図書館から「PRESIDENT」2022年12月16日号で、「頭の調子が悪いのは、スマホのせいかもしれない」という記事がありました。
「スマホの弊害」とは…
●読解力が弱まる
●主体性がなくなり、人の意見に流されやすくなる
●多面的に物事をとらえられなくなる
●人間関係の不安が増幅する
●依存症になりやすい
だそうです。
記事によると日本人の8割がスマホ依存とあり、ちょっぴり多い感じはするのですが、老若男女問わず増え続けているのは間違いはありません。「歩きスマホ」などの「ながらスマホ」はもちろんですが、エレベーター待ちやエスカレーターに乗っているほんの短い間ですらスマホを弄っている人はいるし、「そこまでしてスマホを触りたいの?」と呆れることがあります。
その他の項目についても頷けてしまいます。SNSなどを開くと自分好みの話題ばかりがズラリと出てくるし、どうしても情報や意見が偏ってしまいます。それと何でもスマホで調べてしまうため、じっくり考えることもなくなってしまいます。
スマホって使うのが難しい厄介な機器だと思います。上手な人だったら勉強や仕事、コミュニケーションなど、それなりに活用しているでしょう。でもそうでなければ手放せばいいのですが、電車の時刻表、スマホ決済やポイントカードを兼ねているし、置いていくわけにもいかない。いつでもどこでも一緒なのでついつい通知が気になる。SNSや記事を読んでいる間にも様々な通知がうるさいくらいに届く。画面が小さいので、長文を読むのに疲れてしまって集中できない。
本誌にあるとおり、電子機器を使い分けるといいかもしれません。自宅でじっくり調べ物をしたい時はパソコン、新聞記事など長い文章を読む際はKindle端末やタブレットを使うなどなど。私の場合、複雑な調べ物はパソコンを、英字新聞を読む時はタブレット、音楽や英語を聴く際はAlexaやウォークマン専用機を使っています。それと、スマホを使わない時間を作って、寝る30分~1時間前には電源を落としていますが、それだけでも精神的にもゆったりじた時間が持てます。
「スマホの弊害」とは…
●読解力が弱まる
●主体性がなくなり、人の意見に流されやすくなる
●多面的に物事をとらえられなくなる
●人間関係の不安が増幅する
●依存症になりやすい
だそうです。
記事によると日本人の8割がスマホ依存とあり、ちょっぴり多い感じはするのですが、老若男女問わず増え続けているのは間違いはありません。「歩きスマホ」などの「ながらスマホ」はもちろんですが、エレベーター待ちやエスカレーターに乗っているほんの短い間ですらスマホを弄っている人はいるし、「そこまでしてスマホを触りたいの?」と呆れることがあります。
その他の項目についても頷けてしまいます。SNSなどを開くと自分好みの話題ばかりがズラリと出てくるし、どうしても情報や意見が偏ってしまいます。それと何でもスマホで調べてしまうため、じっくり考えることもなくなってしまいます。
スマホって使うのが難しい厄介な機器だと思います。上手な人だったら勉強や仕事、コミュニケーションなど、それなりに活用しているでしょう。でもそうでなければ手放せばいいのですが、電車の時刻表、スマホ決済やポイントカードを兼ねているし、置いていくわけにもいかない。いつでもどこでも一緒なのでついつい通知が気になる。SNSや記事を読んでいる間にも様々な通知がうるさいくらいに届く。画面が小さいので、長文を読むのに疲れてしまって集中できない。
本誌にあるとおり、電子機器を使い分けるといいかもしれません。自宅でじっくり調べ物をしたい時はパソコン、新聞記事など長い文章を読む際はKindle端末やタブレットを使うなどなど。私の場合、複雑な調べ物はパソコンを、英字新聞を読む時はタブレット、音楽や英語を聴く際はAlexaやウォークマン専用機を使っています。それと、スマホを使わない時間を作って、寝る30分~1時間前には電源を落としていますが、それだけでも精神的にもゆったりじた時間が持てます。