ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

私の場合

2019-06-27 14:19:54 | 今日の聖句
今日の聖句は「ローマの信徒への手紙」14章7節~8節です。

わたしたちの中には、だれ一人自分のために生きる人はなく、だれ一人自分のために
死ぬ人もいません。わたしたちは、生きるとすれば主のために生き、死ぬとすれば
主のために死ぬのです。従って、生きるにしても、死ぬにしても、わたしたちは
主のものです。


昨夜はお手伝いをしている書道塾の暑気払い(早い!)でした。その席で、塾生の
紳士から「旦那は曹洞宗のお墓に入っていて、ゆうゆうさんの遺骨はドーするつもり?」
と聞かれました。私はクリスチャンで夫は(一応)仏教徒で菩提寺の墓に埋葬されて
いるので「ドーなのよ」というわけです。
以前は自分が死んだらどうなるのか、どうしたいのかよく分からず、このブログにも
何回か迷いを書きましたが、今は少しずつ考えが固まって来ました。

昨年、一人暮らしの教会員の方が自宅でお一人で亡くなられました。その時、
これから先の万一に備えて、緊急連絡先や葬儀、埋葬などに関して教会に知らせておく
「牧会メモ」なるものが作られました。一人暮らしの私は、一人でいる時に意識を失う
可能性大ですから(一応)真剣に考えてメモに記入し教会に提出しました。

『まず、葬儀はせずに火葬場で牧師先生に祈っていただくこと。遺骨は可能ならば
キリスト教の共同墓地に埋葬していただき、分骨を夫と一緒に曹洞宗の菩提寺に
入れていただくこと。キリスト教の共同墓地への合祀が不可能な場合は、夫と同じ墓
に納めていただくこと』にしました。

私がそんな風にお話すると皆さん、納得なさったようでした。
本当は、最期のときが来て神様の御許に召されたら、亡くなった母、姉、そして夫とも
相見えるのですから、遺骨のことは気にならない、というのが本音なのですが。
両親、義母、夫の従姉妹、夫、と身近な人たちを見送って来た経験から、
残される家族や友人知人にとって、然るべき方法で故人を弔うということは
とても重要なことだとは思います。
でも、私の場合は、私の望みは、「できる限りさり気なく消えたい・・・・」です。

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。


花菖蒲や紫陽花の美しい季節、梅雨は嫌いではありませんが
居間の天井から雨漏りするようになりました。
ワ~ン、どうしよう! 一人暮らしは心細い・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講演会(お知らせ)

2019-06-18 22:06:17 | 美竹教会
   美竹教会で開催される講演会のお知らせです。

   今週の日曜日6月23日の講師、齋藤公太さんは美竹教会会員です。
   齋藤先生の研究は『神皇正統記』という歴史書を起点に、明治期までの日本の伝統の
   「語り方」の変遷をたどる、というもの(國學院大學HPより)だそうです。
   伝統の変遷ではなくて、伝統の「語り方」の変遷を研究、なんだか物凄く難しそうです。
   当日は少し素人寄りのお話をしてくださるのでしょうか、ワクワク!
   興味のある方、私のように「分からなくても新しいことを聴くのが大好き」という方、
   ぜひ、お出かけください!
   

       ↓ 齋藤先生の著書です。表紙の写真が素敵!(^^)
        

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしはあなたの盾である」

2019-06-17 12:40:58 | 説教
昨日、16日の説教です。
タイトルは「わたしはあなたの盾である」 テキストは「創世記」15章1節~7節でした。






『目に見える成果がなくても、見えない事実を内なる目で見ることができるのは私どもの意思の
強さに拠るのではなく神様が約束に誠実な方であるからです。自分の処理能力を超えた現実に
直面し、恐れに押しつぶされそうなときでさえも、私どもは主に依り頼むことができます。
主に信頼し、現実のただ中で共に天を仰ぎましょう。』

信仰を与えられているという恵みと平安に感謝です!

昨日は教会学校の分級担当で、お説教をライブでお聴きすることはできませんでした。
子どもたちと過ごす分級は楽しい時間ではありますが、その間、大切なお子様を預かるのだと
今更のように気付いて、昨日は気分を引き締め、少々緊張しました。
分級でゲームをして遊んでいる間は怪我のないように、子どもたちが外に出ないように。
分級が終わると礼拝堂の親御さんのところに戻るのですが、昨日はそれから又、誰もいない
受付のあたりで幼稚園のお子さんが二人で折り紙を折っていました。
可愛らしい女の子が二人 “誰かに拐われたりしたら大変” というわけで心配な私はずっと
側についていました。
幼稚園年長組のお嬢さんが言いました「教会だから大丈夫でしょ・・・・」
ムムム、確かにそうかも・・・・そうでないかも・・・・・・ 


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。


気温が4月初旬に戻った次の日は猛暑だったり、春秋が短くなり
日本の四季は少しずつ崩れています。 
でも今は暦の上では“梅雨” 美しいあじさいの季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ぬるいな~ 私の信仰。

2019-06-13 11:17:09 | 今日の聖句
今週の合唱練習日、合唱団の先輩(年齢は私と大差ないのですが、合唱歴が○十年という
大先輩)から「あなたには信仰があって本当に羨ましい。この歳になってしまうと今更
信仰を持つということは難しいのよね~」と言われました。
私は自分が神様を信じる信仰を与えられていることは本当にありがたく感謝なことなので、
先輩の言葉の前半には納得でしたが「この歳になって今更」というのはどう言うことなのか
理解できませんでした。どうして「この歳」なのか、どうして「今更」なのか・・・・・
話をしたのは練習帰りのティータイムで他のメンバーも一緒で、あまり落ち着いた時間では
なく、私もどう答えたらよいのかゆっくり考えることができませんでした。
その方の気持を確かめる時間もなくて「信仰って自分の力で信じるのではなく、神様の側からの
働きで信じるのだから、いつか神様からの導きがあれば・・・・ゴニョゴニョ・・・」とだけ
話すことができました。日曜日にペンテコステ礼拝説教で「聖霊の働き、導き」についてお聞き
したのが頭の隅にあったのかもしれません。
彼女はまた「時々、生きていることがとても虚しく感じられるのよ」とも言いました。
私も若い頃から生きていく虚しさを感じていたこと。神様が全てを創造なさったことを信じて
得られた平安。人間はもちろん、全ての生き物は神がそこに在って良いと言われている。
どんな人も皆、等しく神から赦されていることが分かって、生き物は、人間は全て平等だと
心の底から思えた喜び、安心感を話しました。

毎日の生活の中で機会があればキリスト教のこと、神様の話、をするようにはしています。
ただ、残念ながら私は、自分の信仰について話すことはできても、友人知人を説得したり、
キリストの教えを説明したりする能力がありません。このブログも大部分がコピペ(切り貼り)
記事で、聖書やキリスト教について自分の力で書いたものはほとんどありません。
先輩に分かるように聖書やキリスト教についての話ができず、申し訳ないことでした。
勉強しなくては、とも思いますが、私は牧師ではなく宣教師でもないのだから、自分の信仰を
話すだけでいいかな~とも思ったり、なんとも生ぬるいクリスチャンです。
その日は、先輩がいつか神様の救いに与れる日が来ますように!祈りました。


生ぬるい自分の信仰を思い、「ヨハネの黙示録」の聖句を思い出しました。
「ヨハネの黙示録」3章14節~22節
03:14ラオディキアにある教会の天使にこう書き送れ。『アーメンである方、誠実で真実な証人、
神に創造された万物の源である方が、次のように言われる。
03:15「わたしはあなたの行いを知っている。あなたは、冷たくもなく熱くもない。むしろ、冷たいか熱いか、
どちらかであってほしい。 03:16熱くも冷たくもなく、なまぬるいので、わたしはあなたを口から吐き出そう
としている。 03:17あなたは、『わたしは金持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言っているが、
自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の見えない者、裸の者であることが分かっていない。
03:18そこで、あなたに勧める。裕福になるように、火で精錬された金をわたしから買うがよい。
裸の恥をさらさないように、身に着ける白い衣を買い、また、見えるようになるために、目に塗る薬を買うがよい。
03:19わたしは愛する者を皆、叱ったり、鍛えたりする。だから、熱心に努めよ。悔い改めよ。
03:20見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは
中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたしと共に食事をするであろう。
03:21勝利を得る者を、わたしは自分の座に共に座らせよう。わたしが勝利を得て、わたしの父と共にその玉座に
着いたのと同じように。03:22耳ある者は、“霊”が諸教会に告げることを聞くがよい。」』」


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。


<カルガモ>の親子、雛が十羽もいます。
二家族かもしれません。それにしては保護者(鳥)の成鳥が1羽?
ヘルパー鳥はいないのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の日・子供の日

2019-06-09 21:01:01 | CS(教会学校)

今日はペンテコステ(聖霊降臨節第1主日)礼拝でしたが、また「花の日・子供の日」でも
あったようです・・・・自覚が足りず忘れていました。 <(_ _)>
講壇や玄関などに可愛らしい花束や鉢植えの花が飾られていました。
礼拝の後、教会学校の生徒さんと先生方で近隣の交番や施設にお花をお届けしたそうです。
花はもっとたくさん飾られていたのですが、ペンテコステのことしか頭になかったワタクシ
花の写真もガラケーでアタフタ撮りました。 (´Д⊂
来年の「花の日」はカメラを持っていってちゃんとした写真を撮らなくては・・・・・

「花の日」とは、キリスト教のプロテスタント教会で、六月の第二日曜日に行なわれる
「子どもの日」の別名だそうで、教会堂に花を飾って礼拝を行ない、その花を近隣の交番や
病気で入院中の方などにお届けします。
1856年アメリカのマサチューセッツ州に始まり、日本には明治中期に移入されたそうです。。
子ども達が病気の方がたや、ふだん地域でお世話になっている方がたに、お花をお届けする
ことで、伝道のための働きを実感できたら、という意味もあるようです。






    

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賛美歌290番「よろずを治(し)らす 愛の御手に」

2019-06-05 19:03:05 | 讃美歌
賛美歌290番「よろずを治(し)らす 愛の御手に」

“Befiehl du deine Wege” by Paul Gerhardt 1676
「BEFIEHL DU」 by Johann Michael Haydn (1737-1806)

 1)よろずを治(し)らす 愛の御手(みて)に 憂きも恐れも 委ねまつれ
   嵐をしずめ 雲をはらい 神はまさみち(正道?)示したまわん

 2)思い乱るる わが心よ 救いの時を 静かに待て
   忍びて待たば 暗き夜に 別れを告ぐる 朝はきたらん

 3)頼れるものを 見捨てまさぬ 神のまこと(真実)ぞ とこしえなる
   愛する子らを きたえたもう 父の愛こそ 限りなけれ

 4)はせばを走り わざを終えて さかえの国に かえる その日
   命のかむり(冠) 授けらるる 悩みし子らは 幸なるかな

Paul Gerhardt パウル・ゲルハルト(1607-1676)
ドイツ、ブランデンブルク=プロイセンの福音主義教会牧師、讃美歌作詞者。
ゲルハルトはドイツの最も偉大な讃美歌作者であると見なされている。
賛美歌136番「血しおしたたる」などの彼の代表的賛美歌は英語・日本語の讃美歌集にも収録されている。

Johann Michael Haydn ヨハン・ミヒャエル・ハイドン (1737-1806 )
オーストリアの古典派の作曲家。
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの5歳下の弟。
1755年までウィーンのシュテファン大聖堂の聖歌隊で歌うかたわら、オルガン、ピアノ、ヴァイオリンを学ぶ。
1777年(40歳) 聖三位一体教会のオルガニストとなる。
1781年(44歳) モーツァルトの後任として宮廷及び大聖堂オルガニストとなる。
1800年(63歳) ザルツブルクがフランス軍に占領され、財産や給料を奪われ、兄ヨーゼフが送金して助けている。
また、マリア・テレジア皇后がミサ曲、後にレクイエムを委嘱した。
アイゼンシュタットに兄ヨーゼフを訪ねた時、宮廷での第二楽長の職を提案されたがザルツブルクに留まる事を選んだ。
1806年8月10日(69歳) ザルツブルクで死去。

ココをクリックすると J.M.Haydn 作曲の賛美歌290番を聴くことができます。

6月2日の礼拝で歌いました。
またまた私には初めての賛美歌でア~ウ~しか声が出ませんでした。
老眼も進んだようで、礼拝堂で初見の賛美歌の歌詞やメロディを追うのに四苦八苦。
老眼鏡も新しくしなくては・・・・なんてことが頭をかすめて集中イマイチでした。反省!

ブログにアップしようと、YouTube で聞いた Haydn作曲のこの賛美歌の美しいこと!
特にソロを歌っている(メゾ?アルト?) Doris Loh の声の美しいこと!
日本語の歌詞は文語で難しすぎますが、次回この賛美歌に出会ったらもう少し上手に歌いたいな~~


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
フェイスブックやツィッターもご覧ください。


我が家の庭に咲いた<ガクアジサイ>二種です。
三年前に亡くなった夫の仏前(夫の菩提寺は曹洞宗です)に
飾った鉢植えを庭に移したのですが、
三年目に綺麗に咲いてくれました。 嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする