林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

8月末日ですが・・・

2018-08-31 23:39:40 | GARDEN 18

4日続きの降ったり止んだりのお天気なので 土がいじれませn。。。

今日ちょっと 止み間が長かったので 枝豆チェック


出来てました   毎年 涼しくなってからの収穫となります (茗荷も見なくちゃ

去年の出来は最悪だったのですが 今年はなかなかいい実入りで 

やっぱ採りたては おいしかったです



で、秋雨前線に続き 台風21号接近で 庭ぐちゃぐちゃになりそうです

ひどいことになりませんように。。。

夜 また強めに 雨降ってきました
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2018-08-27 22:07:45 | GARDEN 18


台風20号が通過して 中心の暴風域ではなかったですが、ものすごい大風が吹いて、

日曜日にようやく晴れて 庭チェックしたら、

桜のようだと言ったのがそのままに;; リコリス・スクアミゲラが全部倒れて 花ぐちゃぐちゃになって終わってしまいました

2m近く伸びたダリアも 20本ほど折れていたので 玄関外の切り花に…

最後キレイだったヤマユリも全部散って 道路に散らかった 木々の大小枝の掃き掃除に小一時間かかりました;


とはいえ 家周辺に被害もなく 停電もなく ありがたかったです。

そんな週末 な夫の誕生日だったので 買っておいたワインを開けました


今は少々 品薄になってるらしいですが;イニエスタ選手が スペインで作らせてるワインです。(←安価

 
2010年 南アフリカ大会の時の決勝戦で 116分に決勝ゴールを決めた 記念のデザインのようです。


後 料理やら 買ってきたケーキやら 撮り忘れましたが; おいしくいただきました





で、台風通過後 いきなり秋の空気に変わるのかと思いきや;まだまだ暑く 大汗書いて庭仕事しております

 

こないだ整地?したのに続き、次の区画は ちょっと大きな区画で メインはこのローズ色モナルダの掘り上げ。。。

貰い手があったので 半分くらいは苗を 空いた畑に仮植えしておいて 残りはメドウに捨てていきます。


モナルダの根っこは 素直なもんなので そんなに手間はかかりませんが、

この区画 ガーデニングするのに一番最初に作った場所なので 過去に色々植替えたりを繰り返してるので、

埋蔵球根が いっぱい出てきました~~



記憶を辿って あれだろうな~って思うモノなんですが;

また新たに植えて 咲いた花見て 『何?』って事もありそうですワ;


で、ついでに ばばちゃんからもらった更紗ドウダンがデカくなってたので、一番下の枝を一周落としたら この量



まあ ウチは谷があるから ど~んと捨てましたけどね~;




暑いけど 完全装備して 地面と格闘していたら 頭の上を 蜂やらアブがブンブンうるさい

オオスズメバチ並みのデッカイ蜂が 飛び回って厄介なので 先にモナルダの花を切ってしまう事にして、一輪車に積んだら、

あら なんかカワイイ


ヘビーユースしてる いかつい方の深型一輪車が なんかカワイイ花車になりました


で、ひょっとして モナルダ捨てて もったいな~いって思って見てる方がいるやもですが;



ちゃんとメドウで 前に捨てた一団が 元気に育ってるので ご心配なく。。。



今の区画は ライラックの木が生えてたり バラもあったりで なかなかすんなりとはいきませんが;

ここも 掘り返したら 土フカフカでした


で、瀕死の 埋もれたバラ苗出てきて E庭に植え替え救助して ホッとしています。




我ながら・・・  なんぼほど ぎゅーぎゅーに植えとんじゃ~~いっ
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-08-24 00:23:09 | GARDEN 18
のち

台風の雨の前に 黄緑巣箱の足元のエリア(半径90cmくらいの大きさ) 



全部 掘り上げて リセットしました



ここは 当初 ミズキという傘状に枝の張る木がもともと生えてて、その足元に小さな山野草が合うだろうと

セツブンソウやら雪割草、タツタソウにヘレボラス スプリングエフェメラル なんかを植えてたんですが、

巣箱の下なので 営巣してる時に近づかないようにしていたら どんどんぼーぼーになっていき;

現在は 何がなんやらな状態になってたので 全部やり直すことにしました


そんなに大きな面積じゃないので 掘り上げるのは早かったんですが、

雑草ではないものが入り乱れてるので、それを選別し、 生かすものはE庭の端っこに移植、

増えすぎのシラユキゲシは 地下茎ごっそり抜いて メドウでのラストチャンスを与えました


で、根の深いものはなかったので 地表から30cmほど掘り返して 一旦土を肥料袋に入れて運び出し、

小さい春球根を拾い出す為に 8~9mm目の篩にかけて 残った根っこなんかをふるい分けていきました。


その土を元の場所に戻し ここはラベンダーを植える予定なので Ph調整に 消石灰少々に苦土石灰を混ぜていたのが

画像の状態です



ここで 自画自賛コーナー

ガーデニング初期 50cm以上人力で掘り返し 野草や熊笹、木の根っこをぶっ叩き抜いて 石をふるって 土を作って入れたので、

今回 30cm掘り起こしても 土 フカフカでした

若かったワタシ えらかったぞ



そういえば お盆休み中 近所のめったに来ない別荘族が たまたま夫に用があってウチに来て

母くらいの年齢の やや関西系;あつかましげなばば様が庭にどんどん入ってきたので やむなく対処していたら、

そのばば様 今でもそこそこの大きさの畑を作っているらしく、

ウチの ジャガイモ掘り上げた後の畑の土を見て、

開口一番 「こりゃ いい土に作っとるわ~」って言ってたのが、私の心をほぐしましたワ


そうだ 私は 土を褒められると嬉しいんだ って 気が付きました

庭づくり まだまだ半ばなので なかなか納得のいく植栽に出来てるわけでなし、

庭の造作も またいつか変更するかもな完成度なので 褒められる域に達してないし、

それから考えると 一番土に対して 労力かけたよな~って 素直に言えるところだったので、嬉しかったのでした



このエリア 元々生えてたミズキは 幹を伐っただけで、太い根っこはそのままだったんですが、土がちゃんと機能してたせいか?

キレイに分解されて 土に変わりつつありました。(針葉樹は なかなか腐ってくれませんがx)


これから その隣の区画も 同様に掘り上げていく予定なので はずみがつきました。



切株つながりで 

E庭のまだ腐りそうもない唐松の切り株に ほいほいっと置物を置いておいたんですが、

以前 友人よりもらった 飾り石が出てきたので 一緒に並べてみました。



 

なかなかイイ感じになりました。

もちろん 冬の前には 置物ごと 撤去しますけどネ



それと MAX満開な リコリス・スクアミゲラ



あまりにキレイだったので しつこくアップ

来年は もう少し 庭の前面に咲くように植え替えするっかな~


球根モノは 植え替えに強いので好きです



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み~やってたこと

2018-08-23 16:36:13 | 山村の暮らし


家を建てて 今年で20年越え・・・

家の中は これといってまだ不具合は出てませんが、

こないだ 半地下基礎の北側の外開きドアを開けると 何かが当たって開ききらないx x x



よく見ると 唐松が腐ってつぶれかかって 土圧で手前に押し出されてきてました



木組みの土留めが こういう風に腐っていくのは そういうもので、

山の斜面とかだと 木が生えたりして このまま自然に馴染んでいくんですが、

この土留めは 家を建ててる時に 基礎工事の動線として 慌てて作ったものなので、

いずれは 改修工事をする日が来るとは思ってましたが;今年きました



で、コンクリートブロックで作る事を考えたりしましたが、

高さ2mあるので(横幅4.5mくらい)CBを150個弱調達しないといけない計算で;

CBって1コ 10kgくらいあるので 一度にいっぱい買ってこれないとか そもそも強度が出ないとかで、

な夫に相談したところ、

『石で積みたい』って申しますので、(石も自分で拾ってくるっていうので)任せる事にしました。



で、思い立ったら いきなり始めるので;; まず いくらか石を拾ってきてストックしておいて、

それから 今の土留めを解体しては?と やんわりアドバイスしたら 盆前にせっせと集めてきまして、

盆休み突入早々に 土留め解体 始まりました

 
石は こんなコケついたのやら ついてないのやら色々。。。

で、解体が始まったら 案の定 周辺掘った土だらけで; 私が手番


庭の敷石もそうですが 拾ってきた石のストックは あっというまに消えてなくなるので、

石積みも まずはこんな感じまで 積み上がりました



後は 石拾ってくる⇒積む⇒石拾ってくる⇒積む の繰り返し。。。


状況の変化に チョビワンも覗きにきています。




で、近日 ほぼ積み上げは終了~ まずは一安心です。

後は 周辺のフォロー色々あります。



ちなみに その間 私がやってたことは、


土留め作りにちょっとジャマになってた 先代チョビワンの小屋兼物置を 一人で移動

しばし放置してたので 中から姫ネズミ1匹逃走~ &古いスズメバチの巣も撤去しました。


で、ちょっとずつ移動して 新しい場所に移動。。。

基礎の足が腐ってたので丸鋸で半分 手鋸で残りカット&クレオソート塗装して、



水平出すのに ジャッキアップしたいなんかして; E庭の入口付近に設置しなおしました。 


後は チョビランの下の1,5m巾 笹ぶっ叩き片付け


Before



After


まだまだあちこち とっちらかってますが; 案件 片付いていく様は 清々しいです

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にまくられる;

2018-08-22 06:02:30 | GARDEN 18


台風19&20号の影響でか 時折突風が吹いていますが 今の所晴れてます。


で、ハスカップで始まった ベリーの収穫ですが そろそろブルーベリーも終わりかと、

4日ぶりに見てみると まだ740gの収穫ありました



スズメバチに集られる恐れアリなので もう少し ちゃんと採りきってしまわないと デス。



で、ふと目をやると 実を採り終わった早生種のブルーベリーの葉っぱが紅葉始め



こないだの 低温続きの影響なのか 紅葉も早生でした


とはいえ 山ウルシなんかの 部分的紅葉も始まってるし、

台風の雨になる前に せっせと植え替え作業やってます



 

余談ですが; レイニーブルーの枝に ピンクの花が。。。(右は 通常レイニーブルーの花色)

そういうものなのか? 隣の「春がすみ」と混じったのか?




とりあえず今日は 巣箱下のサークルエリア 全堀返し&移植予定です


(ほとんどがP.デバリカータ&シラユキゲシ 大株ヘレボに春球根 救出予定;)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆明けて...

2018-08-20 17:44:49 | GARDEN 18
午後通り雨

週明け ひと気もなくなり いつもの静かな山村に戻りました。


リコリス どんどん開花


アスター・ジョリージャンパー(去年名前教えてもらったや~つ)咲き始め

 
初めて ふつーのアスターも宿根して開花。    増殖中 青花フジバカマもどんどん咲いてきました 


他に コレオプシス・アウリクラタ


カルーナも宿根して イイ感じで咲いてます



で、なんちゃってロックガーデンから アリンコが運んだのか? ミヤマカタバミが花壇で青々してるな~って 嬉しく思ってたら、

花が咲いたら ムラサキカタバミでした


子供の頃 道端のあちこちで咲いてたのを思い出し なんか懐かしいので 現在厚遇

そのうち 暴れ出すと思うので;メドウ近くに植えなおす事になるでしょう。。。



こちらは 山野草コーナーのレンゲショウマとキレンゲショウマ


現在 ぼーぼーになってるエリアですが なんか木陰の藪が似合う花達です。


こちらは その近くのカリガネソウ 奥のボケたピンクはシキンカラマツ

両者共 毎年ちょっとずつ 生えてくる場所が移動しています;




今日は少し む~っと湿度の高い日でしたが 晴れてるうちに洗濯物を干そうと ロープを見たら、

アキアカネが 10匹前後 等間隔にとまってました。



秋のアイテム 揃ってきました

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線

2018-08-16 12:06:51 | GARDEN 18


10日の夜の雨以降 1日のうちどこかで雨降りとなり 気温もずいぶん下がってきて

天気予報士が言ってた 『秋雨前線』という言葉もあいまって 心なしか秋のムードになってきました



日照り&高温続きで 葉っぱがチリチリになりかかってたススキも 今艶やかに穂をなびかせてます。




その横のボタンヅルも 一度強風でツルを剥がされてしまいましたが 再び絡み 今開花中。


地味な花ですが いい香り漂わせてます。




こちらは ツルでぼーぼーの シウデの叢。 山吹の細枝に絡みつき 本体を弱らせる勢いです;


足元に ボルドー菊



で、気温が下がって 雨の潤いでか リコリス・スクアミゲラの花茎が 続々伸びあがってきました





思案中ですが スクアミゲラが出てくる前は 空き地面になるので シュウメイギクの小さな苗を植えましたが うまく共存してくれるでしょうか。。。



明日から お盆休みも明け な夫も仕事へ・・・

お天気も 晴れの日が続くようなので 庭仕事再始動です


庭の一番手前区画のぼーぼーのモナルダを 全部引き抜いて メドウに捨てようと思ってたところ、

捨てる神あれば 拾う神ありで、

引き取り手が現れたので 移植の段取りして。。。

そこが空いたら 25〼ゲームのごとく 順々に植え替えていくつもりです  エンドレスですわ~;;
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤雨

2018-08-13 15:40:33 | 菜園
のち

今日は 朝イチ庭仕事を始めて 午前の片付けをしてる11時半に雨降り始め

午後 強弱降り続いて 潤ってます

気温も MAX30℃を切るようになってきたので ちょこちょこレイアウト替え開始

同時に 収穫ものもやっております。


今年は あまり傷まずに、快調に大きくなってたバジルですが そろそろ花が咲き始めたので 95%刈り取り



バジルソースにでもするべと 外で 葉っぱをちぎったら


ザルに2杯分かな。。。


でもこの後 フードプロセッサーにかけてバジルソース状にしたら 小さい瓶7個分になっちゃいましたけどね~;;

ピザトーストに使ったり もちろんパスタやモッツァレラチーズに使ったりして 新鮮なうちに食べちゃいます


で、雨降って 収穫に濡れちゃうのでサボってたら 大量収穫となった モロッコインゲン


これも 茹でてマヨ、 ゴマ和え  煮ても良し 天ぷらもうまい 夏野菜です。


他 ズッキーニ じゃがいも トマト なす。。。  猛暑の割にそこそこの出来でした




で、7月初旬頃 知りあいに『竹パウダー』なるものをいただきました。



温かい地域では 竹の処理に困ってるようで、 その竹を粉砕する機械を作る会社が 考案したものらしいです。

発酵してるので ビールみたいな匂いがします。


あまりに暑かったので これを使うタイミングがなかったんですが この雨が上がったら使ってみるかな~


まずは 畑の追肥だなっ


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆花

2018-08-12 11:23:59 | GARDEN 18


金曜日の夜に かなりしっかりした雨が降って やっと土がしっとり潤いました

で、昨日今日とお天気は曇りがちで 盆が近づき かなり過ごしやすくなってきました。



E庭の 半日陰エリアに仕込んだヤマユリも咲き始め、他のユリもあわせて勢揃いして 今良い感じです


画像で見ると 森の入口 って感じですが 草ぼーぼーなだけです;


園芸品種と掛け合わせてるのか; かなりしっかりした花姿ですが ヤマユリです。

 
 
 
  
他のユリたち 色々。。。 やっぱカサブランカ系が香りもあって 存在感あって ユリ!って感じです。



それに合わせて 毎年ラブリー系の花達が脇をしめます。



 
今年はうどんこ病少々 P.パニキュラータ       G.カリオペちゃんも元気です。

 
私の好きな ソープワート 一重&八重  何気にいい香りを放ってます。

 
メドウでは フシグロセンノウのオレンジ色が際立ってます。 萩も静かに開花中。

 
ウチでは そんなに暴れてないドクダミ 一重&八重   メドウの近くで野草然としています。



そんなところで 風も時折吹いて 空気感が変わってきました。

ウチの前の白樺の木
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月第一週

2018-08-08 10:50:11 | 山村の暮らし


気が付けば もう8日。。。 早いわ~

台風12号が去って10日 またずっと30℃越えの晴れの日が続いていて、

今回の13号も 幸いなことに影響の少ない甲信越エリアなので 今のところ雨降ってません


で、この1週間の出来事    2つばかりですが・・・

① またヤマドリが落ちてきた

厳密には 落ちてきたところは見てないのですが、玄関の前にくたっと ヤマドリお亡くなりになってました

 
数年前にも 同じように 家の前に落ちてたんですが、今回も無傷だったので ヤマドリ好きの村民宅に もらわれていきました。


チョビワンも 興味津々でしたが 見せるだけ~



② もう少し涼しくなってから始めようと思ってた 庭側の差し掛け作り

  な夫が急にやると言い始めたので 慌てて資材発注& な夫が出かけたついでに 木材関係は買ってきてもらってスタート


はるか20年近く前 適当に夫が組んだ単管薪置き場を利用して、それに単管を組み足して、

今ある差し掛け屋根(緑のトタン屋根部分)と同じくらいの巾の屋根を作ります。 

(この現物測って 粗設計して 部材発注数計算して発注 そして この初期単管組みは 私一人でやったのでございますよ~~



画像は立て柱 少し掘って埋めた状態。

こないだ水道管掘ったラインは 壁から120cmのところ。今回は 壁から150cmに単管柱の穴掘ってます;

で、この軒先に 立て掛け雪囲い板(後日製作予定)を取り付けると、雪掻きしなくても 裏口のプロパンタンク設置場所に行ける算段


単管構造も 何回も作ってると 要領を得てきます。



段取り八分で ベニヤ張るまで 1日で出来ました



で、翌日 防水塗料塗って 捨唐草と平トタンつけて 完成~

これで この冬の雪掻き仕事が 少し楽になるはずです


ただ 色々構造を考えたんですが、横の単管の高さが 165cm弱なので;

ウチら夫婦は大丈夫なんですが ここを利用するガス屋さん 頭打たないといいんですけどぉ~~


まあ 雪深い中 プロパンのタンク背負って 運んでるケースも多い中; 台車で運べるので 許せっ



庭の方は お盆に向かって ユリがどんどん咲いてきました。

ブルーベリーの収穫も ピークを越えました。 (まだ採っとったんか~~いっ;)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする