一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

長居バル初出場の「月うさぎ」大健闘   10/13

2012年10月16日 02時18分30秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 大阪市長居  創作家庭料理「月うさぎ」 )

 

■2012/10/13(土) 晴

果たして、先週の長居バルで私が応援した初参加店「月うさぎ」は、

最終的にいったい何枚のチケットを獲得できたのだろうか!?

 家庭教師で自分が教えた生徒が、実力テストで

何点とれたのか?  とても気になるのと

まるで似た気持ちに急かされ

確認を兼ねて店を訪れた

土曜日の昼下がり

 

 その数 ・・・

205

それって 上出来ですやん!

決して大きくない店の規模で、この数字は

他店からも大健闘したとの声があがっていると聞いた。、

 

初参加で、目標の150を軽くクリアし

最終、200台にのせる数字をマークしたと聞き

何よりもお店の方全員が、充実感を直に感じた表情を

されていたことが、嬉しかった。 最終、店の中はスムーズに

廻っていたが、いよいよ提供できる食材が無くなってしまったとのことで

この205という数字は、初参加ながら健闘した足跡であり、記念すべき数字だ。

全体順位はまだ出ていないそうだが、私が立てた勝手な数値目標

チケット獲得枚数、最低)!!150

初参加でベスト10入り(上位3分の1に入る!!

は何とかできたのではなかろうか。

 

今回、この店の健闘が、バルの人の流れを変えたといっても過言でない。

参加店の中で、割と手薄だった南西ブロックの一角に位置したことで

前回に比べこのブロックが厚みを増したと印象付けた。

 

山椒は小粒でもピリリと

(小さい店だけど侮れない!)

 

そう一目置かれるようになるとこの店自身はもちろん

今後の長居バルにとっても欠かすことのできない貴重な店になるだろう。

(私が、順位にこだわっているのは、そういう意味合いもある。)

早速バルで来てくれたお客さんが、通常営業にも来てくれているらしく

そんな嬉しい話を聞きながら 昼下がりから呑む酒も

また格別というもの

(栃木の銘酒「鳳凰美田」開封 )

ひんやりとした季節になってきたので、近々おでんをスタートする

とのことで、「燗酒でおでん」 と私の大好きな

季節もすぐそこ。

 

(福井の小蔵が醸す限定酒 「毛利」ひやおろし)

私は、「3ケ月に1度の割合で企画を考えたスタンディングデーを設けませんか!?

たとえばクリスマス お店にとってもお客さんにもいいカンフル剤になりますよ」

と 早速もう次の事をしゃべっていた。 まっ、酒飲みのたわごとですけどね。

するとマスターからは、「今年の大晦日、カウントダウンイベントやろうかと思うてます」

と返ってきた、 「それはそれでいいですね。是非、やってください。」

 

深まりゆく秋と共に 今年はこのうさぎからも暫く目が離せそうにないな・・・

(寅)

 


フライデーナイトは、AHNさんの店『菜』NHAで めん食い〆  10/12

2012年10月15日 00時01分10秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( 金色鍋  大阪市長居 韓国家庭料理「菜」)

 

■2012/10/12(金)

「hana」を出て、よく考えてみれば今日は、「まるしげ」の1周年記念もあって

自分としては、珍しく色んなお酒を飲んだことに気付いた。

生ビール~赤ワイン~日本酒~ハイボール~ブランデーカクテル

お腹は、満タン状態。

 

最後はやっぱり麵で〆るとするか・・・

選択肢として、ラーメン・蕎麦・うどんとすぐに浮かんだが、

折角だから 先般バルで立寄った 韓国料理の店「菜」を覗いてみることに。

 

店では、ファミリーがお座敷席で食事中

店に一歩入るなり、ママさんからいきなり「ブログ見ましたよ。

素敵に紹介して頂いて、ありがとえございます。」と御礼を言われた。

いえ、そのまま感じたことを書いただけですから・・・

「ブログには、わたしも行ってみたい店が何軒かありました。」とも付け加えられた。

 

それにしてもここのママさんにはブログを教えてなかったのにな・・・

早々に正体がばれてしまっていたのは残念。

 

この夜は、更にマッコリなどお酒が入るはずもなく

本日は〆として

韓国ラーメンを頂いた。

金色の鍋に出てきた湯気に包まれた奥から感じるその辛々の香り

 金色鍋焼きラーメン

 

早々と覆面が剥がれたとはいえ、

日々寒くなっていく季節、これからここの料理が度々このブログに登場しそうな予感だ。

(寅)

 

 


次の長居での注目イベントは、2012/11/18 「OSAKA GARDEN 2012」だ。  

2012年10月14日 11時55分00秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 大阪市長居  呑処「hana」カウンター)

 

■2012/10/12(金)

西田辺「まるしげ」を出た後、ほろ酔い気分で歩くこと12~13分

長居バルが終了して以来初めて「hana」に顔を出した。

店に入ると「バルはおつかれさんでした」

マスターとお互いに声を掛け合い

先日のバルの疲れを労った。

▲hanaのキラーカクテル「長居ブラジャー」

 

まっ、私は飲んで廻りながら バルのパンフレットを広げて店探ししている人に

「『hana』 まだでしたら是非この機会に、長居ブラジャー味わってみてください」

「美味しいお酒を提供してくれる『月うさぎ』という新しい店がなかなかいいですよ」

「アルコールに呑み疲れたら喫茶『ミルズコーヒー』でくつろいでみませんか」

こんな声掛けをしただけなんですけどね。

 

さて、私もhanaのマスターも楽しみにしてる次の長居でのビッグイベントこそ

11月18日(日) 初開催となる「OSAKA GARDEN 2012」だ。

もちろん「hana」にも声がかかり、食のブースで参加

 

このイベントのキャッチフレーズがふるってる

「食・音・笑の庭  大阪をもっとごきげんな街に」

http://www.osaka-garden.jp/

「hana」には、長居を代表して出店しているという気概で、是非頑張ってほしい。

 

ひとつだけ 贅沢を言わせてもらえば

これに日本酒の蔵元ブースが数蔵でも合体してたらどんなにいいだろう

そう思ったのは、私だけじゃないと思うけど・・・

(寅)


今夜はフライデー。VIVA!! 「まるしげ」一周年  10/12

2012年10月13日 13時35分27秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( しげちゃん&ミキちゃん  大阪市西田辺「まるしげ」)

 

■2012/10/12(金) 晴

昨日11日に大阪・西田辺の一角にある立呑処「まるしげ」が一周年を迎え

今日12日、ALL半額セールの二日目におじゃましてきた。

まるで開店日のような沢山の花

店に入るなり「しげちゃん、1周年おめでとう」

「ミキちゃん、久しぶり~!  クリスマス以来やから10ケ月ぶりやん 

娘さん元気にしてる?」とまず声をかけた。

「えぇ、とうとう娘に身長抜かれてしまったんですよ」とのこと。

そんな大きな娘がいるとは思えない彼女、

昨年私のブログでも紹介したが、つい夫婦と間違えられてしまう

二人の関係は実は「いとこ」。

私のブログにまた登場できますねと笑顔でポーズしてくれた。

 

1周年おめでしう!の乾杯に始まり、結局1時間半以上いたかな

しげちゃんに「この1年どうだった?」と聞いてみると

「う~ん 何とも早いような、それでいて長かったような」と返ってきた。

実は、私も同じで彼を「梅乃宿」の蔵開きに招待したり

奈良市「ささや」にもう一種置く日本酒を

探しに行ったのが、3年ほど前に

感じられて、妙に懐かしい。

 

ともあれ、健康あってこそ まさにこの店の小空間は、

彼にとってのコックピット

 

「ここの焼鳥旨い!」異口同音に聞かれるその言葉。

焼鳥の味で、西田辺にたくさんある他の座りの店に負けてない。

「ネタ、仕込み、焼き」 の三拍子がそろっているから絶対に美味しい

日本酒を常備しておかないと! という私の判断は間違ってなかったようだ。

 

ともあれ ここ西田辺の一角でこの1年

「梅乃宿」 「篠峯」の二本立て

美味しい日本酒を提供し続け

日本酒ファンを増やした意義は大きい。

次なる1年 健康に注意して更なる人気店目指して頑張って欲しい。

(寅)

 

 


届いた内祝いは、名入りのバウムクーヘン  10/11

2012年10月12日 00時19分20秒 | Weblog

 

■2012/10/11

写真は、ちょうど1週間前に届いた内祝。

八月に知り合いのご夫婦に男のお子さんが生まれたと聞いて、御祝を贈っていた。

その内祝として名前入りのバウムクーヘンが写真と共に自宅に届いていた。

名前は、光(ひかる)くん

何しろ生まれた日が、八月八日 友引  末広がりの八が重なった とても縁起の良い日

十六方に そう放射状に拡がりそうな日は私にも光を連想させる日だった。

あの日 私は、王寺で食事(ピッツァ食べてた)してた日だったけど あの日に光くんは生まれたんだな

と思うと何とも親しみ深い。

そう言えばこの箱を開いた瞬間(とき)、光った感じがした・・・ような

これから健やかに成長して、多くの人の希望の光 となってくれますように。

(寅)


■「日本酒十番勝負」 第四番酒 ~ 清泉(きよいずみ)特別純米 (新潟)

2012年10月11日 03時01分55秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「清泉」特別純米  大阪市西田辺「PiEDRA」)

 

■2012/10/10(水)

 

紹介が大変遅くなってしまいましたが、

「日付がぞろ目の日は、確か日本酒十番勝負の日では? 」

と思われた方は、このブログの通の読者です。

 

そのとおり 本日は一文字 寅の日本酒十番勝負酒紹介の日

本日、10/10 遅くなりましたが19時に

大阪・西田辺 スペイン料理の店「PiEDRA」にお酒を置いてきました。

今回は、 「清泉(きよいずみ)」の特別純米

新潟の酒をあまり評価してない私が、新潟の酒を出してくるなんて珍しい

と思われているに違いないが、この酒は例外。

 

わたし流表現を許してもらえるなら この酒を飲んだ印象は 

凛として楚々

 

これがあの「夏子の酒」の酒蔵の酒だと知ったのは、ずっと後。

これだけは。新潟の酒でも例外的に贔屓の酒

秋空に吸い込まれるように その味わいを感じて欲しい。

 

PiEDRAにて 「清泉(きよいずみ)」ブログ見ましたとおっしゃっていただければ、味見可能。

(寅)

前回・・・ http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/d/20120908


大阪・西田辺 立呑処「まるしげ」 祝1周年!! 記念 10/11~12は、ALL半額  

2012年10月11日 02時29分05秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 私からのお祝い酒「香住鶴」特別純米酒  大阪市西田辺「まるしげ」)

 

■2012/10/10(水)

西田辺「まるしげ」は、明日・あさって(11日・12日)と1周年を記念して

全品半額の大盤振る舞い。記念セール開催だ。

自慢の焼鳥はもちろん、生ビールも おでんも アテも

そして 地酒の「篠峯」「梅乃宿」もすべて

とにかく何もかも半額だ。

夢みたい・・・  あびるほど飲めそう・・・ と

思って期待している人も多い。

 

「 それにしても あれから1年か・・・http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/c26273dc13f94a4bcd218408d74baf21

われながら 割ときちんと描写していて 丁度1年前でもついこの前のように思い出す。

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/a7fae4223da5bea29559791f74d9622a

昨年オープンの日、日本酒は「日本盛」しか置いてなかったここの店主のしげちゃん

私は「まだ若いのにそれじゃ 単なる安っぽい立ち飲み屋になってしまう」

「蔵開き」や「奈良の酒巡り」に連れて行って彼に

美味しい日本酒を実感してもらった。

それから「梅乃宿」と「篠峯」を定番で扱うようになった店

今ではこの店の酒で、地酒に関心を深めた人も多くなっている。

彼も1年振り返って、地酒を扱ってきたことに後悔してないはずだ。

 

「たとえ立飲みであろうと 店の品格を上げたければ

焼酎やビールでなく つまるところどんな日本酒を置いているかだ」

という持論を展開させてもらった店でもある。

 

私は、今晩お祝い酒を持って久しぶりに店に入った。

入るなり 先に飲んでいたお客さんから「お久しぶりで~す」と声をかけられた。

 

私からの1周年のお祝いは、「香住鶴」生酛・特別純米の一升瓶

更にはばたいてほしいとの思いから 縁起の良い鶴にした。

私より先に hanaのマスターからお祝いの花が飾ってあった。

 

さて、明日、あさって

全て半額で、明日は、お店の外にも人があふれ 売りキレ続出

お店のお酒と食材はからっぽになるかもしれないぞ。

(寅)

立呑処「まるしげ」 ・・・西田辺交差点、地下鉄を上がって来て30秒 サンエトワール(パン屋)の裏あたり

 


エポック大創業祭で「梅乃宿酒造」北場杜氏にお願いしたこと  10/7

2012年10月10日 00時45分00秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 「梅乃宿酒造」北場杜氏  エポックかつらき゛店にて)

 

■2012/10/7(日)

大創業祭開催中のエポックかつらぎ店・日本酒コーナーに 梅乃宿の北場杜氏が立たれることを

店長から事前に聞いていたので、丁度正午頃にお店の方に顔を出してみた。

店に入るとエポックの藤井部長に誘導されて北場さんのところへ

北場さんとお話しするのは、実に2年ぶりで、向こうも

なんとなく私の事を憶えてくれていた。

 

 

「北場杜氏に この店(エポック)が出来た16年前なんかは、この日本酒コーナーは

「梅乃宿」一色だったんですよ。 今は、想像するのも難しくなっていますが」

こんな話の切り出しで、この日の私は、ここに書き辛いことまで、

かなり辛口の意見を北場杜氏に対し、述べさせてもらって、

少々面食らわれたかもしれない。

 

これも 葛城山の懐に抱かれ造られている地元の銘酒「梅乃宿」の事を思えばこそ

私が、何点か検討をお願いしたが

そのひとつが、蔵開きイベントの際の「蔵見学について」

この2年間途絶えている 引率案内を復活させていただきたいというもの。

 

実は、昨年飲食店さんを連れて行ったが、蔵見学に関しては

「勝手に蔵を見ておくんなはれ」方式だったため

酒造りがどのようにして行われているか、流れがさっぱりわからないと不評だった。

 

「今年は、是非 バスガイド方式を復活させて 梅乃宿の名の由来となった梅の木の紹介から

精米、洗米、こうじ、搾りなど一連の流れを説明していただきたい」と切にお願いした。

確か昨年の字幕に「原点に戻る」という言葉が書かれてあった。

ゲームやアトラクションとのバッティングは、蔵見学の際、

事前にアナウンスしていくなど 工夫次第で

いくらでも調整がつくと思う。

 

天王寺から吉野に続く近鉄沿線では、秋の恒例行事となった

梅乃宿の蔵開きは、11/3(土) 4(日) 開催の予定

(※要 入場チケット)

文字通り日本酒文化に慣れ親しむ日になる。

(寅)

 

 

 

 

 


ちょっと長居しちゃいましたね 第二回『長居バル』  10/6

2012年10月09日 03時16分30秒 | 「催し」ものは何かな?

( 「長居バル」受付 大阪市立大生 ) ※掲載了承済

 

■2012/10/6(土) 曇~晴~小雨

二回目の長居バルなので一店ずつ「ここが良かった、ここがだめ」とこのブログでおさらいするつもりはない。、

世に「反面教師」という言葉があるが、これは真似たくないという店の体験が今回でできたので、

今後もバルイベントを経験するにあたって いい意味で勉強になった。

私は、その種の店は、気分が悪くなるので

ブログには記載しない主義。

もう二度と行くことはないだろう。

 

結局 そんな「?な店」から「この店はまた来てみたい」といった店まで 計8軒廻った(バルした)

既に紹介した「月うさぎ」以外、簡単だが、何枚かをピックアップ (写真) しておきたい。

 

開店準備中の 呑処「hana」

リッキーが奥で料理の準備中 マスターから「月うさぎさんのポロ似合ってますよ

まるでお店の人みたい」と言われた。

 

その① 「韓国家庭料理「菜」」  

▲ 韓国家庭料理「菜」

 

私に帰る時「また来ますわ~」と言わせた店

ここのマッコリは、今まで飲んだことがないタイプ。

(聞けば韓国から直接購入しているとのこと 「やっぱり」)

思わず「これを濾過したら日本酒みたい」と私に言わしめた。

チヂミの味付けも最高で、ここでは本物の韓国家庭料理が味わえそうだ。

西田辺の「ユンガ」が無くなって以来、韓国家庭料理の店をずっと探していたが

ようやくこのバルがきっかけで見つけることができた。 まだ店も半年を過ぎたばかり

人気に火がつくのは、寒い冬が来てから! と私は見ている。「日本酒もおっしゃっていただいたら

希望のものを入れますよ」となんとも嬉しいこと言ってくれた。

▲ 顔出し不可。本日の印象はこんな感じだ。

「ところで、なんで店名が『菜』なんですか?」

「よく聞いてくれました。 実は、NHAと言うのは私(I)を意味するもの

私は3月生まれだから春に芽吹く「菜」という漢字を当てたの

そして 我が家の姓が アンだからそれをアルファベット逆にするとNHAとなるわけ」

なんとも素敵な話を聞きだすことができた。

「じゅ そのいいお話しと共に ママさんの写真も掲載よろしいですか?」と美人の店主に尋ねたら

「わたしみたいなおばちゃん、ダメですよ~ほんとに。 私以外を頼みますよ」

本人のご登場は謙遜と共に断られた。 

私は、「今度は夜にちゃんと食べに来てくれないと! ただバルで来て写真撮らせてなんて」の意思表示と

捉え、いずれまた美味しい料理と共に紹介したい。 ※「あとバル」は中止とのことです。

 

その②  炭火美酒処「ちょび」

開店15分前に行った時には、既に4人が並んでいた。

今回日本酒は、三酒からという事でどれもいいお酒を用意していた。

「じゃ 初亀で 」と言って「とり刺し」と頂いた。美味しかった。

外にどんどん行列ができる 長居バル人気店のひとつ

「義侠」が入ったらまた飲みに寄りたい。

 

 

その③  魚や咲楽

 

開店前に30人を超す長い列に 商店街に買い物に来たおばちゃんたちから

「何かあるの?」と何度も聞かれた。

さて今回のバルで料理プレートNO.1は、たぶんこの店だろう。

日本酒にもこだわりがあるだけに 当然料理も

気合が入っていた。

日本酒は、「春鹿」の吟醸

 

実は、この酒は過去にも飲んだが、吟醸香が強すぎて私の苦手なタイプの酒

日本酒はもう一酒 選択できるようにしてもらえば言うことなしだった。

 

ちょっと 夜も遅いし 今夜は一旦ここくらいまで

(寅)

 


『長居バル』  「月うさぎ」も盛況に推移したようで、まずはひと安心。 10/6

2012年10月08日 05時10分05秒 | 「催し」ものは何かな?

(  バルの夜の「月うさぎ」 大阪市長居 ) 

写真には写っていないが、右側には入店待ちの列も・・・

 

■2012/10/6(土)

さて 『長居バル』  私が肩入れしていた「月うさぎ」はどうだった?

▲(私が作った当日のバルメニュー表)

、私がお店に寄ったのは、7軒目として、どっぷりと日は暮れてしまっていた。

本日の状況を尋ねると「開始直後からずっと途切れることなく盛況で、

18:30過ぎには料理を用意していた150を突破した」とのことだから

ひとまずは、目標クリア。成功したと言えるのではなかろうか。

 

「小さくても強い店づくり」

今回の長居バルは、そんなテーマへの試金石となった。

▲(日本酒「伯楽星」ひやおろし&三品)

 

「小よく大を制す」というのは、空手からきた言葉

小さい日本人が一撃の元にアメリカの大男を倒したところから生まれた言葉

私は、飲食店にはよく「小さな飴玉になってはいけない、金平糖になること」だと説いている。

 

ひとつの袋に飴玉が詰められた場合 他と同じように丸く且つ小さいだけでは

どうしても目立たない存在になってしまう。 でももしそれが金平糖だったら

たとえそれがどんなに小さくても手を入れて

つまんで取り出してみたくなる。

 

今回メニュー表 創作家庭料理の前には<長崎・五島>と付け加えた。

 

各所に自分のところならではのエッジを利かせた店づくり

それが客の目線でいかに受け入れられるかの試行錯誤と実践により

作っていくものだと思っている。(時間をかけてできる金平糖を見てそう思った。)

 

そして最も大事なことは、その小さい店ならではの物理的な短距離感を活かして

いかに客との精神的距離を縮められるかということ

▲( 外に待ち客ができるほど 賑わっていたスタンディングカウンター)

「月うさぎ」という店が、オープンして間もない状態でバルイベントに参加したことを知り

参考になればと半ば大きなおせっかいかもとは思いつつ 今回自分なりのアドバイスを

させてもらって、それを実践に役立てて頂くという形で、今回バルに臨んでいただいた。

 

■(過去にこのブログでも書いたが)  私が、このお店に肩入れしようと思ったのには、理由がある。

・ご主人はじめ奥さんもお母さんも皆さん日本酒好きで、日本酒にはこだわっていきたいと聞いた事

・たまたまその店名「月うさぎ」から 私にとってなじみ深い「梅乃宿(月うさぎ)」を贔屓に取り扱っていたこと

・奥さんとお母さんが、長崎・五島列島のご出身ということを聞き、、私の妻の兄が、一時五島で高校教師をしていたことから、親近感を覚えた事

 

▲(お客さんと会話するお母さんとお姉さん)

「当日は、当然開始時刻の15時から店を開け、バルイベントデーと割り切って、

カウンターからは全ての椅子を抜いて思い切ってスタンディング形式にしましょう!」

そんな提案をしてただけに当日、とても心配だった。、でもバルではカウンターを全て

スタンディングにしたことへの不満は特に出ず、逆に皆さん和気あいあいとバル気分を

楽しんでいたようで、私としてもひと安心した。 そして開始間もなく第一波の集団が

押し寄せていきなり忙しくなったらしく、バル開始時刻15時の開店は、正解だったようだ。

▲(お姉さんと弟くん)

そして「バル当日はできるだけ親戚・近親者の手伝いを借りる手配をしておくことが肝要」との

アドバイスに、お店の方としても 奥さんの姉・弟 そして知り合いと7名の総動員体制で

臨んでいただき スムーズに運営ができたのではないかと感じられた。

 

私がバル用に差し入れした日本酒「伯楽星」ひやおろしもかなりの人気で、良く出たとの事 

 最終的な結果は、まだ聞けてはいないが、まずは成功に終わったのではなかろうか。 

まずは、無事に初めてのバルを終えることができてよかった。

きっと「月うさぎ」さんも私と同じ気持ちかもしれないと思った。

フルタイムでずっと働きづめの「月うさぎ」の皆さん、お疲れさんでした。

(寅)

 バルパンフレットへのお店の打ち出し方等、改善事項もあるが、それはまた追って次の機会に活かしたい。 

 


第二回「長居バル」開始前の記念撮影  「月うさぎ」  10/6 

2012年10月07日 13時43分50秒 | 「催し」ものは何かな?

( 大阪・長居「月うさぎ」さんと私  「長居バル」開始前 ) 2012/10/6  12:45

 

■2012/10/6(土) 晴時々曇 のち雨

長居バルに初参加された創作家庭料理「月うさぎ」さん前で、 

店主ご夫婦に挟まれ奥さんのお母さんともご一緒に

私も「月うさぎ」ユニフォームポロを着て記念撮影

 

『第二回 長居バル』

チケット150枚以上獲得・ベスト10入りの目標に向かって 頑張るぞ~!!」

 

美味しい日本酒を用意して お待ちしてま~す。(月うさぎ)

 

まっ 今日の私は、昼から飲んで廻るだけなんですどね・・・

(寅)

 


「ちかいうちに」そのセリフは「先になるかも」の裏返しと私は思ったりもするが・・・   

2012年10月06日 06時10分45秒 | 「所感」もろっもろ~

( 「貴」ラベル  山口県宇部市「永山本家醸造場」)

 

■2012/10/6(土) 晴

(10月最初の土曜日を迎え、朝にちょっと所感) 

一昨日、「今月13日 山口県宇部市にある永山本家醸造場「貴」の酒蔵開き

良かったら行ってみませんか バイオリンの演奏会もあってなかなかいいみたい。」

とのご案内をいただいた。 ありがたい連絡だったが、生憎(あいにく)その日は

既に予定が入っていて、「大変残念ながら その日 既に予定が入っていて

行けそうにありません 」と返事した。 もっと早ければ何とかなっていたが・・・残念

 

 

毎年そうだが、10月から12月までの土曜日 計12日~13日は、9月前半で

ほとんどスケジュールが埋まってしまっている。 もちろん仕事ではなく、その

約8割が、日本酒がらみのイベントか食べること。 今年も12/1 と 12/29 を

除いては、おかげさまで全て予定が詰まっている土曜日なのだ。 

まず今月最初の土曜日の今日は、「長居バル」だし・・・

10/20も先日売店のお姉さんから「木の伐採イベントがあるけど行ってみない」

お誘いを受けたが、「その日は2ケ月前に予定が入っているので、せっかくですけど」

丁重にお断り。次の27日は「西田辺バル」  そして11月には「酒蔵まつり」が二蔵と

続いている。

 

政治では、「近いうちに」ということで仮約束をとりつけたが、

もし個人スケジュールで皆に「近いうちに」と約束手形を乱発したらバッティングして

トラブルになり信用を失うだろう。

だから私などは、「近いうち」を具体的日付のカレンダーの桝(ます)にどんどん

書き込んでいく。

お隣の国なんかは、しっかり海図に線を引いて国民に自国の領海を徹底しているのに 

そんな曖昧な約束しかできないから 国際間の大問題にまで発展するのではなかろうか。

「近い将来」がダメで「近いうち」がOKって??、日本人だけの話しで、他国語に訳されたら

同じワードになるんじゃないかな?   そもそも日本語のあいまい表現なんて他国語に

訳されるものでもないから 一歩国を出るといろんな問題が起こると思ったりしている。

ある人にとって「近いうち」とは、1週間程度かもしれないし またある人にとっては

2~3ケ月かもしれない。或いは、1~2年なんてことも  

さて野田首相が他党の党主と約束した「近いうち」とは、どれほどの期間だろう?

予想クイズにしたくなるようなこの疑問に  私は興味津々である。

 

私の経験則から言わせてもらえば「近いうち」「検討しておきます」と似てて

しばらく棚上げにする言葉に近く 「先になるかも」のこころ根の言葉にも思えるが。

「たかが日本語 されど日本語」   

私は、日本語は貴い言語、気を付けて使いたい言語だと感じ リスペクトしているからか 

つい「貴が日本語」と書いてしまうんだけど・・・な

言葉の使い方・選び方ひとつで、この国の運命は良くも悪くも変わるかもしれない。

(寅)

 

 


明日10/6は、大阪長居で長居しないか~!? みんな~「長居バル」へ行こう!!

2012年10月05日 23時52分15秒 | 「催し」ものは何かな?

http://nagaibar.com/

 

みんな~ 愛酒てるかい!?  明日は長居に長居しよう!

 

わたしおすすめの(登録NO.11)創作家庭料理「月うさぎ」は、

明日のバルは特別に椅子を外してスタンディングにて営業します。

                                         (一部座席あり)

 

           (日本酒)

           ☆「伯楽星」特別純米ひやおろし(宮城)

           ☆「飛切り」特別純米(岐阜)

           ☆「梅乃宿」純米吟醸ひやおろし(奈良)

 

           (焼酎)

           ★黒霧島(芋)

           ★二階堂(麦)

           ★ダバダ火振(栗)

           ★里の曙(黒糖)

 

お店は、うさぎのように小さいですが、でっかく満足して頂きます。

お店は小粒でもぴりりと美味~い !

こだわりの美味しいお酒と和・洋プレートを用意してお待ちしておりま~す。

                                           by  月うさぎ

(寅)


妻への誕生日プレゼントは奈良の甘いもん  10/5

2012年10月05日 23時27分50秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

( 歌藤のくずもち&大仏プリン  JR奈良駅「もも太朗」にて)

 

■2012/10/5(金) 快晴

明け方は実に16℃に迫る涼しさ、そして雲一つない快晴の金曜日だった。

何か月ぶ゜りだろう 外飲みしない金曜日夜なんて・・・

列車の窓に向かって思い返していた。

 

今夜は、久々 翔ばないフライデーナイト

 

会社を終えると奈良市に向かった。

まだ18時35分というのに とっぷりと暮れたJR奈良駅周辺

駅を降りると原発反対!のデモ行進が、かけ声と共に駅前で行われていた。

昼休みに くず餅の注文を入れていた「もも太郎」さんへ奈良駅の店舗へ向かった。

「実は、今日うちの奥さんの誕生日でしてね この葛もち好物なもんだから」

「あぁ そういうことですね 」

今日は珍しく電話を入れて「くず餅」をお願いした理由が、杉本社長にも

伝わったようだった。 「それと大仏プリンも3つもらいますわ」

今夜のフライデーナイトは、お酒が甘いもんに代わった。

 

店舗で杉本社長と話しをすること30分ばかり

日本酒「五神」純米吟醸の話しから話しが拡がり繋がって

国民栄誉賞受賞が確実になった女子レスリング13連覇の吉田沙保里選手

の話しにまで飛び火。たぶんほとんどの人が知らなくて、日本酒ファンが聞いたらとても

嬉しくなるような、残念で仕方無いようなとても興味深い話を杉本社長から聞くことができた。

( 詳しい話しはいずれこのブログで紹介したいと思う)

 

それにしても 先ほどTVでニュースを見て驚いた。

その13連覇中の吉田沙保里選手

実は今日が誕生日とのこと

な~るほど 強いわけだ~

(寅)

 


秋晴れの下、エポックかつらぎ店 『16周年大創業祭』開催 10/5~10/7

2012年10月04日 22時24分10秒 | Weblog

( 「エポックかつらぎ店」大看板  奈良県葛城市) 

■2012/10/4(木) 

<  お知らせ・PR >

◇10/5(金)~10/7(日) エポックかつらぎ店 「16周年 大創業祭」開催

 

私のお酒の供給基地、「エポックかつらぎ店」が、16周年の大創業祭を開催します。 

オープンした日を知っていますが、いつのまにか16年 といった感じがします。

本日夜 お店を覗くと、明日からの創業祭に向け、特価商品を

並べるなどして、皆さんまだ準備に大忙しのようでした。

恒例の ガラガラポン抽選会も 

特賞は、「吉本新喜劇ペアチケット」 「液晶テレビ19型」「プラズマクラスター空気清浄機」

 

「お酒全般・清涼飲料水ばかりでなく、麺類にお菓子類、冷凍食品から調味料まで

大特価奉仕価格でお待ちしてま~す。」とのことです。

日本酒コーナーも「篠峯」「梅乃宿」が鎮座して準備万端。 日曜日には、

梅乃宿酒造の北場杜氏が、コーナーに立たれるとのことです。 これは、楽しみですね。 

ちょっとおとなし目の杜氏さんですが、美味しいお酒の話しが聞けるといいです。

はいばら(榛原)店でも合同開催とのこと。

明日10/5からの3日間、お近くの方は、是非「エポック」大創業祭へGO!

 

(大創業祭に向けディスプレイされた売場の写真)

 

▲「梅乃宿」 「篠峯」が鎮座

10/5 10/6 13:00~は「千代酒造」篠峯5酒 (山田錦・赤磐雄町)利き酒実施

▲インスタント食品・冷凍食品コーナー

▲ 麺類ずら~り・パスタにレトルト食品も

▲焼酎コーナー

▲ウィスキーコーナー

▲充実のワインコーナー

▲もちろん日本酒もずら~りの品揃え

 

以上 明日からの売り出しを心待ちにしている商品たちでした。

 

(昨年・一昨年の「エポック・大創業祭」アーカイブ)

▼2010年10月28日~30日 エポックかつらぎ店 『14周年・大創業祭』

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/5dc324bd4a7ddc6c0c1140d6bedb63c1

 

▼2011年10月28日~30日 エポックかつらぎ店 『15周年 大創業祭』

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/30f92800d72c1a8d26e927a725eb88dd

 

(寅)