林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

10月下旬 秋空

2021-10-30 23:33:58 | GARDEN 21


寒い日が続いた後 ちょっと日中温度が上がってきて 空も晴れ晴れしてきました。


白樺と  右はヤマグリ   


別の角度から

今年は両者 やけに黄色い。  そして白樺の黄葉がしぶとく残ってる。



赤系の最初の紅葉が 急激な寒さで茶色く キレイにならなかったのと 

唐松の黄葉のスイッチが入ったようで 黄色が一斉に色付き始めました



採り忘れ ヤマブドウ

っていうか 採ってからの作業がじゃまくさいので 放置気味です



霜も2~3回降りたので 赤カブ収穫。  今年は上出来

いつも 母にごっそり送ってたのが 送り先無くなったので 姉にむりくり送付

来年は マジで 作付け面積 考えなくてはです



で、天気も晴れ上がり 朝は0℃前後ですが 日中暖かくなったので 

今年はさっさと 枯れ草刈取りして 堆肥マルチをし始めてるんですが、


玄関横の土手の草刈りを まずしてたんですが・・ (ヤナギランの枯れ茎やら ススキやワラビの葉っぱなんか)


ふと 手が止まる。  ハサミで切ってたので気が付いたんですが  見えます?


こんなところに 鳥の巣が  卵が3個も・・・


コレ この背景の車庫の側面奥に ツルバラが絡んでて 毎年巣を作るホオジロの巣ではあ~りませんか

今年 春先にそのツルバラを いつもよりシッカリ剪定したんで こんなところに巣をかけてたんですね~


しばらくこのままにして 様子を見てたんですが 初夏の時のように親鳥が戻ってくるはずもなく

こんな朝がマイナスになる時に 卵産んだりしないと思うので 放棄したか 親鳥に何か災難が起きたか・・・


そんなことで しばし 目の届くところに置いておいて 後は自然に戻すことにします 南無~




最後はコレ  ご近所で 光り輝くカエデの紅葉


あまりにキレイなんで 近寄ってみると なんとサトウカエデ

ここのお宅の奥さんに「コレきれいね~」と話したら 10年ほど前に 私があげた苗が大きくなったものらしい

そんなこと スッカリ忘れてましたわよ~~

ってか こんなに日当たりにいい場所に植えてもらったが故に ウチの数倍もキレイ

ウチのサトウカエデは 西日が当たる場所なんだけど 今はその前の白樺やらなんやらで 日照不足

幹もしっかり太くなってるので メープルシロップ取れそうなくらい。。。


これを見たら デカくなりすぎて日陰木になってる ウチの白樺 伐ってもらおうか思案




地面に膝ついて 枯れ草刈に下向きながら 来年を考え始める 10月下旬でした



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月中旬 初霜前

2021-10-30 23:23:27 | GARDEN 21


これはまだ 霜が降りる前

今年は ナナカマドの実が いっぱい




あちこちで 花盛りだったヤマボウシの実も いっぱいなってました。




 
テンナンショウと ツリバナの赤も まだ緑の葉の中で 光ってました。


で、秋最後の花達


コンギク

 
半八重の秋明菊   と ノコンギク

 
秋丁子   に    リンドウ



で、この後 初霜初氷が一気に来て 色は褪せていくのでした・・・

葉の緑が いかに花を映えさせているか よくわかる 季節の変わり目です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 初四

2021-10-21 09:13:12 | GARDEN 21


先週中~末 また帰郷をして 色々と片付け仕事に励んできました。

10月中旬というのに「暑い」っていうのがニュースネタで 我が家の庭も秋とはいえ

ダリアの一角 キレイに咲いてました



で、今週入って いきなりの西高東低の気圧配置で 今朝特に寒い


明るくなって 外に出たら 霜降りて しおしおのパ~


毛羽だった葉っぱの霜が 一番わかりやすいかな・・・


フロックスの葉っぱの白いのは ウドンコ病じゃなくて 霜

てなことで 今シーズンの①初霜~


で、もしやと思って バケツを見たら・・・


ほんのちょっと ②初氷~


てことで 家に入って 温度計を見たら


③初氷点下~


その後 どんどん 晴れ渡ってきたので E邸2階に上がって見たら


④北アルプス初冠雪

でした


一気に来ました 今年の冬の一便


とはいえ まだまだ周辺 黄葉ですけどね
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月上旬

2021-10-10 22:34:53 | GARDEN 21


先月末から今月初旬まで 母の四十九日で帰郷してました。

10月1日 緊急事態宣言が解除されましたが これといった変化の体感ナシ。。。

まだ 最短コースの峠ルートの途中が崖崩れて通行止めなので ぐる~~っと廻っての

ウチから車で1時間15分ちょいの駅が最寄り駅となってるので そこを起点の電車帰りでした

ちょうど母の亡くなった頃に がけ崩れが発生して通行止めになったので

四十九日で まだ道路が復旧してないのは よほどの崩れようだったって事ですね ←ややイヤミ


で、神戸に着いたその日 色々と買い出しリストがあったので 神戸阪急に行ったんですが

最後に 甘いもんでも買ってかえるべと 地下に繰り出したら

いつか 食べに行こうと思ってた 小布施堂の 朱雀モンブラン 売ってました。

目の前の「仙太郎」さんの方が長蛇の列で ちょっと寂しそうだったので お高い朱雀モンブラン 即買い

とはいっても 小布施で食べる 無糖のふわっとしたモンブランではなく

店頭販売の為に 少し砂糖が入ってるそうなので まあ 近似値って感じですか・・・

 

見た目も ふわっと感なく 七三分け親父のような 蕎麦のような・・・

それでも十分にボリュームがあって 美味しかったです さすがに 姉と半分こにしましたよ~



で、法要も無事終わり 遺品整理に丸1日費やしましたが これはまだまだなので 

また後日行くとして  一旦 長野に引き上げました

5日ほど 留守にして戻ったら 八重のコルチカム 花盛り


どんどん 暴れ出してる 青花フジバカマと 相性いいです。



今年 初めて買った ミルキーコスモスなる花  今イイ感じです

コレ 宿根してくれるといいんだけど どうも寒冷地では無理なようです
こちらも 青花フジバカマと相性良し    

ってか どこでも青花フジバカマ咲いてて 寂しくなる秋に 助かる花です。


この春作った 楕円形の石積み花壇裏側で  以前アップルさんからいただいたカキドウシが 雰囲気出してくれてます。

赤葉のは alchemillaさんからいただいたフィソカルパス  冬の前に植え替えるか思案中;
・・・というのは ここ 冬に屋根の雪が落ちて カッチカチになるので 可哀そうかと

レモン色のは ポット苗で買った矮性ダリア  これも見直したモノの一つです。


庭全体は また茶色が増えて 花殻カットしないと 寂しい限りですが

まだもう少し 秋明菊とダリアと その青花フジバカマが頑張ってくれてるので 助かってます。



今日 摘んだ 我が家のホダ木のなめこ



今春 菌打ちしなかったので 来年出ないかもですが 今年はなんとか収穫。

これは 今日 ウチに来た来客ご一行の手土産になりましたとさ・・・

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする