
本日快晴



遠景の北アルプスが 光ってました。
まだ雪はふんだんににありますが 晴れてる分 どんどん地面が水分を吸ってくれてる風で、
除雪した場所が ドライエリアになり ふと見ると 福寿草咲いてました




玄関横のイチイの木の足元で まさに今日咲き始めたようで 小さな花でしたが 本年度一等賞

ならばと E庭の セツブンソウ咲いてるところは?と見に行くと・・・

小さなツボミ発見~


その横で いつもの黄緑のヘレボの蕾も出始めてました。
その後 W庭で スノードロップが咲く 白樺の木の根元エリアを見に行きましたが これは葉っぱの先っちょのみ
なので午後から セツブンソウエリアと スノードロップエリアの落葉掃除して 堆肥マルチをしておきました

去年の堆肥なので半分凍ってましたが 黒っぽい堆肥なので 熱吸収に期待です。
庭部分には 去年と違って カチカチの雪がまだ30cm以上積もってるので この後続々って事にはなりませんが
確実に平均気温が上がってきてるのと 日照時間が長くなってるのを感じるのと 明日から3月

気持ちが上がってきます


