土曜日の代休で平日の高尾へ。平日と言っても遠足のグループと高齢者のグループで駅前は大賑わい。
稲荷山コースを登り始めるが、鼻水は出るのはまだ良いが、心拍数が上がると咳が出るのには参ってしまう。しばらくすると治まったので大丈夫と思い、あまり心拍数を上げずに先に進む。
小仏峠は1時間ジャストなので、まあまあのペースか。
あまり無理をしないよていなので、ここでちょっと休憩。初夏の風が心地よい。あまりの心地よさに長居をしそうななってしまう。
影信山の登りで、左足の甲が痛くなってくる。どうもハイラインは足に合わないようだ。靴ひもを緩め先を進む。
心拍数は140から150位なので、そんなにきつくない。咳は大丈夫だが、鼻は結構出る。
途中、ガサガサという音が、立ち止まって目を凝らすと木々の間に猿が。高尾は幾度と来ているが猿を見たのは初めて。さっきは蛇とトカゲを見たし、平日の高尾山は動物の宝庫のようだ。
陣馬山には2時間15分程で到着。ベストより10分位遅い。
山頂には3名だけ。茶屋も休み。静か過ぎでのんびりしてしまう。たまにはこのようなトレイルランも良いものだ。
重い腰を上げ復路に。と、どうも調子がおかしい。息苦しいようなめまいのような。一瞬帰れるかなという不安が。
登りと平坦は歩きで、下りはゆっくり走ってで様子を見ながら進む。
影信の巻き道を過ぎたあたりから平坦も走れるようになってきた。
城山の巻き道の登りを走ろうとしたが、呼吸に違和感があるのでハイキングペースで登る。心拍数も130程度。
当然、高尾の登りもゆっくり歩いて登るが、高尾直下から琵琶滝コースは走って下り、ケーブル駅までの舗装路も走って、トータル4時間40分。
帰路はベストに比べると30分程遅かった。
しかし、無事に帰ってこれて良かった。
教訓:体調の悪い時は決して無理をしない。
稲荷山コースを登り始めるが、鼻水は出るのはまだ良いが、心拍数が上がると咳が出るのには参ってしまう。しばらくすると治まったので大丈夫と思い、あまり心拍数を上げずに先に進む。
小仏峠は1時間ジャストなので、まあまあのペースか。
あまり無理をしないよていなので、ここでちょっと休憩。初夏の風が心地よい。あまりの心地よさに長居をしそうななってしまう。
影信山の登りで、左足の甲が痛くなってくる。どうもハイラインは足に合わないようだ。靴ひもを緩め先を進む。
心拍数は140から150位なので、そんなにきつくない。咳は大丈夫だが、鼻は結構出る。
途中、ガサガサという音が、立ち止まって目を凝らすと木々の間に猿が。高尾は幾度と来ているが猿を見たのは初めて。さっきは蛇とトカゲを見たし、平日の高尾山は動物の宝庫のようだ。
陣馬山には2時間15分程で到着。ベストより10分位遅い。
山頂には3名だけ。茶屋も休み。静か過ぎでのんびりしてしまう。たまにはこのようなトレイルランも良いものだ。
重い腰を上げ復路に。と、どうも調子がおかしい。息苦しいようなめまいのような。一瞬帰れるかなという不安が。
登りと平坦は歩きで、下りはゆっくり走ってで様子を見ながら進む。
影信の巻き道を過ぎたあたりから平坦も走れるようになってきた。
城山の巻き道の登りを走ろうとしたが、呼吸に違和感があるのでハイキングペースで登る。心拍数も130程度。
当然、高尾の登りもゆっくり歩いて登るが、高尾直下から琵琶滝コースは走って下り、ケーブル駅までの舗装路も走って、トータル4時間40分。
帰路はベストに比べると30分程遅かった。
しかし、無事に帰ってこれて良かった。
教訓:体調の悪い時は決して無理をしない。