アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

ヤマトシジミ

2009年08月30日 | うちの庭では
我が家にはイチジクの木が一本あります。6年前三重県で勤務していた時、宿舎の近くに大きな実を付けるイチジクの木がありましたので、枝をもらってきて挿し木したものです。暫くポット植えにして育てていましたが、小さな実しか着けないので、一昨年地植えにしたところ、今年は良く太った良質の実が十数個着いたのです。毎日眺めて一人悦に入っています。 今日もイチジクを見ていると、葉の上でヤマトシジミが交尾しているのを発 . . . 本文を読む
コメント

パッションフルーツ

2009年08月29日 | うちの庭では
このところ涼しい日が続いていましたが、今日は暑さがぶり返し、最低気温24度、最高気温34度という辛うじて熱帯夜、猛暑日をかわすという暑い日となりました。屋上のレタス達は暑さにばてて萎れてしまいましたが、喜んでいるのは熱帯果樹のパッションフルーツです。今年も約40個果実を実らせましたが、1週間ほど前から色付き始め、毎日1~3個づつ落果しています。妻が早速小包で、パッションフルーツが大好きな東京の孫に . . . 本文を読む
コメント

水環境保全

2009年08月27日 | 霞ヶ浦浄化
霞ヶ浦環境科学研究センターの野外講座で国立環境研究所の水環境保全再生研究ステーションを訪れました。美浦村の元鹿島航空隊の跡地に位置するステーションは、霞ヶ浦の水質問題をケーススタディに水質保全技術の開発に取り組んでいます。 見学した施設は、霞ヶ浦水質汚染の最大の課題となっている家庭排水の浄化施設です。美浦村の下水の一部を研究用に直接引き込み、窒素や燐の除去技術を中心に研究しています。全国には、現在 . . . 本文を読む
コメント

とぐろ茄子

2009年08月26日 | 茎崎菜園
茎崎菜園で奇形の長茄子ができました。一回りと三分の一に捻れた茄子です。蛇のとぐろにしては回転不足。根切り虫と言われるコガネムシの幼虫にしては回り過ぎ。秋田犬の尻尾が丁度良いところかも知れません。「うんこみたい」と言ったら妻ににらまれました。口にするものの例えとしては相応しくありませんでした。 今日は孫が「じいじのジャガイモを食べたい」と言うのでジャガイモを掘りに行ったのです。ジャガイモは一度に収穫 . . . 本文を読む
コメント

ツチアケビ

2009年08月24日 | みどりの仲間達
8月も1週間を残すのみとなしました。日中は30度を超えましたが、朝晩は気持ちの良い涼しい秋の風が吹く昨日は、土浦スポーツ健康クラブのイベントで那須高原トレッキングコースを歩いてきました。 ここで生まれて初めて見るラン科のツチアケビに出会うことがでたのは真にラッキーでした。10株ほどの群落で、花は正にランです。多肉の葉のように見えるのは、赤く色付いた果実です。晩秋に実が割れて細かい種子を撒き散らしま . . . 本文を読む
コメント

竹とんぼ教室

2009年08月22日 | みどりの雑記帖
夏休みも残すところ10日足らずとなりました。今日は霞ヶ浦環境科学センターの「夏まつり」です。私もボランティアとして、竹とんぼ教室を担当しました。午前中2回、午後2回、それぞれ10人の定員で開催しました。予約はあっという間に満席になり、竹とんぼの人気の高さがうかがえます。参加者は70歳代と思しきお年寄りから幼稚園児まで多士済々です。子供達には父兄が付き添い、直に飽きてしまう子供に代わり、嬉々として竹 . . . 本文を読む
コメント

石垣島

2009年08月21日 | みどりの風景
1996年から4年間滞在した石垣島の友人から絵葉書が届きました。絵柄は石垣市街の裏側の東シナ海に面する浦底浜の海岸風景です。八重山の澄んだ空気を通して見る空は、光を乱反射するエアゾルが少ないため、黒ずんだコバルトブルーです。そこに棚引く真綿のような雲が南国情緒をいやが上にも醸しだします。海は沖合いのリーフが防波堤の役割を果たし、鏡のように滑らかです。白砂の浜には打ち寄せる波もありません。白砂は、珊 . . . 本文を読む
コメント

カマキリ

2009年08月19日 | うちの庭では
山椒の枝で若いオオカマキリがアゲハチョウを捕らえていました。カマキリにとっては大変なご馳走です。恐らく、アゲハチョウは山椒の葉に産卵しようとしていたのでしょう。哀れにも、子孫を残そうとしていたアゲハは敢え無い最後を迎えてしまいました。アゲハとその子孫の命はカマキリの子孫に生まれ変わったのです。命あるものは、他の命を食べることによって命を得るのです。 人も同じことで、食物は全て食物や動物などの生き物 . . . 本文を読む
コメント

シュウカイドウ

2009年08月18日 | うちの庭では
秋の花、秋海棠が開花しました。江戸時代に中国から観賞用として渡来した外来植物です。晩秋葉腋に付けるムカゴで繁殖し、夏と共に発芽して成長します。我が家では特に手をかけて栽培しているわけではありませんが、地面や他の植物の鉢の中で我が物顔に居座っています。 秋海棠が我が家にやってきたのは、2年前妻が友人からもらってきたキランソウのポットの土の中に混ざっていた一粒のムカゴから殖えたものです。3年目にして庭 . . . 本文を読む
コメント

三ヵ月半振り

2009年08月17日 | みどりの雑記帖
気象庁の天気予報で、一昨日から続いた三日連続の晴天は実に三ヵ月半振りとのことです。兎に角今年は晴天が少なく、実感としては今年の梅雨明けは8月13日ではないかと思います。気象庁は、東北地方については今年は梅雨明けはなかったと発表しました。日照不足で北海道ではジャガイモの収穫ができず、価格が高騰しているそうです。 我が家の茎崎菜園も土が乾かないためもう半月も手入れができず、雑草が蔓延り大変なことになっ . . . 本文を読む
コメント