ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

無事に終わりますように・・・・

2021-06-21 11:03:45 | 今日の聖句
今日の聖句は「詩篇」139篇 1節~6節 です。

  指揮者によって。ダビデの詩。賛歌。

  主よ、あなたはわたしを極め
  わたしを知っておられる。
  座るのも立つのも知り
  遠くからわたしの計らいを悟っておられる。
  歩くのも伏すのも見分け
  わたしの道にことごとく通じておられる。
  わたしの舌がまだひと言も語らぬさきに
  主よ、あなたはすべてを知っておられる。
  前からも後ろからもわたしを囲み
  御手をわたしの上に置いていてくださる。
  その驚くべき知識はわたしを超え
  あまりにも高くて到達できない。



 <ハクセキレイ>の雛です。野鳥たちの子育ての季節。
 今、公園では<オオタカ>が二羽の雛を育てています。
 先日、真っ白フワフワの羽毛でエンゼルポーズをする
 可愛い雛を見てきました。


時々お訪ねする、私と同じように連れ合いを亡くされた方のブログで「コパ・アメリカ」の
ことを知りました。今月13日から開催された、南米サッカー連盟が主催するサッカーの
大陸選手権大会だそうです。大会は当初、アルゼンチンとコロンビアの共催で行われる
予定でしたか、新型コロナウィルスの感染拡大に対する懸念から両国が開催を辞退。
大会の10日ほど前にブラジルで行われることに決まりました。
事前の世論調査では54%がブラジル国内での開催に反対していました。

大会は無観客で行われ、大会中は選手に48時間毎のPCR検査が義務づけられる他、移動の
飛行機やバスはチャーターのみ、試合や練習以外は外出が制限されるなど、徹底した対策が
とられたそうです。しかし、出場する選手や大会関係者5082人にPCR検査を実施したところ、
53人に陽性反応が出て、53人は滞在先のホテルで隔離されているそうです。
地元のメディアは勿論のこと海外主要メディアは広く報じているそうです。

日本のオリンピックの場合、3万人の選手、その他の関係者、スポンサー、各国のメディア等で
9万人が来ます。いつの間にか開催は当然のことのように語られ、無観客どころか、1万人の観客、
開会式には「2万人案」も出ているとか・・・・外堀は埋められてしまった、のでしょうか。

コパ・アメリカでの感染について、日本の新聞やTVでの報道は全く無かったと思うのですが、
今朝の朝日新聞には「世界のスポーツ 戻る観客」「IOC五輪へ自信」という記事が載っていました。
ひとりのジャーナリストとしての意見はあってもその思いを記事にできず、苦しい思いをしている
メディア関係者も多くいるかも知れませんが、最終的にはマスコミ各社も五輪のスポンサーでも
あるので、報道も偏っているのではないかと私は思ってしまいます。

オリンピックが終わった時の日本の感染状況がせめて現在の状態くらいであったら、どんなに
ホッとすることでしょう。ただただ祈るのみ、です。


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に心配です。 | トップ | CS礼拝「花の日」にちなんで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の聖句」カテゴリの最新記事