48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

「肩を押す・肘を押し上げる」サバキが入ると、戦い方が全然違ってくる

2016年08月08日 04時51分59秒 | 空手
8月6日 「肩を押す・肘を押し上げる」サバキ

土曜日南部公民館の練習ですが、寮から帰ってきた子供を連れて行こうとしたけれど、歯医者の予約が入っていたので、私一人で行きました。
しくしく、最近相手してくんない(泣)。

さて本日の出席者は、K井さんであった。その熱心さには頭が下がります。
柔軟とストレッチは念入りに行いました。私も痛めてる肩回りのストレッチを長めに行う。
まだもう少し痛い。

手技・受技を一通り全部こなしましたが、K井さんは昔の肩に力が入ってガチガチな基本技から、今では見事に力の緩急が出来て、綺麗なフォームになっております。凄い上達のスピードです。
K井さんは体が硬いとの事なので、蹴り技の基本は説明を加えながらゆっくりと二人でやってみました。これを続けて行けば、うちの代表みたいにY字バランスが出来るようになる!・・・かも。

基本を全てやり終えてからは、今までのおさらい。つまりパンチの打ち方・パンチの避け方の基本をやりました。
ジャブ・ストレート・フック・アッパーから、それらを組み合わせた簡単なコンビネーション。その後はパーリング・ヘッドスリップ・スゥェーの復習です。
手がバラバラだったK井さんは、見違えるほど綺麗なフォームになってきてます。
ここで一旦約束組手(スパーリング)で、マスに近いパンチ組手を行いました。

さて残り30分は、サバキ系フルコンにある、「相手の肩を押してバランスを崩す」「相手の肘を押し上げて相手のバランスを崩す」技術の初歩過程をやってみました。
昔々前の流派の三河本部道場で、I貝先生にマンツーマンで叩き込まれた練習です。あの時の教わった事を思い出しながら、カウンター気味に相手の肩を押したり・・・あかん、反応が遅くてカウンターになってない(笑)。

時間があったので、「相手の肩を押してバランスを崩す」「相手の肘を押し上げて相手のバランスを崩す」のみの限定したスパーをやってみました。
ちょっとした押し相撲なんですが(笑)、でも軸をしっかり持って腰を下げて下から押す態勢を身に着けるには、押し相撲はいい練習であると思ってます。

最後には仕上げの、パンチ+押す限定のスパー。
パンチのスパーに「押す」が入ると、まるっきり違ってきます。うちの代表が「肘を押し上げる」のが得意にされてまして、時々スパー中によく喰らい崩されております、ハイ。
私がよくされているのは、パンチを打とうとした腕の反対側の肘を持ち上げられて、結局打てずに崩されてしまうのです。その後に横からリバーにパンチを貰うのだ(笑)。
ごくごく初歩の初歩なのですが、「押す」というサバキの技術が入るだけで、まるっきりやってる事が違ってくるのは、非常に面白いなと思います。

という訳で、本日はK井さんとマンツーマンの練習であった。コツコツ努力されるK井さんに拍手を送りたいです。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする