気のせい?

 休み。5時には目覚めたが、起き上がれない。疲れている。たった1本でさえ、継続すれば結構な回数になるとわかってはいるのだけれども、なかなか出かけようという気持ちになれなかった。

 結局家を出たのは9時少し前。まだぼうっとしている頭で走りはじめた。

 5本+2本。8:48、8:29、8:22、8:29、9:34。2:37、2:39。メインのほうの2月からの累積は85本。ちまちま小銭を貯金箱に入れていたら、ちょっとした額になっていて、続ける意欲がふつふつとわいてきたみたいな感覚。

 ただし、こうしたやり方で強くなれるかはわからない。今までのやり方ではほとんど効果でなかったのだから、今まで取り組んでいなかった自分が苦手なことをやってみようと、去年のターンパイクの前にはじめた近場でのこうした練習。そして本番では前の年のタイムを3分弱短縮できはしたけれども、去年の場合はその前に丹沢まで足を伸ばして距離ももう少し乗っていた。でも今年は1回の距離が短い近場でのリピートのみ。走り方など自分なりにいろいろ考えながらやってはいるつもりだけれども、それが本当に効果あるのかはレースに出ないとわからないだろう。

 こうした練習が続いていることを自分でも不思議に思う。最近はデジカメも持たずに走りに出かけている。いろいろな要素があるのだろうけれども、楽しさのようなものが感じられなければ続けられないだろう。微細な体の使い方について、それはボルダリングやMTBで強く意識することなのだけれども、自分の体と対話しながら走るみたいなのが確かに楽しく感じはじめてはいる。

 今まで見えなかった風景が見えはじめている。そんな気がするだけかもしれないけれど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )