林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

一週間経ちましたが・・・

2011-04-30 00:32:58 | お出かけ


先週末の実家帰りには 我が家から車で30分のところで 桜前線と遭遇しました



芽吹き始めの新緑も 雨に濡れて とってもキレイでした。



久しぶりに明るい時間に 木曽の道を走ったので、目に入る景色が新鮮でしたワ






で、実家に到着すると 桜はとっくに終了し、 庭では石楠花が咲き始めてました




それでも 今年はいつもより花が遅れ気味だと 母が申しておりました


我が家にあるハナズオウの親。  ウチの子は8年目にして まだショボショボです



これも ウチにあるトキワイカリソウの親。 ウチのはやっと根元から花芽が出てきたところです。


 
シュンランも もらってきて植えてますが無口のまま。 ベルゲニアも同様不調です
 


スノーフレークが満開中。   ウチから送ったアメリカコマクサは行儀よくしておりました



あいかわらず 庭は整然としており、この辺のDNAは 私に受け継がれなかったようです



で、反対から見たところなんですが(モザイクなのは兄

父が作ったパーゴラが、傷んできてたので、

今回猿な夫が同行してたので、二人で塗り直し作業をすることにしました


これは カビやら汚れ落としをしているところ。(赤いツナギが猿な夫

しっかり作ってあるので、上に乗って作業が出来ます


翌朝 塗り始めた時に いきなり通り雨&雹&強風で、シートかけたりして大騒ぎのびっしょになったんですが、

なんとか 帰る時間までに塗り終わりました



もちろん私は 下部担当。  雑なので、少々ローズマリーが茶色くなりました



まあでも 塗ってスッキリ 2年は耐用年数が伸びた感じですかネ





今回は 法事で里帰りだったんですが、 天界に行く前の父に、

『あいかわらず お前の仕事は雑やのぉ~』って言われてる気がしましたワ  ちゃんちゃん
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解

2011-04-28 23:09:36 | GARDEN 11


さて これはなんでしょう?




昨日の雨が 夜中 ものすごい嵐状態に降り続いた結果


伸びたエゾエンちゃんが1本 ぽっきり折れてたので、

おひたしにしてみました~~   (茶色いのは おかかネ





で、味は。。。




この1本でもシャキシャキして美味しかったですよ~~




蝦夷の方々の気持・・・ ちょこっとだけわかりました










コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼわっと~♪

2011-04-27 23:33:12 | GARDEN 11
のちのち 3時から

今朝は ものすごく暖かい朝で、お天気も良かったので、

午前中にどんどん小さな花が咲き始めました


これはちょいと前から咲いてたカタクリですが、更にクリンと巻きあがってました





で、いつも開花の時期を見逃すサンギナリアです。 軽石撒いてるので保護色化しています




今年はしっかり 一重の咲いてるの確認できました


八重のマダムは、お子様連れです



で、我が家でしっかり宿根してくれたタツタソウが これまたみるみる開花です




いつも思いますが、シベのキレイな花って 本当に練り切りみたいでおいしそうです




↑の株と もう1カ所別な場所に植えてありますが こちらも同時開花


ミニ水仙ティータティータと なかなかのコラボです


で、ティータティータは早咲きなのと いっぱい増えてくるので、あちこち植えてあります


オーニソガラム・バランサエとも相性良し



シラー・シビリカ・ブルーともバッチリです




そうそう 今年は山の水をどんどん流し込んでるので、なんちゃって小川の水量が多くて、

エゾエンの植えてる場所がずぶずぶになってたのが ちょっと気になったので、

球根植物ってことで 花満開の今 植え替えました



で、出来たのがショウジョウバカマとのコラボです 


なかなか本家 蝦夷の風景のように カタクリとの混植には 遥か遠い道のりなので、

花の時期を合わせた ショウジョウバカマとコラボさせることにしました

まだ なんか空空しい感じが漂ってますが 

ウチの敷地にあちこち咲いてるのを もう少し集めてみましょう



てなことで 留守中3日の帳尻は 今日の午前中で 取り返したようです


夜になって 台風並みの風と雨が降ってますが、ダメージありませんように。。。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞中;

2011-04-26 21:33:08 | 素人野鳥観察
のちのち

週末土・日・月と 実家で法事だったので、家を空けてたんですが、

この時期 3日も庭を見ないとものすごく変化があるので、

楽しみに戻って庭を見たら 殆ど何も変わってませんでした


ご近所の人に聞いたら その間のお天気は低温で、だったようです




てなことで 花の画像は撮れてませんが、 

多分ネズミの穴

大概 マルチをやるついでに潰しておくんですが、まだ使用してる穴が残ってたようです

てことで ネズレス投入 


戻ったら キレイに無くなってました  増えんなよっ




こちらは フィーダーに来てるリス達。。。

いつもは お互い牽制して そこそこに距離を保って行動してるのに、



最近は 距離を詰めるリスがいます


恋の季節なのか? 子離れの時期なのか?? ただ腹が減ってるだけなのか??? 

最近ちょっと動きが違ってきています


中でガツガツ食べてたリスが 追い払いました


よ~く見たら いっぱい食べてたリスは 母になった模様です


上に乗って落花生食べてたリスだけが マイペースです(笑)


怒られたリスは 水飲んでました




てなことで あんまり気温が上がらない イマイチ盛り上がりに欠ける春ですが、

野生動物達の体内時計には スイッチ入ったって事ですネ


コガラって みんな子供みたいに見えますが、 負けずにしっかり食べにきています




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定;

2011-04-20 23:08:06 | GARDEN 11


天気予報を確認して 花見に出かけたのは正解で

翌日の火曜日は めまぐるしく天気が変わる大荒れの1日でした


午前中はまだ 強い風雨が吹き荒れる程度でしたが、午後からは雪に変わり



ぐわ~~~っと吹雪いて辺りを真っ白にしたかと思ったら 晴れてリセット


その繰り返しが3回



最終は とけないまま夜になりました。。。 でも 敷石は蓄熱してるので積もらないのネ






まあ大した雪の量じゃなかったので 心配してませんでしたが、エゾエンさん 大丈夫でした




なんかハッキリ撮れてませんがx 花色がそれぞれ微妙に違うのが魅力ですネ





この 水色っぽいのが一番好きなんだけど



毎年 この株がこの色で咲くのかどうか まだ謎です




春の雪も これで終わりかどうか。。。 まだわかりましぇん
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2011-04-18 23:46:38 | お出かけ
のち夕方から

東日本大震災以降。。。

観光地はイベント中止したり、夜間ライティングを自粛したりしてますが、

そもそも 人の動き自体が少いようで、

観光県信州でも、あちこち閑散としてると ローカルニュースが伝えております



ならば 空いてるってことで、一度出掛けてみたいところがあったんですよね~

そう 高遠城址公園


楽々運転して行ける距離なんですが 噂によれば毎年ものすごい人と車だと

なので二の足を踏んでたんですが、

今年はチャンス ってことで、今日 朝早いうちから出かけてきました。


最初は 途中でシャトルバスに乗換える段取りで その時間で動くようにしてたんですが、

何故か シャトルバス休止の表示があったので、仕方なく現地まで。。。



しかし既に結構な車が寄りついておりまして、城山には入れず河原の無料駐車場に誘導され、

そこからえっさほっさと 徒歩20分弱、城山を登っていきました(団体バス客優先のようです)



さすが 信玄が目を付けただけあって、結構な眺めの利く 山でした


遠景に見えるのは 中央アルプス。 城址の中には民家が入り組んでおります。


汗かいて やっと到着   入口入ったところの高遠閣。



城址なので 一番の高台のところに出店が並んでますが、まあ桜とは相性がいいようです



で、上に辿りついたところで 上空は青空



やっぱ 桜は青空背景が一番キレイです



そうそう ここの桜は タカトオコヒガンザクラという名で、

花は少々小ぶりで、色が少し赤みを帯びるって書いてましたが 染井吉野とそう変わらない気がします




何より 樹齢130年クラスの変幻自在な樹形が美しくて、堪能しました



人がいっぱい来て 根っことか踏まれてるのに長寿ってのは お手入れのたまものなんでしょう。



太鼓櫓。  人が写り込まずに撮れてるでしょ~




他にも 順路の土手に 山エンゴサクやら キクザキイチゲやら咲いてます。



花の終わりかけの福寿草は ブッシュのようでした



で、なんか忘れてる・・・  思い出した 


高遠の桜と言えば、この構図。。。

桜雲橋の コレ撮ってかえらなくっちゃネ




てなことで ささっと花見して、駐車場に戻る途中、

桜の木の下のベンチで休憩して コンビニで買ってきたパンで軽食とってると、

アラカン(around還暦)のマダムが声をかけてきたので、しばし世間話。。。


そのマダムは 10年連続で高遠の桜祭りに来られてるそうで、

いつもなら もっとすご~~い人で ここは埋まるのよ。。。と、

初めて来て、お天気良くて、ほぼ満開状態で見られるのは ラッキーよと、

お墨付きをいただきましたが、

地元の天気予報チェックと、HP見て来たってのは ないしょにしときました




てなとこで 長野のベタな観光地チェック終了~

空いてるとは言え 人の多さにシッポ巻いてすぐさま 自分の山に帰りましたとさ・・・ 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春アイテム

2011-04-15 22:41:41 | GARDEN 11
のちのち

ここ数日の暖かさで 庭の雪全部融けました


とはいえ 最後に融けた所のエリアは 落ち葉掃除に至らず こんな荒れ様・・・



ん? 枯れ葉の中に 黄色の光が


私ったら こんなところにも 余った福寿草植えてたようです






で、汚くなった葉っぱを全部取り除いたヘレボラスは、どんどん花茎を上げてきて、


の若い葉っぱは ツヤツヤで美味しそうです



こちらは お初にお目にかかります


多分 生母アップルさん→育母alchemillaさん→そして放任の母ワタシ  っていう経緯のヘレボだと思われます。

こんな色だったんですねえ~  やっと咲いて とっても嬉しいですワ




で、暖かさも数日続くと、多分冬越ししたであろうチョウチョがひらひら飛んできました。


多分 モンキチョウ。 withチオノドクサ

※ naomintさんコメントより 『スジボソヤマキチョウ』と判明。 ありがとうございました 



こっちは クジャクチョウ。 withプシュキア・リバノティカ



やっぱ 春と言えばチョウチョですよね~


ただし 菜の花もチューリップもありませんが、ミニ水仙が満開になってきました




天然のモノ 仕込んだモノ   色々と春のアイテムが揃ってきた昨今です
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和色

2011-04-13 23:59:41 | GARDEN 11


今日は午前中から暖かかったので、作業がはかどりました



庭で一番 春らしく見えるところを 無理矢理な角度で切り取り


やや終わりかけの福寿草(前回のとは別のコーナー)と がレイアウト変えしたプシュキア・リバノティカ


その手前で クリスマスローズ・ダブルファンタジーが開花中です


この子達は 雪解けしてから蕾が膨らんだので、傷まずにキレイに咲きました



で、ほぼ安心ゾーンに入ってきたんですが、毎年ちゃんと咲いてくれるか気になる方々・・・


エゾエンゴサクも1株目が咲き始め、 ヴァージニア・ブルーベルも蕾が確認出来ました


両者共 咲いていくにつれて、花色が変化してくるので、明日からチェックが楽しみです




そして シラー・シビリカブルーもちょこちょこと。。。



ミニアイリスも 2色目の紫が咲き始めてきました。



で、あまりに小さく咲いてたので 最初気が付かなかったんですが、

2色カタクリ佐保姫さんが 俯き加減で可憐に咲いておりました


カメラを地面に置いての ギリギリの接写です  

なんちゃってRGの石が 岩のように見える・・・ それくらい小さいです



てな感じで 今咲いてる花色を見てると、シックな着物みたいな色ですよね


スプリングエフェメラルって言うよりは、春蜻蛉   って感じですか
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻った日は。。。

2011-04-12 23:35:16 | HAND MADE


今朝は最低気温が-5.1度まで下がり、

午前中寒くて庭仕事出来ないので、外置きの棚 作ることにしました



簡単な設計図は書いてたので、地下で2x4、1x4材を引っぱり出してきて、寸法に切り出していきます。



で、電動ドライバーとコースレッド(ネジ釘)で組み立てていきますが、


使い込んだインパクトドライバーの他に、プレドリル用にもう一丁ドライバーがあると便利です
(アタッチメントが逆に付いてますけど



私の仕事は雑なので ちょちょいのちょいで組上がり、

外でステン剤で塗装すれば 午前中に出来上がり




昼ご飯食べてる間に乾かして、午後に設置



こないだ 型落ちで半額になってた雨水タンクの設置台となったのでありました~



天板の真ん中が無いのは ドレインの穴が底にあるので、その為です



これからは 電気も水も 大事に使ってかないとね~



塗装で余ったステン剤で 庭の木製構造物のガサガサのとこ 塗っておきましたよ~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急加速♪

2011-04-10 23:12:15 | GARDEN 11


金曜土曜の暖かい雨が止んで 日曜ポカポカいい天気

庭の8割の雪が消えて無くなりました



午後になって庭を一周。。。

待ってましたとばかりに、それぞれちょっとずつですが、開花ラッシュとなりました


私のいいかげんな植栽計画ゆえ、あちこちでバラバラにクロッカスが咲き始めました

この半熟玉子のようなシベの色 たまらなく美味しそうです




で、一斉に咲いたと言えば このミニアイリス・キャサリンホジキンさん


なんか蝶々が集まってとまってるような。。。花っぽくない美しさです。



なかなか この色合いが撮りづらいので、アップでフォロー



キレイに撮れたので 更にアップ~


肉眼ではなかなか見えない美しさです



てなことで 白と水色 もういっこ どアップでぃ~



ふふふ プシュキア・リバノティカ かわいいぞ~~


あちこち蟻んコ植栽で バラバラで、咲いております  チオノドクサの青も光ってます



チオノドクサは ピンクと白も咲いてます




ミニアイリスは 青から咲き始めました。




ミニ水仙も 午後から開花し始めました。





福寿草は 葉っぱも広がってきて 今がピークです



案外 花期が長いセツブンソウも開花中。 ・・・右はほんのりピンクのハイブリットか



。。。と思ってよ~く見たら、ちょこっと咲き始めたユキワリソウの白でした


ユキワリソウも 一時期、ものすごくいっぱい咲いてた時もあったんですが、今はジリ貧です

次は 『ユキワリソウを見直そう』キャンペーンでもやりますか




てなことで 今日1日で 驚くほど色々咲き始めてきました

畑部分の雪も殆ど融けてきたので、そろそろ苦土石灰撒く準備しなくちゃね~




スローペースの春の進行に、我が身もスローに合わせてましたけど、

いきなりの急加速です   長友かっ


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨です(^◇^)

2011-04-09 10:47:44 | いただきもの


昨日の午後から降り出した暖かい雨が今日も続き、

どんどん 庭の雪を融かしていってくれています


暖地の方は不思議に思われるかもしれませんが、

雪解け数日後の地面って、結構 カラカラに乾いてるんですよね~

乾燥注意報も出てたことだし、いいタイミングの雨の日となりました



そうはいっても 雨の日はどんよりしてるので、気分もどんよりしがちですが、

そんな日に 春恒例の南の太陽 届きました



いやあ~ 幸せ感100%ですわ~

早速1コ ミルクトマトにして食べました



今の時期 こういう赤の色って 全然お目にかかる事がないし、

トマトって 触り心地も気持ちいいんですよね~

生キューピーが存在したら、きっとこんな感じかな?と 撫でまくっておりました





そうそうっ これもいただきましたっ 『神戸の春』の「いかなごのくぎ煮」



去年は確か 瀬戸内海でタンカー座礁事故が起こったかなんかで、
全然 漁が出来なかったので、品不足だったらしいですが、

今年は瀬戸内海も寒さが続いたようで、いかなごも急速に大きくならず、
釘煮にするのにちょうどいいサイズのが 長く出回ってたようです


なので、実家からと 神戸の友人c-b-からも頂きました

とっても美味しゅうございます

今年の春 なかなか暖かくならないと やきもきしてましたが、

案外 いい効果もあったようです。




で、室内栽培モノも 少しずつ日光に当てたり、庭に下ろしたりしてますが←超スパルタン;

最後のアマリリスが 只今開花中です



2茎上がってきてた レディジェーンさん 第2弾です

さすがに 力尽き気味のようで、4輪咲くはずの蕾のうち 後の2輪はシナシナで枯れちゃいましたが

ここまで頑張ってくれるとは アマリリスさん 見直しましたよ~


コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だから出来る事;

2011-04-07 23:14:55 | GARDEN 11
のち

昨日は一日中ポカポカで、今日は午後からポカポカ

暖かい日が続いたので、続いての春球根が咲き始めました


私の一番好きな柄のクロッカス   と シラー・チューベルゲニア


いきなり咲いてたので 驚きました




で、庭の奥の山野草コーナーの雪も 除雪したところが融け始めたので、落ち葉剥がししてたら、

エゾエンちゃんが そこそこ大きくなって出てきました



まだ あちこち地面は凍ってるのですが、こうしてちゃんと蕾まで付けてました



そのうち1カ所 凍み上がって、根っこが持ち上がってたので、

観察がてら 手に取ってみましたら


エゾエンちゃんって こんなに大きな球根なんですねえ~ (12mmくらいの球形です)



買って植え込んだ時には こんな風じゃなかったんで、

ウチで だんだん大きくなってるってこと確認出来て 安心&よかったです



で、ウチのセツブンソウが あちこちバラバラで咲いてるので、

これも一番離れたところの小軍を指でそ~~っと掘り出してみましたら。。。



私の想像と違って、結構深いところに根塊がありました

よくわかんない写り方ですが、根塊は10mmくらいの大きさ、 地面から5cmくらい下にありました。


これこそ 買った時には、ポットに入ってる小粒の鹿沼土より小さい、

ちゃんと見ないと入ってるのかどうかわかんないくらいのモノだったので、

こんなに大きくなってて、感動しましたわ~~ うるうる



植えた時はそんなに深植えした覚えがないんで、自力で潜ってくんですネ




てなことで、『恒例:荒業 花が咲いてからの春球根の植え替え』 なんですけど

春のひと時しか会えないスプリングエフェメラル達ですから、


後の季節はそっとしとくので、今は許してちょ~だいねえ~

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い春

2011-04-05 11:37:59 | GARDEN 11


まだ もう一つ暖かくなりきれない我が家

今日は 暑いくらいだって予報なんですが、

ものすごく冷たい風が吹いてるので、午前の仕事は 早々に引き上げました



とはいえ なんとか我が家のセツブンソウも咲き始めました


蕾を上げてから 風雪に晒されたので、あんまりキレイな状態ではないのが残念x



ヒナマツリソウも ちょこっと傷んでいます



自力雪解けから ものすごく咲くのに時間がかかったクリロー ジョセフレンパーも残念

スノードロップ達も なんか精彩に欠けてしまってます




反対に 後から咲いてきた子達はクリア


黄花セツブンソウはペッカペカです




ペッカペカと言えば、福寿草に勝るものナシ


写真撮るのに追い払いましたが、アブやら蜂が ぶんぶん集まってきております




なんか 荒地の魔女みたいに、毛皮をまとって立ってる子もいます




こんな感じで、スプリングエフェメラル類も 動き出したんですが、

今年は近年に無く 春が遅いです

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月♪

2011-04-02 15:33:52 | お出かけ
のち

昨日は ちょいと所用で里まで降りたら 汗をかくほどポカポカでした

いつもと違うエリアの用だったので、久々にセツブンソウの群生地をついでに覗いてきました。


そこは 地域の人達がちゃんと管理してる公園で、すぐ横をJRが走ったりしてる場所です。


遠目にはまだ枯れ葉色の景色ですが、オオイヌノフグリの青が チラチラ目に入ってきます






で、ず~っと奥に入っていくと、元々の群生地があるんですが、



数年前 見に行った時は、バズーカカメラを構えたおっさん達が踏み荒らしてたのが気になってたんですが、

案の定 周りを剪定枝で囲って 入れないようになっていました

ちなみに、この画像をじ~~っと見て 緑っぽく見えてる場所がセツブンソウの群生です




で、セツブンソウの見頃は ちょっと過ぎた感じで、かなりカサカサした状態でしたが、

まだ あちこちで小群で咲いてたので、私のカメラの性能限界に寄って 

まだ瑞々しいキレイなところを撮ってきました




やっぱ かわええですわ~~



でも花は 思ってる以上に小さいので、離れて見ると、全然保護色で目立ちません


そんな小さい花ですが、早春の花は パラボラのように日の光を受けております




で、堪能したので、ぷらぷら車まで戻っていくと、

土手に 眩しい黄色が咲いております



タンポポなのか?と近づいていくと。。。  すくすく伸びた福寿草でした



やっぱ 早春の黄色の花の力って すごいです



眩しいくらいの福寿草の黄色の反射を受けて、ちょびっとパワーをもらって家路を急ぎました



コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする