その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

生活習慣病

2016-09-03 06:41:32 | 新規就農

「ヌメリイグチ」ですかねぇ…食べません^^;

身長差も考慮せずに、一律「腹囲85cm以上」がメタボリックシンドロームの診断基準になっていることに疑問を感じ、最高血圧が130mmHg以上という基準にも疑いを…。
ダイエットに成功?否々、今年は夏バテで、約3kgほど体重が減っておりました。(元々痩せ気味なので、腹囲が85cm以上なんて夢のまた夢の数値なのでありますが、血圧は円高の影響で?上昇傾向^^;)
年に一度の人間ドックは、改めて自分自身の健康について考える良い機会ではあるのですが、結果表に納得し、生活習慣を改めようなどと思わないところが問題かも…。


驕れる者も久しからず…

健康への過信は禁物ですが、変調を感じてからでは遅いとも思うお年頃でありますから、注意はしないとねぇ。
「お母さんが亡くなられてから何年になるかなぁ?」(夢屋社長)
「丸6年になります。早いですねぇ…。」(知り合いの娘さん)
昨日の人間ドックの会場での会話でありますが、そう、逆算すると、丁度今の私の年齢で彼女のお母さんは亡くなったことになる。人生これから謳歌できるはずなのに…。
どんなに注意したとしても、事故と病気は起こり得ること。神経質に考えすぎても仕方がないことではあるのだが、注意だけはしないとねぇ…しかし、夕方の缶ビールは止められない。(まったく生活習慣病を舐めきっている『オジSUN』であります。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする