林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

3連休 todoリスト

2024-02-12 11:20:24 | ちょっとした話


外仕事の無い 冬の間に 家の中の細々したとこ掃除するのも todoリストに書いてる一つ

住んでる家も早 築25年越え・・・

となると 家の中の設備もモノもそろそろって事で 少しずつ入れ替えていってますが、

我家のオーブンレンジ付ガスレンジは 炎の料理人である夫の希望で 業務用のが入ってるんですが
(ちなみに オーブン機能は 未だに1度も使った事無く 物入と化してます)

そんなことで 上の換気扇は5年ほど前に入れ替えたんですが 本体の油汚れがかなり強烈

夫が料理すると『ウチは中華料理屋かっ』ってなぐらい 無駄な油を飛ばし 

家庭用の換気扇では吸いきれない油の水蒸気を上げるので 

台所エリアは均等に油汚れで 掃除してもキリがないのと レンジの五徳周りが かなりすごいです。


今年に入って coopデリのチラシを見ていて コレってどうなんかな?っていう

期待を感じる焦げ取り洗剤を買って 使ってみる事にしました。

まずは 気になってたヤカンから・・・

Beforeを撮り忘れてたんですが ビックリぴかぴか


冬になると 薪ストーブの上に置いて 沸かしたお湯を保温ポットに入れて 夜の料理に使ったり お風呂に入れたり

ただ 4リットルサイズが使いやすいので 新しいのを探したりしてたんですが 

なかなかコレ以上のスッキリしたデザインのが無くて どうしたもんかと気になってたんですが

ぴかぴか 新品に戻ったので むっちゃ嬉しいです


てなことで 続いて レンジ奥に付いてる オーブンの排気口カバーにもやってみる事に・・・



右部分手前に小口のコンロ口があるので そこ中心に油汚れがこびりついて 金タワシで擦っても 

なかなか スッキリしませんでしたが


買った洗剤を使うと 1時間ほど放置した後 スポンジで擦れば 焼けは残ってますが ねっとりしたのは取れました。


最後に 五徳と受け皿


Before  これは残念ながら 一度ではキレイにならなかったので現在続行中です

なんか BSの通販番組みたいで モノの紹介が最後になりましたが


我家の救世主は コレなのでした。(まわしもんではありません

多少 クセのある匂いがしますが 噴射して放置ってのが 楽ちんです

春になったら E邸の台所のキタナイ場所 コレでやろ~っと またtodo リストの項目が減らないのでありました。


で、これはちょっとした手仕事・・・

夫の使う一番古いチャップス(チェーンソウ仕事するのに履くオーバーズボン)の繕い後




っこまできたら アートやん と思って 記録(笑)

なかなか モノを捨てないな夫なので 

「今度破れたら 洗濯籠に入れる前に 捨ててや~」って言ってるのに

いつのまにか洗濯して乾いたら つい繕ってしまう私・・・

まあこのチャップスが 数々のケガを防いでくれたと思うと チクチクするのでありました。

さて 次は 古着片付けだなっ

todoリストの終わったの横線引いて 全部終わったらその紙 破り捨てるの

むっちゃ スッキリします
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってはいけない

2023-04-07 21:53:40 | ちょっとした話


久しぶりの 本降りの雨が2日続いています。

ずっと降らなかったので 木々の芽起しの雨になることでしょう



で、これはちょっと前の話なんですが、

ここ3年のコロナ生活のせいか TVでちょいちょい見かける自然の中の生活に憧れてか

少しずつ 周辺の中古別荘も転売されて 新しい人が入って来たりしています。

殆どがリタイヤ組の年齢の高い方が多いんですが、 買った中古家屋をリフォームしたり、

庭の木々を整理したり 素人仕事で色々されていますが、


そんな1軒のオーナー   平日の午後にフラフラと我が家にやって来て、

以前 夫が庭の唐松を数本 伐採したご縁があって それで訪ねて来たのですが

平日なので 夫がおらんのがわかりそうなもんですが 何やら私に色々と話す・・・

どうやら 新しいチェーンソウを買って 調子よく庭の木々を伐採してたらしいのですが、

「ちょっと大きい唐松を伐り始めましたらな ちょっと傾き始めて 何ともならんのですわ」と、

悲壮感もなく 世間話のように話すので 

「夫が早く帰ってきたら見に行くように伝えますわ」と言って 帰ってもらいました。

まあ 素人が伐ろうと思ったのだから 細い唐松なんだろうと思い 一応夫にメールを入れ

仕事帰りに寄ってもらう事にしました。


で、夫が現場に寄って帰ってきたので 「どうやった?」と聞くと

「あれはいけねえ~」「応急処置はしてきたけど どうやったらうまく倒せるかわからん」とな・・・

どうも仕事帰りに行って 日暮れまでに出来るような仕事じゃないらしく とんでもない事になってるらしい。

「まあ 明日 見て来てみましょ(←信州弁)」って言うので 翌日見てきました


当の本人 悲壮感なく ちょっとした事のように話してたんですが、見に行ってびっくり


よくもまあ 素人が伐ろうと思ったなと呆れるような 高さと太さと危ない方向に傾いだ25m級唐松

とりあえず夫は ワイヤーとチルホールで 電線の通ってる道路側に倒れないように 2本引いて処置してました。



本来 クレーンでも設置して上部を固定して 枝を落としてバランスを変えていかないといけないような難モノ
(写ってる家は その方の、 左側に道路と電線が通っています)

な夫なら 木に登って 枝を落として 上から少しずつ幹を伐り落していく方法が出来るけど

素人知識で ツルの残らない受け口と追い口の伐り方してるので 夫が登る事が出来ない・・・


門前の小僧知識の私ですら とんでもない事をやってるのがわかるので、

安易に考えてる当人に わかるように説明して 最悪の場合とかコンコンと話して 覚悟するように伝えました。



で当人は そんなことをしでかしてるのに どうしてもな用があるのでと街に戻った翌日

たまたま来てた 隣の別荘の人が その木が倒れた~と 仕事中の夫に連絡入りました

私も ちょうど帰神中だったので 夫のガラケーで撮った画像をもらったのがコレ


白いのは雪。 倒れると 木の太さがわかるでしょ? 

夫が引いてたワイヤーのおかげで 道路と電線に倒れずに 自宅の屋根にぶち当たりながら
家の横になだれ落ちたようです。

まさに 不幸中の幸い

電柱からの引き込み線は切れたようですが そういう線は 力がかからないようになってるはずなので

そんなに大した事ではないんですが お隣の方が電力会社に電話して 本線チェックもしてもらったらしいのですが

ダメージはなかったようです

これで 本線巻き込んだら 一帯大停電になって 道路の通行止めになったかと思うとゾッとしました・・・


で、案の定 切り株を見たら 倒れるはず。。。


何のツルの形跡もない・・・


ちょっと画像 お借りしましたが 
ツルというのは 木を倒す時にいわば 蝶番みたいに 木の太さの10%くらいを残して

それで倒す方向を安定させる為の伐り残す部分の事で 倒れた後はこんな風に裂けたような部分が残ります。

なので たまたまその唐松は立ってただけで 強い風が吹いたかなんかで 自重で倒れたんだと思われます。



 

まあ結果 庇から軒先 大破損となりましたが 当人の家  因果応報って事でした。


いつものことですが キツツキに妻壁穴だらけにされてるので

ついでに直してもらえばいいんじゃないかと思う次第であります。


無謀にも程があるという今回の出来事。。。   

最近TVで よく伐採体験などやる番組を見ますが あれは森の中。

こんな事しでかす人は そうはいないとは思いますが くれぐれも ご注意を・・・ 


やってはいけない   てな話でした。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月上旬

2023-02-07 08:27:28 | ちょっとした話


2月に入って寒波は落ち着き、

最高気温もプラスになる日が続いています。

たとえ +2~3℃でも 除雪した場所は雪が解け乾き

チョビワンも日中外で寝てるので 見てるこちらもポカポカ気分になります


平和じゃ~~

今日辺り 焚き続けてきた薪ストーブの火を落として 煙突そうじでもしますかね・・・



ここ3年 義姉・実母・義父と喪中が続いていたのも 昨年中にほぼ全て片付いたので

今年はのんびり出来ているってのもあります

実母の時は 母が生前 自分で少しずつ断捨離していたのと 兄姉がいるのとで

負担になるような片付けは 殆ど無かったんですが、

義姉・義父は な夫が引継ぐ「床にモノ置く 片づけないDNA」の本流派なので
(叔母曰く 義祖父も叔父もそうらしい・・・)

それぞれのマンション2戸分片付けたのは 我ながらよーやったと思うところであります。

ちゃんとした食事を家で作らなかった義姉義父だったので

G他 虫の存在は無く 台所の油汚れがマシな方だったのが せめてもの救いでした

ただただ 尋常じゃない本の数や紙の類・・・

その他 多趣味故の色々なもの山盛り

開けた形跡の無い前マンションからの引っ越し段ボール等

最終荷物運び出しの業者の方々 本当にお世話になりました


そんな記憶もあってか たまたまamazonか何かの試し読みサイトで見つけたこのマンガ


不浄を拭うひと 沖田X華 Okita Bakka ぶんか社

最近の連載らしく まだ4巻しか出て無かった事もあり 全冊取り寄せてみましたが 

カワイイ絵ヅラって事もありましたが 一気に読んでしまいました

私の実家は 旧新興住宅地だったので 築50年の現在 周囲はジジババタウンとなり

生前の母から「あそこのおばーちゃん 階段落ちたとこで孤独死で 見つかったん〇〇日後やってんて~」とか

お風呂に入ってて死んだから「追い炊きで煮えて あと身内が網ですくったんやて~」とか

ホンマかいな? 尾ひれ付けた話ちゃうん?と思ってた話が、

まあ漫画なので 脚色部分はあるとは思いますが、特殊清掃をされてる方の実話を元に描かれてるようで

あれは ほんまやったんや~ってな思いで あっというまに読んでしまいました。


で、グロいというよりは 特殊清掃されてる方の大変さや

今の 独居の多い状況に せめて身内 友人は LINEくらいはして 生存確認せななーと思うところでした。

死ぬことは 誰しも通る道なので仕方ないとして

死んでからすぐ発見してもらえることの大事さを思うと

義姉・実母・義父 みんな病院で亡くなって 味気なかったかな~って思ってましたが

そう悪い事でもないなと思えてきました


てなことで 人の事やいやい言ってますが この冬の外仕事の無い期間

我が身の断捨離せねば~って思ったので こないだから ちょっとずつ片づけています。

しかし実母譲りの 「びっちり仕舞い込む片付けDNA」を持つ私なので、(床にはモノは置きません)

かなり捨てた~ と思っても、視界に片付いた感が感じられないのがザンネンなところです


そんなところで 断捨離の一環

ついつい取り寄せてた「とりぱん」漫画 ①~㉙までありますが どなたかいりませんか~?

元払いで送りますよ~~  ←いらんもんの押しつけ横流しはいかんと やましたひでこ氏は言うとったな・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの影響

2022-04-19 09:49:01 | ちょっとした話


生活にモロに影響が出てる方々には しょーもない話です


色々と世界からの物資の輸入が滞って 大小影響が出てますが、

春になって 庭仕事をし始めると 愛用してるのがニトリルゴム手袋。

素手が一番なんでしょうが どうやってもガッサガサになるので 最終選択です。

これを2~3回洗っては干して使い 破れたら捨ててたんですが 最近売ってるのが 1日ももたず すぐ破れる


変な話 ちゃんとした正規品ですけど 明らかに生ゴム成分が減って 薄くなってる。

緑のが コロナ初期に買った 従来品。 手前のピンクのが最近買ったもの。
色の違いは 粉付きか 粉なしかの違い


ニトリルゴム手袋は コロナの状況下で多用されてるので 使い捨てが多く メーカーも薄くしたんでしょうね

成分見ても よくはわかんないですが 緑のはmade inマレーシアで ピンクはベトナム となってました。

装着状態でも 明らかに薄いです(むしろ2年前のものでも遜色なく丈夫)


ちなみに商売の需要供給バランスで 値段設定が変わるのは重々承知ですが 現在価格は倍となってます。


すぐ破れるので やむなく使い捨て・・・ それがなんか空しい・・・



コロナとSDGs  建造物を破壊して危険な物質を出しまくってるロ国  地震と原発  

色々と 私のアナログな脳ミソでは その矛盾に 答えがわかりましぇん




あそうそう もう一つ

半導体不足で ウチの車の納車も時間かかりましたが

シロモノ家電も在庫薄と聞く中 1か月ほど前 中型の前開き冷凍庫 やっと届きました

やっぱ備蓄食材は必須なので 昔使ってた上開き冷凍庫を使ってましたが、

古いせいもあって ものすごい音がするのと やっぱ下層の食品を 化石化してしまうので

新しい前開きのに変える事にしました。


それに伴って またもや軒下単管組み換えして整えました。(もちろん私一人で)


古いのは 2輪台車に乗せて 車庫奥で何かの物入れに・・・


で、やっぱりここは 家の外なので 熊に狙われても嫌だし 人間も信用ならんし

色々考えた結果 ネットで探して 鍵つける事にしました



今んところ 使用感バッチリです

ミサイルで吹っ飛んだらあかんけど  備蓄食材 確保です。

食品ロスだけは クリアやで~~



 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる・・・

2021-02-17 23:30:45 | ちょっとした話


昨日今日と むちゃくちゃ荒れて 吹雪いてます。

里に下りて仕事に行く夫に言わせると ウチから車で30分過ぎると 雪殆ど無いらしい・・・

なので 籠り生活延長中

どんどん 手仕事todoリスト 片付いて行ってます


そんなことで なかなか 手ごわい2月となっていますが、

こないだ 録画したWOWOWのリーガエスパニョールを見てたら、

バルサの選手が 漢字表記のユニフォームを着ている。


GKのテア・シュテーゲンの背に 特弥施持根

 
グリーズマンは格列茲曼       リキプッチは里基普吉(吉がつくと なんかカワイイ)

お気づきのとおり 中国語漢字・・・  ってことで 中国の春節を祝ってって事のようでした

リーガ見てても 中国スポンサー増えてきてるので その配慮のようです


そうなると メッシはどんな漢字やねん?と見ていると


梅西  ってか


ちょっと 春を感じるワ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ィつかんかった~~;

2020-01-16 13:43:31 | ちょっとした話


『冬籠り』といっても 今年は暖冬で 道路もほぼドライなので 出かけりゃいいんですが、

田舎ルートを存続してもらう為にも コープデリは欠かさず使ってます


で、カタログを見ていて 今更びっくりしたこと・・・



一般的な ユニットバスの壁って マグネットくっつくの~~~



大概 デッドスペースに何か収納するのが好きな性質なので あれこれやってみてるんですが、

ユニットバスって 強化プラスチックの類だと思い込んでました~

試しに マグネット持って行ったら ほんとにくっつくし~~




だからといって このカタログのページに 買うべきものはなかったんですが

知らんかったわ~~ って話  でした

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタですが;

2018-11-19 23:56:07 | ちょっとした話


まだ 雪の気配がないので、外仕事やってますが、

数回 霜は降りたので、ニンジン全部 収穫しました

毎年 間引きせず、種蒔きっぱなしなので、小さいニンジンしか出来ないんですが;

今年からE庭の 日当たりのいい場所に植えたせいか なかなかの出来でした

とはいえ 小さいのもいっぱいあるので より分けて、天ぷらにするんですが 今年もむちゃ甘で美味しかったです


で、ニンジン選別で こんなん出来てました~


『ねえねえ 兄貴ィ~』 な人参;


後ろから見ると こんな感じ;

まあ兄貴も舎弟もみんな 刻んで食っちゃいましたけどね~




話変わって ちょいとセトモノのプレートを飾りたくて、でも引っ掛ける穴とかない時、

よく額縁とかに付いてる小さな金具が欲しいんだけど名前がわからなくて;

こないだ いつも行かないHCに寄って ブラブラ見ていた時 偶然見つけて 名前判明した件。。。


ピラカン なんて名前だったんだ~

小さなネジ付きですが 陶器用ボンドで固定して 気になってた事一つ 片付きました




で、ここんところ暖かいせいか、朝 ガスがかかってる事が多くて、(多分引きで見ると 雲海の中なんでしょネ)

2日前は そのガスのラインが低くて ウチの北側の谷に溜ってたのが幻想的でした。



ウチの2階の窓から撮った眺め。。。

見えてるのは 半畳サイズのチョビワンサンルーム

その左に丸太が立て掛けてるのが 今やりかけてる作業。。。

これはちょっとな夫の手が要るのでペンディング中。

さて 何を作ってるでしょうか~? 


しょーもないもんです 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2018-05-11 23:33:14 | ちょっとした話


昨日 録画したリーガのバルサ戦で 気になるイニエスタを見ていたら。。。


ユニフォームの名前がMARI???    (WOWOW画面 撮って使わせていただきました



他の選手も 全然違ってる   メッシがセリアって・・・



で、TVの解説をよく聞いてると この日は母の日のイベントで 特別にお母さんの名前をユニフォームにプリントしたようです

いい話だわ~



そこで 疑問

日本の母の日は 多分アメリカ発祥なんだろうけれど、5月第2週の日曜日っていうのは 世界共通だったのか???



と思い調べてみると スペインは 5月第1週の日曜日なんだそうです。


思えば 当日はクラシコだったので そんなハートフルなイベントする雰囲気じゃないので、

三日遅れの ビジャレアル戦にって事だったんでしょう納得。。。



で、もちろん試合始まったら このユニフォームは着替えてましたけどね

きっと それぞれ 母へのプレゼントになった事でしょう  すごいプレミア付き~



ちなみに 「気になるイニエスタ」ってのは 移籍して ヴィッセル神戸に来るのか?って事

まだ わかんないらしいですが 

三木谷さん またはりこんでくれはるようです  楽しみ~ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の雨

2018-01-18 23:14:28 | ちょっとした話


昨日は1日 気温がマイナスにならない暖かい雨の日で、道路が超絶ツルツルになったので

夕方少し小降りになった時 アイスピッケルで氷割に励みました

基本 デンマーク刺繍をちくちくしてる日々ですが、 今年も籠城生活の日々更新中で あっというまに1月が半分過ぎました{/m_0199/


そんな1月のある日 友人がムーミンの雑誌と付録のdiaryをプレゼントしてくれたので、

ちょっと目休めに 読んでいると 「ん?」 と疑問が湧いてきました。。。


『ノンノンがおらん・・・』


登場人物紹介ページを再びよ~く見返すと、「スノークのお嬢さん」と書いてあるのが そうらしい

スノークと言えば なんかバッハ風カツラ被った 広川太一郎の声の なんか嫌味なキャラが浮かんできますが;

1969年のアニメ オンエア当時 岸田今日子女史の声がおどろおどろしくて; なんかあんまり内容もそそられなかったので、

あんまりしっかり記憶に残るほど見てなかったので そうか~親子だったか・・・と思ったんですが、

なんか気にかかるので ググってみることにしました


すると 色々わかってきました

なんでも 69年のアニメは 原作をかなり日本の子供向けにアレンジしたようで、

原作者のトーベヤンソンから クレームの手紙が届いたというエピソードがありました。


「世界観が違う」 から始まって、ムーミンはもっとシャープであるとか、

「ムーミンは自然の中で暮らしてるので 車には乗らない」

「ムーミンは手が短いから ギター弾くのは無理」

「ムーミンは口がないので 歯を磨かない」

結構 細かい指摘をされて否定されたようです。


スナフキンとミイが異父兄弟っていうのは ちょっと知られた話ですが、

当時のフィンランドは 子供の喫煙が許されてたらしく、子供のスナフキンがキセルをふかしてる設定なのが

日本ではあかんやろって事で 大人のスナフキンとして登場したらしいんですが、

本来は ミイがお姉さんで スナフキンが弟のようでした


そんな日本のアレンジのせいで 勝手に付けられたノンノンは フィンランド人の耳には「ダメダメ」に聞こえるようで、

後に 妥協案で「フローレン」という名前に変えた経緯もあるようです。

そうそう 初期には頭にリボン付けてた記憶がありますが それも不評だったそうです

(ただ 花のアンクレット付けてたのは 子供心にもカワイイなって思ってましたが それはOKだったようです



MOE⑫  白泉社           お盆は気に入って昔買ったモノ


思えば 今 あちこちで見かけるムーミンの世界は なんか好きで、

もらった雑誌に書かれた色々なエピソードもキャラクターも 抵抗なく受け入れられるのは

今のムーミンは オリジナルのものが出回ってるようで、

そういう事かと納得しました



 
ウチの壁に掛けてる ムーミンの色々・・・



で、そうなると どんだけ違ってたんやろ~?って 69年ムーミンを見たいもんだと思ってたんですが、

そんないきさつで DVD化も 再放送も されてないようです 


なので 私が好きになれなかった岸田今日子女史のムーミンは 記憶の中だけになったようですが、

今でもシッカリ あの声だけは思い出せるのが恐ろしいです



・・・ってなことで ムーミンの雑誌きっかけで 長話になりましたが、これにて おやすみなさい・・・ 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状 vs カメラのマクロ機能

2018-01-04 18:31:27 | ちょっとした話


な夫も今日から出勤。。。

正月 一緒にだらだらしてたら 色んな片付け仕事が溜ってたので 私も初働きです


で、年賀状の整理でもすっぺかと あらためてじっくり見ていると、友人からのメッセージの中に

年賀状の切手部分に隠し文字があるそうな。。。


今年は戌年なので スヌーピーのが出たと聞いてた割にあんまり見かけないな~と眺めたりはしてて、

今年はこの犬の顔に見える 富士山の柄が多いな~ってところまでは思ってたんですが

このデザインの中に 隠し文字があるとの事。



わかりやすい順に 鼻のところの『フじ』←かなり無理があるけど~;




次に、足スタンプの爪の先に FUJI




で、すごいのが この日本の印刷技術の極み あけまして おめでとうございます。。。



ウチにある 拡大鏡で見ても肉眼では見えやしないっ

ならばと 愛用カメラのマクロにして 画像拡大して やっとそれらしく見えました  すごいわ~~



そして 疑い深いワタシは 更にサーチ

ハガキ下に 「ふ」「じ」 見つけました







。。。。

なんか よくよく考えたら なんで「い ぬ」 じゃなくて 「ふ じ」なんでしょね~?


そんなことして また今日も だらだらしちまいました

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物片付け

2017-09-02 23:23:51 | ちょっとした話


つい先日 100均で見つけたスグレモノ


直径9cm 厚み4cm弱の 蓋付き缶の小物入れ。

裏がマグネットになってて 張り付けられる~   これはナイスと あるだけゲット


で、つい最近 小物片付けのカラーボックスを買ったので その側面にボードを固定してセット。


毎回 使う度に 引き出しの中をごそごそしてたモノ スッキリ片付きました



それと一緒に買ったもので、ボウルに 植木鉢の台を組み合わせて、チョビワンの水置き


ザイズ バッチリ   こういうのをシンデレラフィットと言うそうです




ここんところ涼しくなって 開墾仕事再開して 外仕事がメインになってきてますが ちょこちょこ片付け仕事も挟んでます



実家からもらってきた ピンクの孔雀草 満開です。


黄色や白の蝶々がいっぱい集まってくるので 慌てて隣の白菜と赤カブの畝に ネット掛けました

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった~♪

2017-08-31 22:30:29 | ちょっとした話


で、おかえしっ

AUS - FOREVER IN OUR SHADOW



すっきりした~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガ開幕♪

2017-08-22 22:22:38 | ちょっとした話
のち

先週末 またリーガエスパニョーラTV観戦が再スタートしましたが

ち~とばかし小耳に挟んではいましたが、バルサ第一戦を見てびっくり

胸に大きく RAKUTENの文字が入ってました。

(以下 WOWOWのTV画像 カメラで写しました)  メッシさん また今年も髭姿で行かはるようです。



三木谷社長 世界展開の為に はりこまはったようです
(契約金4年で 2億2千万ユーロ≒257億円  らしいです)



そして ゴール脇のここにも。。。(別料金だと思うけど いくらするんだろう・・・?)


いつか バルサのメンバーの中に 日本人選手が加わる日が来るかも。。。って期待してますが、お先に楽天さん ですね








で、この日の全員のユニフォームの背には 先日のテロを悼んで BARCELONAの文字が刻まれてました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大粒ブルーベリー

2017-07-12 22:39:15 | ちょっとした話
時々

その後 大雨が降る事はないですが、 時々降ったり むわ~っと蒸したりの日々です。

そんな中 ハスカップの収穫もほぼ終わり、 次にフサスグリが色づき始めてきてますが、

ちょうど今頃 里のブルーベリー園が摘み取り開始になるので 年中行事で出かけてきました



今年は 春先の低温が影響して 少々色着きが遅いようで、

いつも行くブルーベリー園では 必要収穫総kgに足りないので お隣のブルーベリー園にも行って 摘み足してきました


そのお隣のブルベリー園オーナーは リタイヤ後のIターンのご夫婦で、おっちゃんの方は 大阪出身だって事で、

ブルーベリー摘みながら 剪定の時期やら 肥料の事やら 色々関西弁で質問したんですが

いつも里で採るブルーベリーは 実家方面で喜ばれる「生食用」にと 大粒のブルーベリーが欲しくて シーズン早々に出かけてるんですが、

一番聞きたかったのは、

「大粒のブルーベリーは 時期的に早いものが多いのか?」って事なんです。


贈答用に里のブルーベリー園で摘み始めて 多分10年くらい経つと思うんですが、大粒の品種は 収穫期が早いものが多いような気がして。。。

確実に収穫出来て 安定した最盛期に収穫したいんですが その頃には大粒は少なくなってきてる事が多いので、


で、その事を聞くと、さすが 1から学んでブルーベリー園を始めたおっちゃんが わかりやすく教えてくれました。



そもそも ブルーベリーは 交配がしやすくて どんどん品種改良されてきたものらしく、

品種改良をするにあたって やはり実は大きく、味は甘く、そして 収穫期は 少しでも早く。。。

っていうのがセオリーなので、『大粒のものは 早生が多い傾向にある』 とのことでした


納得~~

確かに リンゴも顕著にそうだし、果物 野菜もしかり だな~って 頭に刷り込まれました



ブルーベリーは 太陽と水のフルーツだって 趣味園のセンセイが言ってた事もあり、

毎年のこの里でのブルーベリー摘みは 炎天下 大汗かいての一仕事です

まあちょっとでも早生な方が 暑さ マシなのかも~ ですねっ




コンポスト花壇に植えた 赤い花の咲くイチゴ。。。 

人間が食べる前に 虫に食われがちです
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック~!(T_T)

2016-04-22 06:12:28 | ちょっとした話


今朝のニュースを聞いてたら プリちゃんの訃報が。。。NHK

日本では ちょっと外見が受け入れられなくて 人気薄な感じでしたが、私は愛してました

ご冥福をお祈りします


プリちゃんを知りたい方は この本おすすめ。





フジワラの原西の ギャグ2兆コ有るって話並みに、

プリちゃんの楽曲の書きためたもの いっぱいあるって話でした。。。

ぼちぼち プリちゃんCD コンプリートするべく、

追っかけ 集めていきたいと思います。



昨日の大雨は パープルレインだったのね。。。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする