ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

栄華を極めたソロモンよりも・・・

2022-02-27 15:54:41 | 今日の聖句
今日の聖句は 「ルカによる福音書」 12章22節~29節 です。

それから、イエスは弟子たちに言われた。「だから、言っておく。命のことで何を食べようか、
体のことで何を着ようかと思い悩むな。 命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切だ。
烏のことを考えてみなさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、納屋も倉も持たない。だが、神は
烏を養ってくださる。あなたがたは、鳥よりもどれほど価値があることか。あなたがたのうちの
だれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
こんなごく小さな事さえできないのに、なぜ、ほかの事まで思い悩むのか。 野原の花がどの
ように育つかを考えてみなさい。働きもせず紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を
極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
今日は野にあって、
明日は炉に投げ込まれる草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたには
なおさらのことである。信仰の薄い者たちよ。あなたがたも、何を食べようか、何を飲もうかと
考えてはならない。また、思い悩むな。




大根の首から延びた小さな葉っぱ、なんて美しいのでしょう。思わずパチリ! 
ソロモン王と台湾故宮博物館の彫刻「翠玉白菜」を思いました。


今日は聖句をもう一つ  「ルカによる福音書」 12章13節~21節

群衆の一人が言った。「先生、わたしにも遺産を分けてくれるように兄弟に言ってください。」
イエスはその人に言われた。「だれがわたしを、あなたがたの裁判官や調停人に任命したのか。」
そして、一同に言われた。「どんな貪欲にも注意を払い、用心しなさい。有り余るほど物を
持っていても、人の命は財産によってどうすることもできないからである。」それから、
イエスはたとえを話された。「ある金持ちの畑が豊作だった。金持ちは、『どうしよう。作物を
しまっておく場所がない』と思い巡らしたが、やがて言った。『こうしよう。倉を壊して、もっと
大きいのを建て、そこに穀物や財産をみなしまい、こう自分に言ってやるのだ。「さあ、これから
先何年も生きて行くだけの蓄えができたぞ。ひと休みして、食べたり飲んだりして楽しめ」と。』
しかし神は、『愚かな者よ、今夜、お前の命は取り上げられる。お前が用意した物は、いったい
だれのものになるのか』と言われた。
自分のために富を積んでも、神の前に豊かにならない者はこのとおりだ。」


ロシアがウクライナに侵攻しました。
プーチン大統領が(多分)侵攻の正当性を主張している場面をテレビで見ました。
たまたまミュートで見ていたので顔の表情しかわかりませんでしたが、だからこそ
よけい感じたのかな、かなりの迫力でした。 
富か、権力か。 
戦争で人を殺してまでの執着というのは一体何が目的なのでしょう。


美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「元裁判長と約束の腕時計」 | トップ | わたしがあなたがたを選んだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の聖句」カテゴリの最新記事