アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

ブナの枯葉

2008年01月31日 | 霞ヶ浦浄化
昨日、霞ヶ浦湖岸の植物調査に参加していたとき、指導の先生が護岸に打ち上げられている落ち葉に興奮していました。お話によると、この辺りではブナが生育しているのは筑波山の頂上付近だけだと仰るのです。霞ヶ浦では滅多にブナは見られないのだそうです。 一週間前、1月24日に台風並みの強風が吹き荒れましたが、その時筑波山から吹き上げられた落ち葉が直接か、一旦川に落ち流されてきたものであろうと想像されるのです。 . . . 本文を読む
コメント

耐寒性トラカン

2008年01月30日 | うちの庭では
これまでの寒気が嘘のような、春のような暖かい一日でした。東京では18日振りに10度以上の気温を記録したそうです。 真冬の寒気に耐え、うちの庭では南米産の観葉植物、トラデスカンディア(通称トラカン)が今年初めて屋外で越冬できそうです。これまで室内で小苗を一鉢越冬させて保存していました。屋外に放置したトラカンのうち、南側の日当たりの良い軒下のトラカンは凍死してしまいなしたが、北側の日陰のトラカンはまだ . . . 本文を読む
コメント

乙女椿

2008年01月28日 | うちの庭では
ラジオのニュースで、鹿児島で例年より3日早く椿が開花したと伝えていました。椿には品種が豊富で、開花期には差があるのかもしれませんが、うちの乙女椿は年明け頃からボツボツ咲いています。 この椿は、土地を入手した1989年に既に5年くらい経った成木でしたので、樹齢は20年くらいと思われます。ピンクの清楚な花がうっとりするほど美しく、住宅を新築する際にわざわざ残したものです。 うちの庭ではこの木は重要な役 . . . 本文を読む
コメント

クリスマスローズの咲き初め

2008年01月27日 | うちの庭では
4年目の大株に育ったクリスマスローズの一番花が咲きました。今季は15本もの花茎を抽出しましたの、これから豪華に花を見せてくれるものと期待しています。1年目は地植えしましたが、生育不良のため、2年目から鉢植えにしています。それにより、栽培土・施肥・被陰・潅水など栽培環境の管理が容易になり、良好な結果を得ることが出来ました。 今日は北京オリンピック選手選考大会を兼ねた大阪女子マラソン大会が開催され、初 . . . 本文を読む
コメント

囲碁会

2008年01月26日 | みどりの雑記帖
大学の同窓会による年3回の囲碁会が東京でありました。現在登録会員は18人ですが、本日の参加者は7人と、最近活動が低迷しています。この会の決まりとして、優勝すると1段級位昇進することになっています。少ない人数でこんなことをしていると、どんどん高段者が増え、本日はとうとう10段が出現してしまいました。 昇段するとこの人はこれから勝つのは大変で、これから暫く下位の人が次々と昇段してゆきます。やがて昇段レ . . . 本文を読む
コメント

ミニ大根

2008年01月26日 | 茎崎菜園
茎崎菜園でミニ大根「ころ愛」を収穫しました。直径6㌢、長さ20㌢の可愛らしい大根です。老人二人暮らしの我が家には有り難い手頃さです。通常の大根は一回では使い切れず、長期間冷蔵庫の容量を占有しますので、持て余すのです。 早速妻が夕食の惣菜に調理してくれました。サラダとオロシ、葉を味噌汁の具にしました。大根は柔らかく、かつ甘く、いわゆる大根とは一味異なります。葉も通常の大根葉のものではなく、癖がなく、 . . . 本文を読む
コメント

退職者の会

2008年01月24日 | みどりの雑記帖
一ヶ月ほど前、バスでたまたま隣に座った人、Sさんが手帳を取り出して何やらチェックしていました。その手帳は国家公務員共済組合が退職者に配布しているもので、私も同じものを愛用していたのです。「私も同じものを使っています」から話が弾み、やがてつくば学園都市の隣り合わせの職場に勤務していたこと、大学も同じ学部の1年先輩であることなどが分かってきました。 バスの中ではSさんが参加している「つくば退職者の会」 . . . 本文を読む
コメント

フジバカマ談義

2008年01月23日 | うちの庭では
私が実生から育てているフジバカマは現在双葉の段階です。今日は霞ヶ浦環境科学センターのボランティアの日。植物好きが集まり、フジバカマのことが話題となりました。 かつて筑波大学にフジバカマの研究をしていた教官が居たそうです。その人によると、フジバカマの種子は、秋に採種後水に漬け、半乾きの状態で冷蔵し、春に蒔けばよく発芽するそうです。しかし発芽後、夏の暑さと乾燥に耐えられず、成苗育つのが難しいのです。自 . . . 本文を読む
コメント

冬の日暮れ

2008年01月22日 | 私の町、土浦
今日も気温10℃以下の寒い一日でした。寒いと外出が億劫になり、書斎で野菜作りの雑誌「野菜だより」を読みながら時を過ごしました。「畑は汗を蒔いて耕すものだ」と含蓄のある言葉に感心させられました。雑草はきれいにとる必要はなく、混植状態で雑草は土や野菜を守ってくれるのだそうです。本当だろうか。鍬を入れてふかふかにした土は毛管が切れて旱魃を受けるので、良く転圧しておくのが良いそうです。虫除けには食酢を使う . . . 本文を読む
コメント

大寒

2008年01月21日 | うちの庭では
今日は、寒さが1年のうちで最も厳しいと言われる二十四節気の一、大寒です。1月13日以来、日最高気温が10℃を下回っていますが、本日の最高気温は大寒の名に違わず5℃、今季の最低気温となりました。 土浦市内では南アフリカ原産のベンケイソウ科多肉植物・花月が屋外で越冬しているのですが、我が家では越冬できません。今年も一鉢、軒下に出し完走気味に管理して耐寒性をためしてみましたが、一昨日の最低気温零下6℃に . . . 本文を読む
コメント