goo blog サービス終了のお知らせ 

 林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

2月末日

2021-02-28 23:18:11 | GARDEN 21


本日快晴




遠景の北アルプスが 光ってました。


まだ雪はふんだんににありますが 晴れてる分 どんどん地面が水分を吸ってくれてる風で、

除雪した場所が ドライエリアになり ふと見ると 福寿草咲いてました





玄関横のイチイの木の足元で まさに今日咲き始めたようで 小さな花でしたが 本年度一等賞


ならばと E庭の セツブンソウ咲いてるところは?と見に行くと・・・


小さなツボミ発見~


その横で いつもの黄緑のヘレボの蕾も出始めてました。


その後 W庭で スノードロップが咲く 白樺の木の根元エリアを見に行きましたが これは葉っぱの先っちょのみ


なので午後から セツブンソウエリアと スノードロップエリアの落葉掃除して 堆肥マルチをしておきました

去年の堆肥なので半分凍ってましたが 黒っぽい堆肥なので 熱吸収に期待です。



庭部分には 去年と違って カチカチの雪がまだ30cm以上積もってるので この後続々って事にはなりませんが

確実に平均気温が上がってきてるのと 日照時間が長くなってるのを感じるのと 明日から3月 ってだけで 

気持ちが上がってきます


な夫の花粉症が始まったのは カワイソウだけどネ

もういっこ

2021-02-22 14:08:31 | HAND MADE


この冬 一番に作ってたクロスステッチはこちら 



ポピーなのか? 赤花の福寿草なのか?はたまた 赤花のアマなのか?

わからんまま刺して送ったら さっき ポピーだと判明

そういう事でした


てなことで 現在マスクのゴム通し・・・

明後日あたりから また寒くなるそうですが ここ3日の太陽パワーのチャージで 

しばらく 頑張れそうです

疫病退散

2021-02-22 14:08:31 | HAND MADE


ここ3日 日中春のような温かさで、晴天で、気分も晴れ晴れしました

で、現在は マスク作りにかかってますが   こないだ言ってた小品作りってのは 「アマビエ」 作ってました。



アマビエといえば 熊本の海の妖怪で 文章に『私シ写シ人々ニ見せ候得』とあるので

私もクロスステッチで作るべと 図案 考えてみました。



そのまま写して刺しても なんかごちゃごちゃする感じがしたので 却下x


色々検索して探したら 簡単そうなのがあったので 

それをちょっと拝借する事にしました。(販売するわけじゃないからいいよね;)



で、ウチにある デンマーク刺繍の残った花糸(刺繍糸)で刺してみるけど 意外に色選びが難しい・・・

元ネタが白黒なので 何色でも良さそうなんだけど なんかイマイチx

ってことで 試行錯誤して6パターン出来ました


出来上がり 9cmくらいのモノです。  最終どれが良いのやら? ですが・・・


で、なんやねん? となってはいかんので 裏は名前付き。


てなことでした

これで コロナ退散 となりますやら・・・


ネアンデルタール人のDNA 持ってる事も願って

春を感じる・・・

2021-02-17 23:30:45 | ちょっとした話


昨日今日と むちゃくちゃ荒れて 吹雪いてます。

里に下りて仕事に行く夫に言わせると ウチから車で30分過ぎると 雪殆ど無いらしい・・・

なので 籠り生活延長中

どんどん 手仕事todoリスト 片付いて行ってます


そんなことで なかなか 手ごわい2月となっていますが、

こないだ 録画したWOWOWのリーガエスパニョールを見てたら、

バルサの選手が 漢字表記のユニフォームを着ている。


GKのテア・シュテーゲンの背に 特弥施持根

 
グリーズマンは格列茲曼       リキプッチは里基普吉(吉がつくと なんかカワイイ)

お気づきのとおり 中国語漢字・・・  ってことで 中国の春節を祝ってって事のようでした

リーガ見てても 中国スポンサー増えてきてるので その配慮のようです


そうなると メッシはどんな漢字やねん?と見ていると


梅西  ってか


ちょっと 春を感じるワ

哀楽

2021-02-14 13:26:53 | HAND MADE


昨晩おそく 地震被害に遭われた 東北・関東圏の皆様・・・

今の所 死者の報告が無いところに 少しホッとしておりますが、

余震も続くと思われますので 気を付けて お過ごし下さいね。

日本のどこにでも起こりうる事なので あらためて緊急持ち出しのチェック等 したいと思っております。哀



かたや お天気は予報通り この週末 ポカポカで 道路の氷割りに励んでおります。

この作業が出来るのは 春近しって事。

また 今週 寒の戻りがあるそうですが 日も長くなってきたし 

コロナ感染者も 長野県 3日連続ゼロだし ちょっと気持ちが柔らかくなってきました。 楽





で、こないだの刺繍が終わって その後また小さいものを作ってたんですが(これはまた後日記載)

その後に 去年買ってた ペーパークラフトのキットを組立ててました。


東急ハンズだったか? ロフトだったか? 見本が飾ってて 即買いしたんですが;

ずっと組み立てたくて気になってたので 昨日ほぼ1日で 完成しました。



箱の中身は こんな切りぬきと 折れ線の入った紙数枚・・・

『集中力・理解力を養いながら脳トレ、」と書いてますが、

要は 説明書書くのがじゃまくさかっただけやん って思うような ノーヒントぶり

まあなんとか出来ましたけど 最初 赤の水牛を買おうと思ってましたが 

売り切れてたので ほんとこのクマでよかったわ~って思う代物でしたワ

速乾性ボンドで と書いてましたが 絶対汚すと思って 

両面テープで作って 出来上がってから 弱いところをボンドで補強しました。


A4サイズのキットですが 組み立てると そこそこでデカイ

で、おすすめ通り 壁に掛ける

 


見事な 遠目美人


さてさて 次は 頼まれ仕事の シーツの継ぎ接ぎ・・・  

春の気配で ちょっと気持ちがスピードアップしてきました

喜怒

2021-02-07 22:27:17 | 山村の暮らし


2月前半 まだまだ雪は降ったり止んだりで 春の気配全く無しです。

で、シベリア玄関のヒヤシンスが無くなって 寂しいな~って思ってたら、

夫が出かけた先で お土産で切り花もらってきました 喜


それも大好き ラークスパーと ブプレリウム

包んでたセロハンに とよはし とあったので 暖かい豊橋市の でっかいハウスで育ったんでしょうね

持ち帰った時は シナシナになってましたが 驚くほど水上げげが良く 本来のフワフワに戻りました。


この時期花って 本当に 幸せパワー効果 絶大です。



変わってこちら・・・

自分の画像は出せないし; チョビワンは(一応♀)言う事きかないしで、

ウチの数々のカエルさんで代表



♯ genderequality!

あの裸の王様爺 STAY HOMEしてろ~ 

名のみの立春

2021-02-03 22:59:11 | HAND MADE


前投稿以降 夜に暖かい雨が降ったかと思いきやしゃばしゃばの雪になり 

暖かくなるのかと期待したら 真冬日が続いて、景色は白いまま。。。



しなだれてる ブルーベリーの重い雪を落としに行ったら 雨氷(うひょう)でした。

もう少しで プラスになりそうなところまできてるんですが; なかなか春の片鱗 実感ナシです。


今年 お正月花でシベリア玄関で飾ってた切り花のヒヤシンス


香りは むわっと系でイマイチ好きな方ではなかったですが 鉢植えより長持ちで 昨日まで保ってました

これを片づけたら 花っけが無くてなんか寂しいですが、

刺繍で 花刺してたので ちょっとはんなり

去年買ってた 樋口愉美子さんの刺繍キット

いつものデンマーク刺繍のキットに慣れてましたが やっぱり日本製のは 至れり尽くせりです



当たり前なんでしょうか? ちゃんと生地に図案がプリントされてるし 針は1セット入ってて使い放題です

久しぶりのフランス刺繍

若かりし頃 サテンステッチとロング&ショートステッチが 上手に刺せなくて苦手意識がありましたが

まあなんとか クリアしたかな?



買ってた2種類 完成

樋口愉美子さん フレンチナッツステッチが好きなのか それにてこずりましたわ~



てなことで 次のtodoリストへ・・・

カチカチの雪掻きと平行作業なので バンテリンとハンドクリームが 欠かせませんワ