ってるようです。

今回 動画録ってみました。  ワタシ 離れて録ってますが ブンブン音 しっかり入ってます 画像


で、小さな作りかけの巣を想像してたんですが 掘ってみたらなかなかのサイズ

去年 道の駅で見た 売ってた蜂の子からすると 5000円はする充実ぶりです




で、ジバチの蜂の子は 地元のプロのおっちゃん(←さっきから 誰やねんっ;)に言わせると、

蜂の子の中で 一番美味しいそうなんですが、な夫は ちまちました作業が苦手で、

蜂の子が小さいので いら~っxっとするらしく、 ちまちました作業が得意な私が 手伝えるはずもないので

いつもお世話になってる 村のじじにプレゼントする事にしました



で、お土産は じじからもらった大量のキュウリと また途中で拾ってきてくれた石々


後日 トウモロコシが出来たら くれるそうで  私にはコッチの方が 数百倍嬉しい~



てなことで 敷石作業中断問題も片付き、材料調達も順調

羊のショーンの小屋も 夢じゃないかもっ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆花

2013-08-13 23:39:07 | GARDEN 13


猛暑続く中

『お盆過ぎれば 秋風が吹く』 当地山村の風の変わり目を信じて 敷石仕事を続けています


で、今年のユリは、 ダメにした率 50%越えかと思ってましたが、

その後 風通しよくしたり (プラ鉢で植えてるので)植え場所を変えたりしたのが効いたようで、

予定の70%ほどのユリが咲き始めました

ざ~っとラインナップ


今年のトップバッターは この鉄砲ユリ系のピンクで、花がでっかいんですが品が良くていいユリでした


  
毎年生えてくる コオニユリ。          これは植えて3年目のオニユリ系  


 
P.パニキュラータに埋もれて咲くヤマユリ    2年目の八重。


 
スポットの薄いヤマユリ             2年目のオリエンタル系


 
こちらも2年目  カサブランカ系のイエロー   やっぱカサブランカ系なので存在感あります。


 
これもカサブランカ系 でかいローズ色         ヤマユリ もういっちょ


 
咲き始めの八重  ミスルーシーかな?       ユリじゃないですが、ようやくネズミに齧られない場所を見つけたガルトニア




てな感じで 只今猛暑の中 ユリの香りが漂っております


南無~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛夏;;

2013-08-11 11:44:22 | GARDEN 13


きっと街に住む人々から、鼻で笑われちゃうことでしょうが

当地 山村もmax30度越えの日々が5日続いておりまして、

パソコン置いてる部屋が西に面してる為 ブログアップする気にもなれず 怠けておりました


とはいえ 夫出勤後 毎朝7時より 庭仕事は続けておりまして、

このクソ暑い中(失礼;) やり始めちゃったんだから仕方がない・・・

レイアウト替え& 通路の敷石作業続行中です

ちなみに 今年の区画はこちら before


ちょっとむしった後に撮ったので ボサボサ感がひどくないように写ってますが、

C.ラプンクロイデスと八重サポナリアと白雪ゲシの地下茎が入り乱れた事により、

せっかく色々揃えた芍薬が弱体化し 隙間に仕込んだユリが蒸れてグズグズになっておったのでございます



で、あらかたやっつけた現在がコレ


なんぼのアホな私でも 株間を空ける事の大事さは理解したので

作業用スペースも兼ねて 敷石通路を2本入れてみました  あ~~ァスッキリ

そして 久々に見る土の露出

新たに植える場所も出来たので、今度は背のちっこい大人しい子探そうかなっと (←全然反省ナシ;)




すぐ横の 去年レイアウト替えした区画を見れば すぐぼーぼーになっちゃうのは一目瞭然なんですけどネ


<before> 繁みと化したピンクのモナルダを全部 メドウ区画に移植。  ここも敷石通路付けました。



<after> で、今年 ははは~~  このアングルだと何んのこっちゃらっ

でも 植栽にバラエティが出て 前よりはいい感じになってると 自己満足~



アーチに絡ませた エクセルサローズもボリュームが出てきて立体感出ました。 




お盆に向かって ユリがどんどん開花中

最近な夫が 石拾いのいい場所を見つけたようで お土産に毎夕 5~10コの大石を拾ってきてくれるので、

その気持をくじけさせないように(笑) どんどん翌日 通路に埋めてまわっております




敷石作業をしていて 頭の上でユリの香りが漂う中。。。

ノスタルジックな夏の花  ポーチュラカの屈託の無い笑顔に癒されます。




しばし見入ってしまう 絞りの柄。



夕時の散水が 至福の時間です
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2013-08-04 23:04:08 | GARDEN 13
時々

ここんところ ラプンクロイデスとP.デバリカータに占拠された区画のレイアウト変えをすべく、

地面に這いつくばって、汗と土にまみれていたら いつのまにか8月になってました


やっぱり今年は 雨が多かったり 梅雨明け猛暑だったりしたので、

寒冷地ガーデナー特権の『ずぼらボーボーガーデン』が許されず 見事に蒸れたり病気になったりで、

特に今レイアウト変えしてる区画に植えてた芍薬と百合が カワイソウな事になってました

なので そこを只今 8月にもかかわらず手をつけているんですが 

まあこんな時期に植え替えなんか出来るってのは 寒冷地ゆえってもんですわネ


で、ウチの場合 8月と言えば ユリ なんですが、

今年は 蒸れでダメになったもの多々ありなんですが、それでも風通しのいい場所に植えてたモノから咲き始めました


新顔のユリさん いい香り   やっぱユリは病気になりがちなんで 毎年新しいのを加えてくのは大事です。


 
3年目のユリは むっちゃ貧弱に咲きました          こちらは変わらず元気なヘメロカリス



アブチロンは冬ダメになっちゃいますが、 やっぱ近くで見たいっ  カワイイです



で、続々開花中 フロックス・パニキュラータ   うどん粉防御に鋭意努力中



 
半日陰のアナベルは 今ほわほわっと 白を膨らませてます。     ピンクのノリウツギ まだチビです。



 
更に木陰で マツモトセンノウから咲き始め  フシグロセンノウへ。。。



そして日向から木陰まで どこでもOKなモナルダちゃん  今年もむっちゃ赤 咲いてます






ありがたいことに 夜になって雨。。。  ひんやりしてきました。


ここんところ min14~16℃なので 今年はコタツ布団 ずっと出たままになりそうです





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする