


今日は お出かけしようかと思ってたんですが、やめて、朝から石積み仕事してました。

去年 サボってたから;2年前 夫が集めてきてストックしてた石。 チョビワンの物見台と化してました

ペール缶に入ってるのは 私が庭仕事してて土から出て来た小石を集めたモノ。 まだ他に4缶あります

これを 1輪車でちょっとずつ運んで 仮置きしてから 後でモルタル固定する段取りです。
で、現在やってるのは 青の巣箱に近いので 頭の上で ジージー

とはいえ なんかやたらやかましいな~って思いながら 巣箱に出入りする音ってのもカサカサ聞こえてくるので、
あれ?って見たら なんか色の薄い鳥が 出入り口のところに佇んでるじゃぁ あ~りませんか

慌てて ダッシュして



さっき佇んでたのは もう飛んでいったようで すぐさま次の子が出てきました


後で逆算したら この子で4羽目。
成長が早い 生まれた順に飛んでくだろうから、1,2,3羽の子は あっというまに飛んでって気が付かなかったようですワタシ

(以降 手振れ修正も効かないくらい 画像ぐらぐらなので 酔わないで下さい

で、間を置かず 5羽目が顔を出したと思ったら 6羽目も待ち切れず 押し出し


しかし まだまだ両親山ちゃんが ジージー


炎天下


とはいえ 明らかに見た目ひ弱で 出てからもなかなか飛び立てない

考えたら ついこないだ産まれて 薄暗い中肩寄せ合ってたのに いきなり地上2,5mのところから飛べって言ってもビビるよね~


まあ なんとか ウチのホウの木を一時待機所にして その後家族みんなで移動して
いつもの シ~~~ンとした 静寂に戻りました

お昼前 全く巣箱周辺には戻って来ないので 中を覗くと 当然こんな感じ


ついでに 中の巣材撤去して 掃除しておきました

さてさて 次は こちらの家族です





ちょっとだけ 出入りが頻繁になってきたから 孵化したかな~

そんなことで 今日はお出かけしなくて 正解でした
