林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

撤収~!

2009-10-31 23:27:11 | GARDEN  09


11月に暦が変わったら、一気に寒波第一弾がやってくるってTVが言うので

最後の快晴日の今日、

朝から1日中、庭や畑の撤収作業をやっておりました



まずは、枯れてサヤが乾くまで放置してた豆棒なんかの片付け。


これは花豆ですけど、サヤが茶色になったものから数回、収穫してるので、

今回は棒ごと引き抜いて、ツルをハサミで切り刻みながら
残った豆を探して収穫しつつ、片付けてくんですが;

結構棒と元株の引き抜きに力が要るので、
こないだからの石コ運びで鍛えた背筋が 役に立ちましたわ~


で、豆のツルはなかなか堆肥化しづらいので、
一輪車に積み込んでは、谷下に捨てていきます


他に、モロッコインゲンはネットに絡ませてたので、
キレイに外すのが手間かかりました


最終収穫の花豆。  過去に交配した不安定な種だったようで、
時々 真っ白な豆や赤味の無い豆も出来てたりします




そんなことで、豆のツルと格闘してたら あっというまに午前が終わり、

午後からは まだ少し花が咲いてた鉢植えダリアの球根を掘り上げました。

掘り上げるったって、ポットから出すのでラクチンのはずなんですが;

中で球根がぎゅーぎゅーになってたので、これまた結構手間がかかりました


里芋の収穫並に ダリアの球根、増えましたわ~


その後、カサカサ音を立てて 落ち葉が地面を舞う中、

草取りしながら 畑のマルチを片付けたりしてたら、

落ち葉じゃない ヒラヒラした質感のものが視界の端に入ったので、

『ん?』と、そちらに目をやると。。。


アサギマダラが ウチの庭に立ち寄ってきてました

つう~か、まだ こんなところに居ていいんかいっ 


なんかガレのステンドグラスのような色彩が 美しいですわ~




しばし、風で揺れる 終わりかけのコスモスで一休みしてましたが、
よく見ると、アサギマダラの羽根の上に、コバンザメのような
ちっちゃい蛾がとまってました


なんかもう 今年は移動せずにここで余生を過ごすんでしょうかね・・・




で、夕方5時にもなれば 最近は薄暗くなってくるので作業終了。

久々に 1日中、フル回転で働きましたワ


そんなことで、10月も 撤収~~  お後がよろしいようで・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっ 渋~っ♪

2009-10-30 23:50:40 | GARDEN  09


RG作業にかかりっきりで、

なかなか庭の枯れた葉っぱなんかの刈り込みが出来てませんが

まだ枯れてこない宿根草や山野草が今、最後の彩りを見せてくれています


このユーフォルビア・ディクスターが 今一番鮮やかですワ




フロックス・デバリカータの葉っぱも丸くなり 赤く染まっています。




ミセバヤは 花が終わって、次は葉っぱが色付いてきました




イワカガミは ピッカピカのエナメルのような色付きです。




地面を這うように成長してきたクロマメノキも赤くなってきました




そして ツルコケモモは 全体的にエンジ色になっております。



決して 華やかな赤ではありませんが、

なかなか渋い色付きに、冬に備える強さみたいなものを感じました


そんな渋い赤も どんどん落ち葉で覆われていっています

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気。

2009-10-29 23:17:43 | GARDEN  09


NRG作りも佳境に入ってきまして、
地面が凍る前になんとか形にすべく、日々頑張っております


で、草取り&地面耕しリニューアルはなんとか終えたので、

次は石を置いていくんですけど、


いざアバウトに置いてみると、全然石が足りません

なので昨日今日と、朝一で近くの石取りポイントまで出かけ車で運んできました


RGの中と周りに置くので、大きめなのを選んできました。



とはいえ、大きめったって、私が持てるのに限界ってもんがあるので、
そこそこの力を出して、車に積み込んだんですが、

庭に戻って下ろす時、『石って一体どれくらいの重さなんだ?』ってことで、

体重計に乗せて量ってみることにしました

まずは お手頃小型の石で「10キロくらいかな~?」って乗せてみたら・・・


実際は 15キロでした



じゃあ今回運んだ、一番デカくてギリで腰大丈夫かな~って思ったのは30キロか?

と思って、量ってみたら・・・


33キロでした~


山の中で石運んでて、ギックリ腰にでもなったらハズカシイので、
こういう限界は認識しておかないといけません(自覚;)



とはいえ いつもな夫が運んでくれる大きさの石がなかったので;
(ってことは あの石は一体何キロなんじゃ?)

なんかメリハリの弱いRGになっちゃいましたが
全体のばくっとした形になるところには辿り着きました


ちょっとした斜面なので、右側は一輪車が通れるように斜面状に敷石してます。

で、早々にタマノカンザシを移植して、
作業用足場にもなる、RGの中の石も配置しました。(一応3角形置き


後は 上側通路の境界石を固定させる為の敷石を半分やって、

この黒土の上に腐葉土やら鹿沼土やら軽石やらを置いていって、今期完了です



ここんとこの晴天に励まされて、意気揚揚 仕上げにがんばりますわ~

コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS ちゅ~;

2009-10-28 22:36:10 | GARDEN  09


今日はスッキリした晴れ

一昨日の雨は 山では雪だったようで 
黄葉の木々の隙間から見える北アルプスは、真っ白でしたわ~





で、天気予報で0度だって言ってた今朝の最低気温は2.2度に止まり、
まだ気分的に猶予をもらった気がしたんですが;

やっぱ そろそろ地面仕事はやっておかないとと思い、

買い込んである球根を埋めていくことにしました。





しかし 穴掘ってそのまま埋めたんじゃ、
の冬の備蓄食料を、埋めてやってるようなもの・・・

昨シーズン ちょっと成功した、
『プラ鉢そのまま埋め込み作戦』をしようと思ってたんですが、
HCのカタログで プラ鉢よりちょっと良さげなもの発見


それがこの「球根インナーポット」っていうもので、
要はプラ鉢のカゴ版みたいなもので、
これなら球根の根っこが、らくちんかなって思って買ってみました


もちろんは 隙あらば齧ると思うので、
チキンネット買ってきて 金切り鋏で小さくカットして、上も覆います



てなことで 今届いてるユリ球根を全部セッティング。


買いに行くのが遅かったので、
インナーポットの在庫が少なかったので、プラ鉢も使っています


来春、芽が出始めた頃、忘れずにネットを外さないといけませんがネ


毎年やられっぱなしってわけにはいかないので、

     気長に戦いますぞ~
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨。。。そして唐松の雨;

2009-10-27 23:34:42 | GARDEN  09


昨日は台風20号の影響で、1日中雨。。。

時折り吹く強風に、広葉樹の葉っぱが吹き飛んでました


<昨日の庭の様子>  飛んでく葉っぱ写したかったんですが;写りませんでした


こないだ緑だった真ん中のホウの木も、黄色くなり始めました

左の赤い木はスモークツリー、右の小さくて赤いのはヤマボウシ。
奥の白樺も ずいぶん透けてきました。




で、今日は 台風も遠ざかって、青空が広がってきました


これも写ってませんが; 上を向くとチラチラと、光を乱反射させて、
とうとう唐松の落ち葉が舞い始めてきました


山が黄色くなってから散り始めるまで あっというまでしたわ~





てなことで、車のボンネットの上はこのとおり。。。



掃除もしないので、車のヒーターかけると、唐松の葉っぱが一緒に噴出してきます



とはいえ まだ唐松の落ち葉は降り始めたところ。。。

今 ヤマグリや白樺なんかのいい落ち葉がいっぱい吹き溜まってるので、
腐葉土にすべく 掃き集めて、でっかいビニール袋に詰めておきました

(毎年、強風に谷にもってかれて集めそこなうんですよね~
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬への備え

2009-10-26 15:06:26 | 素人野鳥観察


ウチの裏のヤマグリの落下もそろそろ終わり。。。

今日の強めの雨で 黄葉した葉っぱも散り始めました





なので、ヤマグリの木の下の小屋のトタン屋根で、実を拾ってたリス達も、
ウチのフィーダーにやってくる頻度が 少し増えてきました


   
ほんの少~しだけ耳毛が伸びてきたリス。

後からやってきた他のリスの様子を伺いながら せわしなく食べて行きます。




でもって、リスの居ない間に いつものカラ族達もやってきています。



どんどん平均気温が低くなってきてるので、
みんな 冬の備えに忙しそうです 




てなことで 私も冬のエサの備えに、リスの上前はねておきました


毎日 ちょっとずつ拾っておいた ドングリと山栗


リスも野鳥も どこかにこうして隠してためてんでしょうかね?
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全方向

2009-10-24 23:25:43 | 山村の暮らし


今日午前中 夫に頼まれた塗料を買いにちょいと峠を越えたんですが、

そこは標高1500~1600mくらいだと思うんですが、

ブナや唐松の黄葉の織り成す 茶系の濃淡が むちゃくちゃキレイでした


ブナとかミズナラとかの ドングリなり系の黄葉ですけど、
茶褐色になる前に、少し明るい赤味や黄味を帯びる時があって、
色に艶と深みが出て、ひじょ~に美しいのでゴザイマス



唐松も あっというまに黄葉してきて、今にも降出しそうでした。


てなことで往復 黄葉を堪能して戻ったんですけど、

ウチの周辺も同じ様に雑木が色付いて、
今日のお天気は曇りですが、温かさを感じる茶色に囲まれてます。




ちなみにウチのいいところは お隣さんが建て込んでないところ

窓から見える景色が『葉っぱだけ』って撮れるところが、いとおかし。。。?;


2階窓から見た南面。 (網戸外せって~の




2階窓から見た北面。 ヤマグリの葉っぱがメインに見えてます




1階リビングから見た西面。 つまり庭側で、まだ緑なのはホウの木です。


・・・あ 東面撮るの忘れた・・・




まあそんな感じで、 只今黄葉真っ盛りで とってもキレイってことですわ~



ささ; まだ日中暖かくなる今のうちに、RG造りに励まねば
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気;

2009-10-22 23:08:50 | GARDEN  09


今朝も冷えて 霜降りてましたが、日中は気持ちのいいハレ

青空に 黄色の葉っぱが 眩しく光っておりました


散ってきてはいますが、今年は珍しくキレイな白樺の紅葉と 
始まったばかりのヤマグリの黄葉





で、ここんとこ日中がこんなに天気がいいので、馬力出して庭仕事してたんですが

こないだ石拾ってきて「やる気」を出してた開墾場所、

ようやく ノコンギクや友禅菊なんかの選別植え替えが終わり、
できるだけ 雑草を引き抜いて片付ける所まで辿り着きました

 
あ~スッキリ  残したのは栽培してるタラの木です



で、これでふつーは完了とお思いでしょうが、
雑草を抜いたくらいじゃ 来年ボリュームダウンだけして草が生えてくるのでx

30cmくらい掘り起こして、地下茎を退治しなくちゃなりません




掘り返すと、草の根っこがいっぱい出てくるので、それを1輪車の上で篩います。


篩うというよりは 網に押し付けて土を落としてくんですが、

この作業をやっておくと、後々の草取りの手間が全然違います





地下茎や 腐った木の根、寝ている昆虫の幼虫 小石、粘土etc.
これは全部有機物なので、林の中に投げ捨て、再生のチャンスを与えます



石も大小 色々出てくるので 分別しておきます。




で、篩った土はこんな感じ


今だけ フカフカの極上の土に見えますねえ~


でも キメが細かすぎて、このまま戻すと根詰まりするので、

花壇で使う場合は これに腐葉土堆肥を混ぜて、軽くしてやります。

今回は この後ここにRGを作るので、ベースの土として、
さっきの小石と共に埋め戻します。






・・・そんなことしてるので、なかなか見た目には作業の進展がないんですけど

ちょっとずつスッキリしてく作業は 庭作り初期の頃を思い出して、
なんか新鮮な気分に戻れます




日に日に冷え込んできて、夕方もあっというまに日が暮れてしまうので、
ちょっと焦っちゃいますけど
まあなんとか 地面が凍りつく前に形にしようと、日々励んでおります

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンゼリカ^_^;

2009-10-21 23:57:45 | GARDEN  09


昨晩 冷えてきたな~って思ったら 今朝2.3度


朝 庭のあちこちにアンゼリカ出現


オレンジピールみたいな リュウノヒゲの霜




霧氷のような アサギリソウの霜




別珍加工したみたいなコケモモの霜








日が当たったら あっという間に消えてっちゃいましたが、


最近 ちんたらぽんたらしてる私に、

ちゃっちゃとやれい~  って、お尻叩かれた感じですワ焦;
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまげる;

2009-10-20 23:04:23 | GARDEN  09
のち

最近 アイスプラントとか、珍しい野菜植物を見かけますが、

ついこないだ見たカタログで、

葉っぱが牡蠣の味がするっていう『オイスターリーフ』っていうのを見つけ、

小さく載ってる花の写真が 私の好きなメルテンシア系だったので、
一つ 興味半分で頼んでみました

で、届いたのがこんな感じ


ハマベンケイソウの近種だっていうのがなるほどな姿ですが、
さすが 野菜苗だけあって 葉っぱがモリモリです。



んで 「ほんまに牡蠣の味すんのかいな?」と、

真ん中の小さそうな葉っぱをちぎってパクッと食べたら、

マジで 牡蠣の味しました






てなことで、もう近々初氷の日が来そうな朝の冷え込みなので、

シナシナになってしまう前に キレイそうな葉っぱをちぎって、
説明書にあるように、炒めて食べてみることにしました


ちょっと味わう程度の二人分はしっかりありました


<ウインナーとにんじんなどと一緒に炒めて下さい。>


・・・と書いてあったので、  塩コショウだけして 

炒めていくと、キレイな緑色に変わってきて、
生でサラダとして食べられるので ささっと熱を通した程度で出来上がり

生で食べた方が 牡蠣の味は強いですけど、
食感が シャキぬめっとしたホウレンソウの炒め物みたいで 
なかなかの美味でした






で、食った後 もう一度説明書をちゃんと見たら、

※オイスターリーフ・・・・・学名:Mertensia maritima



  メルテンシア・マリテマ。。。。。



「オイスターリーフ」で更に検索・・・・・ キレイな花の載ったサイト発見



 うっそ~~ん x x x



メルテンシア・マリテマって ウチにあるアルムさんから買って来たやつじゃん



山野草として NRG3に植えて珍重してるんですけど、
こっちじゃ おもしろ野菜扱い~~



いやなに 葉っぱむしった後の苗 ちゃんとRGに植えましたけど、

あんなに大事にしてたメルテンシア・マリテマの葉っぱを、
炒めて食べた複雑な気分。。。



一応 最後の確認の為、

NRG3に植えられてるアルムさん方の葉っぱをちぎって食べてみましたが、

ちゃんと 牡蠣の味しましたわ~~笑;



てなことでalchemillaさん

まだ葉っぱ残ってたら ちぎって食べてみてぇ~~

ちょっとたまげるよ~~


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2009-10-19 13:37:24 | いただきもの


土曜日の雨は1日で終わり また再びスッキリした秋空に戻っています




で、またイタダキモノ披露~~  うっしっし~


ご近所さんが ちょっと長い旅行に行くので、在庫のフルーツ頂いちゃいました


秋の果物 てんこもり~

見てるだけで シアワセ感溢れてきます


で、右奥の黄緑のブドウは あんまり信州以外で見かけないと思いますが、

ナイヤガラと言う名前で、白ワインの材料として作られてるブドウですが、
信州人が大好きなので フルーツとして今の時期出回っています。


特徴は 皮が薄めで果肉の外側がものすごく甘く、
種のまわりのシッカリした果肉は酸っぱいので、

地元民は ちゅぱっと吸って甘いところを味わって、
皮は出しますが、種のまわりの果肉は噛まずに飲み込みます(笑)


てなことで 当分フルーツ天国の日々が続きますわ~~シアワセ





で、イタダキモノでもう一つ ウチで今唯一庭で華やかなのがコレ


bukeさんに頂いた 『ドーム菊になれなかった』小菊達です



※本家ドーム菊はこんなに素晴しいので、一度ごらんあれい~ bukeさんちのドーム菊


一応頂いた苗は全くボリューム無いながらも全部育って、5色9鉢並んでいます。




この4色に あと白色です。


なんだかんだで 秋はこの小菊の色がいいですよね~



まわりの赤系の紅葉も まさに今がピーク



さて そんな光を浴びに 午後の庭仕事しますかねっ



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日ぶりの雨

2009-10-17 14:31:25 | GARDEN  09
のち

台風18号が通過した後、ずっと晴れの日続きでしたが、

今日9日ぶりで お昼前から降ってきました。



乾いた紅葉が しっとりした落ち着きある色になっています。




で、また今年も 寒々しい中 ヒョロヒョロの朝顔が、数輪咲いております



私は 朝イチから やる気を出して、開墾作業をやってたんですけど、
雨なので早々に撤収・・・


雨が平気なな夫は 丸太の玉切り作業をやっております。





今日は少し早めに お風呂涌かしておくとしましょうか。。。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RG贔屓

2009-10-16 15:53:24 | GARDEN  09


もうメインの庭の方は全く色味の無い状態で、寂しい限りですけど

NRGで 小さな花がちょこっと鮮やかに咲いております


去年買った 大文字草2種類。



植えてる場所はかなり薄暗いですけど、結構ここが気に入ったようで、
花数も増えて 元気にしております




なので 昨日買出しに出た時に、野菜の直販所横で見つけた大文字草

また迷い無く買っちゃいました



だっておっちゃん 4ポットでシェンエンでいいって言うしねえ~

なんか右上のは 今あるのと被った気もしますが;まあええとして、

白花の原種っぽいのは 植え込んでみたら なかなか良かったです



他に こないだ買って来たチェッカーべりーも オモチャのように可愛いし




甘木リンドウ 白寿は 石と相性いい感じです




そんなこんなで NRGも現在ぎゅーぎゅーなので、

こないだ開墾するって言ってた場所 頑張ってやんなくちゃね~



用土も買ってきて積んであります。
また気合入れなおして 頑張りますかねえ~
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉比較

2009-10-15 23:01:03 | 山村の暮らし


今日ちょいと美容院に行って来て、毛質が良くなるスチーム当ててもらったので、

今 蛍ちゃんみたいに サラッサラになっております

(ショートボブなので 夫にはシーズーみたいだと言われました



で、いつも車で走る途中に キレイに黄葉する桂の大木があるので、
帰り道に ちょいと車停めて撮ってみました


桂の大木は だいたいがこんな風に光輝く黄色の黄葉となります

ちょうど時間的にギリ 午後の光が当たってたので、肉眼では眩しいくらいでした。

大木の黄葉って 見上げるので葉裏から黄葉を見ることが多いんですけど、
ここの木は 道路下から生えてるので 葉の表が見えて特にキレイです。
 




で、ウチ近くなって 私がちょうどいい枝ぶりだと思ってる、
中型の木でキレイに紅葉する桂も撮ってきました。


ねっ ここのは こんな風にオレンジ色中心に 
赤から黄色のグラデーションで 色が変わってきます

今がちょうどいい頃合でした




で、ウチに戻って 隣の電柱脇に生えてる桂はこんな感じ


左の赤いのはドウダンツツジです。

またまた貧相に写っておりますが 
なかなかメリハリのあるグラーでションで 今とってもきれいなんです~



そんなことで 運転してても目に飛び込む色がキレイで、

つい風景を見がちな運転になってしまいますが;
紅葉観光の他府県車も増えてるので 気をつけないといけませんわ~


コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うほっ(^^)♪

2009-10-14 23:11:08 | いただきもの


こないだ作ったマロングラッセが、完成度低かったので、

覚えてるうちに もう1回作りたいなと思って、

西の空に 『栗~~』 って念じてたら、 今日届きました(笑)


定期的にやってくる実家便  



丹波黒豆の枝豆を送ったっていう通達はありましたが、
その中に丹波産のぷっくりした、形のいい栗が入ってました

この一級品の栗見たら、 ヤマグリ剥くの止めました



で、手前の瓶に入った黄色いのは スダチを絞ったもの。

左の葉っぱは 実家にあるローリエを乾燥させたもの。



なんか 全て鍋で煮るものを連想させますねえ~



少し ご近所さんにおすそ分けして、残りは備蓄。

気持ちもなんか溜め込む方向に行く秋です(笑)




コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする