林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

まずは形から。。。

2013-02-25 23:41:47 | 山村の暮らし
 

今日は 晴れはしましたが まだ真冬日。。。

春の兆しが全く感じられないので まずは形から明るいものにするべと あちこちやってみました




お正月明けて 冬の間 このガイコツさんVer.を掛けてたんですが、



やっぱ玄関入ってすぐにコレってのは どうも暗い気になるので、


以前 らーやんさんからいただいた 直行さんの風呂敷を 縦長に折ってアイロンかけたのにチェンジ



とっても明るくて イイ感じになりました



で、パソコン打ってる前のカーテンが ローラアシュレイ風 青地バラ柄だったのが色褪せてきたので、

去年 ピアノカバーにしたalmedahlsの 色違いの緑地があったので 縫って掛け替えました



この生地は光を通すので 日中カーテンを閉めてると 部屋の中がぼんやり緑になってこれまたイイ感じ





こんな事くらいですが いくらか気分が上向きになってきました



いやほんましかしっ  そろそろ もうちょっと暖かくなってくれてもええんちゃうかなと思うんですが、


今年の冬は 想定外で頑固者のようです


おかげさまで チクチクは はかどってますけどね~





最後に 春夏使用のいつものテンプレートに変えときました



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトリの時間

2013-02-22 22:45:41 | 素人野鳥観察
のちのち

子供の頃 神戸の街ナカで育ったワタシは その周辺環境故、よく母が 


「外でウロウロ遊んどったら コトリが来るでっ


と さも恐ろしげに言ってたので 殆ど 家の外に遊びに行かせてもらえなかったんですが、


そのコトリが 「子捕り」で 誘拐犯っていう恐ろしい意味を持つと知ったのは ちょっと大きくなってから



なので 未だに『コトリ』って言うと その話を思い出す       ・・・っていうだけなんですが


ウチのコトリ達。。。   またもやオチの無い動画


私が 外に出て給餌してる時だけが リスやら大きな鳥は逃げてくので 小鳥達だけの時間になります


ものすごい大騒ぎで どけどけっって感じなのと むっちゃ寒いので早々に室内に引き上げると、

あっという間に 大きな鳥達が戻ってきて パワーバランスが変わります。



今のところ リス>アオゲラ>カケス>アカゲラ>ゴジュウカラ>コゲラ>シジュウカラ>ヤマガラ>コガラ>エナガ  って感じですか



そうそう こないだから ちゃっかりカケスx3が割り込んできて 早々にバードケーキの味を覚えたので、

小鳥たちの食いぶちが 減ってきてる感アリです  


突いた後のバードケーキが ハート型になってたのは たまたま


まあでも それだからって多めにやったりはしませんけどネ



そんな感じで 朝の1時間 フィーダー周りは大騒ぎになるんですが 無くなると静かになり、

チョビワンも 昼寝に入ります 



とはいえ 真冬日続きの雪の上。。。

毛皮付いてないところは やっぱり冷たいようで ひっくりかえして寝ています


ちょっと 知恵 ついたかな

一応 リスより強いポジションに 認識しておいてあげましょうかね


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口

2013-02-20 09:52:02 | ワン

もう 2月も中盤過ぎようとしてるのに ほんとに今年は寒くて雪が多いっ


ここ近年 一番の積雪量で 庭のセンターの巣箱も埋まりそうです

毎年 この木の根元に植えてある セツブンソウやらスノードロップの芽生えを楽しみにし始める頃なんですが、

今年は ここに辿りつくまでの除雪が大変なので 放置したままです。。。



そんな今年なので 除雪で積み上げたチョビワンの見晴らし山も2mを越えてます。


あいかわらず ご近所の動向を伺っておりますが、ここは西側ワイヤー。

最近 北側のワイヤーに括ってるんですが、こっちにも 屋根から落ちた雪が積もっていて、

窓嵩が窓の高さまで来てるので、時々こうして家の中を覗いております

 

& 窓辺のバードフィーダーにとっても近くなるわけで


今日 ふと見たら チョビワンがフィーダーを狙っておりました  手振れ動画です




なんか 顛末のない動画で スミマセン



で、リスはどうなったかっていうと・・・ どうにもせず チョビワンは見送って終わりです


というのは このワイヤーに繋げて数日。。。

チョビワンは興味をもって近づこうとし  何度も飛びかかりチャレンジした音がしてたんですが(私 室内でチクチク x x )

 

要は 届かないっ(笑)


多分 リスも何度となく逃げてたと思うんですが、いつしか「届かない」事に気付き、

チョビワンが狙ってても 堂々と食ってる・・・ ってワケです



やっぱ 利口なのはリス


チョビワン まだまだ修行が足りないってお話 でした


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシ

2013-02-12 07:49:33 | いただきもの
のち

また今日も冷えてます。。。

もうそろそろ暖かくなってきてもらわないと 今年の除雪の山はピークに達してきて

雪はねでは はね上げられない高さになってきました   やっぱ今年 寒いです




ところで 私の『漠然とした知識話』 第??話   干菓子について


干菓子とは 和菓子の中で 水分の少ないものの総称らしいんですが、

私がイメージするのは ハクセンコウ。。。

これって 多分関西独特の呼び名のようなので調べましたら 正式には白雪糕(ハクセツコウ)と言うそうで、

イコール『落雁』なのかと思ってましたら、これまた製法が違う ってのを今回知りました


子供の頃 仏壇のお供えのお下がりで ハクセンコウを食べる時には

口の中の唾液全部もってかれる あの粉っぽさが嫌いで、その不味さがしっかり刷り込まれてるんですが

最近は信州の栗落雁だと まあ 渋いお茶受けにいいかな。。。程度には思えるとこまで 回復してきております ←どうでもええけど



そんな昨今 前回 実家に戻った時 もらってきた干菓子が 品良くて美味しい





食べてみたら これは落雁ではなくて ほぼ和三盆糖を固めたもの。。。 甘っ でも品がイイ甘さっ

そういう甘さを知った上での 小さな作りが これまたいい感じで、干菓子のイメージ変わりました

ちなみにこれ 徳島の『阿波和三盆』っていうものらしく 

商品名の「阿波女」っていうのは 困苦によく耐え、芸能に優れて才覚があり、男によく尽くし 怒りの情を表さないっていう女性なんだそうです。

 なんぼ昔でも そんな女がおるんかっ と思って続きを読むと ただ嫉妬深いんだそう・・・(笑)

 女の嫉妬深さは 前述の全てとバランスとるくらい重いって事。  これまた勉強。。。




で、 ハクセンコウ< 落雁 < 和三盆 とようやく認識出来たところで、

つい先日 ご近所の別荘オーナーに コレ頂きました



買った時のビニール袋も好きでしょう? ってことで その袋敷いて撮りました

 

包装紙裏に「MONET」 と書いてあったので ワクワクして開けたら、想像以上に素敵な和三盆の干菓子でした

このランダムに入った 緑の葉っぱの向きが絶妙で、 モネも日本好きらしかったので 和仏合作 大成功ですネ


で、どこの和菓子屋さんが作ってるのか?と調べましたら 場所は京都で 「やっぱりどすな~」って思ったんですが、

Sferaっていう 生活全般のモノ作りする会社の その一環としてのお菓子のようでした。


 
日本の美  『干菓子』  再認識です




まあでも やっぱり私。。。 練り切りの方が だんぜん好きですけどねえ~








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山賊

2013-02-07 23:24:44 | 素人野鳥観察
時々

冬の間の楽しみとして 素人野鳥観察してますが、

野生動物に餌をやるってことに 少し問題を感じつつも、

極寒の日に 急にスタンスを変えて給餌を止めるのも最低だと思ったり。。。

自然に近い環境に住むモノとして どう動物とつきあえばいいか 時折マジメに考えたりしますが、


時々現れる スポーツハンティング?的な 狩猟するおっさん達に反射的に不快感を持つ私。。。

ウチ周辺から 山に入って狙うのは だいたいがヤマドリなので、

今時 散弾銃で、めったやたらに鳥撃って バラして食べなくても、スーパーに鶏売ってるだろうが~  と思ったり

猟の時だけ借り受けてくる事が多いと聞く犬連れて、 帰り 戻ってこないと山に置き去りにされて、

数日後 ウチの犬の匂いを頼りに 山から戻ってきた犬見つけて通報する事 数回・・・

ますます そんなマナーのおっさんたちが嫌いになってたんですが


そうはいってもどこの世界でも イイ人も悪い人もいるのが世の習いなんで、

何かの機会に知るってことも大事だなと考えてたところ、

ちょっと とっかかりにいい漫画 見つけちゃいました



青年の作者が、東京から 生まれ育った岡山県に戻り 漫画描きつつ猟をするっていう実話ネタですが、

ディティールとして 狩猟のルールとか バラして食べる方法とかが描き込まれてて、リアルでいいです。


今のところ使ってる銃は空気銃一丁で、1発狙いってところなのと、 

獲ったものはちゃんと感謝して食べる ってところが 好感を持って読み進められる要因です。

他にも ワナの仕掛け方とか それに免許がいるって事とか知らなかったので 勉強にもなります



狩猟規定には なるほどっていうキマリがちゃんとあって、

やっぱ それを使う人間個々の問題だなと 今更に思ったりして。。。


でもやっぱり 横柄なオレンジのベスト着たおっさん達には 冷たい目線を送り続けるであろう私です

まあ何よりもうじき 狩猟期間が終わるので ホッとしています




最近 フィーダー廻りにうろちょろし始めたカケスも ホッ



カケスは カラス系ですが 元々狩猟不可なので 大丈夫なんですけどネ



なんかしらんけど ものすごく横目でコッチ見ています
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い味方 2

2013-02-05 11:45:05 | 山村の暮らし


ちくちくちくちく x x x x x 


そんな日々を過ごしてたら あっというまに2月になって、節分も立春も過ぎて 春





。。。だったらいいけど そうはいかない深山の如月


昨日は 雨交じりの結構な量の雪で あたりはぐちゃぐちゃ しゃぶしゃぶ状態


仕事が休みになったな夫が 人力除雪してくれたのはいいんですが ちょっとイマジネーション不足


翌朝 冷えるのがわかってるのに キレイに除雪しすぎで 案の定今朝は斜面ツルツル



これはヘタすると ケガ人が出てもおかしくないレベルの1枚バーンになってるので


しゃーないので さっき せっせと小一時間 雪の表面削ってきました



どうよっ   ここだけじゃなくて 玄関 勝手口の動線部分 全部やってやったわいっ




で、毎年この時期 心強いツールはコレ

時々紹介  アイスピッケル君 大活躍です

 

バチヅルなんかの 尖った方でガンガン叩いたりすると 顔に氷の破片が飛んで当たっちゃいますが 

アイスピッケルは 片手でただただ突くだけ。。。

あんまり 朝イチの氷がカチカチの時だと効率良くないので お昼前くらいにやるのがコツかな?


地面にしっかり凍りついてるので 氷を剥がすってことは出来てませんが、

こうして 表面の氷を削ってそのままにして ガタガタにしておくと 幾分滑ることなく歩けます



また明日は カミユキっていう 重い雪が降る予報アリ。。。


春が近づく2月    少し日差しも高くなってきましたが、まだまだ真っ白


また ちくちくちくちく x x x x


しばし辛抱    静かにしていましょう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする