アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

谷津田

2008年03月31日 | みどりの風景
霞ヶ浦環境科学センターで茨城大学農学部の中島紀一教授から谷津田(やちだ)の話を聴くことが出来ました。先生は、遊休農地が広がっている茨城県阿見町で谷津田の再生プロジェクトに取り組んでいるのだそうです。 谷津田は茨城県・千葉県で使われている用語で、谷間の水田を指します。谷間の水田については、神奈川県では谷戸(やと)、宮城県では谷地(やち)、鹿児島では迫田(さこた)と呼ばれています。また谷の斜面の水田は . . . 本文を読む

春来たりばな

2008年03月29日 | 私の町、土浦
東京の桜は、開花4日目の昨日には、もう満開状態とのことです。通常は開花から1週間後が満開と言われています。我が家の目の前の桜川堤の桜もやっと開花に漕ぎ付けました。桜が咲けば、春たけなわと言って良いのでしょう。「冬着たりなば、春遠うからじ」と言いますが、では「春来たりなば」どうなるのでしょう。 今年は年度が替わり、ガソリンの暫定税率が期限切れとなり、ガソリンの小売価格が25円程値下がりになるとのこと . . . 本文を読む

アンズ咲き初め

2008年03月28日 | うちの庭では
最初の孫の誕生祝にお食い初めの際記念植樹したアンズが今年も開花しました。毎年我が家の眼前の桜川堤の桜と同じ時期に開花しています。一昨年から花を付けていますが、まだ果実が稔ったことがありません。果樹の多くは自分の花粉では結実しないと言われており、もう一本アンズの木が要るのかも知れません。 先日二番目の孫が生まれましたので、また記念植樹をしたいと思います。しかし既に狭い庭は記念植樹で満員状態ですので、 . . . 本文を読む

山桜

2008年03月27日 | 私の町、土浦
土浦の桜川堤にも桜前線が到達しました。我が家の目の前の桜樹にちらほら花が見えます。そこで、日中気温も20℃に上がる春日和に誘われ、自転車に乗り市内の観桜に出掛けました。 桜川堤のソメイヨシノは樹によりまちまちで、開花直後のものから3分咲き位まで混在しています。場所ではなく、樹による違いのようです。霞ヶ浦総合公園のソメイヨシノは1分咲き程度で、赤い糸桜が3分咲きとなっていました。 裁判所のソメイヨシ . . . 本文を読む

迷惑

2008年03月26日 | みどりの雑記帖
単身赴任していた頃、私はほとんどテレビは観ず、もっぱらラジオを聴いていました。夜もラジオを聴きながらそのまま睡眠に落ち入ります。朝3時を過ぎる頃からうとうと状態でラジオ深夜便が耳に入ってきます。4時台になると各界の達人が人生経験を物語る「心の時代」があります。私はこの番組が殊に好きで、これを聴きながら一日の助走が始まるのです。 半分眠りながら聴いているので、何時誰が語ったのかは定かではありませんが . . . 本文を読む

桜前線

2008年03月25日 | みどりの風景
桜前線が利根川まで来たようです。明日には利根川を渡り、茨城県内に入ってきそうです。土浦の桜川堤の桜並木も蕾をどんどん膨らませています。明後日には開花する勢いです。 土浦と言えば毎日のようにニュースを賑わしています。殺人容疑で指名手配されていた男が、土浦署の厳戒態勢の中で、8人の市民を殺傷したのです。この男は荒川駅や取手駅近傍で土浦署に挑発の電話をかけていました。刺された被害者の中には張り込み中の警 . . . 本文を読む

「さくら」咲く

2008年03月24日 | みどりの雑記帖
一昨日、東京で桜の開花が宣言されました。我が家の目の前の桜川堤のソメイヨシノを双眼鏡で観察しましたが、蕾は大分ほころびたものの開花までまだ数日かかりそうです。 しかし我が家では今日さくらが咲きました。今朝二番目の孫が誕生したのです。名前は「さくら」と言います。生誕地が桜で全国的に知られる弘前に因む名前です。知恵の蔵を作るとかけて「作倉(さくら)」、豊かな才能に恵まれますようにとの願望が込められてい . . . 本文を読む

フジバカマの再発芽

2008年03月23日 | うちの庭では
霞ヶ浦環境科学センターのビオガーデンで採種したフジバカマが発芽したのは昨年の10月のことでした。しかし打ち続く寒波に耐え切れず、発芽した五つの種子は本葉を見ないまま全滅してしまいました。ところが18日に七つの種子が発芽しているのを発見しまし、安堵しました。 高等生物は、植物に限らず動物でも遺伝子の多様性を求めて、有性生殖をしています。環境が激変しても、多様な性質を持つ一族のどれかが生き延びて、種を . . . 本文を読む

霞ヶ浦風土記

2008年03月22日 | 霞ヶ浦浄化
霞ヶ浦環境科学センターで「霞ヶ浦風土記を読む会」の最終回が開催された。最終回として、著者の土浦で医院を開業している佐賀純一先生が特別ゲストとして招待されました。 佐賀先生は霞ヶ浦湖畔の地に生まれました。祖父・父親もそこで医院を開業していました。先生も医者となり、ハワイの病院で働いていたことがあったそうです。いろいろな国の人が働いており、集まりがあると順番に国自慢するのが慣わしでした。皆自分の国の自 . . . 本文を読む

2008年03月21日 | みどりの雑記帖
3月15日に始まった便秘が尿閉を起こし、更に切れ痔へと展開し、連鎖反応が延々と続いています。痔の状態が酷くなり、肛門科の治療を受けることになりました。便秘など軽々しく考えていたのですが、用心しないと大変なことになる恐れがあります。 肛門科の先生の診断では、私の痔はうっ血による腫れが要因ですので、出来るだけ寝そべって心臓と肛門の高低差を縮め、肛門の血圧を下げるのが効果的とのことでした。それで2~3日 . . . 本文を読む