その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

新築住宅

2018-12-12 07:08:22 | 新規就農

ベランダから出てきた雀の巣

そろそろ大掃除を意識する季節でありますが、今年も手を掛けず年を越してしまいそうであります^^;(決して、日々掃除を行っている訳でもなく、ホコリまみれの生活ではある。)
エアコンの室外機…人の手が微妙に届かないところにスズメが巣を作る。大量のごみ(失礼!彼らにしてみれば、新居のための大切な建築資材でありますが)を、まぁこれでもかと言うほど運び込んでおります。材料をくちばしで啄んで、果たして何度往復したことやら…師走の雪景色を見ながら、またもや下らないことに感心しております。春先にペアリングに成功し、新婚生活の最初の共同作業が住宅建設となるのでありましょうかねぇ。中古住宅…古巣(親の財産とは限らないだろうに)を見つけたら御の字、一から作るペアは大変だろうとスズメの住宅事情を心配しております。こうして考えると、結婚、住宅取得、子育ての三大事業を一年で終結させるスズメ夫妻はかなりの働き者であります。(時として、前年のツバメの巣で借家暮らしをするスズメもおりますが、こちらは家賃ほぼ無料であります^^;)
苦労して建てた新居ですから、来年のために残してあげたいのですが、煙突や排気ダクトに営巣されますと、人間様の住宅に危険が及びますので強制退去願うことになりますけれどね。さて、来年もまたやって来るのでしょうか?初雪の日に、まだ荒れた田んぼに集団で飛び交うスズメたちを見て、はてさて何羽この冬を越せるのだろうなどと考えた大家さんでありましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする