ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

転会雑感②

2024-05-27 16:14:38 | 石神井教会
2024/05/1X
礼拝後のコーヒータイムに一人の方が親しく声を掛けてくださり一緒に座ってくださいました。
私の変形性股関節症の話をしていると、前の席の男性会員の方が、私が通っている
整形外科(個人病院)は評判良くないと教えてくださいました。
何の根拠も無く、私は良い先生だと思っていたのですが・・・
家から自転車で20分近くにある総合病院の整形外科がとても良いと薦められました。
彼はそこで腰の手術をしたそうです。
こういう情報が聞けるのも地元の教会ならでは、と思いました。


2024/05/2X
教会から帰る時、駐輪場でヘルメットを被っていると、村上実基牧師が玄関から出て
いらっしゃいました。
「自転車に乗れなくなったら、どうやって礼拝に来ましょうか・・・・」とお話しすると、
「以前、礼拝に来るのが難しい方々を自動車でお迎えに行くというプランが出たことがあります。
またそのうち考える機会があるかと思います。その時はご一緒に考えてください」との
お返事をいただきました。
うーむ、地元一巡送迎車のある教会か~~ やっぱり地元の教会、とちょっと感動。


2014/05/3X
「2024年度 奉仕者登録一覧」が配られました。
希望した「受付」と「「週報発送」に私の名前がありました。
さて何をするのか、楽しみです。


2014/05/4X
一か月の最後の主日礼拝の後、初めて週報発送の仕事をしました。
狭い場所での作業でしたので邪魔になる杖は使わずに約1時間動きましたが、
終わるころには股関節がかなり痛くなりました。
思うように奉仕もできないことは本当に残念。

約五、六十人分、封筒に宛名ラベルを貼って週報ボックスに溜まったプリント類を入れて、
ご挨拶カードを入れて封筒の糊付けをして終わりです。
会員のご近所という方には郵送でなく、郵送料節約のため訪問して手渡しするそうです。

・週報などプリント類の間に献金袋も入っている場合は入れ残さないように注意深く、
・印刷物の向きは表書きの方に向けて、
・この方にはこれを入れて、あの方にはこれを入れて等々、機械的でなくかなり細やか
 に配慮しながらの袋詰めでした。

中身や印刷物の向きなどに気を配ることなく大雑把に封筒に詰め込んでいた私ですが、
要領は呑み込めました。次回からは丁寧に、もう少しスムーズにお手伝いできそうです。(^-^)


   
   数年前に駅前の花屋さんで買った380円のガーベラ
   地面に移してから雨水だけで毎年花をつけてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井教会 主日礼拝

2024-05-22 21:46:47 | 石神井教会
転会して一か月位、礼拝の次第がわからず戸惑っていた頃の私のメモです。

***********************************
2024/04/22
日曜日の主日礼拝の朝、村上実基牧師は教会の入り口で私たち参加者を迎えてくださる
礼拝の(多分)30分前から10分おきくらい?に担当の方が教会入り口の鐘を鳴らす

私が使う、2階の礼拝堂へのエレベーターは定員2名 (^-^)

受付には大勢の人 (多分)受付当番、役員さん、新来会者担当の方々だと思う
教会員は礼拝堂入り口で名簿に〇印をつける 〈ア、先週つけるのを忘れた~〉
自分の週報ボックスから週報、献金袋などを抜き取る

受付に置かれているたくさんの資料から、自分に必要なものを取る
 ・月の初めに出る主日礼拝のしおり
 (週ごとに歌われる讃美歌プリントもあるので自分の讃美歌を用意する必要なし)
 ・その週の説教の聖書箇所と説教概要のプリント(自分の聖書を用意する必要なし)
 ・水曜日にYouTube で配信された「黙想のための今週の聖書解説」のプリント
 ・毎月の月報(受付当番や奏楽者名、会堂清掃者、祭壇生花奉仕者などが載っている)
 ・教団の印刷物
 ・献金袋(クリスマス、イースター、ペンテコステなど臨時の献金袋)

席上献金は礼拝堂入り口の篭に前もって入れる

「主日礼拝のしおり」「説教の聖書箇所と概要」「週報」
これをそろえて礼拝に臨む (聖書、讃美歌、必要なし)

礼拝はまず子ども達に向けたお話、讃美歌、祈り、子ども達への祝祷
子ども達は(多分)1階の集会室へ、 その後、大人の礼拝
礼拝の司式は村上牧師、聖書朗読は村上真理子伝道師
讃美歌5曲(6曲歌う週もある)
毎月の第一主日礼拝後「コーヒータイム」 1階の集会室でお茶とお菓子でお喋りする
 
礼拝にはご夫婦で参加の方も多く、ファミリーで参加の方もいるようだ
私のような高齢者も多いが、中年の方、若い方も多い気がする
タクシーで来る方、杖を使う方も多い気がする
自転車で来る人、とても多い(いつも10台近い、多い時は15台くらい)
全体として何となく地元感があふれている感じ

***********************************


  カラスが賢いと知っている人は多いけれど、
  可愛いと気づいている人は少ない。 (^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転会雑感 ①

2024-05-06 10:19:54 | 石神井教会
先日 O氏*) のお連合いから教会でクッキーを焼く集まりに誘われました。
クッキーを焼いて袋詰めしてペンテコステ礼拝で会員全員に配るそうです。
「私、料理は苦手で~」とお断りしました。<(_ _)>
地元の教会だからでしょうか、教会が教会員の皆さんの生活にとても近いように感じます。
日曜日でなくても皆さん気軽に教会に来ているのではないでしょうか。
美竹教会の場合は地元渋谷の教会員はほんの数人で多くの方が1時間以上かけて
礼拝に参加していますから、主日以外に教会に来る会員はあまりいなかったと思います。

月に一回、第一主日礼拝後のコーヒータイムにもお誘いいただき一度参加しましたが、
その後はお断りして帰宅しています。集会室にいっぱいの皆さんがお喋りを楽しんでいました。
私もお喋りは嫌いではないけれど、殆どどなたも存じ上げない中でのお喋りはまだ難しいかな~

先日、自分にできる奉仕をチェックする「奉仕表」というものを教会に提出しました。
「最初は『受付』をやるといいですよ、会員の方を覚えることもできるし・・・」
男性会員のお一人が親しく教えてくださったので「受付」と「印刷物発送作業」に応募しました。
そういう作業(奉仕)などを通して少しずつ教会と教会員の方々に慣れてゆきたいと思います。
教会生活はこれまでもそれなりに経験してきましたが、転会の経験はやはり新鮮!!です。(^-^)

O氏*) は私が通っている地元のカルチャー教室での数年前からのクラスメートです。
   彼はクリスチャンではありませんが、偶々彼のお連合いが石神井教会の会員でしたので
   親しく声をかけていただいています、感謝!  
   これもホームタウンの教会なればこそ?


   新緑の中で<アオゲラ>が子育て中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする