ゆうゆうの教会便り

私の教会のこと、教会生活をボチボチと・・・・

「み国を来たらせたまえ」

2021-01-19 13:25:24 | 説教
説教「み国を来たらせたまえ」(マルコ1:14~15)  2021年1月17日(左近深恵子)

 礼拝後の報告でこのところご様子をお知らせし、共に祈りに覚えてきましたGさんが、先週の
月曜日に地上の生涯を終えられました。今週葬儀が行われます。感染を予防するために、葬りの
礼拝をこの会堂で皆さんと共にささげることがかなわない現実が、悲しみを深めます。共に集う
葬儀が困難な状況であるからこそご家族の上に主の慰めを祈る祈りに一層心を合わせたいと思います。

Gさんの逝去をお知らせする中で、何人もの方がGさんの思い出を分かち合ってくださいました。
病を抱えながらも礼拝を大切にされ、乗り換えが多い道のりを教会に通われ、会堂の後方で静かに
礼拝を守られていた姿、パンやケーキを焼くことが上手でその賜物を礼拝や集会のために用いて
くださっていた姿、いつも笑顔で優しく接しておられた姿、人柄が滲み出る温かい言葉やユーモアの
ある一面など、それぞれの方の思い出に触れることができました。60年近い美竹教会での信仰生活に
おいて積み重ねてこられた交わりとお働きを、私も改めて知ることができました。時間の経過と共に
悲しみや寂しさが募ってきますが、姉妹の信仰の歩みを思い起こすことができる恵みも思います。

 大切な人を失う悲しみの中で、主から与えられた信仰が私たちを支えています。Gさんやその他、
先に旅立った信仰の先達と、信仰を共にし、祈り合ってきたことが慰めです。神さまが私たちに
与えてくださった信仰は、死の現実の中にあっても私たちを支えています。

 私たちの土台である信仰の内容を、福音と聖書は言い表しています。パウロの文書などで福音と
いう言葉が用いられる時には、イエス・キリストの死と復活によって成し遂げられた救いを指すこと
が多いでしょう。しかしまた、福音を成し遂げられた当のキリストも、福音と言う言葉を用いて
おられます。その場合の福音は、預言者たちを通して約束されてきた神さまの救いを指しています。
世に対して神さまが勝利されるという約束です。神さまが世のあらゆるものに対して勝利をされると
いうことは、新しい歴史が始まるということです。天の支配が地においても決定的なものとなる
新しい歴史の到来を、神さまは約束してくださったのでした。

主イエスはお働きの始まりにおいて、この神さまの福音を宣べ伝えました。「時は満ち、神の国は
近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と、神さまが約束された新しい歴史が、今世に起こり始めた
のだと、言われました。福音と訳されている言葉は、「良き音ずれ」を意味する言葉です。
「良き音ずれ」、喜ばしい報せです。旧約聖書の時代以来人々が待ち望んできた喜びがもたらされたと、
主は人々に語られたのです。

主イエスは「時は満ち」と言われました。約束が実現されるための機が熟したと告げられたのです。
ではそれはどのような時であったのでしょうか。

神さまが遣わされた預言者たちは、世に対する神さまのご支配を人々に語り、神さまでは無い様々な
もの力に依り頼もうとする人々に、神さまの元に立ち帰るようにと告げてきました。預言者たちの時に
文字通り命懸けの働きによって、新しい時の到来に向けた備えが、一歩一歩進められてきました。
最後に登場した洗礼者ヨハネは、イザヤが告げた「荒れ野で叫ぶ者の声」のように荒れ野に現れ、人々に
備えることを説きました。自分の後に来られる方がどのような方であるのか人々に語り、罪の赦しを
得させるために悔い改めの洗礼を授けることで、主の道を整えさせました。主に至る道を探し求めながら、
世の様々な勢力に視界を遮られて見いだせずにいた人々に、主の道を指し示しました。その道の前に彼ら
自身を置くようにと、そして真っすぐに主の道を見つめるようにと、導きました。しかし、力強く
自分たちを導いてくれる頼もしいこの指導者が、時の権力者である領主ヘロデの保身のために、
逮捕されてしまいました。ヨハネが自分たちから奪われた時、まさに荒れ野に吹く風のように、神さまに
背く力が猛威を振るう世の只中で、人々は途方に暮れたのではないでしょうか。神さまの言葉を語り、
正しいことを求め、神さまのみ前でも人々の前でも正しい生き方を貫いていたヨハネが、世の王が不当な
仕方で行使した力によって逮捕され、その後殺されてしまうのが、自分たちの置かれている現実です。
神さまがお遣わしになった預言者の言葉も働きも、預言者たちをお遣わしになった神さまご自身も、
世の王たちの力の前では無力であるかのようです。神さまが「その時」だとされたのは、「時が満ちた」
とされたのは、そのような「ヨハネが捕らえられた」後でした。人の目には厳しさが増しているその時、
主イエスはガリラヤへ行き、福音を宣べ伝え始められました。ヘロデの保身と不正と敵意が勝利して
いるかに見えようとも、主イエスはその状況下で暮らす人々の中へと入ってゆかれたのです。

 主イエスの最初の説教は、「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」という
ものだったと、マルコによる福音書は伝えています。第一声であり、そして主イエスの生涯を貫く
メッセージであります。主イエスが語られたことだけでなく、人々を病や悪霊から解き放ち、驚くような
み業を行いながら十字架に至る日々を歩み通された、そのご生涯をかけて、その血と肉をもって
成し遂げてくださった福音を、主イエスはそのお働きの始まりから宣言されています。

 主イエスのこの説教には、神の国がいよいよ近づいているという響きがあります。神さまが約束して
こられた出来事が地に姿を現したのだと、見ることができる、手に触れることができるところまで迫って
きているのだと感じさせるこのような言い方ができるのは、それが主イエスによってもたらされていること
だからです。主イエスが既に到来していること、主イエスが世に対してそのお働きを始めておられること
によって、神の国が到来しているからです。
町や村を巡って主イエスが宣べ伝えられることで、更に福音が
人々のもとへと近づいていくからです。ヨハネも含め預言者たちは、神の国の到来を示しました。
しかしキリストは示すだけでなく、ご自身においてもたらされました。だから人々に「さあ、いよいよ
その時が来た」と、「神の国はここに始まっている」と、語ってくださったのです。

 神の国という表現は、神さまの王としてのご支配を意味するもので、旧約聖書以来の伝統を背景に壮大な
救いを指しています。
それまでの人間の在り方が神さまによって裁かれ、滅ぶべきものが滅ぼされ、
生かされるべきものが生かされる終わりの時を指しています。神さまに背く在り方が世を支配するのではなく、
神さまが支配される、それが神の国の姿です。全体像を思い描けないほど壮大なこの救いが、主イエスという
お一人の存在と御業によって到来しました。人の目には良い時だとは思えない時に、ここで神さまのご意志に
生きることを教え、そのように行動することを求めることが困難であると、人々が思い知らされたところで、
主イエスは一人、「神の国は近づいた」と宣べ伝え始められました。そして神さまの国は、時代も地域も超えて
今、私たちの所にまで届いています。
主イエスは神の国をからし種に譬えて人々に語られたことがあります。
目に見えないほど小さなからし種が、成長して大きくなり、葉の陰に空の鳥が巣を作れるほど大きな枝を張る
ようだと、神の国はそのからし種のようだと教えられました(マルコ4:30~32)。その譬えのように、
主イエスによってもたらされた神の国は、今や私たち皆がその中で安らぎ、憩い、自分の住まいとすることの
できる大きなものとなっています。そして神の国は、も成長し続けているのです。


神さまの王としてのご支配が、「国」や「王国」という言葉で表現されることによって、私たちは神さまの
ご支配を国としてイメージすることができます。日本や他国の間に国の境があるように、国という言葉はその国
であるところとその国では無い所に境があることをイメージさせます。神さまの国はキリストによっても私たちの
近くにもたらされています。どこか遠くの遥か彼方にではなく、見ることができる、手に触れることができるほど
近くにもたらされ、そこで私たちが神さまのご支配に対して応えることを求めています。ご支配が近くにもたら
されていることを知っていても、知るだけであったら、そこに入ることがなかったら、神さまのご支配の外に居ます。
神さまのご支配を受け入れるよりも、境を超えずに自分が自分の王でいることに安住しようとしたがる私たちを、
神さまは招いておられます。
私たちが神の国の民となること、自分の王国の王でいるところから踏み出し、
神さまのご支配に自分を委ねることを決断するようにと、求めておられます。

主イエスは神さまのご支配を人々の近くへともたらすために、荒れ野を出てガリラヤの土地へと入って行って
くださり、「神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と、語り掛けてくださいました。その主イエスが
人々に、「み国を来たらせたまえ」と祈ることを教えられました。「神の国は近づいた」と語られた上で、この
祈りを教えてくださっています。「み国を来たらせたまえ」とは、神さまのご支配が隅々にまで及びますように、
という祈りです。み国がまだ来ていないから祈るのではありません。み国の中に自分で自分を据えているかどうか
振り返り、神さまの元へと立ち返り、神さまのご支配が自分の思いと行動の隅々にまで、他者との関わりの
隅々にまで、及びますようにと祈る
日々を、主の祈りを通して与えてくださいました。

 それぞれが既に抱えていた問題にコロナの影響が重なり、私たちは厳しい状況に長く置かれています。
神さまに従う道を遮るかのような不安な状況によって、内なる視野が狭くなりがちな日々が続いています。けれど
神さまの国の到来という福音を宣べ伝えてくださった主イエスの宣教は、時代を超え、地域を超えて、私たちへと
語り続けています。
主イエスが荒れ野を後にして、ヘロデが支配するガリラヤへと足を踏み入れられたように、
世の力と人の思いが交錯する人々の暮らしの中へと分け入って行かれたように、福音の響きは、歴史の中で、
私たちがもがいている世界の中で、キリストは教会を通して語り続けられ、聞かれる言葉となり続けています。


 福音は今も教会を通して説教として語られ、また聖餐として五感を通して分かち合われています。
Gさんはかつて聖餐のパンを毎回焼いてくださっていました。神の国で主が私たちを招いてくださる祝宴を先だって
示す主の食卓のために、賜物を捧げてくださっていました。病院や施設にお訪ねしたときに、聖餐の準備に携わって
おられたことを話題にしますと、「もうできませんけれど」と言いながらも、いつも温かな笑顔で応えてください
ました。神の国は既に来ているものでありながら、その来るべき完成を待ち望むものであります。苦しみも痛みも
取り除かれ、神さまの栄光の中で、生涯において信じてきたことを見ることができるところで、主イエスが招いて
くださる祝宴の席に着くことは、確かに未来のことであります。
けれど主イエスをキリストと信じ、神の民とされた
者は、神の国を待ち望むだけでなく、「み国を来たらせたまえ」と、今この時も、願うことのできる幸いを
知っています。
既に訪れており、やがて全ての願いがみ心に適う仕方で実を結ぶ喜びを、主の祈りの度に
受け止めていきたいと願います。            (下線はゆうゆうが引きました。)

(礼拝で一度お聴きしただけでは頭に入らず、印刷して何回か読み直しました(^^) が・・・)
神様のみ国についての説き明かしが心に魂に残りました。
どのような時でも、今、私は神のみ国の民として歩ませて頂いているという信仰を持つことが許されて
いることに感謝いたします。
私のために教会学校を始めてくれた姉、祈りの苦手な私に「祈りの本」を送ってくれた姉が膵臓癌に
侵されていることがわかりました。余命宣告もされました。
大切な、大切な姉・・・・悲しくて言葉がありません。
高齢者用の施設に入居している姉への面会は、新型コロナウィルスへの施設側の対応や意向もあって
思うようにゆきません。
“遠く離れた両親に会いに行けない、病気の方のお見舞いに行けない・・・・”これまでは自分事として
捉えられていなかったコロナの禍がヒタヒタと身近に迫っていることを実感します。
神様のみ国の民として歩む、神様に祈り依り頼む信仰がなかったら、とても耐えられません。

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。


公園のマンサクの花もほどけ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の音読

2021-01-10 16:29:00 | 今日の聖句
旧約聖書は今「レビ記」を読んでいます。
「出エジプト記」は主の幕屋建設で終わり、続く「レビ記」は、幕屋における捧げ物の
記述から始まって様々な戒めが記されています。
祭司職に関する(つまり「レビ的な」)諸規定が記されているそうです。

今日の聖句は「レビ記」9章1節~11節です。

「レビ記」9章1節~
09:01八日目に、モーセはアロンとその子ら、およびイスラエルの長老たちを呼び集め、
09:02アロンに言った。無傷の若い雄牛を贖罪の献げ物として、また同じく無傷の雄羊を
焼き尽くす献げ物として、主の御前に引いて来なさい。 09:03またイスラエルの人々に
こう告げなさい。雄山羊を贖罪の献げ物として、無傷で一歳の雄の子牛と小羊を焼き尽くす
献げ物として、 09:04また雄牛と雄羊を和解の献げ物として主の御前にささげ、更に
オリーブ油を混ぜた穀物の献げ物をささげなさい。今日、主はあなたたちに顕現される。
09:05彼らがモーセに命じられたとおりの献げ物を臨在の幕屋の前に持って来ると、
共同体全体は進み出て、主の御前に立った。 09:06モーセは言った。これは主があなたたちに
命じられたことであり、主の栄光があなたたちに現れるためなのである。 09:07モーセは
アロンに言った。祭壇に進み出て、あなたの贖罪の献げ物と焼き尽くす献げ物とをささげて、
あなたと民の罪を贖う儀式を行い、また民の献げ物をささげて、彼らの罪を贖う儀式を行いなさい。
これは主が命じられたことである。 09:08アロンは祭壇に進み出て、自分の贖罪の献げ物として
若い雄牛を屠った。 09:09アロンの子らが血をアロンに手渡すと、彼は指を血に浸して祭壇の
四隅の角に塗り、残りの血を祭壇の基に流した。 09:10また献げ物の脂肪と腎臓と肝臓の尾状葉を、
主がモーセに命じられたとおり、祭壇で燃やして煙にした。
09:11しかしその肉と皮は宿営の外で焼却した。

再び緊急事態宣言が出されたコロナ禍の東京。
所属している会の集会や例会が取りやめというケースが増えました。
独り暮らしの私の場合、友人知人と電話でのお喋りもしない日などは、気づくと一日中無言と
いう日があります。その対策の一つとして、そうだ!聖書の音読をしよう!と閃きました。
面白いことに、音読って読むことに集中するせいでしょうか、意外と内容が頭や心に残らない
ことがわかりました。そこで次はスマホのレコーダーに録音して聞き直すことにしてみました。
これが大正解、なかなかいい調子です。
二度読むことでこれまでより内容が頭に残るし、少し滑舌の悪くなった後期高齢者の私にとって
音読は顔の筋肉と脳のストレッチにもなるような気がします。
特に「レビ記」などは漢字ビッシリ、内容は面白くもない(スミマセ~ン)戒めや規律みたいな
文章ばかり! 声に出して読むと舌を噛みそうです。
試しに「ヤキツクスササゲモノ」などという言葉を呪文のように三回も唱えてみてください。
立派な早口言葉になり、大いに口の体操になりますよね~。(^-^)/

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。
礼拝のネット配信しています。 礼拝説教が載っています。

”緊急宣言”のせいか、今日は礼拝に来られた方が先週より少なかった気がします。
礼拝堂では三密を避けて座り、マスクは勿論のこと、手指の消毒、換気も十分(過ぎて、寒い!)
されているので、まあ安心です。私の場合は往復の電車も空いていてこれも、まあ安心です。
礼拝に出てみ言葉の説き明かしをお聴きできる幸いを心から感謝しています。



公園で投げられるパン屑をキャッチする<ユリカモメ>です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、夢見ること

2021-01-06 15:15:02 | 今日の聖句
今、新約聖書は「ヨハネによる福音書」を読んでいます。
四つの福音書の中で、私が一番心打たれる福音書です。
今日の聖句は「ヨハネによる福音書」8章48節~59節です。

ユダヤ人たちが、「あなたはサマリア人で悪霊に取りつかれていると、我々が言うのも当然では
ないか」と言い返すと、イエスはお答えになった。「わたしは悪霊に取りつかれてはいない。
わたしは父を重んじているのに、あなたたちはわたしを重んじない。 わたしは、自分の栄光は
求めていない。わたしの栄光を求め、裁きをなさる方が、ほかにおられる。 はっきり言っておく。
わたしの言葉を守るなら、その人は決して死ぬことがない。」ユダヤ人たちは言った。「あなたが
悪霊に取りつかれていることが、今はっきりした。アブラハムは死んだし、預言者たちも死んだ。
ところが、あなたは、『わたしの言葉を守るなら、その人は決して死を味わうことがない』と言う。
わたしたちの父アブラハムよりも、あなたは偉大なのか。彼は死んだではないか。
預言者たちも死んだ。いったい、あなたは自分を何者だと思っているのか。」
イエスはお答えになった。「わたしが自分自身のために栄光を求めようとしているのであれば、
わたしの栄光はむなしい。わたしに栄光を与えてくださるのはわたしの父であって、あなたたちは
この方について、『我々の神だ』と言っている。あなたたちはその方を知らないが、わたしは
知っている。わたしがその方を知らないと言えば、あなたたちと同じくわたしも偽り者になる。
しかし、わたしはその方を知っており、その言葉を守っている。 あなたたちの父アブラハムは、
わたしの日を見るのを楽しみにしていた。そして、それを見て、喜んだのである。」
ユダヤ人たちが、「あなたは、まだ五十歳にもならないのに、アブラハムを見たのか」と言うと、
イエスは言われた。「はっきり言っておく。アブラハムが生まれる前から、『わたしはある。』」
すると、ユダヤ人たちは、石を取り上げ、イエスに投げつけようとした。
しかし、イエスは身を隠して、神殿の境内から出て行かれた。


 やっぱり又コロナのことです。<(_ _)>
新型コロナウィルスに感染された方はもちろん、最前線で頑張っていらっしゃる
医師・看護師をはじめとする医療関係の方々、老人施設や保育所、学校などで
働く方々、学生の皆さん、飲食店や観光業界の方々、各種事業主の方、会社で働く
方々、音楽や演劇、絵画など芸術に携わっている方々・・・・そして職や家を
失った人々。今、世界中すべての人が困難な試練に立ち向かっています。
安全なワクチンの開発、有効な治療薬の一日も早い開発が待たれます。
どうか神様が研究者の方々の力を強めてくださいますように!!

このコロナ禍もいつかは必ず収束し終息することと思います、心からそう望みます。
そしてその時、この試練を乗り越えた時に人はどんな道を歩むでしょう、と考えます。
これまで通り欲望の赴くままに、自然を破壊し経済効率で人間を含めた総てを測る
という道を変わらずに突き進んでいくのでしょうか。
私は、その時こそ人々が、人間は勿論、全てが神様の被造物であることを知るように
なってくれますようにと祈っています。
多くの人が聖書の神様の御言葉を知り、信じる者となってほしいと祈ります。
多くの人が
「主を畏れることは知恵の初め 聖なる方を知ることは分別の初め」(箴言9章10節)
ということを信じることを夢見ています。

(安全なワクチンや有効な治療薬は人間の叡智の結晶、最新精鋭の科学技術によって
もたらされるのですよね。私の言ってることは矛盾しているのではないか?
弱い思考力で全く自信がありません・・・・)

美竹教会のホームページです、クリックしてお訪ねください。


新春の明るい陽射しの中<ピラカンサにメジロ>です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする