よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

「杜の都せんだいツーデーマーチ2日目」17km

2013-11-19 09:17:27 | ウォーキング

11/10(日)

昨日は快晴の天気でしたが今日は一転し、朝からポツポツ雨が降り出してきました。

7時半より出発式。準備体操では東北弁のラジオ体操の曲が流れ参加者の皆さん笑って体操をされていました。

           

コースは仙台市街地を通り広瀬川へ。川の真ん中には倒れた木々があります。先日の台風の影響でしょうか?

                   

7,6km地点が瑞鳳殿。ここからの坂が急で坂の入り口には無料で杖が貸し出されていますが、私も一応ウオーカーの端くれ、杖を使わず登っていきます。

コースはこの瑞鳳殿を通るだけですが、折角ですのでコースアウトして中に入ることにしました。

      

瑞鳳殿は1636( 寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩祖伊達政宗公の遺命により、その翌年ここ経ケ峯に造営された霊屋(おたまや)です。
桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として1931(昭和6)年、国宝に指定されましたが、1945(昭和20)年の戦災で惜しくも焼失しました。
現在の建物は1979(昭和54)年に再建されたものです。(瑞鳳殿HPより)

     

    

     

細かい細工が施され見事な建築物です。

瑞鳳殿を見学し再びコースに戻ります。この辺りは「太白(たいはく)区」になるんでしょうか?

因みに仙台市は平成元年(1989)に全国11番目の政令指定都市になり青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区の5区があり、人口約105万人です。

この「杜の都せんだいツーデーマーチ」も2日間で5区を歩くことになります。

しばらく歩くと「愛宕神社」の看板が見えてきます。そこを左折。すると長い階段が待っています。

入口には「虚空蔵尊(こくうぞうそん)」と書かれています。何の意味だろう?

      

 HPを調べてみますと「虚空蔵尊 大満寺」は

虚空蔵尊は丑・寅年生まれの守り本尊で初詣の時などは、その歳生まれの参拝者が多く訪れます。
境内の見所として仙台名物「向山の早鐘」という鐘楼があります。この鐘は享保5年に鋳造されたもので、もとは大年寺にありました。城下に危急を告げたり時を告げたりしたもので、今も地域の人たちに親しまれています

 ここは高台にあり仙台市の市街地が見渡せます。パノラマで撮ってみました。

大満寺の横が「仙台 愛宕神社」です。

   

愛宕神社の急な階段を下りてくると雨が降ってきました。すぐDバックの中から雨合羽を取り出し、マップが濡れないようビニール袋に入れておきます。

コースは国道4号線に合流し、広瀬橋で左折、渡り終えると広瀬川沿いに歩いていきます。河原を見ると今日も「芋煮会」をされているグループがいました。

11:20「陸奥国分寺・薬師寺」に到着。ここが15,2km地点。あと2km弱。この調子なら12時前にゴールできそうです。

   

陸奥国分寺は奈良時代に聖武天皇が全国に建立した国分寺の中で最も北にある寺です。室町時代に廃れ、現在の薬師堂は慶長12年(1607)

仙台藩主伊達政宗が講堂跡に建立したもので国の重要文化財になっています。

この薬師堂の隣は木ノ下公園でいろいろな木が植えてあり今は銀杏、モミジが綺麗です。

また、芭蕉の句碑も建っています。  あやめ草 足に結ばん 草履の緒

               

         

薬師堂から500mほど歩いたところに球場が見えてきました。ひょっとして「Kスタ宮城」?

広い駐車場があり向え側は、JR貨物駅です。

球場には9/26にパリーグ初優勝を飾った写真が掲げられていました。

また今月3日には、セリーグの覇者ジャイアンツを破っての日本一です。私は九州ですのでホークスファンですが、同じリーグとして楽天を応援していました。

楽天の日本一は東北の方々に沢山の感動と勇気を与えてくれたでしょう。町には「楽天優勝!日本一おめでとう!」の垂れ幕がたくさん掲げられていました。

九州人の私としても大変うれしかったです。

     

11:47 ゴールの榴岡公園に到着。

私達、この大会でJWAのオールジャパンでハーフの24県達成しました。あと23県で全国制覇となりますが先が長いですね。

5~6年ぐらいで達成したいと思っています。

       

今日17kmのGPSです。