新型コロナウイルスの感染者が、昨日東京では200人越え。…
冬に感染者が増え始めた頃は、ウイルスは湿気と暑さに弱いので、梅雨の頃の無くなると言った方もいたが、現況や中南米やインドでも状況を見れば、少なくとも暑さには弱くない。
検査の数も多くなれば、感染者数も多くなるのは、当然なところもあり、死亡数もゼロか1~2名なので、緊急事態宣言前とは違うのだが…
「数値」はものを言うで、やはり数が多くなれば、それに比例し不安も増してくる。
コロナなの死亡数は離陸しないか、また低空飛行だが、大雨による被害は大きい。
梅雨時と台風が多い秋は、大雨による災害が発生しやすい。
オリンピックは1年延期されたが、開催時期は同じ。
「暑さ」の問題もあるが、場所的に直接「災害」の影響がなくても、災害時やその直後の開催は後味が悪い
もっとも「被災地に勇気を」とか「希望を」とかの言葉出てくるのだろうが…
やはり夏の開催は諸々リスクが多い。
何れにしても、7月中旬になったが、今年の夏は「夏を楽しむ」と言った感じではないようだ。
冬に感染者が増え始めた頃は、ウイルスは湿気と暑さに弱いので、梅雨の頃の無くなると言った方もいたが、現況や中南米やインドでも状況を見れば、少なくとも暑さには弱くない。
検査の数も多くなれば、感染者数も多くなるのは、当然なところもあり、死亡数もゼロか1~2名なので、緊急事態宣言前とは違うのだが…
「数値」はものを言うで、やはり数が多くなれば、それに比例し不安も増してくる。
コロナなの死亡数は離陸しないか、また低空飛行だが、大雨による被害は大きい。
梅雨時と台風が多い秋は、大雨による災害が発生しやすい。
オリンピックは1年延期されたが、開催時期は同じ。
「暑さ」の問題もあるが、場所的に直接「災害」の影響がなくても、災害時やその直後の開催は後味が悪い
もっとも「被災地に勇気を」とか「希望を」とかの言葉出てくるのだろうが…
やはり夏の開催は諸々リスクが多い。
何れにしても、7月中旬になったが、今年の夏は「夏を楽しむ」と言った感じではないようだ。