林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

4月28日

2023-04-28 22:51:03 | GARDEN  23


25・26日の強めの雨の後 今日は日中 25℃まで上がり 晴れ渡りました。


なので 待ってたVBも からりと開花  ふわりとしたスカートのような花弁も軽やかです。


黄花カタクリ 一輪目開花  爽やかです。


以降 雨の前に撮ったの交雑




一重の咲いてたの撮り忘れ  サンギナリア 今年も白が冴えてます。


プリムラは E庭の赤が一番最初です。


去年秋にもらって植えたヴィオラ 元気です。


水色のだけ 他に植えたの イイ感じ


我が家で絶えない 三色ヴィオラ  庭のあちこちに出没中


 
ヒヤシンスは だんだん花数減って ワイルド系に


今年キレイに撮れた シラービフォリア 消えずに頑張ってます。


時々 植えた覚えのないところから出没 ソロのカタクリ


こちら 葉っぱのみ元気なムスカリ 


バイカカラマツ 今年も小さく咲きました。


ミヤマカタクリ ちょっと増えたかな


後は 大花エンレイソウやら 北米モノが続くのですが、

最近植替えしたので 今年はキレイなとこ 無理かな・・・x


気が付けば GW目前  

畑仕事にとりかからなくては

今年も 4月 早かった~~~  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日

2023-04-25 16:59:18 | GARDEN  23
のち

あっというまに一週間経過

その間 お天気&気温の上下激しく 積算温度だけは溜っていくようで

記録的に早く 山村の桜が咲き始めました

ウチ周辺は ソメイヨシノではなくオオヤマザクラ系なんですが

それでも例年なら 早くてGWちょっと前、 遅くてGW明けって年もあったくらいで

ひと気の無い 静かな池の横で 満開になってました(4/21)



こちらは もう少し標高上がったところの桜(4/23)





マイナス1.4℃と冷えた朝 だんだんと晴れてきたところを撮ったので ピンク色が鮮やかです


で、今日明日の雨で 散ってしまうのか・・・   てなところです。



我が家のシデコブシ その後


こちらも 4月20日辺りが満開

手前の足元のラッパ水仙が咲き始めてきました。



 
最初が黄色で 最終、白に近い色になる マウントフット

村のばばちゃんにもらったのがきっかけで 今はあちこち植え替えたり 人にあげたりして 耐える事のないラッパです


こちら 水仙タリア  やっぱり日当たりのいいE庭から咲き始めます。


で、W庭では レンギョウが満開となってます。



道から見たとこ


手前のブルーベリーには 今年たくさんの花芽が付いてます。

去年不作だった分 今年豊作かな~


で、最後に 実家からもらってきたボケの花


霜に当たって 花の色が傷んでますけど さっぱりした朱赤の花が春らしいのと

何回もの植替えにも耐えた しっかり者です


全国的に 春が早いのは嬉しい限りですが 

寒の戻りは例年通り・・・

第一弾のスプエフェ達は とっとと花を終わらせ 葉っぱを茂らせております。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の庭

2023-04-18 14:31:02 | お出かけ
のち

先月 実家の庭の工事が終わったので 記録。


一昨年 母が亡くなり その後空家になった家と庭を 近所に住んでた姉が管理してくれてましたが

昨年末 引越して住んでくれることになったので、その前に庭を少しリフォームする事にしたのですが

昨今 家のリフォームも人手不足とウッドショックで ままならないと聞きますが

ガーデンリフォームもなかなか事が進まず どうなる事やらと思ってましたが、

業者が来たら あっという間に3日で終わったという話

まずは 昨年10月末までの様子はこちら

作業が段取り良く進むように 必要なモノは植替え 不要なレンガやら石を掘りおこしておきました。


プランターに植えてるのは 母が好きだったセラスティウム。 

奥の父作温室は こないだ帰った時にこっちの面だけ 白に塗っておきました。 


で、色々と道路側からユニックで道具を運び入れ レイズベッドの花壇から作り始めたようです。

(私 工事の日に立ち会う事が出来なかったので 全て姉撮影です)


見える側だけレンガ積み  他はコンクリートブロックでとお願いしました。


ちゃんと鉄筋入り  さすがプロ スッキリ積んでくれてます。


1日半ほどで完成。



花壇周りの隙間は 次回私が行って 今回掘り出した在庫レンガで埋める予定。

真砂土をふんわり入れてくれてました。

後 元あった花壇の土を整えてくれて 芝生敷いて アーチを新しいのにチェンジして 作業完了。


芝のところに見えてるのは 足が悪くなった母用に付けた 庭歩き用の手摺りです。

現在 姉のとこの孫が遊びに来た時 鉄棒にして遊んでるようです


アーチは結局 私がネットで探したモノを送って 組立設置してもらいました。

敷地一杯に建てられた 隣のアパートのサイディングのピンク色がなんともならんのは 街ゆえですね


これだけのリフォームですが かなりスッキリ  ローメンテナンスな庭になりました

その後 暖かい日に 腐葉土やら堆肥を買ってきて 真砂土に混ぜて植栽


プランターの形のままのセラスティウム植え込み 


苗を少し買って 色合いに植えたようです。


今なら土がいいので 大根植えたら~?なんて言ってますが 後は姉のセンスで楽しんでもらおうと思ってます。

で、チラっと写ってましたが 4月初旬から 母の植えた洋種石楠花が花盛り





全部で大小 10種類弱あったので  夏に帰った時は 花殻摘みしてお礼肥えしておいたら

なんとかキレイに 毎春咲いてくれています。


さて 5月にまた 帰神する予定なので その時に アーチに何か植えて帰りますかね。。。

まあクレマチスってとこなんでしょうけれど キュウリってのもアリかな~



母が亡くなってもうすぐ2年  その間 ほぼ同期に建ったお隣さんが家ごと処分・・・

今そこを2つに割って売却後 2軒同時に 家の新築中です。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日

2023-04-15 11:51:06 | GARDEN  23

また今日も雨

昨日一昨日の黄砂予報は 視界的にはそれほど大した事はなかったんですが

夜になると咳が出て 寝てると痰が絡むので 見えない粒子が飛んでたんでしょうね・・・

c国 兵器に回す予算あったら なんとかしろよ~~

<訂正>
今日 丁度ニュースでやってましたが、黄砂の根源は c国ではなくm国なんだそうですおわび;;

なおかつ その黄砂をひどくしてるのが カシミヤ山羊の飼育しすぎで そのカシミヤ山羊の毛の輸出先は
殆どが日本なんだそうです。  きっとUのアレだな・・・
私は暑がりなので カシミヤを買って着る事はないですが なんか前ネタではないですが
因果応報ですやん  って思った次第です。 


で、一昨日は 地区の作業で花壇を整えに行ったりしてたんですが、

そこのエリアに生えてるソメイヨシノではないローカル桜をよく見ると かなり蕾が膨らんでました。

いつも雪折れしてる枝があるので そこから一枝いただいてきて 水切りして生けておいたら


この2日で ポコポコ 咲いてきました


花アップ   少しピンク色の濃い桜です。


こちら こないだ片づけた白菜の菜の花。  野菜の花はすぐ散ってしまうので つかのまの花見でした。


で、VB(ヴァージニア・ブルーベル)の具合はどうじゃらほいと見に行ったら 




焦らす~~~


ツボミが膨らんではきてますが まだ未開花でした。


ふとE庭の周辺を見ると 




シラネアオイがむりむり 大きくなってきてました。


こちら サンカヨウ    退治してやる~と言われてるクマザサに 霜よけしてもらってました


山芍薬も ちょこちょこ赤い芽が出始めてました。


こちらは 小さな株にばらけてしまったタツタソウ    品のいい花色です。



で、別の場所で 咲いてるのあやうく気付かないままになりそうだった カタクリ


花盛りでした  この子も少しずつしか増えませんね。



明日は雨が止むようなので ブルーベリーにピートモスと肥料やっておくかな。。。

去年 生りが悪かった反動で 今年は花芽がいっぱい付いています。   

霜にやられなければ 今年は豊作になりそうです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬

2023-04-12 10:23:05 | GARDEN  23
のち

前回 庭レポート以降あっというまに1週間過ぎました

その間週末にシッカリした雨が2日降り 日曜日の朝は うっすら雪景色でした。


まあこれは 午前中に全部消えて行きましたが、

春は花が咲いて芽吹いて嬉しい季節ですが 雨が降りがち、 今日もさっきから降り出してます。

天気予報もそう言ってたので 昨日のうちに庭の花々 デジカメで撮影。


シデコブシ 咲いてきました

ただ 咲いては朝の霜にやられてるので 部分的に咲き始めのキレイなとこ撮りました。


W庭の中心部分 スプエフェ増殖エリアは こんな感じ

こないだの雨2日の時に 巣箱作り直したの 設置しなおしました。 もう1軒の巣箱は そのまま。

庭仕事してたら ヤマちゃんがジージーやかましいので 今年は巣箱使ってくれるかな~


その後 エゾエンちゃん満開


なんちゃって小川沿いの株  紫から水色の濃淡で咲いてます。 そこが好き~


こちらは 花壇の中で咲く株  年々株が大きくなってきてるのが嬉しいです。


W庭 レンギョウ足元のユキワリソウ 






カタログ写真見て選ぶ時は 可憐な儚げな色合いの 真ん中タイプをチョイスしがちですが

今 庭で咲いてる状態で見ると この濃ピンクの花色が 何よりカワイイです

で、そろそろ苦土石灰とか撒かないといけないので 畑の畝間の落葉掃除にかかってるんですが

がっさがっさと落葉掃除していたら ちっこいユキワリソウのこぼれ種に小さな花咲いたの 見つけました


デジカメの遠近感で でっかい花に見えますが 実際は5mmほどの花です。

これもアリンコ植栽なんでしょうか?

ユキワリソウの群生も夢見てるので 嬉しい兆候です


さて今日は 雨で庭仕事一休み・・・

まだ残ってる 書類片付けからしましょうか

黄砂も来るらしいので 薪ストーブ焚いて 今日からしばらく 洗濯物 部屋干しですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってはいけない

2023-04-07 21:53:40 | ちょっとした話


久しぶりの 本降りの雨が2日続いています。

ずっと降らなかったので 木々の芽起しの雨になることでしょう



で、これはちょっと前の話なんですが、

ここ3年のコロナ生活のせいか TVでちょいちょい見かける自然の中の生活に憧れてか

少しずつ 周辺の中古別荘も転売されて 新しい人が入って来たりしています。

殆どがリタイヤ組の年齢の高い方が多いんですが、 買った中古家屋をリフォームしたり、

庭の木々を整理したり 素人仕事で色々されていますが、


そんな1軒のオーナー   平日の午後にフラフラと我が家にやって来て、

以前 夫が庭の唐松を数本 伐採したご縁があって それで訪ねて来たのですが

平日なので 夫がおらんのがわかりそうなもんですが 何やら私に色々と話す・・・

どうやら 新しいチェーンソウを買って 調子よく庭の木々を伐採してたらしいのですが、

「ちょっと大きい唐松を伐り始めましたらな ちょっと傾き始めて 何ともならんのですわ」と、

悲壮感もなく 世間話のように話すので 

「夫が早く帰ってきたら見に行くように伝えますわ」と言って 帰ってもらいました。

まあ 素人が伐ろうと思ったのだから 細い唐松なんだろうと思い 一応夫にメールを入れ

仕事帰りに寄ってもらう事にしました。


で、夫が現場に寄って帰ってきたので 「どうやった?」と聞くと

「あれはいけねえ~」「応急処置はしてきたけど どうやったらうまく倒せるかわからん」とな・・・

どうも仕事帰りに行って 日暮れまでに出来るような仕事じゃないらしく とんでもない事になってるらしい。

「まあ 明日 見て来てみましょ(←信州弁)」って言うので 翌日見てきました


当の本人 悲壮感なく ちょっとした事のように話してたんですが、見に行ってびっくり


よくもまあ 素人が伐ろうと思ったなと呆れるような 高さと太さと危ない方向に傾いだ25m級唐松

とりあえず夫は ワイヤーとチルホールで 電線の通ってる道路側に倒れないように 2本引いて処置してました。



本来 クレーンでも設置して上部を固定して 枝を落としてバランスを変えていかないといけないような難モノ
(写ってる家は その方の、 左側に道路と電線が通っています)

な夫なら 木に登って 枝を落として 上から少しずつ幹を伐り落していく方法が出来るけど

素人知識で ツルの残らない受け口と追い口の伐り方してるので 夫が登る事が出来ない・・・


門前の小僧知識の私ですら とんでもない事をやってるのがわかるので、

安易に考えてる当人に わかるように説明して 最悪の場合とかコンコンと話して 覚悟するように伝えました。



で当人は そんなことをしでかしてるのに どうしてもな用があるのでと街に戻った翌日

たまたま来てた 隣の別荘の人が その木が倒れた~と 仕事中の夫に連絡入りました

私も ちょうど帰神中だったので 夫のガラケーで撮った画像をもらったのがコレ


白いのは雪。 倒れると 木の太さがわかるでしょ? 

夫が引いてたワイヤーのおかげで 道路と電線に倒れずに 自宅の屋根にぶち当たりながら
家の横になだれ落ちたようです。

まさに 不幸中の幸い

電柱からの引き込み線は切れたようですが そういう線は 力がかからないようになってるはずなので

そんなに大した事ではないんですが お隣の方が電力会社に電話して 本線チェックもしてもらったらしいのですが

ダメージはなかったようです

これで 本線巻き込んだら 一帯大停電になって 道路の通行止めになったかと思うとゾッとしました・・・


で、案の定 切り株を見たら 倒れるはず。。。


何のツルの形跡もない・・・


ちょっと画像 お借りしましたが 
ツルというのは 木を倒す時にいわば 蝶番みたいに 木の太さの10%くらいを残して

それで倒す方向を安定させる為の伐り残す部分の事で 倒れた後はこんな風に裂けたような部分が残ります。

なので たまたまその唐松は立ってただけで 強い風が吹いたかなんかで 自重で倒れたんだと思われます。



 

まあ結果 庇から軒先 大破損となりましたが 当人の家  因果応報って事でした。


いつものことですが キツツキに妻壁穴だらけにされてるので

ついでに直してもらえばいいんじゃないかと思う次第であります。


無謀にも程があるという今回の出来事。。。   

最近TVで よく伐採体験などやる番組を見ますが あれは森の中。

こんな事しでかす人は そうはいないとは思いますが くれぐれも ご注意を・・・ 


やってはいけない   てな話でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日

2023-04-04 22:48:12 | GARDEN  23


ず~っと 朝0℃前後 日中20℃越えの日が続いています。

スプエフェ第2段。    一気に来たので記録するのに久々にデジカメ使用。


やっぱ接写するのは デジカメ さすがです。  こないだボケてたエゾエン むっちゃキレイに撮れました


別の株は 毎年紫っぽい色で咲き始めます。


プシュキア・リバノティカも一斉開花。


チオノドクサも ほぼ同時

 
ピンクのチオノドクサも シラー・シビリカブルーも咲いてきましたが 画像ボケました



ミニ水仙ティータティータも開花


プリムラ・デンティキュラータ


クロッカスは 品種の差なのか?謎ですが 一回り小さいのが 後から咲いてきました。


で、ヘレボ 色々。。。









ここのエリアの クマザサを 注射器滴下で退治したいんですが、

なかなか作業の優先順位が低いので まだクマザサぼーぼーの中 咲いています。。。


で、シデコブシ 2~3個 殻が取れてるやん


ってことで撮りましたが ボケました;;


それと ヘレボの咲いてる ドウダンツツジ足元クマザサエリアを見ていると

数年前 VBの種を蒔いたのが大きくなったのか? それとも何かにくっついてきたのか?不明ですが

割とドライエリアなのに VBが大きくなってて なおかつ日当たりいいので ツボミ付けてました


このエリアで大丈夫なら ここでいっぱい増やそうかな~~


クマザサ退治のモチベーションが 上がってきました


とはいえ まだまだ 落葉掃除片付かないので それ終わってからですけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月~♪

2023-04-01 23:42:04 | GARDEN  23


今日もポカポカ  max24.6℃

午前中 aさんにボヤキのLINEを入れたら aさんがツルバラのお世話をするというのを聞き

予定変更して 気になってた ぐちゃぐちゃのアーチのツルバラ 剪定する事にしました。

やはり この冬の寒さがキツかったせいか アーチに絡ませたまま冬越しさせるスパルタンな私のせいで

結構 枯れ込んでましたわ~  まあ いつものことか・・・

おかげで かなりスッキリ 仕上がりました


で、午後からは 本来やろうとしてた「エゾエン探し」で メドウ横のなんちゃって小川周辺から 枯草掃除。


ボケてますが なんとか1輪目開花

どんどんめくっていくと 他の株も元気でした。

ぐずぐずしたところに植えてるせいか ネズミのご飯になってないのが 何よりうれしいです。



同じエリアに植えてるVBも 発芽確認。

ここはイカリソウも植えてるのですが イカリソウの茎は枯れても手で折れないので 

ハサミでマメに切るしかないのが手間なところですが イカリソウ好きなので しゃーない作業です。


で、これらはあちこちですが スプエフェさん達 少しずつ開花 増してきてます。





お気に入り 水色のユキワリソウ   なかなか増えませんが この可憐さがカワイイのよね~


クロッカスに キャサリンちゃん エランシス


別のところで咲いてる キャサリンちゃん


ミニアイリスも 変わらず元気です。


福寿草も 葉っぱが出て来て ボリューミーになってきました。



そんなところで まだ当分晴れの日が続くようなので 落葉剥がしの日も続くのでありました。


私の todoリストメモ  することいっぱいで パンパンです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする