

10月下旬 どのタイミングで どこで出会ったのか? とうとう我が家に君がやってきた・・・・

ベッドから 見上げたヤマグリの黄葉 (10月28日頃)

網戸ナシだと もっとキレイ
火曜日 チョビワン連れて動物病院に行ってから 眼科に寄って その後あちこち買い物へ
ちゃんとマスクしてたのに 来る時は来るのね・・・
コ + ナ + ロ = 君

亡き母にもらった 熱に強い体質ではあるけど なんか熱が出てしんどいのと 首やら腰やら筋肉痛なので
自分で車運転して 15分くらいのところの診療所の発熱外来に行ったら 長い綿棒突っ込まれて
「コロナ陽性です」って 言われちまいました


とはいえ くれたのは 痛み止め解熱剤と 喉と咳の薬だけ・・・
薬のおかげで 熱は翌日下がりましたが 咳がひどいx
一週間 おとなしく 過ごしてました。。。
家で 隔離ったってな~

その間 外の景色もどんどん移り変わり 今日現在 夫婦共 軽く咳が残る程度に回復しましたので ご心配なく

今日 外仕事すっぺかと 枯草刈りしてたら あら 赤がキレイ


光が弱いですが ジューンベリーの紅葉が 暖かげ

E庭の方の 大粒ブルーベリーの葉っぱが やたら赤い

スカーレットオークの紅葉も 例年よりキレイな赤に見える
そして E庭のモミジ(カエデ)の紅葉が 今までで 一番赤に色づいてました。

カエデだと思ってたんですが 落葉見ると 切れ込みが深いのでモミジと認識

画像ではわかりづらいですが 右にナナカマドの赤い実がまだいっぱい付いてて
青空背景に とってもキレイでした。
多分 病み上がりで あんまり庭仕事してなかったから 赤が視界に際立ったのかもですが
それでも 近年の異常気象のせいか 最後の紅葉 赤が見事な11月上旬です。
てなことで ここ2週間 庭仕事サボってたので 最後に頑張るとしますか・・・
寒波波状攻撃 そろそろ始まりそうなのでね