林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

バクバク;;

2018-09-30 11:50:07 | 山村の暮らし


昨日からずっと雨

大型台風接近の緊迫感か 低気圧のせいか 更年期障害のせいか

なんか 心臓バクバクします


なので 和む画像。。。


ウチの敷地内のヤマグリ 今最盛期


強風で 今どんどん落ちてきます。

近年 ライバルのリスも来なくなったので 拾い放題です。



大き目のヤマグリ 厳選して 茹でてみました。


な夫 バクバク食べてました。   





で、 台風24号 あまりひどく荒らさずに とっとと抜けていきますように。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋;

2018-09-26 21:37:58 | 猿な夫
のち

雨の多い9月後半。。。

山から戻るキノコ採りの村人に聞いても 正直な情報は漏らしませんが(←キノコに関しては口が堅い;)

多分 松茸はイマイチのようですが 雑キノコは 続々出てるようです


な夫も私も 信州産まれではないので、この雑キノコの知識は薄く、

私はそもそも 味覚のチャレンジャーではないので、不確定なキノコには手を出しませんが、

な夫は 少々興味があるようで、

ちょいちょい 仕事帰りにキノコを土産に戻ったりします


そんな夫が こないだ持ち帰ったキノコ。。。


左から クリフウセン(ニセアブラシメジ)、センボンシメジ(シャカシメジ)、マスタケ


と言うそうで、仕事仲間に キノコに詳しい人がいて 教えてもらって採ったらしいんですが、

私はその「キノコに詳しい仕事仲間」に会った事ないので 信用していいレベルの判断が出来ないので、

夕食の用意するまで 本やらネットで調べまくったら、まあ大丈夫そうなので 味噌汁、天ぷらなんかにして、

な夫に 食べさせました。    ・・・もちろん私は遠慮しました 


だって~何かあった時に 片方だけはしっかりしてないと 最寄りの救急病院行くにしても 45分 運転しないと行けないからね~



で、翌朝 な夫は元気そうだったので 残ったキノコは

その夜 和風キノコスパの具にして食べました

センボンシメジは美味しかったけど マスタケは 木 食ってるみたいでしたわ~


この後 定番のカラマツジコボウ(イグチ)を挟みながら、

大量の 「ヌメリスギタケモドキ」 っていうのを持って帰ってきましたが;(←コレは自己鑑定)

これまた 私が本とネットで調べたら スギタケ っていうのに近く、

昔は食べてたらしいですが 今は『食用不可』になってるらしいので 即 廃棄しました←谷に投げる




私が「タダのキノコ食って美味しいかもしれんけど 食中毒になるリスクを考えたら タダより高くつくで~」と散々言っても、

何がしか持ち帰ってくるのは、 多分 キノコって 採る時が楽しいんでしょうね。。。

ちゅうか な夫の思考脳は いつまでたっても 小学生男子;って事なんでしょかね~





で、今日 またリュックの中から 何やら取り出したのでx  

またか~ と中身を見たら。。。


サルナシ でした


なんか ウチで出来る 園芸品種のサルナシの実と比べて ツルツルして形が違ってるので、切ってみたら、


ちゃんと キウイのような 断面になってました ホッ


で、自分は これを拾いながら 既にいっぱい食べたらしく、

これは ジャムにでもするかと思って 拾ってきた~て言うんですが・・・・



こんな皮が堅くてちっこいの  じゃまくさいわ~~~


とりあえず 洗って 保管しております
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2018-09-23 22:23:44 | GARDEN 18
のち

久々の 目が覚めたら青空で、気持ちのいい1日でした

な夫は 急な頼まれ仕事で出かけたので、今日は1日マイペースに庭仕事


今年は 花のピークに長雨に降られて フワフワのキレイな時が少なかったピンクのクジャクアスター



かろうじて その後に咲いてくる白のクジャクソウは キレイに咲きました。



最初に咲いた青の花殻をカットして 薄ピンクのを移植したり、

W庭から移植した時に くっついてきた八重ノコギリソウを抜いて 大隊に戻したり;

今の時期は 植え替えの失敗が少ないので どんどんやっちゃってます

 



秋明菊も 順々に咲いてきてますが、去年苗を植え込む時、小型のダイアナの植え場所を間違えたらしく;

花壇の奥に いっぱい咲いてきたので 花咲いてるけど 来年の為に強制植え替え


他 ヘメロカリスのところをスッキリ刈り込んだり 花殻カットしたりして 随分スッキリしました


空が青いので 見上げると ナナカマドの実が 徐々に赤くなってきてました。

 
その下の木陰では キイジョウロウが咲き始め   こないだ余りの球根を植えた ツルバラの前ではコルチカムが咲いてきてました

 
こちらは 今年の5月頃埋めたユリの球根  こないだから開花

サラシナショウマと このユリとで いい香りが漂ってます。




で、E庭のチョビワンフェンスのところを見ると 一箇所光る花が



コレ 私が庭作り最初に 何も知識もなく農協で買ったバラなんですが、(多分 Gaujard)

ずっとカワイソウな境遇にあったのに(←私がそうしてたんですが;)瀕死状態にもかかわらず枯れもせず

今年 その周辺の植え替えをした時に 「そうだ 日当たりのいい場所に植えてやろう」と思いつき 今の場所に植え替えたところ

久しぶりの 大輪の花を咲かせたのでありました~ バラちゃん 長年ごめんちゃいっ


思えば 苗購入したのは 20年前

やっぱバラって 木  ですねっ  (←なんちゅう感心の仕方じゃ



とはいえ 枯らしたERは数々。。。


もう一度 花苗ちゃん 色々  ごめんちゃいっです





コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土仕事

2018-09-20 23:19:44 | GARDEN 18
のち

また午後から しっかりした雨が降り始めて しばし続くようですが

16日からの4.5日 降らなかったので 土仕事 はかどりました~


9月の大雨&台風で かなり曲がったゴジラの木;青空背景      近々伐採予定です;




で、まずは 成長がまばらな白菜と赤カブの芽を間引きして 虫退治してからのトンネル掛け



1列 7~8mあるので 再利用してる白ネットの継ぎ目が破れてたの補修して 完了




次は 穂が出て 種が入り始めたシソの収穫。


きちゃない葉っぱを落として軽量化したのを 全量実家に送ります。

母が穂と葉っぱとジャコで佃煮作る予定   てなことで 完了



そして 土が乾いてきた後半 気になってた コルチカムの区画 やっと掘り返し 地下茎退治しました


モナルダがぼーぼーの中に アストランティアとか混じってたので より分けて再植え込み。 青花フジバカマも ちょっとだけ植え込みました。


反対側は こんな感じ。。。  結局バラも剪定して掘り上げ 根っこに絡んだ 要らない地下茎も抜き取りました。


厳密には コルチカムのところ 掘り上げる前の画像ですが、この後掘り返したら、

咲いてる花が ポキポキ折れてx しゃーないので折り取って、花瓶に差しました。


意外にも 水揚げいいです


もう1箇所 補助スモークツリーを植える場所作りで、

青花フジバカマと P.デバリカータと シラユキゲシ ナデシコ 芝桜 他が入り混じったコーナーを ざっくり掘り返し、

それぞれ 分別して 場所作りました。


あ~ スッキリ  Before画像 撮り忘れ; でも奥のぼーぼーの あんな感じでした;;



で いくらか堆肥袋に掘った土詰めて運び出し スペース作らないと 地下茎掃除作業出来ないので、

その土を 再利用しようと 篩にかけたんですが、

こないだ E庭側の倉庫を片づけてたら 数年前、作業用に買ってた 篩台が出てきました 忘れとった~~


今使わないと いつ使うねん  ってことで コレ使って篩作業したんですが、

すっぽり深型一輪車がセット出来る様に作られてて 感心しました~&便利でした。 今かいっ;


篩った土も あちこちに振り分けて投入したところで 雨降ってきて いい具合に片付きました



そうそう コルチカムも掘り上げると 小さい球根いっぱい出来てて 元に戻すと球根が余ったので 

新たな場所に植え込みました  この雨の後 咲いてくれるといな~



それと E庭 いつから開墾し始めたっけ~?って いつも曖昧な記憶だったので;;



車庫の お茶コーナーに 金属プレート付けました    それくらい覚えとけよ~~ボケるぞ  ですね




午後雨になって 気温が10度を切ったので 薪ストーブに 初火入れしました
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口の差し掛け

2018-09-17 23:15:38 | 山村の暮らし


今年のto doリスト 差し掛け編 最後の1つが 勝手口差し掛けの延長でした。

資材は 長物なので ちょっと前に夫にメモを渡して 買ってきてもらってたので揃ってたんですが、

なにせこの9月の雨続きで 外仕事出来なかったのですが、

昨日 今日の曇天で やっと作業にかかれました


これは 先日の 地下出入口横の石積み箇所を 上から見たところで、



石積みのところに 雨水の道が出来ないように もう1列 手前に屋根を広げる事にしました。


この辺の仕事は 8月に私一人が平日に出来るので 単管組延長してベニヤ張って 後でトタン張りして完了です。


秋風が吹きだして トタン屋根もそんなに熱くならなくなってきた頃 ふと窓の外を見ると。。。


網戸越しなので;粗いですが;;


トタン屋根の角で チョビワン 寝てました    和スヌーピーかっ






で、話戻って; 今回のは 更にその手前の差し掛け屋根の延長で、

これをしておくと 屋根から落ちた雪の始末が楽で 屋根から落ちた重い雪かきせずとも 動線が確保されます。



前もって「私」が 実寸測って 簡単な図面書いて 切り出す材の寸法を出して 平らなところである程度組み上げて、

で、二人揃った時に 足場組んで 夫婦で持ち上げて 設置していきます。


後付けなので 傾斜も水平も現状のものに現場合わせしていくんですが、「差し掛け屋根」 あちこち作ったので 随分手慣れてきました。

今回は屋根付けてから 受けの単管組を付けたんですが うまくいきました


まだ様子を見て 補強部分を足すかもですが、単管はそれが出来るので 我が家向きです。

そして今日 半日仕事で戻ってきた夫が 透明波トタンを張って完成



よ~く見ると、左上の木枠の所が張れてませんが それは夫の買い物ミス

まあ それは後で重ねられるので 後日ちょちょいと張って終わりです。



で、ぬかす事には 「差し掛け屋根も 慣れてきて、早く出来るようになったな~」って満足気に言うんですが、


それは私が 材の段取りして 作業工程も考えとるからじゃ~



なんですがネ。。。






コルチカム本隊 花盛りです
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2018-09-16 23:38:25 | 山村の暮らし
夕方

今日 ようやく朝から雨でじゃない目覚めで、

ならばと 北の勝手口の差し掛け屋根の延長仕事をしたんですが、 それはまた後日 トタン張ってから編集するとして。。。


庭はもう ぐだぐだでx 刈り込まないといけないものいっぱいで

ちょっと刈り込んだものをメドウに積みに入ったら、

あちこちに 名前のわからないキノコが うぞうぞ生えてました



名前のわからないキノコですが; 村のじじに昔聞いたら 「そんなもん 捨てとけ」って言ってたような記憶があるので、

採らずに そのままにしています 

※ 後日 別のジジが来たので このキノコについて聞いてみたら 

  ナラタケと言って ダシが出て美味しいキノコだって教えてくれました (キノコ図鑑で確認済;)





で、この時期 雨上がりの朝といえば 早くから 谷に行く道にキノコ採りの村人の軽トラが停まってますが、それも始まりました。

ぷらぷらと 犬と散歩してても 道端にイグチが出ています。


だいたいが 大きくて雨でブヨブヨになってる中 出たてのカワイイの3本 採ってみました。 夜の味噌汁の具に。。。



こちらは な夫が採ってきた ハナビラタケ。。。 (夜に天ぷらにして 夫だけ食べました) 現在無事




とはいえ まだ 土をいじれるほど乾いてないので 掘り返し途中のところはそのままで、

掘り上げたコルチカムは 残念ながら今年は 100均ザルの中での開花と あいなりました


なんか それなりにカワイイけど~



で、差し掛け屋根作りの為 夫とあーだこうだと組み立ててたら、後ろの木製ハウスの中から、



ちっこいアマリリスが咲いて こっちの様子を見ていました


今頃咲いたんじゃ 冬には咲かないよね・・・


アマリリスの載ったカタログを見るワタシ。。。



雨の日が多いと 花苗の発注も増えますわ~
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチ

2018-09-14 21:28:14 | GARDEN 18
のち

今日は霧雨程度で 外仕事出来る範疇だったので、

ちょうどうまい具合に届いた 鉄製アーチってものを組立て、設置しました


自作 ラダーオベリスクも 木製故、年々「経年塗装」とごまかす域を超えてきたので

何かに換えようと考えてたんですが、今ある鉄製アーチが安価で案外丈夫なので、

同じものを発注して ちょっと離して並べて設置することにしました


左右クレマチスですが 左がモンタナで ぐるぐるのモサモサ状態でした;


まずは 今年 花咲いた後伸びて絡んでるツルを 深型一輪車1杯分刈り取って、ラダーオベリスクを撤去し、




それからちょっとずつ解いて 枯れたツルなんかを切って スッキリさせました。


反対側から見た様子。 あれほどツル切っても 5mほどあります。



次に 届いたアーチを組み立てる。



安価故 組み立て部分が多く ちょっとそこらのヤワな兄ちゃんではへこたれそうな、じゃまくさ~い作りです

安価故(再;) ネジ穴も引っ掛かりが悪く; あげくに検品も悪いので ワッシャーの数が20も足りませんでしたx

即 クレームの電話を入れ 送ってもらう事にしたんですが、

また雨降ってくるので そのまま放置も出来ないので ワッシャーなしで組立て、一人でぐわっと起こし、

約2時間の作業で 設置完了しました



左側 モンタナを絡めなおして括りつけ 終了~  杭打って固定しておきました。



そうこうするうちに雨が降り出し、 一仕事きっちり終わったので もうけもんの1日でした



週間天気予報を見ると ず~っとマークが付いてるし、

せっかく この時とばかりに咲くコルチカムも殺風景で ニョロニョロのようです


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨続き

2018-09-12 22:08:09 | 好きなもの


降ったり止んだりですが 地面が乾かないので 掘り上げクリーンナップが出来ません

まあ代わりに 畑の収穫物を片づけたり 差し掛け屋根段取りやら 出来る事はあるんですが、

どうも 停滞感が気持ちを下げるので、

『そうだ ずっと見ないふりしてた あれをやろう



ってことで 埃かぶりまくった 棚の小物の入れ替え&掃除をすることにしました


好きで集めた&いただきものの エスニックやらカエルやら黄緑の小物を 雑多に飾っていたんですが、

それ ここ最近の天災の数々を見ていると、 その雑多な小物が 障害物になるやもしれないので、

ちょっとマイブームが過ぎたものを キレイに拭いて片づけて 数を減らすことにしました


結果 整えた後を 第三者が見たら 前と変わらんやん と突っ込まれそうですが

小物の数は 半分以下になったので、これからの掃除が 少し楽になるだろうと 喜んでおります



その1画。。。 トイレ入ったところ。。。


棚のあちこちに分散してた 木の小さなカエル(多分バリ製)   集合させました



まだまだ 埃だらけのところ いっぱいあるんですが; ちょっとスッキリしました
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が弱いだけで

2018-09-08 16:24:36 | GARDEN 18
のち現在
昨日から 結構な量の雨降ってます

せっかく 少し涼しくなって 庭仕事色々が出来ると思ってたんですが、また強制休止です。


とはいえ ちょこちょこ雨の合間に、次の区画の植え替えは続けてまして、

一区画の60%は 掘り上げ完了しています。


ここは フロックス・パニキュラータの一画。。。



土の中で ラプンクロイデスやら 八重サポナリアやらの地下茎が ガッチガチに絡んでたのを

やっと解いて パニちゃんはE庭で余生を。。。その他の根っこはメドウに送り込みました


で、スッキリ 更地  かと思いきや、

ここで 汲々としてたバラさん 2種類 出てきました~~


左がダーシーバッセルで 右が一重ピンクのブラッシングノックアウトです;
(手前の黄色は フロリバンダローズ フリーシア)


で、ブラッシングノックアウトの方 ピンクなんだけど 濃ピンクも咲いてました



ちゃんと しっかり足元 いい土入れて施肥して 今度は暴れるモノ 周りに植えないから 安心して花咲かせてね~~



この後 雨が上がったら 周辺の土を掘り上げて また篩にかけようと思ってるんですが、

この掘り上げで出てきたコルチカム。。。 ザルの中で 色付き始めてきました


さっさとやらないと 100均ザルで咲いて終わりそうですわ~~;;(本体は この10倍の量 埋まってますx)



で、台風21号通過後 支柱に括りつけたのを解いたんですが この雨で再び括ってまわってます;


あちこちチェックしていたら 木に絡めてたセンニンソウが咲いてました。





ぼーぼーになった アスパラガスには 赤い実がツヤツヤ




にこさんちで可愛かったシンフォリカルポス ウチのを見に行ったら 今年実付き良かったです(スカーレットパール)


奥の黄緑のは 落ちないで頑張ってるアルプス乙女



こうしてみると アクセサリーのデザインって こういうところからインスパイアーしてるのねっ って感じですね





また今晩 強めの雨の予報が出てますが どこも崩れませんように。。。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事通過

2018-09-05 22:30:27 | GARDEN 18


今回の21号台風は ものすごい風が吹くという情報だったので、

ウチ周辺の場合 単純に;大風が吹けば停電になる・・・っていう想定があるので、

前もって お風呂や夕食の段取りしておきました。



で、午前中は そんなに台風の影響がなかったので あちこち庭の花を括ってまわり、

外置きものを片付けて 飛んでかないようにしてたんですが、

午後3時頃 ほぼ天気予報通り 急に風が強くなって、アニメーションの木みたいに木がもみくちゃになり そんな4時半頃、

こんなにも唐松が傾ぐもんかと思うような ものすごい風が吹いたかと思ったら 停電となりました



ウチは 電力会社の策略に乗る事もなく オール電化なんぞにはしてないので

お風呂は薪 コンロはプロパンなので 薄暗い補助ライトの中 風呂入って飯作って食って

その後 する事ないので 7時過ぎにベッドに入りました (外の大荒れの音が 恐ろしかったですが;)


結局 いつもの睡眠時間分寝て ふと起きた 夜中の2時半に 電気復旧しました(10時間停電)


一旦起きて 電気がONのままのところを消して回って、台風情報をTVで確認して 再び寝る。。。





で、翌朝起きて おそるおそる 家の周りをチェックしたら あら不思議。。。

家周辺に 唐松の横枝やら 色んな木々の折れ枝が散乱してるのを覚悟してたのが、

そんなに 思ってた以上に 落ちていませんでした


思うに 今夏 結構威力のある台風が多かったので その都度 ものすごくでっかい枝が落ちてたので

今回は ほぼ落ち切ってたのでは?   というのが見解です


村のあちこちで 木が倒れたっていうのは耳にしましたが ウチ周辺では無く、

今日は 爽快に晴れたので な夫も出勤していきました。



私は 早々に 括ってたものを解きにまわりましたが、

これといった被害もなく また秋のフワフワ 復活しました







 


玄関の 倒れる前に切り花にしたダリアも プリティのまま



もちろん 大小 枝は落ちてたので 拾って掃いて片付けましたが、 無事 家周辺も 復旧しました。





で、偉そうに 停電対応出来てるつもりでしたが、

便利さが身に浸み付いてるのを実感するのは・・・ ウォシュレットが使えなかったこと。。。

台風、停電の度に 色々と考えさせられますわ~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も降ってましたが

2018-09-02 23:29:31 | GARDEN 18
のち

ウチのモナルダやらの『拾う神』様は な夫の知り合いなので、

雨が止んだ午後 荷台にごっそり積んで 配達に行ってきました


手前の棒状のが 上を切ったモナルダです。花付き青花フジバカマは ついでのおまけ



で、行った先は ウチのメドウ並みの 野草ボーボーエリアでした

環境は 似たような場所なので きっと 頑張ってくれることでしょう



本植えするまで 時間かかりそうなので 夫にざっくり掘らせて仮植えして戻ってきました。



で、日没まで時間があったので な夫に 藪漕いで 茗荷の足元を見てもらったら

ちょうど イイ感じに出てましたワ~



出始めの ちょうどいい感じでした。


今晩早速 天ぷらにしていただきましたよ~
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする