林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

キイジョウロウ

2008-09-30 10:03:17 | GARDEN  08

昨日もずっと冷たい雨が緩急降り続け、
気温が8.3~10.6度と 変化のない薄ら寒い日だったので、
昼間から薪ストーブ焚いてました


そんな1日だったので 録画した趣味園なんかを見てたんですが、

ダイモンジソウとホトトギスの特集で、
やっぱ ええ風情やのぉ~ 
と、思いつつ 我が家のキイジョウロウホトトギスが気になってきました


少し小降りになった時 メドウに植えてるので足元を濡らしながら分け入ると、
ちゃんと今年も咲いてましたっ

あんまりちゃんとお手入れしてないので、
メドウの野草に紛れてましたが、大きな花を重そうにぶら下げてました


で、そこで咲いてるのも なんだか張り合いがなさそうなので、
一枝切って 切花で飾ってみました



トイレの鏡の前にぶら下げたので、薄暗くてボケてますが、
なかなか艶やかな 質量のある花です



メドウに鉢植えのと切り株凹植えと、2箇所植えてるんですが、
あんまり日の当たる場所で育てると葉焼けするので、
ひっそりとした植え方をしてしまってますx

来年はもう少し高い位置で、目立つように育てようかと考え中

秋の花は 特別扱いですワ(笑)


※開花画像追加


トイレの中の薄暗い光の中でも どんどん咲いてきました

花の中って こんな色なんですわ~
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ解体

2008-09-29 09:18:42 | 山村の暮らし

今日は朝から冷たい雨です。

なので ここんところやってた仕事が完了したので、記録です  


我が家も築10年となり、家本体はどーってことないんですが、
家の外に造ったもので 雨曝しのモノがそろそろ傷んできました

朽ちてく様子も 景色に馴染むっていう考え方もありますが、
モノによっちゃあ 危険なものもあるわけで、
それがコレ 北側に造った 丸太のデッキです


造った当初は ここでBBQとか テーブル椅子を出してブランチ
な~んて思ってましたが 動線が悪いのと、面倒くさいので、
そんな使い方全くしなかったデッキです(笑)

上から引きで見ると こんな感じで 別段悪くはないんですが;


下の構造はこうなってまして、土圧によって柱が傾いできています


この下に 薪の一部とか、雑多なものが置いてあって、
洗濯干しスペースにも使ってました


と、更に危ないのの極地がコレで、梁にしてる横の丸太に亀裂が入ってきました


割とマメに塗装したりメンテは入れてたんですが、
やっぱり木の横モノは弱いです

これを造る時 夫と二人で腸が出るかと思うくらい力出して
人力のみで丸太を担ぎ上げ組んだので ちょっと残念でしたが、
下には 石油タンクも設置してるので 安全第一 解体することにしました。


で、夫が思い立ったある日の午後、
チェーンソウ フル回転で、あっという間の丸太の切断です


雨避けに丸太下に、タキロンで屋根を付けてたので、そこにベニヤを敷いて
玉切った丸太落下防止にしていますが
その丸太を拾って片付けるのが、手番のワタシの仕事でした


なんとか1日仕事で 重い丸太の撤去は終わりました 疲;;


ちなみに左手前にタキロンが無いのは夫が踏み抜いて落下した後(片付け後;)
高さ2mってこともありますが 無傷で済んだのが猿な夫のすごいところです

この画像の左端縦に見えてるのが折れかかってた梁で、
もうスカスカの状態になってました



で、大仕事は終わったので、平日夫は仕事でいないので、
完全武装した私が解体屋になり、バールとハンマーで 部材を外して、
古釘や シンプソン金具を分別して、あたりに散乱した木屑を掃除して、
タキロンは傷んでないので再利用の為にブラシで洗い片付けました



昔の人は こうやって 解体材も再利用してきたと思うんだけど、
今の解体は効率優先で 殆どゴミとなっちゃうんですよね・・・

もちろん丸太は 薪になってウチの燃料となります。



で、この後は 来年中に完成するかどうかわかんないですが、
ずってきてる土留めをコンクリートかコンクリートブロックで造りなおして、
もう少し幅を広くスペースをとって、
ちゃんと屋根のかかった作業場に作る予定ですが、
これはまだ 全くの予定段階です

まあ こんなこと考えてる時が1番楽しいんですけどね~



コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火入れ

2008-09-28 23:33:00 | 山村の暮らし
時々 夕方

土曜日は最低気温が4.2度まで下がり、
もう辛抱たまらなくなって 今シーズン初めての薪ストーブに点火しました
(この日の最高気温は11.5度;)




夕焼けもまさに『山火事』のように燃えて、
うまく撮れてませんが、見ていて恐ろしくなるような荘厳な赤でした。

こういう 色が鮮明になってくるのも 空気が冷えてくればこそなんでしょう;


で、少し気温の上がった日曜の昼間、
まだ南に飛んでいってないアサギマダラが、フワフワ現れました


夏だと 近寄ると素早く舞い上がってしまうんですが、
ちょっと力なく 秋明菊のあたりをゆっくり吸蜜してました



水玉ボディも写るほど 近くに寄っても逃げませんでした



まだ9月末なのに こんなに冷えるもんだから、
リスも慌てて ヤマグリ拾い集めてるようで、
いつもの時間にフィーダーにやってきません


もう少しだけ 暖かくなってもらいたいんですが・・・
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと自慢♪

2008-09-27 00:40:37 | GARDEN  08


あんまり自慢できるものはウチには無いですが

そろそろ自慢できる域に達してきました ツルコケモモっ(クランベリー)


そろそろ赤味が増してきたので、鳥が気付く前に収穫することにしました。

で、ちまちま 収穫し始めたら結構な収穫量で、
明らかに去年の倍量は出来ています



それでも軽い実なので 大したことないと思ってましたが、
持つとそこそこずっしりくるので測ってみたら 全部で1.4kgありました



ル・クルーゼのオーバル鍋(3.2リットル)に入れると、
キッチリ天を均して蓋で押さえ込むくらいの量でした


で、点火  重い蓋をして中火で熱を入れていくと、
次第に プスッ プスッ っと弾ける音が聞こえてきます(笑)

水分の無い実がだんだんとしっとりしてきたら弱火に変えて、
砂糖を加えて まだ潰れてない実を押しつぶしながら混ぜて 完成です


半量くらいの嵩になりました


で、ジャムの瓶に詰めて保管です。


なかなか良い出来となりました (右のは入らなかった余り



なんだか今植えてる場所がとっても気に入ったようで、
ものすご~くフカフカにツルが伸びて増えてきています

だんだん領域を広げてきていて、フサスグリの足元に伸びていくのはいいんですが
反対側のコトネアスターが邪魔になってきました

植え替えるなら今 なんでしょうけど、
植え替え先が思いつきません;; どーしたもんやらxx


このオモチャのような赤い実がやっぱり可愛くてジャムにもなるので
ついついエコヒイキしてしまいます


コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ;;

2008-09-26 00:57:30 | 山村の暮らし

昨日は一日中 今にも雨が降りそうな寒々しいお天気で、
午後3時前には雨も降り出したので、家の中が冷え冷えしてました;;

ウチの主熱源は 薪ストーブなので、
火を入れるとなるとタイソウだし、温度が上がりすぎるので、
まずは暖かいものを食べよう ってことにしたんですが、

そこは不便な田舎なので 冷凍庫にいい具材もないので、頭を悩ませてたら、
たまたま早く帰ってきてた夫が、

『キノコ鍋にしよう!』 と申しますので、材料調達に即行動を移しました



その時の時刻は午後5時ジャスト

最近 日が落ちるのが早いのと 天気が小雨なので薄暗いので、
二人別行動で 約30分、 家の周りの林に入り 集中キノコとりです 



で結果、カラマツジコボウばっかりですが;鍋には多すぎるほど採れました

ここんところ寒かったせいで、虫に食われていないキレイな状態でした。

ちょっとデカイのが多いのが残念ですが・・・タダですもんね~~


※ちなみに 5日前に採ったのは 小さいサイズばっかりでとってもナイス


これは 濃い目の砂糖醤油で煮て 保存してあります



てなことで 庭からネギ3本ばかし抜いて、
冷凍庫の奥から豚肉と、おアゲさんを探し出し、
すいとんの粉を練って小さくちぎったのを入れて キノコ鍋完成しました


鍋食べても汗をかかない季節がとうとうやってきました

ウチの白菜が間に合わねぇ~~~~



 新作テンプレートが出てたので早速使ってみました


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキインゲン

2008-09-25 10:04:32 | 菜園
のち
夏 久しぶりにアップルさんと再会して、
お土産に 色々種も頂いちゃいました



直播した花の種や べビーリーフで使ってるものや 
冷蔵庫で待機中のものがあったりするんですが、

ムラサキインゲンは ちょっと時期が遅いかなと思いつつ、
数粒だけ、コンパクトに鉢で育ててみることにしました


このキレイなボタニカルアートの種袋のデザインに見とれてて、
せっかち&すっとこどっこいな私は 説明書も読まずに(読めないとも言う;)
絵のイメージと インゲン=ツルが伸びる! と思って、
こ~んな支柱立てて 成長を待ってました


いつまでたっても 足元だけ繁り 9月上旬になって
やっと 枝豆サイズのインゲンがあったことを思い出しました ←アホ



で、最近やっと 鞘が膨らみ出して、
インゲンらしい形になってきました


インゲンの葉っぱって 結構形がキレイなので、
こうして鉢植えしていても なかなかいい感じなので、
都会のベランダ栽培にも良いのではないかと思ったりしましたワ



で、ムラサキインゲンは 数年前作ったことあったので知ってましたが、
残念ながら ゆでるとムラサキ色は飛んでしまいます


3本収穫して ちょっとだけなので 薄く切って、
サラダのトッピングにしてみました。

インゲンらしい 甘い美味しさでしたわ~


てなことで 来春は ちゃんと畑にして、いっぱい作ろうと
残りの種は冷蔵庫に仕舞いましたっ ちゃんちゃんっ


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと;;

2008-09-24 08:23:20 | GARDEN  08
のち

あんまり盛り上がりに欠ける秋の庭ですが、
ちょこちょこっと 待ってた花が咲き始めました


まずは シジミの身のような蕾から 咲くのに時間が結構かかるシュウカイドウ


この丸いシベが好きなので ついついアップで撮ってしまいますが;
なんちゃって小川沿いに地植えしてあるので、
草まみれの中から背丈50cmほどで 
小さな発色性のあるピンクの花がポツポツ咲く姿は
なかなかのワイルドビューティです 耐寒性バッチリです。



で、コレは 北海道旅行に行った時に駐車場のおねーさんにもらった
アンジェリア(ハゼリソウ)の種蒔いたの やっと小さく咲きました


どういう風に育つのかわからなかったので プランターに蒔いたら徒長して
全体の姿は情けな~い、だらしな~い姿なんですが、
咲いた花はシベが長くて とっても愛らしいブルーの小さな花でした
まだ種残してあるので、来春もう少しちゃんと蒔いて育てようと思ってます
 



で、秋のシンガリ 小菊が咲き始めました


私のイメージとしては 小菊って ちょっと仏壇花っぽいイメージなんですけど
寂しい秋にに 菊は欠かせないので
少しでもナチュラル感が出るように 放任で育てています
(↑ドーム型に育てられないイイワケ

やっと株も充実してきたので、フサフサ咲いてきました。
他にも色々植えたんですが どうも耐寒性のあるのは 基本的な
素朴な小菊が多いようですワ




そろそろ 葉枯れてみすぼらしくなった葉っぱを切り戻したりしてるんですが、
よけいに殺風景になってきました;;

少しずつ 紅葉が始まりつつあります。

確実に日が短くなってきてるのを実感する季節です。



コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大

2008-09-22 11:19:04 | 猿な夫
時々

今年も 夫が蜂取りし始めました

 ちょっと画像がグロなので、苦手な方は今年も高速スクロールしてねんっ


で、今年でもう10軒ほど 蜂宅をかっさらった夫ですが、
数回 あちこち刺されました

顔が貼れたのをお見せできないので 手のアップをどうぞ


ちょっと画像ではわかりづらいかも知れませんが;;
左が私の手; ではなくて 刺されてパンパンになった夫の手の甲です

献血の時 看護士さんに『とりやすいわ~♪』と評判の血管が消えてます。
(毎年 ちゃんと蜂の抗体検査はしてるので ご安心おば。。。


で、昨日も夕方 雨の止み間に完全武装して 蜂宅奪取してきました。

戻ってきて 動きが静かなので 網戸越しに声をかけたら(笑)
『でかいオオスズメバチだったよ~;;』と 少々疲労気味でした


いつも取るのはだいたいキイロスズメバチで、それでもかなり凶暴な蜂なんですが
オオスズメバチは この手の蜂の最大クラスの大きさで、
性格もさらに凶暴らしいです;;
ウチから歩いて5分ほどのところのを取ってきたんですが、
ずっと生き残りの蜂がついてきたらしくて、警戒してました。

オオスズメバチって 暖地ではいっぱいいるらしいんですが 
こんな山間寒冷地ではあまり見かけないはずなのがいるってことは
温暖化の影響アリってことかもしれません


そんなところで 体格比較 してみました
(死んでるの確認して ピンセットで並べてみた私


手前がキイロスズメバチ 向こうがオオスズメバチで、
立体だと 倍ほどデカイです。


で、ここからグロに入るからね~~


あんまり大きな画像だと自分でも気持ち悪いので小さくしてますが;
巣もでかかったようで 蜂の子 満タンでした;;


これ 音声がないからまだいいんですが、
蜂の子がうごめいて、ガサガサいってま~す


でもって 蜂の子もでかいっ



夫1人では食いきれないので ご近所におすそ分けして、
1段分だけ 蜂の子取り出して佃煮風に煮詰めます


いつも こうやって作るので 小さい専用フライパンがあります;


で、完成


いつもの倍でかい 蜂の子の佃煮完成です;;

夫曰く 鶏の味にもちょっと似てるらしいですが、
ワタクシ 味見したことありましぇ~~ん


しかし 食料危機がリアルになってきた昨今、
昆虫食べられる人間だけが 生き残れるのかもしれません

ああ そんな時代が来ないことを 切に願うばかりですわ~~
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見よう見まねで;

2008-09-21 17:42:39 | 山村の暮らし


ERジンジャーの花



うそうそっ   新ショウガの甘酢漬けです(笑)


こないだ村人から 手作りのをいいただいて、とっても美味しかったので
作り方がカンタンだっていう話なので、自分でも作ってみました



夏以降 買物に行くと、でっかい500g前後の新生姜が売ってるので、
それを買ってきて作ってみました



一応作り方 雑~に書きますと、

包丁の背とかで皮をこそぎとって、薄くスライスします。

この時スライサーを使ってもいいらしいんですが、
表面を滑らかな仕上がりにしたければ 包丁で切るのがいいそうです

ワタクシ 料理ベタですが 材料の下ごしらえするの好きなので、
薄く包丁切りして10~30分 水にさらします。(←苦味を取りたい時長め)



で、この間 テキトーに好みで甘酢を作るんですが、
売ってる「甘酢漬けの素」とか「らっきょう漬けの素」とか使うと
更にカンタンに出来るそうです

で、お湯を沸かして水切りした生姜をひと煮立ちさせてざるに上げ
粗熱とって 塩少々ふりかけ水分を絞って
さっきの甘酢に漬けると出来上がりです


で、手前味噌ですが;出来上がりは上々
早速 食卓で活躍しておりますっ

ほんのりピンクの染まってくのを見るのも なかなかいいもんです



※(注)コレを見て 作ろう!と思った方々は、
ちゃんと「新生姜の甘酢漬け 作り方」で検索して、
ちゃんとしたレシピを見て作ってちょーだいねえ~
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけるのか?

2008-09-20 00:20:01 | GARDEN  08


数日前 買物に出かけた時 HCの花売り場をチラ見したら
ピンク色で 風にそよぐモノが目に入ってしまいました

グラス類かと思って近寄っていくと それは木っぽいモノで、
名前は 『御柳』 とありました。


なんちゅう硬い名前じゃ; と植物の説明書きを見てたんですが、
耐寒性については 全く書いてありませんx

園芸コーナーのおねーさんに聞いても知らないというので
完璧なHCの手抜きに呆れつつも そのままレジ通過してました


それがコレ  



戻ってから調べたら ギョリュウ・ロゼア  Tamarix ramosisima
耐寒性-15度 と出てきました。

しかしこの-15度ってのが微妙で、
やっぱ一度冬を越してみないとわかんない耐寒性です


この時期に咲く フンワリした優しげなピンクの花にイチコロにやられた私

ギョリュウ自体が 冬イチコロにならないように願うところですわ~(笑)
(早速 地植えしました)



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼の品;

2008-09-19 08:10:05 | いただきもの
のち

昨日は台風の影響の小雨降る中、
カッパ来て、例の雨笠被って、一斉作業の草刈りしてました;;

道路っ端のしなだれかかってきてる低木を、
刈り払い機のパワー全開でなぎ倒まくって 
かなりスッキリしました ←かなり鼻息荒い;(笑)



で、大汗かいて家に戻ったら 玄関先に買物ビニール袋がふたつ・・・


カボチャ一個にトウモロコシ5本にキュウリ6本

後で判明したんですが、夫の手伝い仕事のお礼オプションで、
村のじじが置いてってくれたようです

この時期 こういう嬉しいものが届くので、我が家の野菜備蓄は 裕福です



その2日前 これまた夫の仕事のお礼オプションで(笑)
キュウリ山盛りと 自家製『なめこ』も 戴いてたのでした~



毎年 なめこのホダ木を仕込もうと思いつつ、忘れてるんですが
ナメコの美味しさって 長野に来てから知りました


ってなことで 昨日は安易なメニューですが、
カボチャ、インゲンその他の天ぷら、カボチャの煮たの、
キュウリの浅漬け、ナメコの煮たのと大根おろし、
で、タラフク食べました~

原価 安~~~ぅ

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月中旬の花

2008-09-18 01:12:00 | GARDEN  08
のち

   
やっと咲いた秋明菊と ずっと咲いてる青花フジバカマ



   
毎年咲いて驚く(笑;)コルチカムに、 今頃咲いてるカルーナ



   
2年前買って来た白花ホトトギス すごい勢いです;;



   
アキレア・ナナコンパクタ(だと思う;)に ニラの花     



   
あんまり増えないスピードリオンに   キンシバイ





今からどんどん 花のボリュームが減っていくので、
今後の研究の為にちょいと 記録です

一見いっぱい咲いてるようにお思いでしょうけど;
あちこちバラバラで ちょっとずつ咲いてるので 寂しいもんです;

それぞれを強化して増やしてく作戦にするか、
植え場所を工夫するか、この冬ちょっと考えなくてはいけません

まず手始めに コルチカムの白花見つけたので こないだ仕込みました;



『あ; またバラかして植えてしまったわィ



コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由意志

2008-09-16 08:10:32 | GARDEN  08
のち

昨日の夜はずっとシトシト降ってたので、朝一の庭仕事が出来ずにいますが、
寂しくなりつつある庭に 勝手に生えてる花達が彩りを加えてくれています


まずは 当地にもともと生えてたリンドウ


踏まれそうな場所から出てきたものを メドウに移したりしましたが、
年々ナチュラルに増えて 今はあちこちで開花中。
山の秋の庭には欠かせない青い花です


で、ウメバチソウはRGで満開なんですが、
こぼれ種組ってのがこれまたあちこち出てまして、その中でも根性があるのが
コレ(左) 背の高いコンギクの中で、
日に当たろうとDNA限界まで伸びて咲いてるウメバチソウです
30cm強 伸びてます(笑)

   
で、右は3~4年前、alchemillaさんちからいただいた、にこさん疑問の;
ニコチアナ・ラングスドルフィ こぼれ種 勝手に生えてきましたVol.

今年も元気で咲き始めました


と、植え替えたのに株が残ってたのか?
花壇の中で堂々と咲く クジャクソウ


少々の雨にもへこたれません;;


で、ずいぶん前から満開のワレモコウも 
今年はちゃんと棒立てて括ってやったので 堂々とした存在感です




やっと 遅ればせながら 秋明菊も咲き始めてきましたが、
もうちょっと ポイントのある秋の庭にするべく 只今改良中

少し青空が見えてきました


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日の仕事

2008-09-15 16:17:49 | GARDEN  08


バラ植えても 全然お手入れが悪くてダメにしてしまうワタクシですが

懲りずに またツルバラを発注したので、
バラ穴&いつものラダーオベリスク№10 作ってました


差込み金具が買ってこないと無いので まだ設置してませんが;
バラ穴はしっかり掘って 腐葉土やら牛糞やらでフカフカにしてあります

これで少々遅く届いても 地植えしてやっからねえ~ ←ハナからスパルタ;



で、こないだから ちょっとずつ石を拾ってきては
通路と境界に敷き詰めてたんですが;
やっとセンターツリーのまわりだけ完成しました



ほんとに 亀のような作業なので やっとここだけ出来たんですが、
全体からすると多分20分の1くらいなので、
石の調達が大変そうです   まあ 気長にやりますわ~


そんな土とたわむれる作業をするのに 今日はとっても涼しい曇り空なんですが、
毎年 1輪だけ咲く八重のムクゲが 今年も咲いていました



ちょっと虫に食われてますけど、1mくらいの小さな木に
ぽこっと1輪。。。暑苦しくもなく、可愛げに咲いてました;

もうちょっと花をつけてくれると この時期嬉しいんだけど、
なかなか大きくならない 微妙なムクゲです
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ

2008-09-14 23:22:53 | GARDEN  08
のち

枝が乱れた ザ・フェアリーの剪定ししてたら、???
ローズヒップがなってました



このバラは ワタシが今より更に素人な頃手に入れたバラで、
最初はスタンダード仕立てになってたんですが、
扱いが雑な割に 植え替えしまくって、ブッシュ型にしてしまい;
あげくに今年は 一重のバラが咲いてました

(今年のウチの ザ・フェアリー)?    (正しい ザ・フェアリー)
   

やっぱ 台木の花が咲いてたってことですねえ~


とはいえ この台木の花の方が好みです(笑) ←負けおしみではありません

好みってことで この台木の花の名前がお解かりになる方
アホな私にお教え下さいませ




ローズヒップも色付いてきて、ツルコケモモも半分赤くなってきました



今年も いっぱい収穫できそうです
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする