goo blog サービス終了のお知らせ 

アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

リビングストーンデージー 花言葉「賑やかな人」

2025年02月26日 | みどりの雑記帖
現役時代はよく会議がありました。会議では検討課題がはっきりしており、課題に知識のある人材が集められるので、集中的な議論が行われ盛り上がります。ところが引退後、特に決まった課題のない親睦が目的の集まりでは、話題が豊富とか何か皆が興味を持つ特技に長けており、場をなど盛り上げてくれる人材の存在が欠かせません。 家族の生計を担って働いてきた人、多くは男性の場合、趣味が共通の同好会の仲間でない限り、話題が . . . 本文を読む

干天続き

2025年02月23日 | みどりの雑記帖
日本海側では記録的な豪雪に苦しんでいますが、土浦では昨年11月から土を潤すような雨はほとんど降らず、公園の花壇のハボタンは葉を展開できず、まるでミニ葉ボタンのようです。それでも、100mほど離れた桜川に地下水が通じており、毛管上昇でわずかに供給される水分で辛うじて生き延びているようです。 給水施設がない公園の花壇では、土壌水分を保つため、土壌を荒起こししたり、枯れ草など有機物を埋め込んだり、地表 . . . 本文を読む

バレンタインデー

2025年02月15日 | みどりの雑記帖
バレンタインデーは、発祥地の西洋では家族に贈り物をする宗教的な行事ですが、日本では女性が好きな男性にチョコレートの贈物をする日として、2月ごろの売り上げ低迷に悩む菓子業界が編み出した行事です。最近では、チョコレートに限らず、贈る相手も限定しなくなり、自分自身への贈物も増えてきているといいます。 若いころの私の時代にはそんな行事はなく、余程の勇気がなければ異性に好意を告白する術がありませんでした。 . . . 本文を読む

自民党大敗の衆院選挙

2024年10月30日 | みどりの雑記帖
衆院選挙が終り、企業献金で歪められていた長期に亘る自民党の一党独裁的腐敗政治構造がやっと崩れました。国民の所得は30年間に亘り低迷し、先進国最低となり、韓国や台湾にも追い越される事態に、さすが温厚な日本国民の怒りも爆発したのでしょう。これで「政治屋」に牛耳られていた日本政治が国民の手に取り戻すことが出来れば喜ばしいことです。 日本の政党は、与党の自民・公明の2党、野党の立民・維新・共産・国民・れ . . . 本文を読む

高値更新を続けるNYダウ

2024年10月10日 | みどりの雑記帖
NYダウが高値更新を続けています。アメリカの景気が良いのでしょうか。11月の大統領選挙を控えて、民主党・共和党共々、戦乱の真っ只中にあるウクライナやイスラエルの支持を表明しています。戦争は何万もの犠牲者とインフラの破壊を強い、莫大な財政浪費を伴うものです。それに深く関わっていながら、何故アメリカの景気が良いのでしょうか。 大統領選挙は二大政党が接戦状態にあります。アメリカ経済に隠然たる力を潜めて . . . 本文を読む

敬老祝賀会

2024年09月17日 | みどりの雑記帖
町内会で、5年振りに敬老祝賀会が行われました。町内会の総人口は約380人、うち祝賀会の招待対象の70歳以上は約130人、率にして34%の高率です。うち、招待に応じた出席者は31人でした。皆で昼食の弁当を食べておしゃべりの後、果物や生鮮野菜の景品でビンゴを楽しみました。欠席者全員にはお赤飯と梨が配布されました。 最近町内会の活動は低迷しており、育成会・青年会・老人クラブの他、全町民を対象とした行事 . . . 本文を読む

米不足

2024年08月30日 | みどりの雑記帖
米の収穫が始まり、スーパーの店頭には新米が出回り出しました。先週までは品不足で店の棚は空っぽの状態でした。一昨日は地元産新米が出回りましたが、今日は米の棚そのものががなくなってしまい、インスタント食品が並んでいました。農水省の作況調査では全国的には「やや良」で、収穫が本格化すれば米不足状態は解消すると見通しています。 一部地域では猛暑と水不足でダメージを受け、外国旅行客のインバウンドで米の消費が . . . 本文を読む

新年親族会

2023年11月15日 | みどりの雑記帖
今年も押し詰まってきました。毎年行っている新年親族会のお知らせが舞い込んできました。兄弟が住んでいる東京界隈には、多くの子供達が新年に帰郷します。その機会を捉え、亡くなった父母を偲んで兄弟が始めたもので、今度の新年会が20回目になります。父母には、我々子供5人、孫9人、ひ孫11人、その他配偶者が13人の大集団になっています。子供も次々他界し、弟と2人になってしまい、私が最年長になってしまいました。 . . . 本文を読む

シルクジャスミン

2022年09月15日 | みどりの雑記帖
この花は柑橘類にもかかわらず、芳香ゆえにシルクジャスミンと命名されています。風水では福を呼び込むと言われ、住宅の入り口に植えられる事が多いそうです。我が家でもコンテナーに植え玄関に置いています。今のところ争い・病気・犯罪・災害などとは縁がないので、この花の芳香が福の神を呼び込んでくれているのでしょう。花言葉は「純真な心」です。 私には「純真な心」がよく分かりません。嬰児の心は汚れのない純真なもの . . . 本文を読む

とんだゴールデンウィーク

2022年05月04日 | みどりの雑記帖
ゴールデンウィーク初日の4月29日昼過ぎ、意識を失い倒れて痙攣嘔吐し、救急車で国立霞ヶ浦医療センターへ救急搬送されました。年2,3回、何度も繰り返しているのですが、原因がはっきりしません。私の素人考えでは、2015年に罹った脳梗塞が原因ではないかと考えています。小脳・延髄に繫がっている右椎骨動脈閉塞、左椎骨動脈狭窄と言う内容で、血圧が下がると一時的に狭窄部の血流が滞り、脳梗塞状態になるのではないか . . . 本文を読む