アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

ワイヤープラントの花

2007年08月31日 | うちの庭では
ワイヤープラントは寄せ植えなどで主役を盛り立てる脇役的存在です。決して主役には向かない草です。細くくねった茎に小さな葉、どう見ても脇役です。今朝よく見ると、そのワイヤープラントに花が咲いていました。差し渡し2~3㍉の目立たない地味な花です。余程注意深く凝視でもしなければ、見過ごされてしまう花です。 このところ3日続けて猛暑日から免れました。寒からず、暑からずとても気持ちのよい3日間でした。涼しくな . . . 本文を読む
コメント

インカ・マヤ・アステカ展:インカ道

2007年08月30日 | みどりの雑記帖
インカ・マヤ・アステカ展で私が感銘を受けたのは、会場内で見たインカ道のビデオ映像でした。インカ道の幅員は、広いものは20㍍、通常は3㍍程度、狭いものはすれ違うのも困難な細いものでした。写真は図録から拝借したものですが、渓谷の絶壁を垂直に近い石積み擁壁で通過しています。インカ道の総延長は4万㌔に達し、エクアドルからチリーに及ぶ地域を支配していたそうです。インカ道には10~40㌔間隔に宿場(タンポ)が . . . 本文を読む
コメント

インカ・マヤ・アステカ展

2007年08月29日 | みどりの雑記帖
国立科学博物館で開催中のインカ・マヤ・アステカ展を観覧して来ました。館内は撮影禁止でしたので、図録の表紙を貼りました。最近マヤ文字の解読が進み、それらの歴史や優れた文化が解きほぐされていると言います。特に天文学の発達は目覚しいものがあります。厳しい自然環境にあって、多くの人口を養うために必須の農耕暦を定める基盤として必要だったのです。 インカは山、マヤは湿地、アステカは森の文化と特徴付けられるそう . . . 本文を読む
コメント

猛暑に強い錦蝶

2007年08月28日 | うちの庭では
猛暑が続き、庭の草木はへばり気味です。母の形見のバラも新芽が日焼けしてしまい、樹皮はカミキリムシにかじられ、惨憺たる姿を曝しています。もう秋の花のために強めの剪定を済ませていなければならない時期ですが、まだ実行しておりません。秋の花を諦め、体力回復を図ろうとしています。 そんな中で、石垣島から連れてきた錦蝶は元気一杯です。ベンケイソウ科の多肉植物で、円筒状の葉に薄気味悪い斑点模様が魅力です。葉の先 . . . 本文を読む
コメント

紫イネの出穂

2007年08月27日 | うちの庭では
弘前在住の次男からもらった観賞用の紫イネが、今年もポットの中で順調に育っています。このイネの穀粒は、普通のイネとは異なり、丸いのです。まだ食べたことはありませんが、観賞用とわざわざ謳っているので、食味は良くない事は確かです。なんといってもこのイネの特徴は葉が紫色なことです。 今日では全国的にすっかり有名になりましたが、青森県田舎館村の水田アートに使われる緑・黄・紫のイネのうちの一つがこの紫イネなの . . . 本文を読む
コメント

つくばの夏祭り

2007年08月26日 | 隣の芝生
つくば市では、毎年この時期に夏祭りを挙行しています。今年はつくば市の市制20周年記念行事として特に盛大に企画され、青森から4台のねぶたがやってくると言うので、私も初めて見物に出かけました。今年はつくば科学博の際作製した万博山車の修復がなり、22年振りにお目見えし話題になっています。 午後3時頃出かけ、早速お目当てのねぶたを探しました。ねぶたは大清水公園裏の空き地に建てられた大きなテント小屋に収まっ . . . 本文を読む
コメント

霞ヶ浦環境科学センター・夏祭り

2007年08月25日 | 霞ヶ浦浄化
今日は霞ヶ浦環境科学センターの夏祭りが挙行されました。霞ヶ浦水質浄化強化月間のメインイベントとして、水質浄化・エコライフ・地球温暖化対策・リサイクルなど環境問題を啓蒙する企画が盛り沢山です。毎年約6千人の親子連れが訪れてくれます。 私もボランティアとして祭の運営を手伝いました。部署は、全体調整・本部・駐車場・送迎バス・記録・ステージイベント・ドジョウつかみ・ペーパークラフト教室・クイズラリー・研究 . . . 本文を読む
コメント

ヒヨドリ子育て記・8月24日

2007年08月24日 | うちの庭では
昨日羽根が展開し終わった雛達は、首尾よく巣立ちしたようです。今朝、親鳥達が激しく鳴いていました。雛達を巣立ちさせたようです。もう巣は空っぽになっていました。孵化してから10日ほどで巣立ってしまうのですね。猛暑日が続き、人間社会では毎日のように熱中症による死者が出ているのに、よく無事に巣立ちできたものです。 10月6日開催予定の全国的に知られている土浦全国花火競技大会まで、あと1ヵ月半に迫りました . . . 本文を読む
コメント

ヒヨドリ子育て記・8月23日

2007年08月23日 | うちの庭では
昨夜から雨が降り、今朝の温度は23.5℃、熱帯夜から開放されました。雛達には初めての雨ですが、もう羽毛が生え揃い雨をはじいています。濡れて体温を奪われる心配もありません。間もなく巣立ちすることになると思います。 昨日は全国高校野球大会の決勝戦が行われました。打撃の広陵と守備の佐賀北の対戦となり、劇的な幕切れとなりました。佐賀北が7回まで完全に押さえられていましたが、8回裏、逆点ホームランで4点差を . . . 本文を読む
コメント

ヒヨドリ子育て記・8月22日

2007年08月22日 | うちの庭では
相変わらず猛暑日の連続ですが、雛の成育は順調です。今朝、雛達の手羽の羽根が、昨日までは楊枝のように棒状だったのが解けて、いわゆる羽毛状になりました。鳥の羽毛は直射日光や雨露から身体を守る機能を持ちますので、これで雛の耐候性が格段に向上するはずです。 庭の北側のホトトギスの群落の中でノシランの花が咲きました。私にはこの草を植えた記憶がありませんので、野鳥が啄ばんだ実の種子が発芽したものと思われます . . . 本文を読む
コメント