
外で 洗濯物干せました



そんなぐずぐずのお天気が1週間続いたので ナリモノの具合がおかしい・・・

フサスグリは 残りの実が全部赤くなったので 最終収穫して、ブルーベリー収穫にバトンタッチしてるんですが、
モロッコいんげんやら ズッキーニの実付きが遅い。。。
で、今日 早朝から庭仕事してて その理由 わかりました。

小雨がちなので 虫が飛ばず 受粉してなかったんだと

ウチはハナバチやらアブやらなんやら いっぱいブンブン飛んでるので 今まで人工授粉することなかったんで、
あらためて 昆虫類の有難み 感じました



なので 今日は洗濯物が干せるほど 青空が広がったので 蝶々やらトンボも 一斉に飛んでおります

そして 雨続きって事で 庭の色んなものが徒長しまくりで、
今朝は メドウ沿い一画一周の通路草取りで 午前が終わってしまいました

野菜類も徒長しまくりですが; 野菜の花はキレイです



ナスの花と 花豆の花

コンポスト花壇はボーボーで、 小玉スイカのツルが無駄に伸びています


それでも 今までW庭では出来なかったピーマン収穫

今晩は 肉詰めピーマンで 一品出来上がりです

去年秋植え付けたツルバラ「春がすみ」も そこそこにツルが伸び 誘引してるんですが、

感心するのは 奥に絡んでる天然モノのお方。。。

ボタンヅルです


で、反対側では あちこちで勝手に咲いてるホタルブクロを放置してるんですが、

よく見ると 板壁に・・・



裏から廻って伸びたホタルブクロが 板の隙間から 顔を出してました~

庭仕事 さぼったらさぼったで 変化が顕著で 笑かしてくれます
